
おすすめツール・情報を紹介しています。
コーデック (色々な形式の動画を見る為に必要)
divx5.11 基本となる形式です。
Xvid 右上のXvid Codec → Downloads からどうぞ。
x264 フリーのH.264コーデックです。x264vfwのすぐ下にあるフォルダを展開すると ファイルが出ます。拡張子は .exe です。
OggDS 中央の→ Downloads からどうぞ。(下の方が新しいです。)
AC3 filter 上部の→ Downloads からどうぞ。
ffdshow コーデックのセットです。
動画再生
Media Player Classic Home Cinema 軽くて使いやすいシンプルなPlayerです。動画再生支援。
nave player 1.5倍速や2.0倍速にしても音声がとても聴きやすい時間短縮用のプレイヤーです。
GOMPlayer コーデックいらずの動画プレイヤー。
WindowsXP メモ
FAT32からNTFSに変換
この方法を使うと外付けのHDを4G以上に対応させる事が出来ます。
まず スタート→ファイル名を指定して実行→cmd と入力してOKを選ぶ。
入力画面が出るので >の後に convert Z: /fs:ntfs をコピーして貼り付けて下さい。
それから貼り付けた中の Z(大文字)を自分のHDのドライブ名に変えて下さい。それからEnterを押してください。
もし ここで現在のドライブ名を入力して下さいと出た場合は、マイコンピュータ→プロパティで、そのHDのドライブ名を確認して入力して下さい。
しばらくすると ファイルシステムの変換変換は完了しました と出ます。
注意として Windows 98/MeではファイルシステムとしてNTFSをサポートしておらず、変換作業は できません。
なお、NTFSに変換後は、ハードディスクを再フォーマットしないとFAT32に戻せなくなるので注意が必要です。
また、他のアプリケーションを起動していると変換作業ができないので、作業前にすべて終了しておきましょう。
XPのロゴを表示しない方法
パソコンの電源を入れると表示されるWindows XPのロゴを消して起動速度を速めることができます。
スタート→ファイル名を指定して実行→MSCONFIG→OKをクリック→システム構成ユーティリティが起動したら、
BOOT.INI タブで、NOGUIBOOT をオンにして OK をクリックして下さい。次回Windows XPを起動するときからロゴが表示されなくなります。
レンタルサーバー
基本使用料無料!
Bfit.jp
・・・独自ドメインも使えて基本使用料も0円なので初心者でも安心です。
Amazon.ukに注文したけど届かない・・・そんな場合に
カスタマーサービスへ送ったら無事商品が届きました。参考にどうぞ。
To Amazon.co.uk
I have a problem that I have not received items I ordered.
I had a message said the items has been posted on 7th of July but they
are not arrived yet.
My order # is #○○○-○○○○○○○-○○○○○○○.
I would like to know the delivery situation and the arrival date.
Please take immediate action for this.
Kind regards,
○○○○○○○←Nameを入れる。
和訳:(とても直訳)
注文した商品が届いていない問題を抱えています。
7月7日に商品を投函したとの連絡を受けましたが、商品が届いていません。
(↑分かりやすいように日付を入れています。)
私の注文ナンバーは・・・・・です。
郵送状況と届く日を知りたいです。
早急な対応をお願いいたします。
以上、宜しくお願い致します。