out-door
 MTB 

10.08.12-16 10さんいん1300 #5

<1日目> <2日目> <3日目> <4日目>

08.16(5日目)

43
福知山郊外のコンビニ、
結構眠ったと思います。
すっきりしてました。
身支度を整え出発。
(3:00)
緩いアップダウンを繰り返す山中を行きます。

集落と山中を繰り返し通りすぎ、
ようやく福知山から京丹波に入りました。
京都府に入ってから、
亀岡までの距離が表示されたので、
ゴールの実感が湧いてはきました。

が、
この辺りの山中、
左後方でまたもや野生動物の気配。
今度はガサッと動いてから、
ガサガサガサッと明らかにこっちに動いてる!?

これは怖い!
鳥肌が立って必死で漕ぐ。
しかしこういう時に限って山から出られない・・・
ようやくコンビニの灯りが見えた時には、
脚がクタクタに疲れてました。

44
もうあと少し。
慌てることはないので、
このコンビニでじっくり休むことに。
(4:40/773km)

ミルクティーを買って、
店先で休憩しようとしたら、
中にテーブルがあるのを、
店のお母ちゃんに教えてもらった。
外は虫だらけなので有難い。

椅子に座りゆっくり休む。
眠くはないが疲れた。
そろそろ周りが明るくなり、
夜が明けてきた。



45
明るくなったので前照灯を消して出発。
(5:10)
少し走ると観音峠。
最後の峠越えや。

ゆっくりゆっくりペダルを回し、
トンネルを越える。
後は緩やかに下り、
園部市街へ。

亀山まではほとんど直線、
最後に自販機休憩。
(6:10)
ここまで頑張ってくれたエンペラーに乾杯!



さあゴールに向かおう。

46
一旦郊外に出た後、
少しずつ街中に入っていく。
駅名を見てもどの辺りかわからないが、
もうすぐやろう。

と、
不意にひげ丸さんが車で追い越して行った。
迎えに来てくれたのかな?
と思ったら、
先回りして写真を撮ってくれました。

47
カメラを向けられるとチョット張り切ってしまい、
必要以上に疲れてペースが落ちた・・・
それでも何とか走り続け、
最終チェックポイントのコンビニに到着!
(6:40)

レシートをもらったらすぐに出発。
ホテルはさらに先ですから。
とにかく亀岡はまっすぐに街が続く。
道の駅を過ぎてようやくホテルが見えた!

48
自転車を止めるとプカプカさんが出迎えてくれました。
(7:00/803km)
積もる話は置いといて、
部屋に入ると3名休憩中。
キャノさんと鳥取で会ったHさん、
そしてGさん。

とりあえずシャワーを浴びて着替え、
ビールを1本呑んで、
布団に飛び込み爆睡!!

3時間ほどで目が覚め、
とりあえずコインランドリーで洗濯、
提出用の書類を書いているうちに、
もう一人ゴール。
九州からハーフ参加のYさんでした。

49
後は夕方まで体を休め、
亀岡駅前での交歓会へ。
同席する半分以上が完走者!?
猛者揃いの会では、
道中の話をいろいろ伺う事が出来、
とても楽しく過ごす事が出来ました。



さて、
来年は四国もエリアに入るとの事。

完走は数年先の目標として・・・
瀬戸大橋を渡って、
丸亀辺りからスタートし、
うどんを食べたあと、
今治からしまなみ海道を越え、
今回の尾道から違う時間帯でルートを辿る・・・
などともうすでに妄想が始まるのでした。

50
そうそう、
最後の家までの輪行、
京都で大文字の送り火と重なって、
混雑の中大変でした。

<完>

<1日目> <2日目> <3日目> <4日目>

update 10.10.02

top home