新刊を発行しました。いかに生き、いかに死ぬか。高齢化社会の現在の根源的問題にヒントとなれば幸いです。

第二弾は『ピンピンコロリの生き方』です。

ピンピンコロリの生き方

長生きに飽きた杉田玄白。理想の死をとげた西行。独居高齢者の模範・永井荷風。多くの生き達者たちの生き方を通して「高齢者の品格」を考えるとともに、ピンピン元気に生きコロリと死ぬ、あこがれの生き方を模索する。


       目次

《第一章  ピンピンコロリの達人たち》
  西行――理想の大往生
  永井荷風――独居高齢者のかがみ
  杉田玄白――長寿に飽きた医師
  貝原益軒――妻に先立たれた不幸
  北条早雲――早寝早起きで規則正しい生活
  毛利元就――七十にして子ができたスーパー老人
  徳川家康――養生で天下をつかんだ苦労人
  北条政子――ストレスには勝てなかった鉄の女
  一休――民衆に愛された反骨の僧
  栄西――茶養生で長生き
十一 北の政所――子飼いの早死にに泣いた天下人の妻
十二 勝海舟――これでおしまいと達観の人生
十三 上杉鷹山――食事のリストラで命を貯金
十四 滝沢馬琴――武士から作家に転身
十五 葛飾北斎――最後まで生に執着した画家
十六 北里柴三郎――かなわなかったノーベル賞

《第二章  ピンピンコロリの秘訣》
  たおれたらすぐに救急車
  心電図を定期的にとる
  内頸動脈狭窄症に頸動脈エコー
  CTと外科的になおる認知症
  塩分はひかえめに
  動物性脂肪のとりすぎに注意
  脂肪をもって脂肪を制する
  食物繊維をとる
  甘いものはひかえる
  ビタミンB1を十分とる
十一 甲状腺ホルモンを測定する
十二 水分は十分とる
十三 歯の手入れは命の手入れ
十四 亜鉛不足に注意
十五 消化器のコンディションに注意
十六 バランスよくしっかり食べる
十七 カルシウムをとる
十八 転倒に注意
十九 下肢筋力の強化を
二十 寒い日は朝寝
二一 冬の外出時はマスクを
二二 大酒に注意
二三 タバコに注意
二四 不完全燃焼に注意
二五 長風呂はさける
二六 常に目標を持つ
二七 日記をつける
二八 妻をいたわる