ホームに戻ります
   
項目
用件
内容
備考
掲載日 他
操り人形
おもしろい動きをします

子ども達が喜んでくれるかな
  作り隊参加

2017・12・20
新会員
新しい中間が増えた

後期高齢者・時々参加
全員 運転免許自主返納
おっさんの会改め
爺さんの会の方がいいかも
2017・9・27
おっさんの会
71歳のメンバーが、一人増えたぞ
若い人も待っています
2014・8・20
 昭和の
おっさんの会
    おっさんの春の遠足

近江八幡市内見学
古い町並み散策
2014・5・15
 昭和の
おっさんの会
    おっさんの春の遠足

マキノ高原の若葉つややかな緑と、
さわやかな風を感じながら、昔の遊びに興じる
竹とんぼ大会
2013・5・30
昭和の
おっさんの会
竹とんぼの飛行テスト  


昭和のおっさんの会で竹とんぼの
作り方、飛行テストを開催します

小野神社(IR小野駅約徒歩15分)
小野道風神社前の公園( IR小野駅約徒歩25分)
※ 駐車場あります

開催日

10月19日
11月21日

事務局から
「大津っ子わくわく体験見本市」

子ども達と半日楽しく過ごせました
人気のあった遊びは
シャボン玉、連結折り紙、割り箸鉄砲でした

びわこ大津館にて
童心にかえれば楽しいぞ
公園で竹とんぼを飛ばす、
おっさん(40歳以上)の会
※ 勿論、おばさんも大歓迎
童心にかえり竹とんぼを作って遊ぶ
竹、刃物、ペーパー等は準備します
昔の遊びをひろげたいと思っています
(材料費含む お一人200円)

やってみたら楽しいですよ
桐とんぼの作り方


 昭和の遊び普及委員会オリジナル
 
桐とんぼ竹とんぼ)の作り方

( 昔の玩具を作り隊)
 
 昭和の
おっさんの
    おっさんの遠足

マキノ高原の若葉つややかな緑と、
さわやかな風を感じながら、昔の遊びに興じる
竹とんぼ大会
2013・5・30
被災地に
昭和の玩具をプレゼント

福島の子ども達に
会員と応援者の皆様で作った
昭和のおもちゃを進呈
大津の爺ちゃんも、婆ちゃんも、
もっと、沢山作り送ります
頑張って下さい。

2012・8・19

クリスマス・プレゼント
市内の障がい者施設に、
クリスマスツリーを寄贈させて頂きました
年内にあと、2箇所を
計画しています
昭和の
おっさんの会
有志
事務局から
新隊誕生の
お知らせ
『孫に遊んでもらい隊』が正式に発足
既、『遊び隊』・『作り隊』に続き、
これで、3つの隊があります
『孫に遊んでもらい隊』 
気分が乗った時だけ、
イベントに参加する
隊長
万年青年さん
の談
 昭和の
おっさんの会
寒くなってきましたので
来年の春まで、お休みに
します、ご了承下さい
場所 春日山公園(JR堅田駅から約徒歩15分)
日時 第2土曜日 10時〜12時 雨天中止
大きな森に囲まれて、気分のいいクールスポット
来年は、竹とんぼ以外に、
懐かしいライトプレーンや、
グライダーを飛ばそうと計画しています
※ 詳しくは事務局まで
2011・11・2
新聞紹介
昭和の遊びを今の
子どもたちに伝えたい
滋賀リビング新聞
5月7日
昭和の
おっさんの会
”どんぐり”の芽がでた
やっとでた

2011・3・15

昭和の
おっさんの会
”どんぐり”を育てています
ブナの森がふえれば素晴らしいと思っています
今年は50鉢ほど植えました、発芽は来年の春
成長記録など
掲載していきます

チャレンジ比良
参加者 k
げんき村のイベントに
参加しました

新聞紙の帽子をかぶり、竹とんぼを飛ばして
童心にかえり懐かしい遊びを愉しませて頂きました
来年は私の住む地区での開催をお願いします

※ 楽しみにしています
詳細の連絡は2ヶ月程前に
頂ければ 幸いです
事務局
2011・10・25

新作発表

みてみて


地面を滑空する・・・!!?
飛行機を発表されました

gallery4階に
掲載しています
メディア
ラジオ放送
FM滋賀 「MY DAILY LIFE 」で
紹介して頂きました
2月25日

お知らせ

遊びませんか
春日山公園(JR堅田駅から約徒歩15分)
草笛や竹とんぼで楽しむ
ご希望の方は事務局まで、ご連絡下さい

いい気候になってきました
こんなこと計画しています
ご参加ください
昭和の    
 おっさんの会
主催
新聞紹介


玩具作りやイベントの
活動を紹介頂きました

読売新聞
6月11日
 
昭和の
おっさんの会
竹とんぼの飛行テスト  


昭和のおっさんの会で竹とんぼの
作り方、飛行テストを開催します

小野神社(IR小野駅約徒歩15分)
小野道風神社前の公園( IR小野駅約徒歩25分)
※ 駐車場あります

開催日

10月19日
11月21日

事務局から
「大津っ子わくわく体験見本市」

子ども達と半日楽しく過ごせました
人気のあった遊びは
シャボン玉、連結折り紙、割り箸鉄砲でした

びわこ大津館にて
童心にかえれば楽しいぞ
公園で竹とんぼを飛ばす、
おっさん(40歳以上)の会
※ 勿論、おばさんも大歓迎
童心にかえり竹とんぼを作って遊ぶ
竹、刃物、ペーパー等は準備します
昔の遊びをひろげたいと思っています
(材料費含む お一人200円)

やってみたら楽しいですよ
桐とんぼの作り方


 昭和の遊び普及委員会オリジナル
 
桐とんぼ竹とんぼ)の作り方

( 昔の玩具を作り隊)
 
事務局から
点字をほんの少しだけですが
体験してみませんか
何気なく暮らしている中に、 多くの点字を
見つけることができます
駅の券売機、階段の手すり、
エレベーターのボタン
ファミリーレストランのメニュー等々
忘れ物

園児用の黄色の帽子を預かっています、
こころあたりのある方は事務局迄ご連絡下さい

迷子の メール
ご連絡の返答ができません

現在、迷子さんはいません
掲載日より
10日間、経過すれば
削除させて頂きます
昔の遊びを教えて下さい


昭和に流行った遊びで手作りの
おもちゃを 作っています

作り隊隊長からの
お願い
伝言
いつまでも
お待ちしています
忠犬ハチ公の銅像の前
4月1日
         
 ※ 掲示板は、昭和の遊び普及委員会のお知らせ、ご意見、会員の連絡事項等を概ね6〜12ヶ月分を掲載しています。
 ※ 誠に勝手ながら、掲載の可否、内容、期間等、全て事務局で管理させて頂きますので、ご了承お願い致します。

 

   
 

 イベント参加者全員に、会員さん手作りの

 折り紙の団扇(うちわ)をプレゼント

 させて頂きました。

  

   

 事務局からのお礼

 この夏一番の暑さでしたね。
 近江の遊子(婦人部長)さん
 いつも、沢山のプレゼントを  
  ありがとうございます。

 

 

 

 逢坂学区こどもまつりの会場で、
 大津在住の  さんから、
 手作りの
竹とんぼを大量に寄付頂きました。

 I さんは、80歳の時、800本の竹とんぼを、
 現在は82歳で通算2,000本制作された
 そうです。
 いつまでも、お元気で、もっと、もっと 沢山
 竹とんぼを作って下さい。

 本当にありがとうございました、大切に、
 使わせて頂きます。

 
 

 岐阜県郡上八幡の女性Kさんから
 こんなすばらしい、草と木の葉で作った
 キリギリスを頂きました。

 これをお手本にして、こちらでも作り、
 イベントのグッズとして、活用させていただきます。
 ありがとうございました。