ボレロを中心としたラテン音楽を、トリオで演奏し、歌うグループ。 (TRIO LOS CASCABELLES)
![]() |
1960年代から1970年代かけて、トリオ・ロス・パンチョスを代表とするラテントリオバンドが大いに活躍したが、今はもう昔。このところその手のグループがほとんど姿を消してしまった。 |
当グループもアマチュアながら、大阪で福祉施設へのボランティア演奏など地道な活動を行っていたが、メンバーの高齢化や体調不全のため十数年休眠状態。 |
![]() |
![]() |
ラテンの名曲ベサメ・ムーチョやキサス・キサス・キサスをはじめキエン・セラ、ある恋の物語などを得意とするほか、オリジナル曲「カントゥータ」ほか、日本の歌謡曲のラテン編曲などレパートリーは約百曲。 ちなみに、カスカベレスとは、「鈴」のこと。 |
本場メキシコなどでは、まだオールドメンバーグループが存在してはいるようだが、youtubeなどで散見される程度。
でも、オールドファンには昔を懐かしんでいただければと・・・
♪一部演奏を聴いてみる♪
(Windows Media Player などの音楽再生プログラムがインストールされていることが必要です)
ベサメ・ムーチョ
