![]() |
大阪芸大 賃貸 下宿「ミモザハウス」 |
2013年2月21日 |
||||
ゆかりの似顔絵(^^) | ||||
![]() |
||||
去年の娘の誕生日、ゆかりの大学友達が ゆかりの似顔絵をプレゼントしてくれたそうです。 先日偶然、その似顔絵を見つけました。 友達は、ゆかりの写真を、絵描き屋さんに見せて書いてもらったそうです。 う〜〜〜ん、結構似ているような気がする。。。 うちの娘、大体こんな感じです(^^) |
||||
2013年3月7日 |
||||
春が来た(^^) | ||||
|
||||
|
||||
|
2013年5月10日 |
||||||||
ゴールデンウィ−クいかがでしたか? | ||||||||
|
||||||||
あっという間に終わってしまいましたが、皆さんのGW、如何でしたか? うちは特に大きなイベントはありませんでしたが 兄さんちに行ったり、家族と外食をしたり、一日中草取りしたり・・・という、 ごくごく平凡で地味な、でも、のんびり楽しめた良い休暇でした(^^) 庭の花も、いろいろ咲き始めました。 |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
2013年5月13日 |
||||||||
母の日 | ||||||||
今年の母の日、 主人の兄から、可愛いカーネーションの鉢植えを頂きました。 嬉しかったです(*^_^*) 主人もニコニコ顔で、見ていました。 花が終わっても、庭に植えかえて、来年も咲くといいな♪ 娘ゆかりからは、心のこもった手書きの手紙。。。 幸せです(*^_^*) |
||||||||
2013年8月13日 |
||||||||
トーチ・リリー | ||||||||
|
||||||||
今夏6月末ごろ、盛大に咲いてくれました・・・トリトマちゃんです(^^) 植えた直後は、一つか二つの開花でしたが、 今年は、一株から30もの花が咲き、庭を元気に飾ってくれました。 花茎は60cm〜1m50cm、花穂は20cmと、 ダイナミックに明るく咲く元気な花です。 英名は「トーチ・リリー」。 花穂を「トーチ」(松明=たいまつ)に見立てたもの。 ぴったりの命名ですね。 株分けした友達の庭でも、咲きました(^^) たくさん咲いている庭もあるし、まだ一つ二つの開花しか見られない庭もあり・・・ う〜〜〜ん、日当たりの加減かなぁ・・・ 今月21歳になるゆかりに、親知らずの歯が生えました。 虫歯にはなっていないけれど、やはり抜いたほうがよいとのこと、、 というわけで、今月初旬、富田林の歯医者さんで、抜歯しました。 昔、私も二十歳前後で親知らずを抜きましたが、その頃は、抜歯の後、縫合。 消毒などで、三回程度、通院した記憶があります。 が、30年近く経つと、抜歯のあとの処置も、ぐっとスマートになりました。 抜歯後の穴に、抜歯創用補填材というコラーゲン製のものを埋め、縫合不要。 その処置で、止血・疼痛緩和・傷口の保護・肉芽形成を促す効果あり・・・とのこと。 特に何も無ければ、その後、通院の必要も無し。 患者の苦痛の負担も軽く、楽になっていいですね。 生まれて一度も虫歯になったことの無い娘にとっては、 初めての麻酔でしたし、歯医者さんで、初めての処置を受け、結構怖かったようです。 抜歯した歯も頂きましたが、綺麗な白い歯で、歯根も真っすぐ! 抜くには勿体ないくらいの綺麗な歯でした。 抜歯の後、疲れ切ったユカリと帰宅すると、 玄関先に、大きな花束と30個の玉ねぎ! お友達が、留守中に持ってきてくれたようで、バケツに水を張って入れてくれていました。 すぐに玄関も仏間もリビングも、お花で綺麗に飾りました。 夕方には、既に卒業した学生さんからも果物の御中元が届き、 その日の我が家は、フルーツと花とで、香り豊かな素敵な空間でした。 ありがとうございます(*^_^*) |