![]() |
大阪芸大 下宿「ミモザハウス」 |
2016年1月27日
|
|||||||||||||||||||||
ケガをした時・・・
|
|||||||||||||||||||||
先日、娘のユカリが、ゴボウを切っている時、
うっかり、包丁で指を切ってしまいました。 深く切ってしまい、結構血も出て、当然ながら、本人も痛かったようです。 ミモザ寮生さんも、指の切り傷、たまにあります。 自炊中、包丁で切ることもあれば、 彫刻刀や、彫金用の金属による、制作中のケガもあります。 部屋に持ち帰った作品を作っている時は、夢中になりますよね(^^) 傷が深く、(縫わないといけないかなぁ・・・)という時は、 深夜でも、救急病院に連れて行くこともあります。 まぁ、大抵の場合、止血消毒し、化膿止めの軟膏を塗り、ガーゼを当てて包帯、 あるいは、バンドエイドで、傷口はくっつくので、大丈夫です。 傷口が腫れてくるようだと、やはり病院で、炎症止めの内服薬や 化膿止めの抗生物質を処方してもらうこともあります。 ひと通りの薬は、管理人宅に常備していますので、ケガや病気の際は 遠慮なく、言って下さいね(^-^) 早めに対応する方が、治りも早いです(^_-)-☆ |
|||||||||||||||||||||
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
2月4日 お散歩♪ 今日は、とても気持ちの良い一日でした。天気も良く、暖かい(*^_^*) 久しぶりに、娘と近所をお散歩しました♪ ここ大宝の住宅街(阪南ネオポリス)は、一戸分の宅地が、平均250㎡とのこと。。。 (ミモザハウスは、554㎡の宅地に、管理人宅と並んで、建っています。) 大宝の住宅地は、庭の広いお宅が多いです。 まだ、真冬まっただ中ですが、 暖冬のせいか、例年より早く咲いている花、うぶ毛いっぱいのコブシの蕾、 八朔や金柑の実がぐつぐつ、ロウバイ満開、水仙の花の香りも、運ばれてきます。 散歩中、いろんなお宅のガーデンウォッチングするだけでも、結構楽しい(^^) 春は、一番好きな季節♪ 来月には、新入生さんも入寮してきます。 春が待ち遠しい(*^_^*) |
|||||||||||||||||||||
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
2月15日 るんるんるん♪ 今日、懐かしい友人からの、嬉しい電話がありました。 仕事で、海外と日本との往復、相変わらず多忙な様子。 小一時間、話したかな? 元気そうで、幸せそうで、話を聞くだけでも楽しい時間でした♪ 介護に通っている兄達も、最近、それなりに元気で、とても嬉しい(^^) 兄さんからは、時々可愛いプレゼントを頂きます。 ありがとうね、兄さんの気持ちが、とても嬉しいよ。 平凡な毎日でも、事故や大病なく、笑って過ごせることが何よりだなぁ・・・ やはり、月並みな言葉ではありますが、「健康第一!」です。 歳をとると、どうしても、いろんなところに支障が出てきます。腰痛、頭痛・・・私も、しょっちゅう((+_+)) でも、ある程度、自分の好きなように動けて、食事を美味しく頂けて・・・・ 綺麗なものを見て、(きれいだなぁ~)と感じられ、人さまの好意に、素直に感謝し、 逆に、自分が誰かの力になれたら、それもとても嬉しい(^^) 家族と、お互いの存在を尊び、それぞれの人生の成果を喜びあう。 そういう絆を、家族で感じることができれば、最高ですね。 時々、冗談を言い合って、こうして笑って過ごせる・・・。 そんな平凡な毎日が、幸せです(^^) そんな私達でも、夫婦喧嘩はします。 記憶に残っている夫婦喧嘩の原因。。。 確か、「当たってもいない宝くじ8億円の使い道に関して」・・・が、ケンカの原因でした。 バカですねぇ~~~~(●^o^●) どうしようもないバカですね~~~~)^o^( 途中でアホらしくなってやめましたが、 昨夜も二人で、そのケンカを思い出し、苦笑しあったものです。 「夫婦喧嘩は、犬も食わぬ」と申します。 調べてみますと、その意は、「夫婦喧嘩は、くだらない」という意味ではなく 「何でも食う犬でさえ、見向きもしない、という意から、 夫婦間の細かい心情は、二人にしか、わからないもの。 どうせ、すぐに元に戻るようなことなのだから、放っておけばよい。」 と、いうことだそうです。まさに、その通り! 夫婦って、「わかって欲しい」っていう気持ちが強いから、ムキになるものです。 疎遠な人には、そこまで理解を求めませんよね。 夫婦喧嘩は、1~2年もすれば、笑い話(^^) 懐かしい思い出話の一つになります。 ********************************************** お店やスーパーのお花のコーナーも、 開花した花鉢が増えて、一気にカラフルになってきました。 もうじき、春ですもんね♪ |
|||||||||||||||||||||
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
2月24日 フキタンポポ |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|