本文へスキップ

suzunoyakata

鈴の館にようこそ!!

土鈴(どれい)は、古の時代から祭祀の道具として、或いは、玩具として使われてきました。
形も音色も様々であり、
それぞれ工夫を凝らしているので、見るだけで心が癒されます。ひと時を楽しんでいただければ幸いです。
                            館 主

ギャラリー

イメージ04

素敵な土鈴を特別展示しています。
時々変更しますが、楽しんでいってください!!

大阪堺市 鈴の宮 蜂田神社宮 神鈴
堺市にある蜂田神社です。
毎年、節分に十二支の土鈴の音色で年の吉凶を占う鈴占神事を行っています。元々、鈴の交付は行っていませんでした。
「鈴の宮」の名称でも親しまれています。
  
蜂田神社略記
 当神社を鈴の宮と呼ぶことの起こりは、毎年節分に当たり鈴占い神事として古式により祭典執行のことあればなり。この神事は今より一千百余年の昔、蜂田連なる人土焼の鈴十二個を作り、毎年の春の初めに神前へ献りその音の善し悪しによりてその年の吉凶を占い給いし古伝によれるものなり。近年は神域の清き土を以て十二種の占鈴の外開運厄除の御守鈴を作り神前に献供して祈願をこめ一般参拝者の乞いにより授与のこととせり。当社においては古来神事に使用したる土鈴、撤下後鈴塚に埋蔵し来たりしを、昭和四年以来このことを止め節分当日参拝者へ抽選を以て頒つこととせり。