![]() |
||
2002.6.30 OPEN | ||
FTTHの幕開けを迎えましたが、”光ファイバー”の能力を生かすコンテンツの展開は まだまだこれからという感がします。このコーナーでは 光ファイバー高速回線を生かした、インターネットの活用情報収集! 「ブロードバンド」に関する情報交換!「ブロードバンド」関連ニュースのチェック! などしております。皆様からの情報もお待ちしています。 おもしろ情報は情報交換掲示板までお寄せ下さい! |
情報ルームメニュー |
ブロードバンド活用情報 | |
ブロードバンドサイト推薦 | |
ブロードバンド情報リンク | |
「IP電話」 情報コーナー | |
TOPページへ | |
情報交換掲示板へ |
![]() |
|
IP放送が抱える二つの“壁” (9月10日) IP放送が抱える障壁について解説した記事がITmediaサイトに掲載されていました。 ITmedia |
|
地上デジタルテレビ放送に関する調査結果 (9月9日) goo リサーチと japan.internet.com が共同で行った「地上デジタルテレビ放送に関する調査」の結果がレポートされていました。地上デジタル放送をすでに「見ている」人は5.1%で、「見たいと思う」が76.8%、「見たくない」が18.1%になっていました。視聴している人では「ケーブルテレビで視聴」が49.0%で最多のようです。 japan.internet.com 世界のブロードバンド人口、1億人突破 (9月9日) 国際電気通信連合の報告書によると、世界のブロードバンド人口は昨年末で1億人を超過したそうです。国別普及率では韓国が首位で、日本は2002年末の10位から8位に浮上したそうです。 IT日経 USEN 契約数が30万件を突破 (9月9日) USENから8月末の事業進捗状況が発表されたようです。集合住宅向けサービスが順調に増加し、単月増加数は16,340件で契約者数は30万141件になったそうです。 BroadbandWatch hi-ho 「Bフレッツ・ライトコース」を提供 (9月9日) hi-hoはBフレッツ マンションタイプに対応した各種オプションサービスを有料オプション化して月額980円の低価格な「Bフレッツ・ライトコース」を10月6日からサービス開始するようです。 BroadbandWatch ウイルスバスター 新バージョン発売 (9月9日) 複数台のパソコンを使うユーザー向けの機能と個人情報漏えい防止機能を強化した新版「ウイルスバスター2005 」が10月12日から配布開始されるようです。 日経BP |
|
ブロードバンドテレビ 4th MEDIAとBBTV紹介記事 (9月7日) 4th MEDIAとBBTVを比較紹介する連載記事の最終回がBroadbandWatchサイトに掲載されています。 BroadbandWatch |
|
Yahoo! BB 音楽放送サービスを開始予定 (9月6日) Yahoo! BBのビー・ビー・ケーブルが2004年秋をめどに有線ラジオ放送サービスを開始するそうです。業務用BGM用途で法人ユーザーに対して販売していくそうです。 BroadbandWatch 相次ぐ電力線通信の実用実験,その目的は? (9月6日) 電力会社など各種企業が実用実験に取り組んでいる電力線通信の裏側を紹介した記事が日経BPサイトに掲載されていました。 日経BP |
|
ケイ・オプティコム 戸建て向けFTTHサービスの月額料金を4,900円に (9月2日) ケイ・オプティコムは2年間以上の継続利用を前提に「eoホームファイバー」の利用料金を月額6,300円から月額4,900円に大幅に引き下げました。近畿地区限定サービスですが戸建て向けFTTHサービスでは最安値です。NTT西日本も9月1日からマンション向けサービスの利用料を大幅値下げするようで、NTT西日本は集合住宅を、ケイ・オプティコムは戸建をそれぞれメインターゲットにするのではとのことです。 RBBTODAY1 RBBTODAY2 k-opti.com社長談話 日経BP NTT西、Bフレッツ マンションタイプの利用料金値下げ (9月2日) NTT西日本は、Bフレッツ マンションタイプの利用料金とVDSL装置の値下げ、サービス内容の改定を9月1日から実施します。 RBBTODAY 「TEPCOひかり・マンションタイプ」に新プラン (9月2日) 東京電力の「TEPCOひかり・マンションタイプ」に棟内LAN接続で上り下りとも最大100Mb/sのネット接続サービスは利用可能な「イーサプラン」を,9月1日から開始するようです。従来のVDSL接続サービスでは下りが57Mb/s,上りが33Mb/sにとどまっていました。 日経BP ニフティ、FTTHユーザー向けサービスを拡充 (9月2日) ニフティはBフレッツ、TEPCOひかりユーザーを対象にFTTH環境に対応するためにメールボックス、ホームページの容量増加(20M→100M)や家族用IDの無料追加数の増加(2→4)といったサービス拡充を9月1日から実施するようです。 RBBTODAY 近畿地方のブロードバンド普及状況 (9月2日) 近畿総合通信局サイトに平成16年6月末現在の近畿地方におけるブロードバンドの普及状況データが公開されています。データはPDF形式です。 近畿総合通信局データ 総務省、7月末のブロードバンド加入者数公開 (9月2日) 総務省から7月末のブロードバンド加入者数が公開されました。FTTHは前月から88,327増え150万5,810加入で150万を突破しました。 総務省 USEN スカパーなど再配信サービスを開始 (9月2日) USENはオプティキャストによるスカパーや地上波放送、BS放送などを再配信するサービスを9月1日から開始するようです。マンション向けのサービスのようです。 BroadbandWatch マンションやホテル向けのVoDサービス (9月2日) 松下電器がホテルやマンション向けにのVoDサービスを開始するようです。専用STBを使用して最大15MbpsのVoDが提供できるとのことです。 RBBTODAY USEN 音楽配信サービス「Ongen」を開始 (9月2日) USENが、音楽配信サービス「Ongen」を開始しました。「Windows Media Digital Rights Management 9」を採用しポータブルプレイヤーへの転送も可能なようです。料金はシングル曲が105円〜270円、アルバムは1,200円〜2,800円とのことです。 RBBTODAY ソフトバンクがネット経由のソフト提供を開始 (9月2日) ソフトバンクが「Yahoo!BB」のユーザー向けにネットを通してソフトウエアを利用する「BBソフト」サービスを開始しました。専用ソフト「BBソフトプレイヤー」を用い、アプリケーションは主としてソフトバンクBBのサーバー側で実行、結果をユーザーに配信する形式で、利用したい期間だけ利用するサービスのようです。 日経BP |
|
ソフトバンク FTTHサービスは「まだ言えない」 (8月13日) ソフトバンクの孫社長は決算発表の席上でFTTHサービスへの参入について「準備中だが,現時点ではさわりすら言えない」と語ったそうです。 日経BP |
|
USEN 7月度契約者数発表 (8月9日) USENが7月末現在の事業進捗状況を発表しました。光ファイバサービスの契約者数が前月増1万6,105件で28万3,801件、取り付け数は、前月比7,426件増の17万2,538件とのことです。 BroadbandWatch エイベックス浜崎あゆみライブ映像無料配信 (8月9日) エイベックスが浜崎あゆみのオフィシャルサイトで8月9日〜9月8日の期間限定で全国ツアーのライブ映像を無料配信するようです。配信帯域は56kbps、500kbps、1Mbpsの3種類。 BroadbandWatch avexnet 「阿波おどり」のライブ中継 (8月9日) 8月12日に徳島市で開催される「阿波おどり」をよんでんメディアワークスが18時から21時まで生中継するそうです。配信帯域は28.8kbps〜80kbpsと500kbps〜1Mbps。 BroadbandWatch 「ウィンドウズXP」SP2近日公開 (8月9日) 「ウィンドウズXP」の安全性向上のための大規模更新SP2日本語版が8月末から9月初旬に公開されるようです。容量は70MB以上ということでFTTHの”出番”というところでしょうか。 日 経 |
|
ケイ・オプティ VODサービスを開始 (8月6日) ケイ・オプティコムはYahoo! BB向けサービスの「BBTV」からコンテンツ提供を受けSTBを利用して視聴料のみで利用できるVODサービスを9月から「eoホームファイバー」ユーザー向けに開始するようです。 BroadbandWatch BBTV 高校野球選手権大会をインターネット生中継 (8月6日) 朝日放送は8月7日開幕の全国高校野球選手権大会をライブ配信するようです。配信帯域は100kbpsで無料視聴できます。 BroadbandWatch 朝日放送 |
|
同軸ケーブルで100Mbps超の高速通信実験 (8月5日) J-COMが同軸ケーブル上で100Mbps超のインターネット通信を実現する技術を開発する実験を年内に開始する予定のようです。 BroadbandWatch NTT Bフレッツ契約者数が100万件を突破 (8月5日) NTTが2004年度第1四半期のフレッツシリーズ契約者数を発表したようです。Bフレッツ加入者数は、東日本が10.2万件増の52.8万件、西日本が8.7万件増の50.1万件とのことです。前期比較では加入者数には大きな伸びは無いようです。 BroadbandWatch ブロードバンド放送の台頭と著作権 (8月5日) 通信回線を使う多チャンネル放送であるブロードバンド放送についての解説記事が掲載されていました。 毎日新聞サイト |
|
isao.net Bフレッツコースを月額999円に (8月4日) isao.netがBフレッツコースの料金を月額2,099円から月額999円に値下げするそうです。 RBBTODAY isao.net |
|
総務省、6月末のブロードバンド加入者数を発表 (8月2日) 総務省が6月末現在の「インターネット接続サービスの利用者等の推移」を発表しました。FTTHは、6月に89,708増加し、141万7,483加入となったようです。 総務省 総務省 電波利用料見直し方針案「無線LAN」は非対象 (8月2日) 総務省が検討を進めている電波利用料見直しの方針案の説明会が開催されました。無線LANなどの現行の免許不要局については徴収の非対象になるようです。 BroadbandWatch 「BBTV」大阪市、名古屋市、福岡市内でサービス開始 (8月2日) Yahoo! BB会員向けサービス「BBTV」が8月からこれまでの1都3県に加え大阪市、名古屋市、福岡市内の86局でサービス開始するようです。 BroadbandWatch |
|
MEGA EGG FTTHホールセールを開始 (7月29日) エネルギアコムが、7月30日からFTTHサービスのホールセールサービスを開始します。当面の対応ISPはアーバンインターネットのみのようです。 RBBTODAY ケイ・オプティコム 画像と香りが楽しめるコンテンツ配信実験を開始 (7月29日) ケイ・オプティコムはUSB 接続された「香り発生装置」から画像に合わせた香りを発生させ、料理など様々な画像を香りと一緒に楽しめるコンテンツ「香り Web」の配信実験をインターネットカフェ「opti c@fe」内に設置した専用端末で実施するそうです。ネットコンテンツもここまで到達したのですね。 JapanInternet |
|
総務省の研究会 電波利用料の見直しに関わる最終報告書案を公表 (7月23日) 電波利用料の見直しを検討している総務省の「電波有効利用政策研究会」の最終報告書案を公表されたようです。従来、電波利用料が必要なかった情報家電の一部については、有料、無料の両論併記としたほか、無線LANなどは徴収の対象外としているようです。一般からの意見を募集し、9月には最終的なとりまとめを行うようです。 毎日新聞 FTTH時代のラスト10メートル問題を解決する光無線システム (7月23日) 「WIRELESS JAPAN 2004」のレポート記事に最大100MbpsのFTTHに適用してもボトルネックにはならない。光無線システムが紹介されていました。 ITmedia |
|
JEITA、無線LANなどの利用料徴収案に反対意見表明 (7月21日) 無線LANなどの小電力無線免許不要局からも電波利用料を徴収しようとする総務省の電波有効利用政策研究会の提案に対して社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が反対の意見を表明したそうです。電波の逼迫状況は理解できますが、料金徴収は解決策の方向としては筋違いのような気がします。 BroadbandWatch BフレッツがNTT東西合計で100万回線を突破 (7月21日) 6月末のBフレッツ加入者数は、西日本が50万1,069回線、T東日本が52万8,000回線で、合計で100万回線を突破したそうです。 BroadbandWatch |
|
四国電力STNet 10月からFTTHサービス開始 (7月20日) 四国電力グループのSTNetがFTTHサービス「ピカラ光サービス」を10月から開始します。高松,高知,松山,徳島の4市がエリアのようです。既存の電話番号が利用できるIP電話サービス「ピカラ光でんわ」も提供開始されるようです。電力グループでは東京、中部、関西、中国、九州に次いで6社目のFTTHサービス開始です。 日経BP NECブロードバンドムービー、過半数が3Mbpsで視聴 (7月20日) NECが6月まで公開していた「ブロードバンドムービー‘it’」のアクセス状況調結果によると、300Kbps、1Mbps、3Mbpsの3種類が用意されていたコンテンツに対し過半数が3Mbpsを選択視聴したそうです。多くのユーザーが3Mbpsの広帯域を享受できる環境にあるようです。 ITmedia |
|
専用STBを利用したテレビ向けVOD配信サービス (7月15日) デジタル・ネットワーク・アプライアンスが専用のセットトップボックスを使用したテレビ向けのオンラインビデオレンタルサービス「でじゃ」を開始するようです。STBには40GBのHDDが搭載されており、コンテンツはMPEG 2または4で2Mbps〜6Mbpで配信されます。ブロードバンド回線であれば回線種別に関わらず利用が可能なようです。 BroadbandWatch |
|
NEC、電力線搬送通信の実証実験を開始 (7月12日) NECが電力会社や三菱電機、松下電工などに続いて、200Mbpsの高速モデムを使って電力線搬送通信の実証実験を開始したようです。 BroadbandWatch 「ディズニーワンダーランド」がフレッツユーザー以外でも利用可能に (7月12日) ディーワンダーランドがフレッツユーザー向けに提供していた幼児向けコンテンツサービス「ディズニーワンダーランド」がフレッツユーザー以外でも利用可能になるようです。 BroadbandWatch NTT 無線で10Gbpsの通信実験開始 (7月12日) NTTは120GHz帯ミリ波を用いた無線による最大10Gbpsの通信免許を取得し、実用化実験を開始するそうです。HDTV映像伝送によるスポーツ中継や遠隔医療での利用がイメージされているようです。 RBBTODAY |
|
NTT東日本 ブロードバンド映像受信端末「Picture Mate 100」発売 (7月10日) NTT東日本はIPv6サービス「フレッツ・ドットネット」ユーザー向けに@niftyTV on 4th MEDIA、BIGLOBE.TV on 4th MEDIA、hi-ho.TV on 4th MEDIA、Plala.TV on 4th MEDIAなどのブロードバンド映像配信サービスをTVで視聴出来る受信端末「Picture Mate 100」の販売を開始するようです。 ASCII24 USEN光ファイバサービス契約者数発表 (7月10日) USENから6月末の事業進捗状況を発表されました。光ファイバサービスの取付数は前月から約7千件増加し16万5,112件になったとのことです。 BroadbandWatch |
|
多チャンネル放送とVODサービス「4th MEDIA」サービス開始 (7月8日) OLTVとぷららネットワークスがフレッツ向けに多チャンネル放送とVODサービス「4th MEDIA」を7月8日から開始するようです。当面はNTT東日本エリアに限られるようですが、専用のセットトップボックスを用いてMPEG-2画質で配信が受けられます。ぷららのほか、BIGLOBE、@nifty、hi-ho、So-netが対応するようです。 BroadbandWatch BBTV「電子レンタルビデオ」サービス開始 (7月8日) BBTVがベーシックチャンネルをセットにせず、VOD利用のみを前提とした「電子レンタルビデオ」サービスを開始しましたが、VODサービスを取り巻く状況を解説した記事がITmediaサイトに掲載されていました。 ITmedia |
|
ブロードバンド環境向けに開発された新機能ニュースレシーバ「日刊ゲンダイ Dailymail Digest」レシーバーです。ニュースダイジェストが毎日発信されます。ご覧になるにはFlashプレーヤー最新版が必要です。また、ブラウザのJavaをONにしてご覧ください。 |
![]() |
||
ブロードバンド活用情報コーナー | 高速回線を活用するための、ブロードバンドコンテンツの概要紹介など | |
ブロードバンドサイト推薦コーナー | ブロードバンドコンテンツなどを扱うお気に入りBBサイトを推薦してください。コメントの書き込みもOKです。 お気に入りサイトが未登録の場合は登録も出来ます。ドシドシ推薦してください! | |
「IP電話」 情報コーナー | FTTHを活用したIP電話の情報をk-opti.com「eo−netフォン」の導入紹介などを中心に紹介しています NEW! |
![]() |
|
BroadWatch | ”impress”が日々発信するブロードバンド最新情報 |
![]() |
”goo”提供のブロードバンド検索サイト「gooブロードバンド」 「ブロードバンドの知識−BB導入記・情報交換」コーナーで「しめクンの部屋」も登録紹介されました(9/19) |
ASCII24 BroadbandCenter |
ブロードバンド関連最新ニュース |
BroadBandStart! | ブロードバンド総合情報サイト 情報の広さはピカイチ!! 「しめクンの部屋」と相互リンクしています!! |
![]() |
ブロードバンド総合検索エンジンサイト 検索が早い!! 「しめクンの部屋」と相互リンクしています!! |
KansaiBroadbandFourm | 関西地方のブロードバンド事情を検証、議論する為のサイト 掲示板が豊富 最近「BroadbandOsaka」がサイトリニューアルされた! (現在休止中のようです) 「しめクンの部屋」も紹介していただいてます |
![]() |
速度計測でもおなじみのRBBTODAY! ブロードバンド情報&コンテンツ情報を紹介する「RBBナビ」コーナで、広く豊富な情報がリアルタイムに紹介されています 「しめクンの部屋」も登録紹介していただいています |
![]() |
|
![]() |
「世界のブロードバンドコンテンツ集」 国内はもちろん海外も含めたブロードバンドコンテンツの紹介は必見!! |
南大沢BROADBAND![]() |
Bフレッツマンションタイプの情報交換を中心にしたサイトですが、運営者「かつみぱぱ」さんは開通後のFTTHの有効な活用方法として、自宅サーバーを利用したPCカメラLive配信など興味深い取り組みを紹介されています!FTTHを生かした今後の個人サイトの将来の姿の片鱗を感じます。 「しめクンの部屋」と相互リンクしています!! |
TELZOOの実験室 |
ブロードバンド環境の活用法を試そうとされているサイトです。開設から日が浅く現在発展進行形のサイトですが、ライブカメラやWEBリモコンなど興味深い取り組みが紹介されています。WEBリモコンで動きをコントロールしているのが「まねきネコ」なのがオシャレです。個人サイトでのブロードバンド環境の活用方法を模索されている運営者のTELZOさんの熱意が感じられます。 「しめクンの部屋」と相互リンクしています!! |