トップ 甲子園初優勝への近道 監督の能力 レギュラーの選出方法 選手の成長について
練習設定 スタメンの選出方法 備品一覧 練習の効果 選手の能力合成について

備品一覧

機材は全部で32種類あります。ヘルプには24種類の機材があると書いてましたけど、ヘルプには記入されていない備品まで載せています。備品は購入すると様々な効果がありますので、練習には不可欠です。

機材名 値段 特徴、プラス効果
打撃本 1万円 打撃力の参考書 打撃技術にプラス要素(小)
守備本 守備力の参考書 守備技術にプラス要素(小)
投手本 投手力の参考書 投手技術にプラス要素(小)
打撃ビデオ 5万円 打撃力の技術ビデオ 打撃技術にプラス要素(中)
守備ビデオ 守備力の技術ビデオ 守備技術にプラス要素(中)
投手ビデオ 投手力の技術ビデオ 投手技術にプラス要素(中)
打撃コーチ 月15万円  打撃力の専任コーチ 打撃技術にプラス要素(大)
守備コーチ 守備力の専任コーチ 守備技術にプラス要素(大)
投手コーチ 投手力の専任コーチ 投手技術にプラス要素(大)
ピッチングマシン1 20万円 安価なピッチングマシン フリーバッティングにプラス要素(小)
ピッチングマシン2 30万円 普通のピッチングマシン フリーバッティングにプラス要素(中)
ピッチングマシン3 40万円 高級ピッチングマシン フリーバッティングにプラス要素(大)
トスバッティングネット 5万円 トスバッティングができるようになる。 特に打撃技術とバットコントロールが伸びます。
バッティングティー 2万円 ティーバッティングができるようになる。 動体視力は伸びませんが、バットコントロールは大きく伸びます。
ストラックアウト 5万円 テレビのお馴染みのアレ 投げ込みの時に投球正確性プラス要素
サプリメント 月2万円 筋トレの効果を引き上げる。 筋トレにプラス要素
トレーニングバットA 10万円 少し重いバット 素振りに筋力プラス要素
トレーニングバットB 15万円 うまく振るといい感じに音がなる。 トスバッティング時にバットコントロールプラス要素
トスバッティングの練習をする時に買いましょう。
トレーニングボール 5万円 ボールの回転がわかりやすい。 投げ込みの時にキレプラス要素
トレーニンググローブ 10万円 取るのがうまくなるグローブ。 内外野練習の捕球技術プラス要素
リストトレーナー 5万円 手首を鍛えるやつ。 手首トレプラス要素
バッティングリング 3万円 バットにつける重いやつ。(悟空モデル) 素振りの時に筋力プラス要素
ダンベル 3万円 上半身を鍛えるやつ。 上半身筋トレプラス要素
ベンチプレス 20万円 全身を鍛えるやつ。 上下筋トレプラス要素
トンボ 3万円 地面のでこぼこを緩和するで怪我の確率が少し減る。
防球ネット 10万円 練習中の防球に怪我の確率が少し減る。
バッティングゲージ 50万円 バッティングの時に球が当たらないようにして、そばでアドバイスを受けられる。
怪我の確率が少し減る&フリーバッティングの時にバッティング技術プラス要素
照明の次にこれを買いましょう。
ビデオカメラ 15万円 音声も録画可能な最新録画ビデオ。 試合の録画が可能になる。
バス 80万円 県外へでも、練習試合ができる遠征用の中型バス。
照明 100万円 夜間でも練習できる機材。練習時間が長くなる。要練習再設定 真っ先にこれを買いましょう。
2000万円 選手が生活できる寮。練習時間が長くなる。要練習再設定
専用グランド 2500万円 野球部専用のグランド。練習時間が長くなる。要練習再設定

転勤すれば、通常なら、没収されますが、照明・寮・専用グランド・バッティングゲージの4種類の機材は転勤してもその効果はなくなりませんので、ご安心ください。
ただし、月何万とする機材はクーリングオフが効きませんので、自チームの戦闘力を様子見しながら、毎年払えるぐらいの部費を揃える事と寮や専用グランドを買ってからも、お金に余裕が出るまでは買わないように。
「4」では「3」にあった備品の売却はなくなりました。