2017年 7月5日
|
モンキチョウ
|
|
|
ストケシアの蜜を吸うモンキチョウ。
リビング前の花壇です♪
|
|
 |
 |
 |
ミニ薔薇
|
ヒペリカム・ゴールドフォーム
|
コバノズイナ
|
|
 |
 |
 |
トリトマと白ムクゲ
|
木の上の枝には、セミがミンミン。下の方には、優雅な蝶々♪
|
|
 |
 |
 |
ルドベキア
|
「カロサムナス・クァドリフィダス」
|
|
 |
 |
 |
燃える夕焼け。庭も朱色に染まります。
|
アガパンサス
|
ホタルブクロ
|
|
|
|
 |
 |
 |
葉アザミ、松葉菊、紫陽花
|
スズランノキの花
|
紅葉、トリトマ、斑入りサカキ
|
|
|
|
 |
 |
ピンクのムクゲ
|
青いムクゲ
|
白いムクゲ
|
|
|
|
「カサブランカ」 今年は15個の蕾が付いています。
リビング前の花壇に咲いていますが、窓を開けると、ユリの香りがフワーッと流れてきます♪
|
|
 |
|
|
カンナ 「ベンガルタイガー」 葉が大きく、模様が美しい!
|
|
2017年 7月15日
|
ヤマユリ
|
 |
 |
 |
ヤマユリ
|
ストケシア
|
|
|
|
富山出身のYちゃん、とっても美味しい素麵を、持ってきてくれました。
大門素麺(おおかどそうめん)
富山県砺波地方の名産品!
丸く束ねられ、珍しい形をしています。
一等小麦を名水庄川の清らかな水でこね合わせ、
太より、中より、細よりと、何回もよりをかけながら
細く長く延ばしていくので
コシが強く、歯触りの良い仕上がりです。
|
|
|
 |
寮生Sさんから、
美味しいうどんと、お饅頭を
頂きました。
山田屋まんじゅうは、
創業150年の上品な甘さの和菓子。
凍らせても硬くならない氷菓です。
Eさん、調味料いろいろ
どうもありがとうございます。
サラダをモリモリ頂ける
ドレッシングです(^-^)
|
 |
|
|
 |
卒寮生さんが、毎年、お中元に
地元名産ところてんを送ってくださいます。
どうもありがとうございます。
ミモザで、学生さんだったFさんも
今や、お母さんです。
新米ママさん、頑張ってるかな?
赤ちゃんは、元気かしら・・・(#^.^#)
|
|