若林利光 著 |
英会話から三国志までバラエティーに富んだ著書の数々。
歴史上の人物を参考に脳の病気をわかりやすく解析してい
ます。
|
 |
戦国武将の病が歴史を動かした (PHP新書)
家康の天下を生んだのは、小早川秀秋のアルコール性
肝硬変。
15人の病気の謎を解く。
|
|
寿命戦争-武将列伝
武将たちの謎の死に迫り、
生き残ることの意義を問う。 |
 |
脳に良い食養生
食べ物で差がついていませんか?
食から見た『脳の養生訓』 |
 |
ピンピンコロリの生き方
いかに元気に生き、いかに安らかにしぬか。
『高齢者の品格』とは? |
 |
いろはでボケ封じ
いろは四七句で、日々できることを具体的に教える健脳ライフのすすめ。ドクター若林の平成の養生訓。 |
 |
海外で病気になったとき
すっごく役立つ英会話
海外で病気になったときこの一冊があればもう安心。必携の一冊です。 |
 |
英雄たちのカルテ
健康管理が歴史を制した!?
天下を取った家康は無類の健康オタクだった。 |
 |
偉人たちのお脈拝見
英傑の死の謎にせまる。
日本文芸大賞(医療文化部門)受賞作品。 |
 |
大唐の晩鐘
1つの事件を通して描く、爛熟した唐の女帝時代の人間模様。 |
 |
あなたの首を守ろう!
脳梗塞の予防・撃退法
40歳過ぎたら転ばぬ先のエコーを!
ひと目でわかる「脳卒中予防25カ条」 |
 |
本当は怖い 頭痛の話
脳神経外科医として豊富なキャリアを持つ著者があなたの頭痛をズバリ診断! |
 |
サバイバル三国志
歴史を変えた本当の敵は病だった。
医学から見ると「三国志」はこうなる! |
|
|