 |
売り上げアップ・アクセスアップ!ネットショップのオープンから「SEO・宣伝・販促・法律」などのお役立ち情報を掲載!
|
 |
 |
|
 |
ネットショップのセキュリティ
インターネットの世界では、セキュリティ問題が大きくクローズアップされていますが、これは、ネットショップにおいても同様で、セキュリティへの関心が高まっています。
「SSL」
ネットショップでお買い物をするとき、ショップの注文ページと、その注文ページが設置されているサーバとの間で通信がおこなわれます。通常この通信は暗号化されていませんので、盗聴される可能性があります。そこで、この通信を暗号化して安全を確保する技術が「SSL」とよばれています。
ネットショップにてクレジットカードで決済をする場合は必ず導入しなければなりません。
さらに安全性を高める「PGP」
レンタルサーバをご利用中のショップで、注文ページ⇔サーバの通信は「SSL」にて暗号化され、安全であったとしても、受注メールなどのメールは暗号化されません。 そこで、この受注メールなどのメールについても暗号化して、さらに安全を確保する技術が「PGP」とよばれています。 |
|
 |
 |
|