2016年 5月28日
|
キリギリスくん♪
|
|
 |
 |
「ポンポン花」って、ホント、可愛いなぁ~~(●^o^●)
去年のポンポン花は、20センチ近くありましたが、
今年は、9センチくらい、小ぶりです。
|
万年青の葉の上で、休憩中のキリギリスくん♪
バッタとキリギリスの簡単な見分け方は
触角の長さらしい。。
短いのは、バッタくん。
長いのは、キリギリスくん。
|
|
|
|
 |
|
ギボウシ、ヒューケレラ、ユーフォルビア。
花を観るのは、大好きですが
カラーリーフも、癒されますね♪
|
母子草(ははこぐさ) 別名:ゴギョウ
雑草ですが、好きな花です。
若葉は食用にもなり、昔は、草餅の原料として、
この母子草が使われていたそうです。が、
「母と子を、杵と臼でつくのは、縁起が良くない」として、
平安時代ごろから、ヨモギに代わり
「よもぎ餅」になったそうです。
面白い話ですね(^^)
|
|
 |
元気に集う、仲良し「うさぎ菊」(^^)
|
|
|
|
2016年 6月3日
|
夕焼け
|
|
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF |
|
ムラサキオモト(オーロラ)。
葉の姿が万年青に似ていますが、万年青ではありません。ツユクサ科。
葉の裏が紫なので、この名前です。
|
|
昨日の夕焼けより、
ちょっとおとなしい、今日の夕焼け。
|
|
 |
ユーフォルビア・アスコットレインボー。
夫の好きな花なので、株分けして増やしています。
|
ストロベリー・キャンドル
|
|
|