12/12の行程 |
08:00 バレンシア出発
12:30 ラマンチャ、カンポ・デ・クリプターナ着、観光(TOPの風車写真)
19:00 グラナダ着、ホテルチェックイン
21:00 オプションでフラメンコショーとアルハンブラのライトアップ見物
|
ホテル批評 (★の数1〜5と顔文字で判定) |
ロサンゼルス ★★中の中(-_-) |
食事がなぁ・・・。
・鍵代わりのカードを抜くと暖房が切れて寒い。
・お湯は無問題。
・朝食の段取りが悪く大渋滞。食事時間が10分。何を食べたか覚えてない(-_-メ)
・何がロサンゼルスなんだ?
|
食事 |
昼 |

本文参照(ね、おでんでしょ) |
  |
夜 |
  |
妙なスープ
ポーク&温野菜、
デザート
白ワイン |
本日のイチオシエピソード |
この日あまりこれと言ったことが無かったなぁ。羅列で。
バレンシアは観光するとこがないので宿泊のみで、ドンキホーテゆかりの地、ラマンチャのカンポ・デ・クリプターナへ。
風車群の前で「風車おじさん」が待ち構え、観光客と写真を撮っては
住所の紙を渡し「これをそのまま封筒に貼って写真を送って(多分そのようなことをスペイン語で言っているのであろう)」とツアーのほとんどの
女子と写真を撮っていた。
 |
実際に送ってもらった写真も見せてくれたので、
単に趣味なのであろうが、
せめてドンキホーテのカッコをするとか
工夫が欲しいものである。 |
昼食は郷土料理(上記写真参照)とのことだが、おでんだった。ガンモと鶏肉のおでん(-_-;)。おいしかったけど、おでん。何故??
スープはトマトベースでうまい。デザートもパイにアイスでうまかった。
食後トイレに行くと、トイレは静まり返っていたが妙に臭い。
田舎なので、ポットンなのか?まさか日本じゃあるまいしね。
MIO「くさ〜!めっちゃトイレ臭いやん!!」
と暴言(?)をはいたところで、ザザザ〜〜!!と水を流す音に引き続きトイレットペーパーを手繰る音が響いた。
笑をこらえ、慌ててトイレの外に飛びだし土産物屋の人ごみに紛れた。
入ってたのがスペイン人でありますように(-_-;)。
夜は3000円くらいのオプショナルでジプシーのフラメンコを見に行った。
娘からおばあちゃんまで一家総出で踊り、最後は観客も引っ張り出し躍らせた。10人くらい踊ったが花梨が指名され踊った。次は私と待ち構えていたところで終わってしまった。残念!「フラメンコを踊る!」と言う野望はここで潰えた(がっくし(>_<))
|
つぼ
(総括) |
■ツアーのせいかスペイン語は食事の時に給仕さんにしか使わない。よってちっとも上達(?)しない。
■「オッラ」以外は「グラッチェ」しか使えない。しかもグラッチェはイタリア語(-_-;)。以降イタリア系日本人を名乗る。
■以前イタリアに行ったときは「ボンジュール」と言いつづけ、フランス系日本人で通した。
■バリでは日本人を見ると声「コンニチワ、カワイイネ」とかけてくる現地人に大して「アニョハセヨ」と答え韓国系日本人に扮装していた。
■実のところは関西お笑い系日本人である。
|