|
 |
|
|
|
|
|
部品キター |
|
|
サイクル吉田で頼んだ部品、やっと着ました!注文から10日、長かった、長かったよー。さぁど素人だけどやってみるか!
|
|
|
|
|
|
注文どおりきました〜
・7速スプロケ(シマノ MF-HG50-7 11-34T)
・7速シフター(L-RS31 REVOSHIFTER)
・ボスフリー抜き工具(TL-FW30)
スプロケ黒いのが1速なのね、
デカイから飾りかと思いました(^^;
|
|
|
|
|
|
|
21:00 作業開始 |
|
|
仕事から帰ってきて、待ちきれずに作業開始。
シフター交換は簡単でした♪
ウソです・・・標準の6速シフターからワイヤー抜こうとして、
無理矢理引っこ抜いたら”バキッ”とシフター壊してしまい
ました。ああ、もう後戻り出来ない・・・
素直にディレイラー側からワイヤー抜けば良かったと後悔
しつつ、シフター交換完了です。 |
|
|
|
|
|
|
開き直って、バラしていきました。
ディレイラー外して、リアブレーキ外して、最後にタイヤ。
うう〜んバラバラ・・・元に戻せるのかな、私(^^; |
|
|
|
|
|
|
そして、スプロケを外します。
ボスフリー抜き工具を使って外すのですが堅い〜
モンキーレンチかまして、ゴムハンでガンガン叩きました
|
交換完了! やっぱデカイ( ̄□ ̄;)!!
ディレイラー交換無しでいけるかな・・・
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そして、元通り組み付け。車軸のスプロケ側にワッシャ一枚入れて、RDとチェーンの干渉を回避して、スプロケにチェーン通して、ブレーキ着けて、タイヤのセンター出ししてナットで固定っと。さぁディレイラー調整だ!
・・・って、タイヤ回らん(T^T なぜだぁああああ。リアのドラムブレーキが引っかかってるみたいで、キーキー鳴っててどうにもならない。フレーム曲げて余裕持たせてみたり、ドラムブレーキ側のナット緩めてみたりしてもダメ・・・
この時点で 時間は 24:00 諦めて不貞寝しましたO=(__;;; パタ...
|
|
|
|
|
|
閑話休題 |
|
|
次の日の仕事中も、上の空。外回り中も折りたたみ自転車を見つけては、ブレーキをジーと眺めて、怪しい人状態でした。
家に帰ってきて、早い時間帯から再チャレンジ! あっドラムブレーキのシュー引っ張る部分の部品外れてるし・・・そりゃダメだわ・・・。やっぱり疲れてる時に作業すると判断力が鈍ってイカンですね。一瞬、会社役員の口癖、”PDCAだよ!PDCA! プラン・ドゥー・チェック・アクション が仕事の基本じゃ!わかっとるんかおまえら!” ありがたいお言葉が頭をよぎりました。真理かもしれません(^^; |
|
|
|
|
|
|
という訳で、何とか着きました。ディレイラー調整してチェック!
1速もギリギリ入ります。
ディレイラー交換なしでいいかな(^^;
|
今回最大の苦労、リアドラムブレーキ。
いや、悪いのは私ですが(^^;
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そして、テストラン! |
|
|
11丁という、超ハイギアの威力を確かめる為テストラン。おぉぉぉぉ〜速い!これは速いですよ!折りたたみにあるまじきスピードです!ブレーキちゃんとメンテしてなかったら止まれないんじゃないかというぐらい速い!
目的達成です!さぁ明日からMTB達とバトルだ! ってこの時点で梅雨入りで大雨だったり(^^;
後、クランクカバーがピカピカすぎて目立つので作業ついでにブラックグリーンに塗装。いい感じです♪
|
|
|
|
|