海外のYHも日本のYHと変わるところはありません。ただし、全員そろってミーティングはありません。
それぞれ情報を持っている人達が国籍や言葉の壁を越え話し合っています。
しかし、やはり日本人はそれが苦手で、日本人だけでかたまってしまいます。
52.3.20〜53.6.10
59 | YH犬吠荘 | ![]() |
最初の自転車が盗難に合い二台目で初の宿泊サイクリング。 |
60 | 東山YH | ![]() |
東山YHの怖いおじさんが好きで再び京都に出かけました。以前あった路面電車の路線が廃止され既にバスに変わっていました。 |
61 | ![]() |
62 | 花巻YH | ![]() |
夏油温泉に入りたくて計画した東北旅行です。当時温泉に入りに行くのは年寄りだけで、夏油行きの車掌さんには不思議がられました。常念寺YHでは同宿になった男女各1名を下風呂温泉に誘い和気あいあいと大露天風呂に入ってきました。 陸中花輪では駅前でりんごが売っており、男も女も多くの人達がりんごを買って皮のまま食べていましたが、今は駅前も綺麗になってそのようなことができる雰囲気ではありません。 |
63 | 常念寺YH | ![]() |
|
64 | 十和田YH | ![]() |
65 | 石垣氏邸YH | ![]() |
竹富島の魅力を知り即旅行開始。フェリーで沖縄、宮古島経由石垣島へ。竹富島では港に着くと民宿の客引きがおり、ついてゆくと実はそれは暇な宿泊客。夜はその人達と泡盛を飲んで、北海道の"きちがいユース"並みに騒ぎました。 石垣島の銭湯は小さい湯船しかなく中に入ってはいけないような不思議なところでした。今はきっとなくなっていると思います。 |
66 | 清里YH | ![]() |
今のように観光化されていない時代の清里です。目玉は清泉寮くらいしかありませんでした。 |
67 | 土浦増尾YH | ![]() |
ロードレーサーにて東北一周。 調布市から出発し、トラックだらけで道路際のアスファルトが異常にせり上がっている恐怖の6号線を通る。しかし、調子がつかめず一日目は土浦で宿泊。二日目以降だんだん快調になってきて高田のあたりでは絶好調。途中で内陸に入り十和田湖では国民宿舎に宿泊。ビール大瓶3本をがぶ飲み。翌日酸ヶ湯に入って青森五所川原を抜け深浦へ。深浦では子供ねぷたが行われており、見物後はミーティングがなかったので、翌日からの走行に備えてタイヤの修理。チューブラータイヤを見たことがない人達ばかりなので、タイヤのパンク修理に興味深げだった。 翌日は秋田に早く着きすぎたので通過したら宿がない。警察に尋ねたら本庄市に保養温泉があるので、そこなら泊まれるとのこと。約20kmの走行で到着。温泉でのんびり。 鶴岡からは六日町まで約220kmを走ったがさすがに疲れる。翌日はもう家なので、のんびりだったが、途中都内に入る所で車が多くなり非常に危険だった。それでも無事に帰宅。 普段練習をしていないので、急にサイクリングをすると一日目と二日目は非常に疲れる。この時は一日目手にかかる振動のため一時的に右手にふるえが出てしまった。このため、転勤により大船に移った時、競輪選手が使うトレーナーを購入し練習に励んだが、それ以降仕事が忙しくなって、長距離を走ることがなくなってしまった。 |
68 | 松島YH | ![]() |
|
69 | 陸前高田YH | ![]() |
|
70 | YH末広館 | ![]() |
|
71 | 野田YH | ![]() |
|
72 | YH荘厳寺 | ![]() |
|
73 | 鶴岡YH | ![]() |
|
74 | 六日町YH | ![]() |
53.12.24〜53.12.30
海外1〜 7 |
フランス ショワジルロワYH |
![]() |
初めての海外。パリ郊外にある雰囲気の良いYH。朝食のフランスパンはあたりまえ。この時はじめてフランスパンがおいしいと思った。12月24日のクリスマスイブから12月30日までの7泊8日を過ごした。31日はオランダのホテルに泊まりダム広場で年末の名物アゲボールを食べた。 |
75 | 城ヶ島YH | ![]() |
YDCも退会し、なんとなく昔懐かしき感情になり当時の雰囲気に浸りに城ヶ島YHに宿泊しました。 |
76 | 御前崎YH | ![]() |
御前崎には常連の面白い人達が泊まっており、その中で楽しむことができました。 帰る時、車できた常連さんに誘われて、麦とろのおいしい店へ行きました。 |
77 | ![]() |
78 | 清里YH | ![]() |
清里にスキー場があるというのでYHに泊まって行こうと思ったら残念ながら当時はリフトもなにもないいうなれば地元の夏は畑のスキー場。仕方がないのでYHでうろうろしていたら、ペアレントも含めてスケートをしに行くことになり。大いに楽しめた。 清里の次は軽井沢プリンスの人工スキー場を考えたが、ちょっと出遅れて貸しスキーが無くあきらめた。 |
79 | YH軽井沢友愛山荘 | ![]() |
80 | 御前崎YH | ![]() |
前回の宿泊で楽しんだので再び宿泊。帰りは蔦の細道、丸子宿という東海道の旧道を歩いてみました。 |
81 | あずみ野YH | ![]() |
碌山美術館とYHで話題になっていた横山さんのオルガンを見て非常に人気の高かったあずみ野YHへ。YHは非常にきれいでヘルパーも良い雰囲気を持っていましたが、残念ながら常連の宿泊客が幅をきかせ、質が悪いのが難点でした。翌日は青木湖畔や木崎湖畔を散策し次の日は黒部アルペンルートへ。残念ながら山は霧でみくりが池の中さえ全く見えない。霧の中迷いながら地獄谷の温泉宿に泊まりましたが温泉がまた熱くてまさに地獄の釜茹での雰囲気で入ってきました。 |
82 | 木崎湖YH | ![]() |
海外8 | CITY OF LONDON YH |
![]() |
簡素なYHです。印象に残ったのはシャワーが異常に高い位置にあること。182cmの身長でもコックがあごの高さで、シャワーの位置を変えるために手を伸ばしても背伸びをしないと届かない。便器の高さにしてもやはり高かった。 |
海外9 | ドイツ HEIDELBERG YH |
![]() |
ドイツはYH発祥の地ということで、大変期待して行きました。ドイツらしいと言うか、機能的でホステラーを大切にしている雰囲気が味わえました。 |
海外10 11 |
スイス SJH BONIGEN |
![]() ![]() |
スイスでは二泊しました。大部屋に十数人で楽しく泊まりましたが、洗濯物を部屋の中に干してはいけないと言われ、外の干し場に行きましたが、翌日朝露でぐっしょり。こっそり部屋で干しました。 |