ザ・マイド

2000年 3月


 未成年のアヤマチ寄席 

 2000年2月29日18:00から青山表参道スパイラルホールで、ディーラー(約80社)・マスコミ・および一般人(約200人)を集めてDOGGY BAGの初ライブが行われた。詳しくはこちらでレポートを発表する。

 以前は今後全国4カ所でライブを行う予定であったが、今年は2月29日のライブ以外行う予定はないとのこと。

 また現在の所、日本での公式ファンクラブの設立というものは予定されていない。もう少し地盤を固めてから考えると言うことで、ファンクラブの設立は早くとも来年以降になる。

 それまでファンレターなどは事務所にお送り下さい。
  宛先は
    〒153-0064 
    東京都 目黒区 下目黒郵便局留
    ソーマオフィス「DOGGY BAG レター」係 

※注 必ず誰宛のファンレターなのか(高 在根 様 ・ 松尾 雄一 様 ・ 松尾 光次 様 など)明記すること。高 在根(コ ジェグン)のファンレターもちゃんと本人に届けていただけるそうですが、朝鮮音響に直接送っていただいてもかまいません。

  Chosun Music
  116-1 Yonggang-Dong, Mapo-Ku, Seoul  KOREA

2000/ 3/ 4


 イタリアへ 

 テレビ東京4月新ドラマ「青い経験」撮影のため、松尾兄弟は3日イタリアへと旅立った。予想通り座席はエコノミーだったのだが、飛行機会社はアリタリア航空ということで最悪の待遇というわけではないらしい。イタリアでは毎日松尾兄弟がテレビ東京にE-MAILを送ってくると言うことで、そちらにリンクする予定なので(リンク許可済)そちらのページも見てください。

 「青い経験」の放送は4月3日スタートで、時間は毎週月曜〜金曜の深夜24:35〜24:45の10分間となっている。

 内容は松尾兄弟がエルバ島で父親探しをすると言うもので「母が死ぬ間際に残した言葉。その答えを行方不明の父親に求めエルバ島にやってきた雄一(兄)と、父親に復習するためにやってきた光次(弟)。2人は偶然にもエルバ島に住んでいる神秘的な女性「亜矢子(渡瀬 美遊)」を愛してしまい互いを傷つけていく・・・」と言うことらしい。

 このドラマのエンディングには「My Millennium Baby」、挿入歌には「遊戯」とDOGGY BAGの新曲2曲が使われるらしい。

 漢字が苦手な松尾兄弟のために台本にふりがなを振るのはマネージャーの役である。ちなみに韓国デビューしたときに、歌詞の上にカタカナでフリガナを振ったのは本人たちではなく、韓国人の通訳さんであった。

 またこのドラマが終わったあとも続編をイタリア以外を舞台にして作るかも知れないとのこと。

2000/ 3/ 4


 Y2K日本デビュー延期 

 3月に日本語曲3曲を含む日本版Y2Kのアルバムが発売される予定で、すでにその3曲のレコーディングは終わっているのだが、諸事情から「Y2K」としての日本デビューは延期となった。

 一応次の予定では5曲を日本人が、5曲を韓国人が作曲し、全10曲収録で日本では日本語版、韓国では韓国語版を来年に日韓同時発売をしたいらしい。

 なおY2Kの2ndアルバムのレコーディングは5月から始まり、韓国での活動は8月から半年間行われる。

 とりあえず高 在根(コ ジェグン)は見た目によらず病弱な体質らしく、兵役には行けないそうなので、メンバーチェンジというのは当分ないと予想される。

2000/ 3/ 4


 スペシャル番組 

 5月頃にTBSでY2Kの特集番組をする予定。放送時間は60分。

 またFM東京でも4月からレギュラー出演するらしい。FM東京は韓国KBSとも提携しているので韓国でもこの放送は聞けるとか聞けないとか・・・ 放送時間は毎週土曜日 22:50から。

 おまけにドラマ出演とのうわさもある。雄一(兄)はTBSのドラマ、光次(弟)はテレ朝のドラマとか・・・・ 橋田壽賀子ドラマえなりかずきの兄弟役とか。いじめられているピン子にいじめられる役とか。 テレ朝と言えば「はぐれ刑事」に「暴れん坊将軍」。色の白さを活かして土左衛門役。 その美貌を活かして芝居小屋で一番の役者役。 ぴったりと言えばぴったりかも。

2000/ 3/ 4


 コンサートビデオ 

 2000年1月17日18日にソウル世宗文化会館で行われたY2Kの1stコンサートビデオとVCDが発売された。

 ビデオは17曲はいっているのに対し、VCDは10曲のみの収録となっている。

 ちなみに表紙に使われている写真はどちらもソウルコンサートのポスターと同じものである。

2000/ 3/11


 花粉症 

 ついに花粉症の季節が到来し憂鬱な毎日を過ごしている人も多いが、光次(弟)も密かに花粉症だという噂がある。

 イタリアにも杉花粉は飛んでいるのだろうか? 杉花粉が飛んでいても花粉症用の薬が売っていないであろうから悲惨な目に遭っているかも知れない。

 そういえば以前、イタリアの耳垢とりが流行ったよね。

2000/ 3/11


 Gourmet Of Italian Cuisine 

 松尾兄弟は現在イタリアでテレビ東京のドラマの撮影に励んでいる。イタリアにいるので料理は毎日イタリア料理。来る日も来る日もイタリア料理。寝ても覚めてもイタリア料理。みんながうらやむ本場イタリア料理。

 そんな2人も最初は本場のイタリア料理に舌鼓を打っていたようだが、毎日イタリア料理となるとちときつい。そういうわけで日本にSOSを送った2人のために、事務所社長が祖国日本の伝統料理インスタントラーメンをたずさえてイタリアに旅立った。

 しかしすっかり韓国人になってしまっていた2人は「キムチ食いてぇ〜」「ギブ ミィ 辛いもの〜」と叫んでいるという。わざわざイタリアまで救援物資を届けに行った社長の立場はいったい・・・・

 なおドラマの撮影は24日に終わるが、その後写真集とオリーブのグラビア撮影があり、日本にエコノミーで帰国するのは30日になる予定。また写真集は、東京FM出版より発売される。

2000/ 3/20


 伸び盛り 

 光次(弟)の身長はまだまだ伸びているらしい。このまま行くと兄の身長を超えることは確実で、リーダー高 在根(コ ジェグン)の身長も抜かす可能性もある。と言うことは和田アキ子の身長も抜かす可能性もあると言うことを意味している。もしかしたらあのジャイアント馬場をも越すかも?

2000/ 3/20


 青い経験のHP誕生 

 HPに毎日E-MAILで日記を送って来るという情報があったにもかかわらず、テレビ東京のHPにはまったくその気配がないために一時は「やはり松尾兄弟じゃE-MAILという世界最先端の科学技術を使えるはずがない」ともうわさされていたのだが、この度めでたく青い経験のHPがオープンした。

 ヒロイン役の渡瀬美遊の出身地が「岐阜岐阜」と言うことで「それは岐阜も岐阜。ほんまそらもうあんた、むっちゃ岐阜やでぇ」と言う意味かどうかは知らないが、B型と言うことから雄一(兄)と同じくかなり変な人なのかも知れないと思うと、どこかしら親近感を感じてしまう人も多いはずであろう。

 また松尾兄弟が韓国で出たドラマは、すべて韓国語でセリフを言っているにもかかわらず、松尾兄弟が韓国語でしゃべっているところだけ韓国語の字幕が付けられていたという、韓国語学習者にとっては非常に役に立つ教材であると評判であったとも言われており、今回の青い経験も日本語学習者にとって役に立つ教材になるのかどうか日本語教材関係各社から注目されているらしい。

2000/ 3/24


 TBJでお買い物 

 現在Y2KはTBJのモデルをやっているが、インターネット会員または5万ウォン以上TBJ商品をお買いあげのお客様にはすてきなプレゼントがついてくる。

 そのプレゼントというのはポスター(3種類)とY2KのコンサートVCDで、VCDは特別版のものでTBJのカタログ写真が入っているとのことである。

 なおTBJは春のカタログは制作していないが、夏のカタログは制作されるとのことである。TBJのHPはこちら

2000/ 3/26


BEFORE  BACK  TOP  NEXT