岡建築設計事務所トップ → 街並みを歩く → 宮島町



広島県 宮島町 2004年1月

この日の厳島神社の干潮が午後2時過ぎということなので待ち時間の間に宮島の最高峰である弥山(みせん)に登ることにしました。 15分かけてロープウエイを2本乗り継ぎ山頂下の駅まで行き、そこから30分歩いて頂上を目指します。 原生林や奇岩、いくつかのお堂を見ながら歩くのでなかなか楽しい登山です。



楽しいとはいえ登山はさすがにきついです。
弥山では2枚しかシャッターを押せませんでした。


弘法大師がつけた「不消(きえず)の火」がある霊火堂。 広島市内にある平和記念公園の火種です。



ここが頂上。ヒバゴンは
いませんでしたが鹿はいました。





干潮の時間を見計らって再び厳島神社を訪れました。 午前中の景色がウソのように神社の周りから海が消えていました。

自然の演出をふんだんに取り入れているデザインを再認識しました。 この二つの表情があるからこそこの神社は大昔より人々から愛され続けているのでしょう。



潮が引くにつれ
人も鹿も海に集まります。



大鳥居の周りも潮が引いて
柱の足元が見えてます。



神社の周りには
わずかしか潮はありません。



神社を正面から撮影。この辺りは
満潮でも船は入れません。



いよいよ大鳥居の周りの潮も
かなり浅くなっています。




やっと大鳥居に触れました。
柱の足元の表面は木ではなく
FRPで覆われていました。



建物の足元は木です。
所々補修のあとが見られます。



床下を覗くと鹿が休んでいます。
なぜかホっとします。



海側に突き出た舞台を
支えるのは木ではなく石の柱です。



連絡船に乗って島を出ます。
魅力いっぱいの神秘的な島でした。


宮島・前のページ

宮島町公式ホームページ



トップページ街並みを歩く京都・清水尾道市出石町名・迷建築

Click Here!