トリプル ウィン

(売り手良し・買い手良し・世間良し)


リフォーム全般(塗装・瓦補修/葺き替え・板金・左官・大工工事)

雨戸/玄関塗装 甲賀市(M邸)



@全体図。

今回は雨戸(含む戸袋)と玄関の塗装を施工します

全ての窓に雨戸が装着されている為、雨戸だけでも結構な面積になりました。




A雨戸の拡大図。

今回分かった事は、以前の塗装業者は「錆止め」を入れて無いという事です。

完全な手抜き工事で、「錆止め」を入れて無い事により上塗り塗装と素材の密着性が悪く、画像の様な状態となってます。

しかも、メーカー施工との事でした。




B玄関。

こちらの玄関は南向きの為、直射日光に照射される時間が多くなり、結果的にクリア層が剥離してしまってます。




C施工途中の画像が撮影出来ませんでしたが、上記が完成後の画像となります。

「ケレン」→「錆止め」→「中塗り」→「上塗り」で施工。

塗料はセキスイ指定の塗料を使用しました。




D施工完了。

「吹付け」も考慮したのですが、今回は「刷毛」にて施工させて頂きました。




E全体の完成図。

雨戸や樋(今回は施工してません)等を塗装するだけで、家のイメージが大きく変わります。

美観だけで見れば、外壁を塗装して雨戸/樋を塗装しない場合より、雨戸/樋だけでも塗装した方が綺麗に見えるのは私だけでしょうか?