岡建築設計事務所トップ → 街並みを歩く → 名・迷建築【1】【2】 |
名・迷建築 |
---|
横浜の元町公園内に建つエリスマン邸。
設計者はアントニン・レーモンド。
![]()
1927年に山手町で竣工。 |
![]()
外観内観とも師匠であるフランク・ |
世界で唯一、宇宙から見える建造物として有名な万里の長城。
そのスケールの大きさはただ驚くばかりです。
![]()
長城の上は普通に歩けます。 |
![]()
山の高低に沿っているので |
![]()
場所によっては危険な急階段。 |
![]()
尾根に沿って連なる姿は |
気が遠くなるほどの建材、労働者を投入して造られた壮大な建造物ですが
その裏側で権力者の果てしないわがまま、独裁ぶりを感じます。
確かにすごいものを見させてもらいましたが
心から素晴らしいと賞賛はできませんでした。
上記の『万里の長城』の記事に関して当サイトのメイン掲示板に 以下の書き込みがありましたので紹介させていただきます。 |
どうも、だんじり岡さまっ!Harryこと某「管理人」っす。 ご無沙汰いたしております〜。 さてさて、聞いた話ですが、「『万里の長城』は宇宙から肉眼では見えない」 と、中国側の公式見解としてごく最近発表されたらしいですよね?? むむ、少し残念な気もします・・・。 私は実物を見たことありませんが人の手による建築物が宇宙から見えれば どんなにすばらしいか、と思いましたからね・・・。 ・・・でも、だんじり様が仰っている 「気が遠くなるほどの建材、労働者を投入して造られた壮大な建造物ですが その裏側で権力者の果てしないわがまま、独裁ぶりを感じます。 確かにすごいものを見させてもらいましたが心から素晴らしいと賞賛はできませんでした」 と言う言葉を読むと、ん〜・・・・ 見えない方が、かえって良かったような気になります・・・w などと、・・・その話を聞いて、だんじり様の言葉を思い出し書き込みした次第です〜。 ではまた! Harry |
奈良県十津川村の谷瀬の吊り橋。
高さ、長さともハンパではありません。
![]()
もちろん柱、橋げたなしの |
![]()
筆者は極度の高所恐怖症 |
![]()
ドイツ・ベルリン市内のビルの |
![]()
ベルリンの公園内にある |
![]()
ドイツ・ライプツィヒ市の駅。 |
![]()
ライプツィヒ市の駅の男子トイレ。 |
![]()
ベルリン街中の道脇にありました。 |
![]()
ドイツ・ドレスデンに建つ要塞。 |
1ページ目 ここは2ページ目