桂文華公式サイト ぶんか文庫 本文へジャンプ
落語会活動記録


文華が定期的に行っている会のご紹介です。

●桂文華独演会「文華の日」
●地盤珍華の会
●文華の勉強会
●紀ノ川寄席
●はやかぶの会



●桂文華独演会「文華の日」
2000年より、毎年11月3日の「文化の日」に行っている独演会です。
「文化の日」は「文華の日」、覚えやすいでしょ?(笑) 
活動予定  毎年11月3日「文化の日」
会場 ワッハ上方5階ワッハホール 
演目一覧  第1回〜第10回 


以下の会の過去の演目につきましては追ってアップいたします。

 ●地盤珍華の会
2年先輩の桂珍念兄さんと一緒に行っている、「ネタおろし」の会です。
「ネタおろし」とは、今までやったことのない噺を初めてお客様に披露することです。 
活動予定   不定期(年に2〜3回)
会場  高津の富亭(地下鉄谷町九丁目駅より徒歩5分)
演目一覧   第1回〜第10回
   第11回〜第20回
   第21回〜第30回
   第31回〜第40回 
   第41回〜第50回 
   第51回〜第60回 
   第61回〜第70回


●文華の勉強会 
いわゆる「虫干し」の会です。
「地盤珍華の会」でネタおろししたのは良いものの、その後なかなか高座にかける
機会が無い噺をお稽古しなおしてお客様に観て頂き、その反応によってその噺の
運命が決まるという…。僕にとっては結構プレッシャーの大きな会です。
毎回一人で3席演っています。
活動予定  毎年4月・8月・12月の3回
会場 雀のおやど(JR・近鉄・地下鉄鶴橋駅より徒歩1分)
演目一覧  第1回〜第3回


●紀ノ川寄席
和歌山県橋本市で、毎偶数月の第二木曜日に開催させていただいている地域寄席です。
活動予定  毎偶数月の第二木曜日
会場 橋本地区公民館(JR・南海橋本駅より徒歩15分)
演目一覧  第1回〜第10回
  第11回〜第20回
  第21回〜第30回
  第31回〜第40回 
  第41回〜第50回 
  第51回〜第60回
  第61回〜第70回 


●はやかぶの会
昭和63年入門の同期5人で行ってきた会です。

はやかぶの会メンバー
笑福亭 瓶太(しょうふくてい びんた) ・昭和63年 2月入門
・師匠:笑福亭 鶴瓶
笑福亭 銀瓶(しょうふくてい ぎんぺい) ・昭和63年 3月入門 
・師匠:笑福亭 鶴瓶 
桂  文華 (かつら ぶんか) ・昭和63年 6月入門
・師匠:三代目 桂 小文枝(五代目 桂 文枝)
桂  宗助 (かつら そうすけ) ・昭和63年10月入門
・師匠:三代目 桂 米朝
桂  わかば(かつら わかば) ・昭和64年1月1日入門
・師匠:二代目 桂 ざこば 
はやかぶ』って何のこと?

カブという遊び(ギャンブルかな?)があるが、その符丁で
<ロクサンのはやかぶ>というのがある。

つまり、この落語会は昭和63年入門の同期ばかりが出演する落語会である。
本来、落語会というのは、前座(入門後5〜6年ぐらいまでの噺家)が出演、
そしてニツ目(6〜15年)、そしてベテランが数人出演する、という型が
一般的で、同期の者が同じ落語会で一緒になることは割に少ない。

しかし、沢山いる噺家の中において、たまたま同じ年に入門したなんて
何かの縁や、「是非親睦を深めよう」と、始ったのがこの会である。
同期だからこそ妙な気遣いもなく、良きライバル、良き相談相手として、
活気のある落語会は、隔月開催で数えること42回も続いている。

84ケ月、ざっと丸7年になる、これからも続けていくつもりである。

                             2001.1
                               桂 文華
活動予定  不定期
会場 未定
演目一覧  第1回〜第10回
  第11回〜第20回
  第21回〜第30回
  第31回〜第40回 
  第41回〜第50回 
  第51回〜第60回
  第61回〜第70回 


ページトップへ