(2002年1月19日作成)

<< 過去の更新履歴 (2001年1月から12月まで) >>


2001/12/31 : 今年も、残すところ後わずかとなりました。これを書いている現時点で、あと12時間を切ってしまいましたよ。皆さんにとって、新世紀の幕開け、2001年はどんな年でしたか。私はとにかく忙しい年でした・・・(仕事が)。このホームページもしばらく休止したりしてしまいましたね。実は来年も忙しそうなのですが(^^;)、負けずにがんばりたいと思います。ではでは、みなさま、よいお年をお迎えください。

2001/12/25 : メリークリスマス!・・・・というわけで、神戸からプレゼントです(いや、私は高砂に住んでるんですが)。行って見てきた人もいるかもしれませんが。ちょっと重いです。すみませんが、がんばって見てくださいね。

2001/12/3 : やっぱり風邪でした。くしゃみ鼻水鼻詰まり。うー、熱っぽい。

パソコンの部屋」に「バラしてみよう!(電源編)」を追加。(2001/12/3)

2001/12/1 : 少しのどが痛いなー、風邪かなーとか思いながら、バイクに乗って出かけたところ、交差点で巻き込まれそうになるわ、追突されそうになるわ、とにかくひやりとする場面が数回。その上、久しぶりに「青キップ」を須磨警察署の方からプレゼントして頂きました(^^;)。まあ、青キップは私が悪いのだけど。雅子様おめでとうの日に、私はひたすら不運なのでした・・・。ぐすん。

2001/11/18 : 最近、ふと甘いものが食べたくなったりしたとき、会社の帰りにローソンのデザートを買ったりしてしまいます。秋ということで、モンブランなんか有ったりします(もう販売終了してるかもしれませんが)。このデザート類が意外とおいしいんですよ。コンビニだからと馬鹿にできませんね。しかし、酒は飲むわ、甘いものは食うわでは、節操無いですねー。そー言えば12月は会社で健康診断があるのだった。最近は体脂肪率まで測られたりするし。うーん、今から気をつけても仕方ないのだけどなー。腰痛は回復に向かってるのだけど。

パソコンの部屋」 : 「ソフト紹介」を追加、その他細かい修正多数 (2001/11/18)

2001/11/15 : だいぶ寒くなってきました。それとはあまり関係ない(と思う)のだけど、先日から腰が痛いのです(^^;)。長い時間じっと座った姿勢でいて、立ち上がるときがつらいです。筋肉痛っぽいので、週末に長時間乗ったバイクが原因だと思ってますが・・・。そういうわけで、ここのところ、何をするにもスローモーな動きになってしまうのであります。

パソコンの部屋」 : 「自作機スペック」を更新、「動画体験コーナー」を追加 (2001/11/15)

2001/11/7 : うちのページもフレームを採用して、ナビゲーション部分を分けてみました。もしフレーム対応してないブラウザーをお使いの方がいたら、ごめんなさいね。
なお、内容はほとんど変わってません(^^;)。パソコンのページなど、実はちょっとずつ手を加えてますが、更新構想中。もうしばらくお待ちください。

2001/9/30 : お久しぶりです。更新をサボっている間に夏は過ぎ去り、もうすっかり秋です。皆様いかがお過ごしでしょうか。仕事が一区切りになったわけではなく、相変わらず忙しいのですが、涼しくなってやっと更新する気になってきました。たまには生き抜きも必要ですよね(・・・現実逃避とも言う(笑))。そーいうわけで、トップページも”秋”仕様で更新スタートです。まずは6月末のベルギーのレポートから。

バイクの部屋」構成変更の上、「オートバイ事情:ベルギー編」を追加しました。 (2001/9/30)

2001/6/6 : 今月はやたらと仕事が忙しいです・・・。すみません。しばらくの間、更新はお休みします。暇とネタができましたらまた・・・。あしからずご了承くださいませ。

2001/5/15 : どうも。もう、昼間は暑いくらいになってきましたね。前にも書いたことがあるかもしれませんが、うちの職場は、空調が付いているにもかかわらず、何故か年がら年中、とても暑いので、窓を開けて仕事をしています。頭脳労働者のはずなのに、毎日良い汗流してビールが美味い状態になります。外との温度差が激しいので、下手に出入りすると体調を壊しそうな気がしますし、熱帯の植物が元気に育ちそうでもあります(^^;)。まだ築8年の、比較的新しい事務所なのに・・・。あ、でもバブルの頃だから、やっぱり中途半端な造りなのかな。ああ、快適な仕事場が欲しい。

パソコンの部屋自作機スペックを更新。

2001/5/1 : ゴールデンウィーク真っ只中。9連休なんて人もいるようです。しかし、全国的にちょっと雨模様で、どこも出足はいまいち・・・なのかな?。私は残念ながら2日、3日が出勤ですので、とりあえずのんびり過ごしてます。
さて、さすがに桜の季節は過ぎましたし、月も変わりましたので、模様替えすることにしました。・・・タンポポです。漢字では「蒲公英」と書きますね。学生のとき、この「蒲公英」をペンネームにしていた先輩が居て、しばらく「かば こうえい」さんだと思っていました(^^;)。・・・あほな後輩でした。先輩、ほんとにすみませんでした。おかげさまで間違わずに読めるようになりました。まあ、春っぽいということで、飛ばしてみました。ちなみにこのアニメーションは、先日までの桜と同じく、
蛙印動画工房さまから、ネタを頂きました。今後も(一方的に勝手に)お世話になります。(あ、でも今後のネタがばれちゃったな・・・。まあいいか。)

2001/4/15 : 巷の桜はほとんど散ってしまって、葉桜が目立つようになってきましたが、ここでは、もうしばらく桜吹雪を楽しんでいただきましょう。しかしここのところ、週末よく晴れて行楽日和ですね。でも私は行楽よりも、久しぶりに2週続けて布団を干せたのがうれしいのだけど(^^;)。今日もふかふかになりました。

2001/4/3 : 何事もやってみるもんだ。ご指摘に奮起して、この上、表題のあたりに桜を散らしてみました。見えますか?。(桜の散る範囲が狭いとかいう場合は、画面を”更新”してみてください。横はほぼいっぱい、縦は一番上からこの文字の辺りまで降ってきます。)
「桜/散る/アニメーション」で検索して引っかかったページから、Java Scriptを使えばできるのだョ、という情報を得て、じゃあやってみるかと。いやまあ、Java Scriptとやらは丸々コピーして使ってるだけやから、中身はわからないんだけど(^^;)。
これを作った方が行われた動作確認環境は、Internet Explorer 5.0 と Netscape Communicator 4.7 らしいので、それ以外でうまく見えるのかどうかわからないです。あしからず。うちのIE5.5では、スムーズに動いて、とても綺麗ですが・・・。
しばらくは、お花見をお楽しみください。

2001/4/1 : 4月になりました。会社員の方なら新年度、学生さんなら新学期と、今月から新しい期がスタートします。丁度いい時期ですので、当ホームページも、背景等を大幅に変更し、リニューアルオープンです。
実は、@niftyのホームページ作成支援のページをを見ていたら、気に入ったテンプレートがあったので、少し真似てみたまでなのですが・・・。まあ模様替えでもして気持ちを新たにしてみようかと言うことで、内容はさほど(いや全然)変わっていません。各ページにそれぞれの部屋へのリンクをつけるなど、インターフェースに少し凝ってみた程度です。しばらくは、ちょこちょこと細かいところを弄るかもしれません。なお、例の如く、リンクの検証等は一応行っていますが、万一不具合等がありましたら、掲示板などでお知らせください。
Weekdayは相も変わらず、忙しい日々が続いてクタクタですが、「なんか面白いこと」がここではできればいいなと思います。

全ページに渡り、全体レイアウト・背景を変更。(2001/4/1)
パソコンの部屋自作機スペックを更新。
更新履歴:2000年度分を別ページに分けた。

2001/3/26 : まさか広島に大きな地震がくるなんて。ちょっとびっくりです。地震列島、用心に越したことはないのでしょうか。ところで、先週話題だった、ミールの落下の報道では、大気圏に突入して燃え上がる、落下の様子を想像したCGなんかが使われてましたが、あれを見るたび、ジオン軍の必殺技「コロニー落とし」(by機動戦士ガンダム)を思い出してしまいました・・・。まさか本当にやる国が有るとは。
人工衛星なんて、現在では山ほど衛星軌道を回っていて、壊れたものは頻繁に落ちているそうです。でも燃え尽きてしまうので問題にならないらしいですね。とは言え、万が一燃え残れば破片の一つくらいは落ちてくる危険があるわけで、ミールの破片落下の危険性が話題になってましたが、「今に始まった話じゃないだろ」とも思いました。まあ、今ごろ話題にすることでもないのだけど。

2001/3/12 : やっと、韓国のバイクの写真を載せることができました。父さま、母さま、ありがとうございました。あと、ついでと言っては何ですが、サーバー内のファイルが少しゴチャゴチャとしてきたので、フォルダ分けして整理しました。ですので、内容は変わってませんが、全面改訂ということで、日付をアップデートしてます。また、ファイル名や配置が変わったページがあります。もし、表示に不具合があったりしたら、お手数ですが、掲示板等でお知らせください。

「バイクの部屋」に「韓国オートバイ事情」を追加しました。 (2001/3/12)

サーバー内ファイル整理。配置・名称のみ若干変更。 (2001/3/12)

2001/3/8 : 3/23(金)24(土)25(日)大阪モーターサイクルショー(インテックス大阪にて)。4/6(金)7(土)8(日)東京モーターサイクルショー(東京ビッグサイトにて)。・・・行ったことなかったけど、電車広告が目に入ってしまいました。今年は大阪のほうにでも行ってみようかなあ。いろいろイベントもあって、楽しそうだし。なにより、最新の2001年モデルが間近で見れる!。やっぱり行きたーい。

2001/3/6 : 日曜日は、全国的に大荒れの天気だったようですが、みなさま、いかがお過ごしでしたでしょうか。ここ、兵庫県は高砂市でも突風が吹き荒れて、駐輪場の自転車がなぎ倒されておりました。夕方買い物に出たくらいで、私は丸1日のんびり過ごしていたのですが。ちなみに私の自転車は、ドミノ倒しに巻き込まれずにすみました・・・。ラッキー。

2001/2/26 : おおっ!?。2月26日?。なんと、いつの間にか1周年記念ではないか!!。全然、気づいてなかったよ。いやー。そーかー。もう、そんなになるのか・・・。なんて、書いてみたものの、そんなに感慨深いものではないです。まあ、こんなものでしょう。ちなみに、現時点で、カウンターは991。1年で991回(カウンターつける前は除くけど)のアクセスでございました。おしい。1000回に届かず。ミレニアムは、甘くないなー。それでは、2年目もぼちぼちやって行くとしましょう!!。

2001/2/20 : ここのところ、仕事のほうが忙しくて、更新の気力がなかなか出てきません。うー、しんどいよー。などと、こんなところでぼやいてる暇有るなら、早く寝たほうがいいぞという時間になってしまいました。午前1時だ。寝なきゃ。
でもね。実は韓国のオートバイの写真を、またまたうちの両親が、少しだけど撮ってきて下さったのよ。せっかくネタを頂いたのに・・・。申し訳ないです。近日中に何とかしまっす。

2001/1/31 : 寒いですね。昨日、また仕事で大分に行きました。今回乗った特急ソニックは、新型車両の、「かもめ」型でした(こんなの)。博多−長崎間の特急らしいですが、大分にも足を伸ばしてるんですね。本皮シートが妙に心地よい贅沢な車両でした。周りに座ってたのは、別府温泉観光ツアーのおばちゃんたちでしたが・・・。すごく、うるさかったぞ。仕事前に疲れちゃったよ。
しかし、JR九州は、ほんとに面白い車両が多いねえ。

2001/1/20 : 起きると雨が降っていて、予定があるわけでもなくて、そろそろ気になり始めた髪を切りに、散髪屋さんに行きました。21世紀最初の散髪です。
「いらっしゃい」と迎えてくれた、なじみの店に入った時には、雨のためか、他に客はいませんでした。代わりというわけではないけど、奥さんがお子さん(小学生低学年の娘さん)の髪を洗ってあげていました。仕事の手を休めている旦那さんが、それを眺めている。なんだか、ほほえましい光景です。そういえば、前にも何度か見かけました。土日に休めない散髪屋さん。まだ甘えたいお子さんと、ひょっとしたら、こうしてコミュニケーションを取っているのかな、とか思ってしまいました。
・・・髪を洗ってもらうって、気持ちいいもんね。もちろん、散髪後にはしっかり洗ってもらったことは、言うまでもありません。ああ、気持ちよかった!。

2001/1/6 : 新年明けましておめでとうございます。とうとう、21世紀ですね。皆さんは、どんな風に新年を迎えられましたか?。私は和歌山の実家で、寝正月でした。いやあ、21世紀の幕開けにふさわしい(?)、のんびりとした正月でございました。
さて、このページも代り映えしないままに新年を迎えて、「やる気ないんか、おまえ」と、お叱りを受けてしまいそうですが、新世紀の100年も始まったばかりですし、ぼちぼちとマイペースでやっていきたいと思います。今後とも、よろしくお願い申し上げます。


このページの先頭に戻る

にぬふあぶしのホームページ
Since Feb.26.2000