我が家の熱帯魚 2006.01月後半

コトブキ 90×45×45(メイン)水槽

水槽全体 今月後半にグリーン・ロイヤルプレコ1匹購入し、死なせてしまった、原因は餓死かPHが低すぎるのか、それとも複合的な要因かは良くわからない。
そしてまた、良く行く熱帯魚屋さんで非常に元気な個体を購入、上手く育ってくれれば良いのだが・・・・
グリーン・ロイヤルプレコの為に、新たに大きい流木を購入、現在は灰汁抜きをしている最中だが、来月前半には設置できるだろう。
水質がPH5.8と少し低い様なので、二酸化炭素の添加を一時的に中止している、グリーン・ロイヤルプレコが水槽に馴染んできたら、添加を再開する予定。
サンゴ砂等を使って、PHを少し上げようか思案中。

現在のPH:CO2添加時/5.8 CO2停止時/6.2
水温:25.5℃ 

熱帯魚達(以外も含む)
名称 種類 備考
ネオン・テトラ 5匹 白点病で2匹死亡。ネオン・テトラの詳細は、こちら
カージナル・テトラ 5匹 匹数は多分これくらいだと思う、白点病事件の後、弱ってる個体から数匹、ゴクラクハゼに捕食される。詳細は、こちら
サカサナマズ 2匹 この前、2匹の生存を確認、我が家の隠れキャラ。プレコフード・コリドラスフードを海賊の如く他魚から奪い取り、生活しているもよう。詳細は、こちら
????? 1匹 存在感の有るコリドラス。名前が解りません。コリドラスに詳しい方、情報求む!詳細は、こちら
オレンジスポット・セルフィン・プレコ 1匹 セルフィン・プレコと思っていたが、オレンジスポット・セルフィン・プレコと判明した。詳細は、こちら
レンジャ・インペリアル・ペコルティア 1匹 90cm水槽では1匹だが、ベビー2匹をエビ水槽で飼育中、これはゴクラクハゼに食べられない様にある程度大きくなるまでエビ水槽で育てている。詳細は、こちら
アグア・プレコ 0匹 白点病事件の後に死亡、薬の影響か?。詳細は、こちら
グリーン・ロイヤル・プレコ 1匹 1匹、死んでしまった原因は不明。そして、新しく元気な個体を購入。大きく育って欲しい。詳細は、こちら
白メダカ 1匹 5匹いたがゴクラクハゼに4匹食べられる。詳細は、こちら
メダカ 10匹 大き目のホームセンターで購入、普通のメダカだが、少し赤っぽい体色をしている。詳細は、こちら
ドワーフ・グラミー 2匹 水槽内を少しはカラフルにする為、ペアで購入したが、このペア、余り仲が良く有りません・・・詳細は、こちら
バンブルビー・ゴビー 4匹 1匹、白点病でお☆様になってしまったが、他の4匹は元気である、相変わらずガラス面にペタペタ張り付いており、人工餌は食べてくれない。詳細は、こちら
ヤマトヌマエビ 11匹 海老 今回の薬漬け数が減っているかも・・・。
マリモ 2個 7月後半から飼い始める。水草の類だがこちらに記入。当然動きません。

器具類
90×45×45cm水槽
アクアソイル
KOTOBYKI POWER BOX90(90cm水槽用外部フィルター)
Tetra EX POWER FILTER 75(60〜90cm水槽用外部フィルター)
デジタル式水温計
エアレーション(夜間のみ駆動)
ヒーター&サーモセンサー+カバー
3灯式蛍光灯(60cm)+アルミ箔でパワーUp
2灯式蛍光灯(90cm)+アルミ箔でパワーUp
ADA CO2アタッシュレギュレーター(大型ボンベ用レギュレーター)/10972円
ADA カボーション・ルビー(中古)逆流防止弁/1500円
RESUN CO2デフューザー 080(CO2拡散器)/1753円
大型生ビールサーバー用液化二酸化炭素ボンベ(みどぼん)レンタル/本体5000円・充填料2000円
Marfied Ecoペーハーメーター/5400円
ニッソー プログラムタイマー NT-301/5710円
マフィード CO2電磁弁/5550円

電磁弁とプログラムタイマーを購入、これで魚達は規則正しい生活を送っているはず!?


エビちゃん水槽(予定)32×22×30(小型)水槽

水槽全体 ベビーのレンジャ・インペリアル・ペコルティアを2匹を入れた、これは90cm水槽にいるゴクラクハゼに、捕食されないよう、大きくなるまで育てる為である。

ノーマルグレードのレッド・ビー・シュリンプを1匹購入したが、別の赤エビがレイアウト変更時に逃げ出したのか、桜海老の様になった個体を発見。
外部フィルターも設置し、大分水質が安定して来た、一安心だが油断は禁物。
外部フィルターを底面フィルターの吹き上げ式にしたのを期にレイアウトも多少変更した、水草に余っていたヘアーグラス(ショート)を植え込む。

現在のPH:6.8
水温:26℃ 

熱帯魚達(以外も含む)
名称 種類 備考
白メダカ 2匹 3匹飼っていたが、1匹イジメにあい死亡。詳細は、こちら
チョコレート・ゼブラ・プレコ 0匹 やはり、水が出来ていなかったのか、拒食に陥り、餓死してしまった。詳細は、こちら
レンジャ・インペリアル・ペコルティア 2匹 ベビー2匹を飼育中、大きくなるまで、こちらのエビ水槽で飼育する予定。詳細は、こちら
レッド・ビー・シュリンプ 3匹 海老 2匹水槽内で死んでしまい、1匹はレイアウト変更時に日干しになっているのを発見。1匹のノーマルグレードを新たに購入。詳細は、こちら
ビー・シュリンプ 5匹 海老 まだ、赤ちゃん海老、ちょこちょこしてて可愛い。

器具類
テトラ ラウンド グラスアクアリウムRG-30HL 32×22×30cm水槽/5980円
ジェックス 濾過一番サンド2Kg(セラミック製)/810円
テトラ ワンタッチフィルター OT-30(壁掛けフィルター(RG-30HLに付属))+ストレーナースポンジ
コトブキ パワーボックス45/5280円+ストレーナースポンジ+底面フィルター(吹き上げ式)/780円
アナログ式水温計/240円
水槽あったまーる50(26度固定式オートヒーター)/1580円
テトラ ミニライト ML-13W(スタンド式小型蛍光灯(RG-30HLに付属))

パワーボックス45を購入し、吹き上げ式の側面フィルターにしたのだが、意図しない状態に・・・