HOME > 釣行記録マクロ其の@

エクセルVBA釣行記録を楽チンに

釣果報告って面倒じゃないですか?

写真 釣行行記録ってめんどくさくないですか???
ブログ書くのも面倒で、過去の検索しようにも、意外と面倒だったりしません?
だったらHP作らなきゃえージャン等と言わないように。それで終わるので。

こーねーサックッと書いて、過去のデータがさらっと検索できて、魚種とルアーの種類とか、
場所とカラーの関係のグラフが見れたりしたら最高だと思いません!?
↑こんな風にほら、場所と魚種毎に選択できてグラフにすると、自分が良く使う色がわかりますね〜って おいっ! あらっ?えっ!?ってグラフできてないですか!?もしかしてっ!? あなたっ!私に内緒でなんてことをっ!そうなんですよねー。作ってしまいましたよ。
エクセルで、釣り日記記録VBAを〜っほっほっほっほ。ってタイトルに作ったって書いてあるじゃん。

どうせだったら検索やグラフにしたいのでエクセルで作ろう。

写真
 じゃじゃーん!!こんな感じで作ってしまいました。

だれっ!しょぼい画面なんて言ってるのっ!
もともとは不良集計のVBAを仕事で作ってたんですがね〜。それの応用で、mdbファイルの勉強ついでにやってみました。
おっと!家で作りましたよ!会社ではちゃんと お・し・ご・とっ!で、ちょっと紹介。
データはAccessのmdbファイル形式で保存して、一度エクセルのシートに読み込んでから編集しますよ。

ドロップダウン形式で簡単に!

写真 繰り返し使いそうな入力はドロップダウン形式で入力できるようにして、上の図ではレインボートラウトを
選択してますが、生息域を「海水」などに変えると、魚種も「鯛」等のように変わりますよ。もちろんドロップダウンの内容はエクセルで簡単に削除も追加もできますよん!


写真入力は、ファイルダイアログが出てきて選択するようにしました。
データファイル上には写真のアドレスが記録されるので、写真を移動したり、削除したら表示はされなくなりますがあ〜。

しかし、めっちゃ楽!です。
データ登録を押すと、「FISHING_DB.mdb」と言うファイルに記録されます。

ま〜写真は5枚までで、釣行記も1785文字までしか入力出来ませんがねっ へんっ!
自分はそんなに長文書きませんよ。
400字詰め原稿用紙に4枚ぐらいの文章ですぜっ!小説家じゃあるまいしねっ。と言うことで、続きはまた次回に。

誰かに実験台としてバグ出ししてもらうか?