サポートサンプル

仕掛学 

「人は面白そうなことを進んでおこなう」ということに着目し、ついやりたくなるような「仕掛け」を用いることで
自然と行動が変わってくるという最近話題の「仕掛学」について解説いたします。

「仕掛学」を応用することで、職場のメンバーがストレスなくルールに従って作業をすることができるようになります。
職場の問題を解決するためには、仕掛学はとても役に立つツールです。

セミナーは、仕掛けにはどのようなものがあり、どのような活用ができるのか、具体的に仕掛けを考案するには
どうすればよいかなどを解説していきます。


月刊食品工場長で、仕掛学についての解説連載を行っております。
仕掛学についてご興味をもたれる方は、お問合せからご連絡いただければ別刷りをプレゼントさせていただきます。
お問合せ

    *「仕掛学」は松村真宏(マツムラナオヒロ)大阪大学大学院経済学研究科教授が提唱されている概念です
品質管理教育
ISO9001品質マネジメントシステムを中心とした業務の進め方についてサポートを行っております。
特に、ISO9001における、文書管理、内部品質監査、審査対応など、従来より指導を行われてきた
重いシステムから、実効性のあるマネジメントシステムをサポートいたします。

QC手法の考え方、使い方などを解説した「たこ焼き屋さんで学ぶ楽しいQCツール」を月刊アイソスに
短期集中連載を行っています。
こちらにサンプルを掲載しております
   たこ焼きをクリックしてください⇒ 


その他研修資料
インストラクター研修 (スライドサンプル動画)
研修講師として、研修プログラムを設計し、スライドを作成、実際に研修を行う際に必要なスキルの基本を解説しています。
研修講師を依頼された場合に、過去の経験(のみ)により作成された研修では受講者に負担を強いることも多くあります。深い理解を提供するためにはコツを知ることが大切です。それに基づいたものであるかで成果は大きく異なります。
セクシャルハラスメント理解と防止 (スライドサンプル動画)
セクシャルハラスメントについての研修は受けていて理解しているという職場は多いかと思いますが、やってはいけないことを聞いて自分はしていないという自信を持ってられることが多い。
しかしながら、普通にしてと思っていることのすぐそばにセクシャルハラスメントの種が散見されることが多くあります。ジェンダーについて理解し、発生しない職場を作るために必要なことを学習できます。