抵当権抹消トップ > 抹消登記の費用
抹消登記の費用

登録免許税は、登記する際に必要な国の税金です。司法書士によって変わるものではありませんし、司法書士に依頼しなくても納めなければなりません。しかし、司法書士報酬は、司法書士事務所によって金額に差があります。
当事務所では、明確な報酬体系にしております。
- 手数料は全国一律です
不動産の個数に関わらず、手数料(司法書士報酬)は一律です。
- 抵当権抹消登記 全国一律4,950円(税込)
- 住所(氏名)変更登記 全国一律6,600円(税込)
別途、登録免許税・謄本調査費・郵送費等が必要です。
かんたんな入力で抹消登記の費用の目安を自動計算します。
ご依頼は仮申込みフォームまたはお電話にてお願いします。
登記内容 | 登録免許税率 | 備考 |
---|---|---|
登記名義人の 住所変更・更正 |
不動産1個につき 1,000円 |
例えば、土地建物各1個ずつの場合、2,000円となります。 |
(根)抵当権抹消 | 不動産1個につき 1,000円 |
例えば、土地建物各1個ずつの場合、2,000円となります。 |
手続内容 | 報酬額(税込) | 備考 |
---|---|---|
(根)抵当権抹消 | 4,950円 | 不動産2筆目以降も同額です。 | 登記名義人の 住所変更・更正 |
6,600円 | 不動産2筆目以降も同額です。 | 登記名義人の 氏名変更・更正 |
6,600円 | 不動産2筆目以降も同額です。 |
謄本調査費 (不動産1個につき) |
880円 | 登記申請前に調査謄本(簡易版)、登記完了後に完了謄本(簡易版)を当事務所で確認します。登記前の状況と登記後の状況ともにメールでPDFファイルとしてお伝えしますので、抵当権が抹消されたことがこれで確認できます。簡易版の謄本には法務局の証明印はありません。 |
完了謄本(正式版)取得 | 3,300円 | 抵当権を抹消したことを証明書として提出する必要のある方は、ご希望により当事務所にて法務局の証明印のある登記事項証明書を取得させていただきます。別途実費が必要です。 |
住民票等取得 | 3,300円 | 別途実費が必要です。 |
郵送費 | 1,650円 | 全国一律です。 |
内容 | 実費 | 備考 |
---|---|---|
完了謄本(正式版) (不動産1個につき) |
500円 | 法務局の証明印のある「登記事項証明書」の費用です。 |
住民票 | 200円~400円 | 自治体により手数料が異なります。 |
戸籍の附票 | 200円~400円 | 自治体により手数料が異なります。 |
