(公式)幼保連携型 認定こども園 なごみ保育園 ☆お知らせホームページ☆


  園からのお知らせ          












☆ページの表示が最新でない場合は
    ページを更新をしてください。






☆スマートフォンは横画面にすると見やすいです♪








新型コロナウイルス感染症にかかる
保育料減額措置の終了について

【対象児:全 園 児】

 (2023年3月23日掲載)


令和5年3月23日


保護者の皆様へ

神 戸 市




 日頃から本市の保育行政に御理解・御協力をいただきありがとうございます。

 現在、下記の新型コロナウイルス感染症の登園不可事由により欠席した場合、国制度に基づき保育料の減額措置を行っておりますが、令和5年4月以降は、国制度の廃止に基づき、保育料の減額措置について終了することといたします。

 新型コロナウイルス感染症における登園については、下記事由に該当した場合、令和5年4月以降も引き続き登園不可となります。なお、新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置付けが5類に移行した際の取り扱いについては、改めて通知を予定しています。

 保護者の皆様には、引き続き、ご不便・ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いします。


≪新型コロナウイルス感染症における登園不可の事由と期間≫
※変更なし


園児の状況 登園不可の期間
@陽性が判明した園児
(症状がある場合)
発症日から7日間かつ症状軽快後24時間経過するまで
(発症から7日目以降に症状が軽快した場合は、症状軽快後24時間経過するまで)

※症状軽快…解熱剤を飲まずに37.5℃未満に解熱しており、呼吸器症状が軽快傾向
A陽性が判明した園児
(症状がない場合)
検体採取日から7日目が経過するまで
※乳幼児は抗原検査キットを用いることは想定していないため、自宅待機期間の短縮はできません。
B濃厚接触者となっ
 た園児
陽性者と最後に接触があった日の翌日から5日間
C発熱
(37.5度以上)
 等の風邪症状が
 ある園児
症状がなくなるまでの間
なお、PCR検査等を受ける場合は、症状がなくなっても、検査結果(陰性)が出るまでの間は登園不可とします。









3月13日からの

マスクの取り扱いについて

【対象児:全 園 児】

 (2023年3月10日掲載)






 3月13日からのマスク着用についてお知らせします。
 神戸市からの基本的なマスクの着用等の基本的な考え方に基づき、3月13日からの対応をまとめましたのでご確認ください。


1.子どもについて

  ・2歳未満では、息苦しさや体調不良を訴えるこ
   とや、自分から外すことが困難であることから
   窒息や熱中症のリスクが高まるため、着用は
   められません。
  ・2歳以上についても、マスクの着用は求めま
   せん

2.保護者及び職員について
  ・3月13日以降は、保育所でもマスクの着用に
   ついては、個人の主体的な選択を尊重し
   着用は個人の判断に委ねることが基本となり
   ます。
  ・ただし、保育園内で感染者が確認された場合
   や、保育室内において人との距離が確保でき
   ず密になる場合など、感染対策を目的として
   マスクを着用していただくようお願いする場
   合があります

〇引き続き、感染対策として、各部屋のCO2計測器の設置・こまめな換気をしていきますので、ご家庭におかれましては、園に入る際に玄関での手指の消(大人子どもともに)とお子様の朝の体温の計測を引き続き行っていただけるようご協力申し上げます。






お手紙のダウンロードはこちらから










KOBEママフレ部のご案内

【対象児:全園児】

(2022年9月30日掲載)





     


  

(神戸市からのお知らせ)


神戸ママフレ部では、実際に市内で子育てする約50人のママフレ部員が実際に使った
施設やサービスのこと等をリアルな声で発信しています。

おうちでの過ごし方や、子育てのサポートなどお役立ち情報もありますので、ぜひ一度ご覧ください。

※上記にあるインスタグラム・ツイッターのロゴマークをタップしていただくと各SNSが開くようになっています。