1.メール相談
無料相談をお受けいたします。
メールにてご相談下さい。内容は労働相談、年金相談、身の上相談等何でもよろしいです。
出来る範囲でアドバイス致します。
いただいた個人情報は本相談のためにしか使用しませんのでご安心下さい(利用目的の明示)
<注>・・・下記に同意の上でご利用下さい。
@回答は一般的な内容でしか回答出来ないことにつきあらかじめご了承下さい。
A複雑な紛争事案については、正式の行政機関等にお尋ね下さい。
メールという性格上、さわりだけの身の上相談的なものになると思いますが、ご理解下さい。
逆に、セカンド・サードオピニオンとして気楽にご相談いただければ幸いです。
Bまた、回答不能、あるいは回答がふさわしくないと判断するものについては当方判断で回答を
控えますのでご承知おき下さい。
C回答については、業務の都合次第で最悪1週間程度お含みおきください。
D回答により当方が法的な責任を負うことはなく、あくまでアドバイスとして受け取っていただき、
最終的な判断・決断は各自の自己責任でお願いいたします。
|
ご同意いただいた方の |
 |
|
2.体験セミナー
ご希望があれば、企業単位でセミナー実施のご相談に応じます。
出向き、出張して対応させていただきます。日時・時間等フリーに設定可能です。
@セミナー例
・テーマ 労働契約法ポイント
・時 間 2時間程度
・日 時 土日でも可、別途ご相談に応じます。
A費用等
交通費実費のみご負担いただきます。
|
相談例 問題社員がいて社内が殺伐としているのですが、どうにかならないものでしょうか? |
 |
相談例 定年退職後の働き方のパターンとそれぞれの特長について教えて下さい。 |
 |
相談例 業務マニュアルってどのように作っていけばよいものなのでしょうか? |
 |
相談例 障害年金の受給申請手続が全くわかりません。 |
 |
相談例 自律訓練法ってどういうものですか? |
 |