[ ⇒  Back ]


Copyright (C) TOMO 2004 All right reserved


Be a KIMONO-Beauty!・・・・・・・・・裏ワザ&Idea
              ゴムでラクラク♪

私は着付の時の紐が、大嫌いです。

少し前に、松嶋菜々子さんがお茶のCMに着物姿で登場していたのを覚えていますか?

アレって嘘っぱちですよね。

着物を一枚脱いだだけで、あんな開放感イッパイの顔にはなりません。(足袋もぬいでたかな?でも、むり)

実際にはまだ、襦袢の胸ひもや伊達締めが、あなたの身体をしめつけています。これを全部とらないことには、あんな開放感は得られません。


よく着物の達人が「私は紐3本だけで着ます。」と言われます。

あれって、うらやましいお話ですよね。私は1本でも紐があると、それが気になって、気になって苦しく感じてしまうんです。

困ったものだなぁ。マッタク


でも、そんな私にも救いの手が・・・・・・・・・(笑)

襦袢から着物まで、すべてをゴムやマジックテープをつかってとめていくのです。

これならわがままな私でも大丈夫!

考えてみれば、無理して紐を使う必要なんてぜんぜんないわけですよ。
便利な道具はドンドン使って、ラクチンに着付けましょう。そしていろいろな所へ着物で出かけましょう。

私の一押しはコレ!!                                                        

襦袢の衣紋をぬきながら、なおかつ衿あわせまで出来てしまうすぐれものです。
コーりンベルトで有名なコーリン社の、これが最高傑作品だと私は思ってます。

それが、このコーリン 和装じめ Mサイズ

長さ調節の出来るゴムベルト、一方ははさんでパッチンするタイプ(A)、
もう一方は互い違いにしてそれ同士でパッチンするタイプ(B)の金具がついています。 それが2本。

このうち1本を(A)のほうを左側に向けて、襦袢の引っぱり布に通しておいて、襦袢をはおります。

もう1本のゴムベルトを左衿に(A)でパッチンします。
(パッチンする位置は、衣紋の抜き方や体型によってかわりますが、最終的に左右同じくらいの高さのところに)

引っぱり布にぶら下がっているゴムベルトの(A)を左の身八つ口からひっぱりだします。

それを右衿にパッチンします。

衿をあわせながら、2本のゴムベルトを後ろで交差して、前にまわしてきます。

それを胸元で(B)どうしをあわせ、パッチンととめます。

どうです?簡単でしょ。書けばながいですが、やれば1分足らずです。

これは胸元がとても楽ですよ。一度この和装締めを使うと、もう紐にはもどれません。

でも、残念なことにこの和装締めにも弱点があります。

それは、汗に弱いこと。ゴムなので、汗をすってだんだんヘロヘロになってきます。

お店によってはこの和装締めを“着物に御使用ください”とかいてあるのも、この点を考えてのことだと思います。

だから、『一度買えば、半永久的に使えます!』 とは言えません。(笑)

とうぜんですが、ヘロヘロしてきたら衣紋をぬく力も弱くなってきます。こうなると、買い替えが必要。
私は一度買うと、3年弱くらいは使えます。

まぁ、千円前後ですから、許してください。(笑) 千円でこの楽チンさは
★★★★★ですよ!  コーリン 和装じめ Lサイズもあります。


和装締めで襦袢を着たら、伊達締めはする必要がないので、すぐに着物です。

下前上前と裾をあわせたら、これも腰ベルトでとめます。

腰ベルトのほうが、結び目がまったくないので、オハショリがスッキリするんです。

腰ベルトも詳しく分ければ、3種類ほどあります。

ひっかけるタイプ、パッチンタイプでも滑り止めのあるのと、ないのです。

私の使っているのは、パッチンタイプで滑り止めのあるもの

やはり、滑り止めのあるほうが安心でしょう。これなら激しく踊ってもだいじょうぶです。(笑)

昔、まだきもの初心者のころ、腰ひもをつかっていたのですが、なんとなく不安でした。

腰ひもがほどけるのじゃないか・・・・実際にほどけたことも、そんな場面をみたこともないのですが、不安でした。

腰ベルトにかえて、そんな不安から解放されたのです。おかしいですね。(笑)


あとは、胸元のはだけるのを防ぐための、いわゆるあの有名なコーリンベルトの登場です。

が、私のようなぺチャパイにはあまり必要なさそうです。私は踊り以外の時はつかいません。

胸の豊かな人にはゼッタイ必要なコーリンベルトですが、上手に使うポイントが2つあります。

それは、長さ調節ととめる位置です。

長さはだいたい肩幅プラス10センチがいいといわれています。かなりゆったりめでしょ。

止める位置は上すぎると引っぱりすぎて半衿が隠れてしまう原因にもなりますのでご注意を。
私はろっ骨の下あたりを目安にしています。

それに、コーリンベルトを付ける時の姿勢と外に出た時の姿勢がちがっても、ベルトの引っぱり具合がかわってきます。
私もそれで何度か失敗しました。ビミョーなものですね。


使いこなせばとっても便利で楽チンなゴムベルトたち。
あなたのお仲間に加えてみてはいかがですか。

はじめまして  Practice     Knowiedge   Masters  Me   Professional   お悩み解決.com    Home  

おばさん限定サイト
ミドルのあなたを
かっこいいきもの美人に!

BE a KIMONO-Beauty!!