![]() |
大阪芸大 下宿「ミモザハウス」 |
2011年2月22日 |
|||
ひな人形 | |||
|
|||
今年から、下宿に飾った雛人形です。 下宿には、飾るエリアが限られているので、通常のフルセットの雛人形は飾ることができません。 でも、折角、たくさんの女の子がいるのですから、雛人形は飾りたいなぁ・・・ と思っていたところ、友人が譲ってくれました(^_^) ちょうど良いサイズ! 人形はお顔の表情がとても大事です。 こちらの人形は一体一体丁寧に作られており、お顔もとても優しく、可愛らしいのです(^_^)v サイズは小ぶりでも、三人官女、五人囃子、右大臣、左大臣、三人衛士もついていて 結構立派です。 飾る段数が少ないため、並べる順番は、ちょっと(かなり)違いますが。。。 下宿のみんなが、健康に幸せになりますように。。。祈願。。。 |
|||
2011年3月2日 |
|||
寮生さんの手作りケーキPart.2 (^_^) | |||
|
|||
ミモザハウス下宿生の、I ちゃんが、こんな素敵なチョコレートケーキを作って 「大西さん、どうぞ〜」なんて、大皿にのせて持ってきてくれました(●^o^●) どうもありがと〜〜〜〜っっっ!! ハートのデコレーションが可愛いです。 モデルのようにスタイル抜群のお嬢さん、料理も上手なのね♪すごいな♪ I ちゃん、とっても美味しかったよ(#^.^#) 管理人家族で、夕食後のデザートに半分食べ、翌日には完食してしまいました! 心のこもった優しいお味でした。 それにしても、結構みんな、しっかり自炊しています。 今まで全く作ったことがなかったけど、 下宿して友達と一緒に作っている間に覚えた、というお子さんもいますが みんな結構、実家で練習してくるみたいですね。 考えてみると、4〜5年後には、お嫁さんになっている下宿生さんがいても 不思議じゃないですもんね。。 子供が自立するのも、あっという間ですね。 |
|||
2011年3月4日 |
|||
久しぶりのパーマ | |||
先日、十数年振りに、パーマをかけました。 普段、私はショートボブです。 私は、髪を染めたり、パーマをかけたりしないタイプなのですが、 ちょっと気分を変えて、パーマをかけてみたのです。 夫には「メグ・ライアンみたいにして(^_^)」と言われ、美容師さんにも、そのように伝えました。 美容室を出てきた私を見た夫曰く、「メグ・ライオンみたいだ(^◇^)」・・・・・ 今朝、寝起きの私を見た娘曰く、「ママー、鉄腕アトムみたいになってるよ〜(●^o^●)」・・・・・ ・・・・・・・・・・(・o・)(+_+)(・o・)(+_+)(・o・)(+_+) |
|||
2011年4月20日 |
|||
近所のTさん(^_^) | |||
うちの娘、ゆかりの大学入学のお祝いに・・・と、近所のTさんが、一匹丸焼きの鯛と、 ボウルいっぱいのお赤飯と、おでん(鍋ごと)を、持ってきてくれました。 娘も大喜び(●^o^●) 鯛やお赤飯を、美味しく頂きました。 丸焼きの鯛は、Tさんのご主人が、早朝、市場に買いに行ってくれたのです。 立派な鯛です。 ありがたいです。。 心から感謝です。。。<m(__)m> Tさんから頂く、ちらし寿司、赤飯、炊き込みご飯を始め、 煮物、佃煮、おもち、天ぷら、野菜など、、、ミモザの寮生さんにも、おすそ分けしますが 手作りの料理に、みんな大喜びです。 Tさんは、家事全般、見事にこなします。 料理も上手だし、おうちもピカピカ! 炊事・洗濯・掃除はもちろん、編み物・縫い物・洋裁・和裁・お茶・お花・・・なんでも完璧! 私には、とても真似できませんが、なんといっても、優しく気さくなところが、一番素敵です(●^o^●) 寮生の保護者さんからも、野菜・果物・佃煮・ハム・ソーセージ・コーヒー・紅茶・お菓子など いろいろとお心遣い、本当にありがとうございます。 寮生さんや家族と、美味しく頂いております。 寮生さんも、すっかり新生活に慣れ、みんな元気に大学に通っています。 ゆかりも、大学が楽しくてたまらない様子・・・ 平和に、平凡に、過ぎ行く毎日に感謝(^_^) |
|||
![]() |
|||
↑ Tさん特製、ある日のちらし寿司♪ |
|||
2011年5月27日 |
|||
Tさんへの寄せ書き | |||
昨日は、Tさん、ご自宅の畑で採れたさやつきのえんどう豆を持ってきてくれました。 こんなにたくさ〜〜〜ん!!! |
|||
|
|||
左側の玉子20個は、主人のゴルフコンペの景品です。 二日前にスーパーの玉子特売日に、2パック買ったところだったので 今、うちには40個の玉子が。。。。。^^; しばらく毎日玉子料理です(^J^) Tさん差し入れのときは、下宿のホワイトボードに書き、共用台所に置いておきます。 寮生さんから「おいしかったです!」「ありがとうございます!」とかの感想書き込みあるのですが そのメッセージを今までTさんに見せる機会もなく、消していました。 毎回、(あ〜〜〜、このコメント読んだら、Tさん嬉しいだろうな〜〜)といつも感じていました。 そこで先月末、Tさん宛に、寮生さんの寄せ書き色紙を作ることにし、一言ずつ、書いてもらったのです。 Tさん、とっても喜んでくれました(●^o^●) |