ようこそ、動物行動クリニック なかの のホームページへ
行動相談とは、専門知識を持った獣医師が動物本来の行動にもとづいて治療やアドバイスをおこなうものです。
言葉を話せない動物は、行動によって何かを訴えています。
わたし、具合が悪いの…
ぼく、もっと一緒に遊びたい…
とても不安で さみしいの…
困っている行動の原因を明らかにし、犬・猫の性格、飼主さまの性格と生活パターンにあわせたオーダーメイドの解決策を一緒に考えます。
※『問題行動』ではなく『困っている行動』という表現をあえて用いています。これは「問題行動」というと動物に問題があるように捉えられがちですが、実際は飼主さまの接し方や暮らし方にも多くの問題が潜んでいるため、動物の異常であるような強調をしないためです。
わたしの考える「獣医師による『行動相談』」のイメージ
行動相談のことを知ってもらおうとお話しするとき、多くの人が 「ああ、トレーニングとか躾みたいなことをするんですね」という反応をされます。もちろんそれもできるのですが、イメージとしてはちょっと違うかなぁと思っています。
どちらかというと「犬猫の心療内科」とイメージいただいた方がわかりやすいかもしれません。
なぜかというと... 続きはコチラ(ブログページへ)
■予約可能日時 (土日祝日はご相談ください)
以下の予約カレンダーの青色○印からご希望の日時をお選びいただきご予約ください
※赤色の印は以下の病院で診療を行っています。
病院かかりつけの患者様優先です、各動物病院にお問合せください
隔週金曜の午前中(13時頃まで):明石市の松尾動物病院 078-911-0234
神戸市垂水区・西区、明石市を中心に行動相談・行動診療をおこなっています。
犬猫の心療内科、心のケア、メンタルヘルスは当クリニックまで。
おなや(み)ついきゅう みゃおぅわぉん
078-219-3010
平日9時〜17時
発信番号通知設定でお電話下さい
※受付スタッフ等がいないため、留守番電話になることが多いです。 お名前を録音頂きましたら2診療日以内におかけ直しさせて頂いています。