Aソルボアからプティ・モンテ小屋経由、グラン・モンテ小屋 (Soreboirs Station - Cab. Pitit Mountet - Cab. du Grand Mountet) |
![]() |
前の年にツェルマット側から見て感激したダン・ブランシュやツィナールロートホルンを反対側から見ようと色々と調べていると、インペリアル・クラウン(皇帝の冠)という言葉に出合った。 4000m峰のピーク群が周囲をぐるりと取り囲む様が目に浮かぶような言葉に引かれ更に調べると、グラン・モンテ(Cab. du Grand Mountet)という小屋に行けば見られることも分かった。 私達の足では日帰りは無理なようなので一泊することにし、手前にあるプティ・モンテ小屋泊も組み合わせて、山小屋2泊の日程を立てた。 天候にも恵まれて、迫力のある氷河とピーック群を間近に見て、自然の素晴らしさに改めて感動した。 |
グラン・モンテ小屋から見る氷河(スケッチ) |
ジナル(Zinal)の村 |
インターネット情報; Zinal(英)
![]() |
ある説明に、ジナルは狭い谷に閉ざされた村で、景色も良くなく泊まるには適さない、などと書いてあり、気にして行ったが、そんなことはなかった。 南に谷がV字型に開いた割と開放感のある谷で、特長のある2つ耳の山・ベッソ(Besso 3668m)が大きく聳え気持ちの良い村です。 |
ジナルの村 |
ジナルの村に行くには、シエールからバスに乗りヴィソワで乗り換えて約1時間で来ます。 グリメンツからバスでジナルに入るには、通常ヴィソワまで戻り、そこで乗り換えるので、1時間前後かかるのが普通です。 所が、本数は少ないですがジナルへの直行便があります。グリメンツのゴンドラ前を9:50に出て、ショートカットの道路を走りジナルに10:05に着きます。このバスはグリメンツのインフォメーションの前を通らないので、要注意です。 |
←@ロック・ドルジヴァルに戻る