夏の星座
![]() |
夏の夜空は天の川がもっとも美しい季節です。天の川の中心にある3つの大きな星は、こと座のベガ、わし座のアルタイル、十字形に並ぶはくちょう座のデネブで、日本や中国では七夕(たなばた)の星として、ベガを織姫星、アルタイルを牽牛星と呼んで親しんできました。また、この3つの星を結ぶと、大きな二等辺三角形になることから*「夏の大三角形」とも呼ばれいています。そのほかにも、天の川の南にはへびつかい座、その下にはSの字をしたさそり座がひときわ明るく輝いています。 *「夏の大三角形」 頭上のあたりにひときわ明るく輝く星は、七夕のおり姫星ベガです。天の川をへだてて輝く彦星アルタイル、それに白鳥座の十文字の尾に輝くデネブも明るく輝いてます。それぞれこと座、わし座、白鳥座の1等星で,この3つの星を結んでできる大きな三角形を「夏の大三角形」といいます。 ペルセウス座流星群 お盆前の8月12日前後は,ペルセウス座流星群の流れ星がたくさん見られる時期です。ペルセウス座がのぼる夜半過ぎには,空の暗い所では1時間に50個以上の流れ星を見ることができます。 左の図は、 6月 5日の午前1時ごろ 6月20日の午前0時ごろ 7月 5日の午後11時ごろ 7月20日の午後10時ごろ 8月 5日の午後 9時ごろ 8月20日の午後 8時ごろ 南の空を見上げたときに見える星空です。 |
![]() |
星座名をクリックしてください。 |
星座名 | 学名 | 略符 | 英名 | |
こと(琴) | Lyra | ライラ |
Lyr | Lyre |
てんびん(天秤) | Libra | ライブラ |
Lib | Scales |
さそり(蠍) | Scorpius | スコーピウス |
Sco | Scorpion |
いて(射手) | Sagittarius | サジタリウス |
Sgr | Archer |
へびつかい(蛇遣) | Ophiuchus | オフィウクス |
Oph | Serpent Bearer |
はくちょう(白鳥) | Cygnus | キグナス |
Cyg | Swan |
ヘラクレス | Hercules | ヘラクレス | Her | Kneeling Man(Hercules) |
わし(鷲) | Aquila | アクイラ |
Aql | Eagle |
たて(盾) | Scutum | スクツム |
Sct | Shield |
いるか(海豚) | Dolphinus | ドルフィヌス |
Del | Dolphin |
や(矢) | Sagitta | サジッタ |
Sge | Arrow |
こぎつね(小狐) | Vulpecula | ブルペクラ |
Vul | Colt |
みなみのかんむり(南冠) | Corona Austrina | コロナ・アウストリヌス | CrA | Southern Crown |
りゅう(竜) | Draco | ドラコ |
Dra | Dragon |
ぼうえんきょう(望遠鏡) | Telescopium | テレスコピウム |
Tel | Telescope |
さいだん(祭壇) | Ara | アラ |
Ara | Altar |
へび(蛇) | Serpens | セルペンス |
Ser | Serpent |
テーブルさん(テーブル山) | Mensa | メンサ |
Men | Table Mountain |
じょうぎ(定規) | Norma | ノルマ |
Nor | Square |
![]() |
![]() |
![]() |