![]() |
大阪芸大の下宿「ミモザハウス」 |
去年は、僕にとって、ゴルフの集大成とも言えるような年でした!! 7月の関西大会の予選を突破し、9月初旬、茨城県での決勝戦大会へ。。。 「GOLF TODAY」の雑誌にも、東筑波の決勝戦での写真が掲載されました。 大阪から車で片道9時間かけて、決勝大会に出場するゴルキチな僕です。 そして、その2週間後、9月中旬には、ゴルファー憧れの聖地、 イギリスのセントアンドリュースへ。。。 今度は飛行機で片道14時間。9日間のゴルフツアー。 ゴルフに理解のある嫁で良かった! こんな贅沢なゴルフ旅行、なかなか許してもらえません(^^ゞ 念願のセントアンドリュースで2ラウンド。 |
|
![]() |
|
さらに、リバプールでも2ラウンド。
ロイヤル・バークディールと、ロイヤル・リバプールで、それぞれ1ラウンドずつ。
いずれも全英オープンが開催された由緒正しい正統派ゴルフ場です。 飛行機はドバイのエミレーツ航空。 夢のような旅行でした! 本当は、家族3人で行きたかったのですが、 何しろ9日間で、超有名なイギリスのゴルフコースを4ラウンド。 高額なツアーになるので、嫁と娘は二人とも辞退しました。 介護中の兄達のことも気になる様子。 今はかなり落ち着きましたが、僕の兄二人の介護が大変な時期、 嫁は、文句ひとつ言わず、笑顔で世話してくれました。 「大切な人の世話ができるということは、幸せなことだから」 ・・・・・ 嫁の、嬉しいひと言です。 以前、僕の夢は 「世界の有名なゴルフコースを、夫婦でラウンドする」と書きましたが 嫁には申し訳ないが、一足先に、僕だけ行って来ました。 ひと言、素晴らしかったです! 特に、セントアンドリュースのオールドコースでは、 「82」という納得のスコアで周れたことも、感動するほど嬉しかった。
一生の想い出です。 ラウンドを共にした現地のキャディさん。
一人のプレイヤーに、一人のキャディさんが付いてくれます。 ↓↓↓ |
|
|
|
また是非、今度は、嫁と二人で行きたいものです。 美味しい食事をしても、美しい眺めを見ても、一人では、楽しさ半減。。。 やっぱり感動を分かち合えるパートナーが、隣に居てこそ、の旅行ですね。 同行した旅行メンバーの中には、70歳前後の夫婦もいました。 夫婦で仲良く趣味を楽しみながら、齢を重ねていく老後の生活、、、 改めて、いろいろと考えさせられました。 僕の、もう一つの夢は「エイジシュート」。 1ラウンド(18ホール、パー72)を、自分の年齢以下の打数で、ホールアウトすること。 なかなかできないことです。 ゴルフの技術はもちろん、健康維持の方が難しくなってきます。 まだまだ、精進は続きます。 ( H.27.1.4. ) |
|
![]() |
|
![]() |
|
↑↑↑
この6月は、北海道でゴルフ、二泊三日! 関西のゴルフ場と違い、やはり広々しています。 さすが広大な北海道! 職場の仲間と、4ラウンド半、ゴルフを満喫してきました(^-^) *********************************** |
|
![]() |
|
↑↑↑
時々、コンビニで購入しているゴルフ雑誌に ふと、見慣れた自分の顔を発見。。。 片面、まるまる1ページ、、結構大きく載っている。。。 去年の夏、参加した、茨城県での試合です。 関西地区予選を通過し、本戦に出場した時の写真。 今年のイベントの募集広告に使われています。 画像に「参加者平均スコア147ストローク」と書いてありますが これは通常の18ホールではなく、27ホール(1.5ラウンド)のスコアです。 しかも!ドライバーや、ウッド、ユーティリティを使用しない、 アイアンとパターだけ(9本以内)で周るのです。 しかも!真夏に自分で重いバッグを担ぐセルフプレー。 更にカート無しの歩き! 試合中は、医療チームも待機しているとのこと。 この写真、僕の他の二人は、僕より年上でしたが、シングルの腕前! 年齢の若い僕が、ゴルフの実力では、とてもかないません。 競技ゴルフの厳しさを実感した、印象的な試合でした。 ( H.27.6.23. ) |