![]() |
光ファイバー高速回線のさらなる速度アップへの情報交換!!
光ファイバー回線はADSLなどとは違い、その能力を十分に発揮するためには、通信設定はもちろんのことマシン性能・OS・ルータ性能など多様な面からの検討が必要です。 FTTHは幕が開いたばかりで、現状では高速回線の醍醐味を十分に満喫出来るコンテンツは出そろっておらず、「そんなに速さは必要ない」との感じもありますが、折角の”光ファイバー回線”どのような工夫で速度向上が出来るのか、考えて行きたいと思います。 「光ファイバーの情報」の不足をユーザーの情報交換パワーでカバーしましょう! |
速度計測レポートコーナーについて FTTHの運用では、まだまだ情報が不足気味!アクセス速度に関しても様々な計測サイトでの測定結果が一体どの程度なら妥当な数値なのか判断目安がつきにくい状況が続いています。それならばユーザーパワーでカバーするしかないなと言うことで、「速度計測レポートの投稿フォーム」を作成しました。速度向上に向けて、多くのみなさんと情報を共有できればと考えています。ご協力お願いします。 速度レポートコーナへ (レポートはeoホームファイバー専用とさせてもらっています) レポートは集計作業の関係からeoユーザー専用としていますが、環境設定など、結果については他のFTTHユーザーの皆様にも参考にして頂けるのではと思います。 |
|
コーナーNEWS BBルーター新機種での計測報告などリアルタイムの情報提供ご協力ありがとうございます! 計測レポート未登録のBBルーターを使用されている皆様のご報告お待ちしています。ルーターのeo対応状況の参考にもなると思います! |
![]() ![]() |
「速度計測レポート」へのご協力ありがとうございます! |
|
|
速度計測レポートコーナ | |
![]() |
「eoホームファイバー」のBestSpeedは100Mbpsです。もちろんK-OPTI網内であってもそのようなSPEEDが出ることはあり得ませんが、高速回線ではSpeedに様々な要因が影響します。そこでユーザーの皆さんのご協力で主な影響要因を含めて「速度計測結果」を集計しています。「投稿フォーム」は書き込みログを一覧参照出来ますので、情報を共有していただきながら、適時データーを整理して当サイトで集計報告しております。 投稿内容の閲覧は コチラ からできます 「eoホームファイバー、メガファイバー」専用です! 説明をご覧のうえ計測レポートにご協力下さい。 |
↑投稿フォームへ | |
計測サイトについて | 次の3カ所を指定計測サイトとします。 ・K−OPTI 表示される「最高速度」を記入してください ・RBBTODAY 「Down」、「Up」のMbpsを記入してください ・BROAD SPEED TEST 「推定最大スループット」のMbpsを記入してください *)比較のため3カ所ともの計測をお願いします! |
||
投稿内容について | ・OS環境、マシン性能なども速度に影響すると考えられるので出来る限り記入をお願いします ・(省略不可)項目は必ず記入お願いします。 (記入漏れで注意メッセージが表示された場合は”戻る”で再確認のうえ記入してください) ・ニックネームは掲示板での情報交換時に便利と考え、省略不可項目としています |
||
フォームの 利用方法 |
・「VIEW]でログ一覧表示、「WRITE]で報告書き込みモードです ・選択形式入力以外の項目は「FIND」で一覧検索出来ます ・内容確認のうえ、「Submit」ボタンで書き込みしてください ・記入ミスで削除が必要な場合は、投稿Noを掲示板か、メールでお知らせ下さい。 |
||
その他 | ![]() ・マシンのMTU、RWINの設定値が判らない方は、Broadlandか speedguide.net にて自動測定出来ますので面倒でもアクセスしてチェツクのうえ記入してください! ・MTU、RWINの意味については日経BP社WPCARENAサイトの 記事1 記事2 記事3 記事4 など参考にご覧ください。EditMTUを用いた調整法なども紹介されています。 記事5 記事6 |
計測レポート集計報告 |
計測レポートにご協力いただいている皆さん、ありがとうございます! |
計測サイトの精度の問題もあり、”瞬間風速的”データもあるように思えますが、生データで集計しています(100Mbps超えは?) |
各 種 比 較 表 | 計測結果データーグラフ | ||
計測レポート 集計表 |
MTU値等比較表 MTU値等の設定状況を接続方法別に整理した一覧表です。 設定の参考にご活用ください! |
K-opti.comサイト計測速度分布 k-optiサイトでの計測結果の速度分布表示 |
OS.CPU別計測結果比較 直接接続でのK-OPTI計測結果を OS・CPU別に比較表示 |
ルーター比較表 ルーター機種別に整理した計測結果一覧表 グラフとともにご参照ください! |
K−OPTIcom計測結果 K-OPTI計測結果を接続方法別に比較表示 |
OS別(ルーター接続)計測結果比較 ルータ接続でのK-OPTI計測結果を OS別に比較表示 |
|
ダウンロード用 Excel Data (右クリックで「名前を付けて保存」してください |
環境変更参考表 設定・環境等を変更して再計測下さった方々の計測結果を比較整理した一覧表 |
RBBTODAY・BROADBAND計測結果 RBBTODAYとBROADBANDの計測結果をレスポンスが変化した7/22以降データと区分して表示 |
ルーター機種別計測結果(1) K-OPTIでの計測結果をルーター別に比較表示 ルーター選定の参考にしてください! |
コメント一覧表 報告いただいた皆さんのコメント一覧 コメント中にも貴重な情報が! |
RBBTODAY・BROADBAND 接続方法別計測結果 直接接続、ルーター接続での結果を比較表示 |
ルーター機種別計測結果(2) 上記同様のデータを機種別にグラフ表示 |
|
地域別計測結果比較 K-OPTI計測結果を地域別に比較表示 |
情 報 サ イ ト へ の リ ン ク | 「MTU・RWIN」等の調整に関する情報サイト | ||
BroadLand ブロードバンドユーザーコミュニティサイト。FTTH掲示板があり活発な情報交換中!技術情報とても参考になります! |
Broadland | OSO’sModemサイト 速度計測サイトですが、「MTUに関するFAQ」のコーナー、[RWINの計算」コーナーに詳しい解説があります。 | OSO’s |
実効速度掲示板 FTTH100M掲示板で活発な情報交換が行われています | 実効速度 | EditMTUのページ EditMTUの使用方法説明(ADSL対象)とともにMTUなどに関する説明、リンクがあります | EditMTU |
FTTXinformations 通信事業者別専用掲示板があり活発な情報交換が! |
FTTX information |
設定調整ツールDownサイトへのリンク 設定変更は解説を熟読して慎重に、自己責任でお願いします! |
|
はしぴーさんのページ eo導入記、BBS情報交換コーナがあります!! | は し ぴ ー | Nettune(みーのホームページ) | Nettune |
nakamuのページ 開通後情報、BBS情報交換コーナがあります!! | ![]() |
Drtcpのダウンページ | Drtcp |
broadband−ana.com FTTHの情報はピカイチ満載!掲示板もあり活発な情報交換中! | broadband-ana.com | その他のツール | |
本家「eoユーザサポート」 速度関係の説明コーナー バックボーンの説明資料もあります | 「eo説明コーナ」 | PDSの接続ツール「RASPPPoE」 eoツールでは固定(1454)のMTUの設定が可能。ただし英語版。broadband−ana.comサイトに設定解説コーナーがあります。 | RASPPPoE |
KansaiBroadbandForum FTTHの未来コーナで紹介していました「BroadbandOsaka」がリニューアルオープン 掲示板が豊富! (現在閉鎖中のようです!) | Kansai BroadbandForum |
上りSpeedをアップするためのソケットバッファサイズの調整broadband-ana.comサイトの「Bフレッツおすすめ設定−ソケットバッファサイズ変更で体感速度&上り速度アップ」コーナーに解説があります(調整は自己責任で!) | broadband-ana.com バッファサイズ調整の解説 |
その他の速度計測サイト | |||
Studio Radish JavaAppletを駆使した測定方法、評判です。 上り速度の測定も可。情報交換掲示板で活発な情報交換が! | ![]() |
||
BROADBAND SPEEDTEST 結果と一緒に速度によっていろんなキャラクターが表示されるユニークサイト。精度は? | ![]() |