ゼミ読書会  by   新野幸次郎ゼミナール

新野先生のご略歴・著作・受賞等
*NINONINONINONINO*


TOPページ

    

1.新野先生のご略歴  

大正14年5月13日 鳥取県八頭郡八東町にてお生まれ

昭和20年9月 兵庫県立神戸経済専門学校卒業

昭和24年3月 神戸経済大学経済学科卒業  

昭和24年4月 神戸経済大学文官教官、同5月助手

昭和27年1月 神戸大学経済学部講師

昭和28年12月 神戸大学経済学部助教授

昭和38年4月 神戸大学経済学部教授

昭和38年6月 UK、仏、独、伊で在外研究〜39年9月

昭和44年4月 神戸大学評議委員〜45年4月

昭和44年6月 神戸大学広報委員会委員長

昭和51年11月 神戸大学経済学部長〜53年11月

昭和60年2月 神戸大学学長・神戸大学医療技術短期大学部学長〜平成3年2月  

平成3年2月 神戸大学名誉教授

平成3年3月 (財)神戸都市問題研究所長  

平成12年 4月 (財)神戸都市問題研究所理事長

平成14年1月 (財)こうべ市民福祉振興協会会長

--------------------------------------------------------------------------------

2.公職等

(財)日本経済研究センター理事、(財)関西生産性本部副会長及び評議委員会副議長

日本経済政策学会会長、国立大学協会理事・第一常置委員会委員長、大学審議会委員

大学設置審議会常任委員(文部省)、物価安定政策会議委員(経済企画庁)

独占禁止懇話会委員(公正取引委員会)、中小企業安定審議会委員(通産省)

文化政策推進会議委員(文化庁)、国立大学法人神戸大学経営協議会委員

大学基準協会常務理事、日本学術会議会員(第11期と第13期)、放送教育開発センター評議員(文部省)

都市再生戦略策定懇話会座長、生活復興県民ネット代表、震災対策国際総合検証会議座長

阪神淡路大震災復興10年委員会座長、他

--------------------------------------------------------------------------------

現在 (財)神戸市都市問題研究所理事長、(社)凌霜会及び神戸大学学友会相談役

神戸大学六甲台後援会理事長、兵庫県立大学運営協議会委員、甲南大学常任顧問

(公財)兵庫県芸術文化協会評議員、(公財)兵庫県国際交流協会評議員長

(財)計算科学振興財団評議委員、兵庫県立美術館運営会議座長、(公財)井植記念会理事

(財)関西生産性本部顧問、関西サイエンスフォーラム理事・企画委員会座長

神戸市市民福祉調査委員会委員長、自治体学会顧問、日本経済政策学会名誉会員、

(財)ひょうご経済研究所理事、(財)千趣留学生奨学財団副理事長、(財)みなと銀行育英会理事長

(財)村尾育英会理事、他

--------------------------------------------------------------------------------

3.新野幸次郎先生の受賞歴                                                            

日本計画行政学会論説賞、神戸新聞平和賞、井植文化賞特別賞、勲二等旭日重光賞

兵庫県文化賞、神戸市文化賞、

兵庫県県勢高揚功労者賞、神戸市民福祉功労者賞

神戸市産業功労者賞、地方教育行政功労者賞(文部省)、八頭町名誉町民、他

--------------------------------------------------------------------------------

4.新野幸次郎先生の著作等

【新野幸次郎先生の著作】

* 現代市場構造の理論(新評論)昭和43年

* 企業の規模と経済成長(地銀協)昭和44年

* 産業組織政策(新評論)昭和45年

* 日本経済の常識と非常識(大阪書籍)昭和57年

* 六甲台から−大学と学生と現代社会−(神戸新聞)平成3年

【新野幸次郎先生の共著・編著等 】

* ケインズ経済学(三一書房)昭和32年

* 経済政策講座1〜4(有斐閣)昭和39年

* 寡占の経済学(日本経済新聞社)昭和44年

* 寡占経済論(有斐閣双書)昭和45年

* 経済政策1〜3(有斐閣双書)昭和46年

* 現代経済を見る眼(有斐閣選書)昭和46年

* 管理価格(有斐閣選書)昭和47年

* 現代日本経済論(有斐閣選書)昭和48年

* 現代経済体制論(有斐閣選書)昭和48年

* 経済学と現代(有斐閣選書)昭和49年

* 経済政策論(有斐閣大学双書)昭和49年

* 世界主要国の産業政策(OECD:監訳)昭和50年

* 現代の経済学(日本評論社)昭和51年

* 現代経済の常識(有斐閣)昭和52年

* 現代経済政策の解明(東洋経済新報社)昭和53年

* 現代経済を見る眼[80年代版](有斐閣選書)昭和55年

* 日本語・専門語の誤記・誤用(有斐閣新書)昭和55年

* 新・現代経済を見る眼(有斐閣選書)昭和57年)

* 地方の時代と地域経済(ぎょうせい)昭和57年

* 現代経済の常識[新版](有斐閣選書)昭和58年

* 先端技術と地方の時代(ぎょうせい)昭和59年

* 助走をはじめた21世紀(有斐閣)平成3年

* 経済政策論[新版](有斐閣大学双書)平成3年

* アーバンリゾートの誕生(勁草書房)平成6年

【 大学の組織・運営に関する研究調査報告書 】

昭和62年2月、大学の組織・運営に関する研究会代表となり、当時の臨教審(臨時教育審議会)に提出

他に Malcolm Falkus と共編で「Studies in the Modern Japanese Economy」

をMacmillan Academic and Professional Ltdより出版

それらには、

・Yoshitaka Suzuki; Japanese management structures, 1920-80 (1991)

・Toshiaki Tachibanaki;Public policies and the Japanese economy : savings, investments, unemployment,   inequality (1996)

・Carl Mosk;Competition and cooperation in Japanese labor markets(1995) など、他に7冊ある。