TOP 日想
Favorites Let's try ウサギ小屋 BBS

2002年12月10日〜17日
スペイン8日間+オランダ5時間
イベリア半島引き回しツアー


レポート スペインTOP 12/10 12/11 12/12 12/13
12/14 12/15 12/16、17

12/16,17の行程と総まとめ 

07:30  ホテル出発
10:20  マドリ出発
13:00  アムステルダム出発、日付変更して翌日9:05関空着

ホテル批評 

以前イタリアに行った時のホテルが最低だったので
覚悟はしてたから思いのほか普通でした。
しかしホテルと言えばアメリカ式に慣れてるので
何かしら不便が多かったのも確かです。
まあ14万円だし文句は言えないんですがね(-_-;)

食事 

全体的に日本人の口には合います。
しかし「これ!」ちゅうもんはやっぱ「パエリア」だけなんでしょうかね?
他のものは普通に思えました。普通においしかったです。
これも安いツアーだからでしょうか?
フリーならもっとおいしいレストランに行けたのでしょうか?
いや行けない!だってスペイン語ができないから(涙)。

次回はまずスペイン語習得から、と言いたいとこなんですが
私の旅行友達に英語がペラペラの上、スペイン語も無問題の友人がいるので
通訳としてついて行ってもらうのが手っ取りはやいかと。。。。

つぼ(総括)

■3日目まで糞詰まりだった。機内食が炭水化物と肉だけだったのが原因か?
  生野菜が食事にでるようになったからは快調!アホアホポーズも大活躍(^o^)/

■しょっぱなのバルセロナのホテルでバゲージダウンの際、二人とも廊下にでてしまい  オートロックのため締め出された(超マヌケ(-_-;)
■バルセロナの昼食時、なみなみ注いだワインを不注意からこぼして
  前に座った男子のGパンにかけてしまった。それも股間に・・・。すみませんm(__)m
■観光地の道は舗装ではなく、石が埋め込んである。それがつぼに当たると
 とても気持ちいい。健康を考えてのことだったのだろうか?
■ヨーロッパの建物や町並みはゲームの世界にそっくり!
 バイオハザードはアルハンブラ宮殿を参考にしたに違いない。
 サイヒルやシャドーオブメモリーズでも見たような風景があちこちにあった。
 だからなんか怖かったです (;一_一) 

■スペイン伝統菓子「マジパン」。しかしとある店の見出しは「マサパソ」になっていた。

■関空に到着したら麻薬犬がいた。GWのあいつが成長して活躍してるのだろうか?
■関空でテレビクルーに付き添われた女の子がいた。誰?と思いながらとすれ違った。
 スペインに行ってたので情報はまったく入ってこず、帰宅してからわかったのだが。
 安藤美姫だと思う。握手してもらえばよかった・・・かも。

イロイロ写真館
ミリオネアは全世界共通
セットや音楽ライフラインも同じだった
右がスペインのみのさん
粘りはなかった
スペインのテレビはCMが異常に長い
0分とか30分とかに番組が始まらない


旅行中お世話になった者たち
湯沸しポット、変圧器等

7日間お世話になった運転手さん
ルックスは温厚なんだけど中身はやはりラテン系(笑)
土産達(一般用?)
寄木細工や小さい陶器の食器
右はバームと言う万能クリーム
(メンタムやタイガーバームみたいなもの)

土産達
シークレット

hahahahahahaha!
オランダ製



これにて、スペインレポートを終わります。
とにかく大慌てで書いたので、見直しも不十分ですが思い切ってアップしました。
誤字脱字の修正、ネタを思い出したら追記していきたいと思います。
質問疑問、誤字脱字の指摘はBBSへお願いいます。
2002/12/31  MIO (なんとか間に合わせたぞ〜!!)  TOPへ