(山行データ2014)  ’14.12.31 更新

下記の山名をクリックするとジャンプします!              メインメニュー

大日山@ 白馬山B 烏帽子山B 生駒山B 重山A 四国山・高森山A 御茶屋御殿山 高見山F 土仏峠A 最初ヶ峰
鶏冠山B 果無山脈 白倉山 三十三間山A 向山A 伊吹山B 貝ヶ平山・鳥見山 錫杖ヶ岳 御池岳B 神野山
龍神岳A 段ヶ峰A 品谷山@ 釈迦ヶ岳E 観音峰F 二上山B 赤子谷A・座頭谷 鉢伏山A 扇ノ山A 日名倉山A
立山C 針ノ木岳 鹿島槍ヶ岳A 苗場山 志賀山 本白根山 四阿山(吾妻山) 蓼科山A 依遅ヶ尾山A 諭鶴羽山A
子ノ泊山A 蓬莱山@ 八経ヶ岳F 釈迦ヶ岳F 七種山A 龍神岳B 魚谷山 東床尾山A 大峰山・中山A 三嶽A
古座街道@

山行データ分類表へ



和歌山県 古座街道@(佐本渓谷) (最高地点210m) 2014.12.30(火) by K・K    トップ

(29日)
和歌山13:15 〜 R42 〜 湯浅14:05 〜 天田橋14:40 〜 南部15:10 〜 15:23パビリオンシティ田辺15:55 〜 給油3分 〜
16:07新庄総合公園16:20 〜 郵便橋16:30 〜 道の駅"椿はなの湯"16:44 〜 16:52道の駅”志原海岸”(泊/30日)7:15 〜 7:16ローソン7:25 〜
周参見7:32 〜 県道38号 〜 雫の滝7:48 〜 
日置川・七川分岐7:49 〜 分岐(中防己)7:53 〜 佐本 〜  深谷バス停8:02 〜 路肩駐車8:03
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(120m)8:25 〜 深谷(120m)8:30 〜 矢五郎坂 〜 8:40三角点(173m)8:44 〜 田鶴(横手・平)分岐(170m)8:46 〜 水源の大師像(190m)8:53 〜
9:20三体仏(210m)9:25 〜 
三叉路9:30 〜 段築9:32 〜 細道入口9:38 〜 役行者像 〜 行者の墓 〜 石畳 〜 なめとこ岩の滝(橋/100m)9:58 〜
10:00福井谷(三叉路/100m)10:25 〜 10:33福井谷口(林道出合/60m)10:50 〜 
二又瀬橋(80m)11:02 〜 下山橋(90m)11:20 〜
田鶴(横手・平)分岐(170m)11:43 〜 三角点(175m)11:45 〜 矢五郎坂 〜 深谷(120m)11:55 〜 駐車場(120m)12:00
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
路肩駐車12:35 〜 深谷バス停12:36 〜 分岐(中防己)12:43 〜 コカシ峠12:50 〜 江住12:58 〜 13:00日本童謡公園13:10 〜 13:15恋人岬13:19 〜
道の駅”イノブタ周参見”13:22 〜 周参見13:30 〜 13:33すさみ町総合運動公園分岐13:38 〜 日置13:42 〜 道の駅”志原海岸”13:46 〜 道の駅”椿はなの湯”13:53 〜
郵便橋14:07 〜 JR朝来駅前14:11 〜 田鶴14:14 〜 南紀田辺IC口14:21 〜 バイパス 〜 芳養14:24 〜
南部14:30 〜 天田橋14:58 〜 湯浅15:30 〜 和歌山16:10

歩行時間のみ約3時間15分(トータル約3時間35分)

・佐本渓谷は熊野古道の中道で朝来〜古座を結ぶルートの一部です。 スタート点の深谷に着いたものの標識もなく取り付きを探すのに少しウロウロ。
 地元の方に出会い"古座街道"を親切に教えて頂きました。 福井谷口はアスファルト舗装なので美女湯(みめゆ)温泉側からも来れそうです。
・3月中旬〜下旬に山桜、5月初旬〜中旬にはまん丸白いシイの花が山一面に咲くとの事。 10月初旬〜中旬には黄色い紀伊ジョウロウホトトギス、
 紅葉は11月中旬〜だそうです (秋、期間限定のcafe phono も営業するそうです/桜井さん) 今の季節は花も無く静かなハイキングでした。
・往路 和歌山 〜 (パビリオンシティ田辺 93.2km、 道の駅”志原海岸” 124.4km、 駐車場 152.7km) // 復路  駐車場 〜 和歌山 159.5km

・12/29(月) 晴れ(和歌山 13時15分 7℃ / 道の駅"志原海岸" 17時 10℃)
・12/30(火) 晴れ(道の駅"志原海岸" 7時 8℃ / 佐本集落 8時 5℃ / 和歌山 16時 11℃)

・トイレ 道の駅、コンビニ

・佐本川沿いの深谷地区を奥へ進むと行止まりです。 駐車場というより路肩駐車(舗装路)です。
 
深谷バス停側へ少し戻り、民家の裏側の矢五郎坂を登って行くと車の転回場所となる小広場に三角点がありました。
・未舗装林道という感じの道を進むと
田鶴(横手・平)分岐で、ここは直進して北へ進みます(右は佐本川への下り道/周回の為、復路はここへ登って来ます)
 樹林のアップダウンのない道で
水源の大師像三体仏と進むと"古座街道"の標識が沢山あり安心して歩けます。
三叉路に標識はありませんでしたが、左手へ行くと将軍川方面? ここは南へ直進して段築を通過。 林道の終りの細道入口になり、足元を気にしながら
 下って行きます。 
役行者像行者の墓は見落として通過してしまいました(^_^;) コケの生えた石畳の階段箇所は滑らないように下ります。
なめとこ岩の滝を左に見てを渡り進むと福井谷(三叉路)です。 左折し沢沿いに北へ進み温泉地蔵を探しましたが、標識も無く渡渉地まで行ってUターン。
 後にお聞きしたところ、三叉路から400mぐらい進み、獣除けネットの切れ間から右手の沢に下るそうです(そう言われれば踏跡はありました....(^_^;))
福井谷口(林道出合)で折返しです。 橋を渡って、右手の細い間道を登り福井谷集落跡までピストン(地主神社、石垣、屋敷跡などが見れました) その後、
 佐本川沿いの舗装林道を西方へ進み
二又瀬橋下山橋を渡ると再び細道です。 田鶴(横手・平)分岐へは登り道で三角点深谷駐車場へ戻りました。

 佐本渓谷 参照です




兵庫県 三嶽A (793m)  2014.12.13(日)  by MC21      トップ

市駅雄橋 〜 JR和歌山駅6:10 〜 阪和道 〜 岸和田SA 〜 近畿道 〜 吹田JCT 〜 中国道 〜 吉川JCT 〜 舞鶴道 〜
上荒川PA 〜 丹波篠山口IC 〜 県道 〜 火打岩登山口P9:10
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
火打岩P9:20(280m) 〜 11:10三嶽(793m)11:20 〜 11:50大タワ広場(昼食/512m)12:20 〜 13:30小金ヶ岳(725m)13:40 〜 大タワ広場(512m)14:35
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大タワ広場15:00 〜 丹波篠山口IC 〜 上荒川PA 〜 吉川JCT 〜 吹田JCT 〜 岸和田SA 〜 JR和歌山駅18:00 〜 市駅雄橋

歩行時間のみ約4時間25分(トータル約5時間15分)        JR和歌山駅 〜 火打岩登山口  168km

バス代
・高速代(往復)
・下見代
・リーダー諸経費
・写真代(100円/人)
64800円
 9460円
12000円
1000円
2200円
・会費 (会員)  4100円 X 21名
    (OP参加) 4400円 X 1名
86100円
4400円
支出合計  89460円 収入合計  90500円
90500円  - 89460円  =  1040円 は会費に繰り入れます

・晴れ(和歌山 6時 6℃ / 篠山 9時 3℃ / 篠山 15時 6℃ / 和歌山 18時 6℃)
・トイレ 大タワ広場

民家の中の三嶽登山口から登り始めて35分で分岐に出ました。 5分休憩後、鳥居堂跡〜水場分岐までは歩き易い山道、山頂近くになると急な登りに.....。
・三嶽山頂で一等三角点を確認して大タワへ下ります。 大タワ広場で昼食・トイレ休憩後、次の目的地の小金ヶ岳へ。
 植林の中を登ると、やがて急登の岩場・クサリ場を通過して小金ヶ岳山頂です。 山頂での休憩後は予定を変更して元来た道を大タワへ戻りました。

☆★☆★☆ 道路 ☆★☆★☆
往路は渋滞も無く順調に登山口へ到着しました。 復路は16時までに宝塚〜西宮間を通過すれば渋滞に合わないというバス運転手の助言により
 元の登山予定コースを大タワ〜小金ヶ岳のピストンに変更しました。



兵庫県 大峰山・中山A 552m・178m 2014.12.13(土)  by K・K    トップ

南海和歌山市駅6:25 〜 サザン 〜 7:26難波駅7:33 〜 地下鉄 〜 7:41梅田駅7:50 〜 阪急/急行 〜 8:24宝塚駅8:39 〜
JR/普通 〜 JR西宮名塩駅8:44
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR西宮名塩駅(100m)8:50 〜 中国道高架下9:00 〜 くすの木9:05 〜 廃線路入口9:13 〜 トンネル・鉄橋 〜 親水広場(110m)10:40 〜
10:55エントランス広場(110m)11:10 〜 親水広場(110m)11:25 〜 桜坂 〜 東屋@11:40 〜 林間広場11:50 〜 (510mP)12:28 〜
12:40大峰山(552m)13:23 〜 分岐@(400m)13:48 〜 右へ 〜 分岐A13:49 〜 14:05車道出合(270m)14:10 〜 ゴルフ場横 〜
14:50中山最高峰(478m)14:55 〜 15:25中山奥之院(360m)15:40 〜 夫婦岩(240m)15:58 〜 東屋A(展望台/230m)16:00 〜
16:25
中山寺(80m)16:35 〜 阪急中山観音駅(60m)16:40
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
中山観音駅16:54 〜 阪急/急行 〜 17:25梅田駅17:35 〜 地下鉄 〜 17:43難波駅17:50 〜 サザン 〜 和歌山市駅18:48

歩行時間のみ約6時間15分(トータル約7時間50分)

往路 復路
南海 和歌山市駅 なんば駅 920円 阪急 中山観音駅 梅田駅 280円
地下鉄 なんば駅 梅田駅 240円 地下鉄 梅田駅 なんば駅 240円
阪急 梅田駅 宝塚駅 280円 南海 なんば駅 和歌山市駅 920円
JR 宝塚駅 西宮名塩駅 190円
スルット関西3day + JR を利用しました

・晴れ(和歌山 6時 6℃ / 西宮名塩駅 8時50分 7℃ / 大峰山 13時 4℃ / 和歌山 19時 6℃)
・トイレ 各駅、エントランス広場(バイオ式簡易トイレ)、中山寺奥の院、中山寺など

・和歌山駅では小雨でしたが、JR西宮名塩駅では快晴でした(^^)v 武庫川沿いのJR福知山廃線路は陽が当らず、風があり体感的に寒かったです。
・親水広場を行き過ぎ、エントランス広場でトイレ休憩。 Uターンして親水広場に戻る時、団体さんとすれ違いました。
 取りあえずはトイレを一足先に使用出来て良かったです.....。 大峰山・中山間で出会う人は少なかったです。
・地図とコンパスはお忘れなくのコースです。 大峰山を登って、車道へ下って、再度、中山へ登って中山観音駅へ下ります。
 夏場を避けて歩く事をお勧めします。 真っ暗なトンネルと鉄橋、武庫川の渓谷と中山寺手前の展望台からの景色がが見どころです。

JR西宮名塩駅を東南へ進み中国道高架下を通過。 樹齢250年のくすの木の大木を左に見て民家の間を進むと、武庫川に下りる坂道がありました。
廃線路入口には"ハイキングコースではありません"の看板が立っています。 トンネル、鉄橋を渡って進むと親水広場です。 何箇所かにカエデの紅葉が残っていました。
 コースはここを右手へ登るのですが、一旦真っ直ぐトンネルを行き過ぎ
ントランス広場でトイレ休憩にしました。
親水広場へ戻り、左手の階段を桜坂へ。 つづら折りの坂道を登ると東屋@です。 ここに大峰山への案内があり、左手へ登りが続きます。 林間広場
 通過。 
510mPからは緩やかな道で、展望の無い大峰山到着です。 風があり、寒くて短い食事休憩となりました。
・東への急斜面を下り切るとT字
分岐@で、ここは右手へ。 そして直ぐに左手へ(分岐A/木に赤テープが巻かれていて、東へ進む踏み跡がありました)
 (
分岐@では踏み跡のある良い道が南へ続いているので、ここは間違いやすいポイントです
車道出合では道路向側いにフェンスがあり、どこを歩くのか?わからない感じ。 フェンスの右手に歩道があり、やれやれ.....。
 ダム風の堰堤を左に見て、橋を渡り道なりに右手へ。 登る、登る.....踏跡を道なりに.....標識はなかったような?
・ゴルフボールを2個発見.....宝塚GCが右手にありました。 やっと
中山最高峰到着。 標識を見て中山奥之院へは下りです。
 
夫婦岩東屋A(展望台)へ(大阪市街が一望です) その後中山寺阪急中山観音駅へ下りました。



兵庫県 東床尾山A (839m) 2014.11.23(日)  by MC21     トップ

市駅雄橋5:55 〜 6:05JR和歌山駅6:15 〜 和歌山IC 〜 6:38岸和田SA6:45 〜 吹田JCT7:22 〜 渋滞 〜 吉川JCT 〜 8:30西紀SA8:40 〜
春日IC8:45 〜 和田山IC9:13 〜 登山口P9:42
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(380m)9:50 〜 糸井大カツラ(430m)10:10 〜 床尾峰の家(821m) 〜 11:35東床尾山(食事/839m)12:00 〜 床尾峰の家(821m) 〜
13:00西床尾山(843m)13:10 〜 羅漢谷出合(340m)15:00
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
羅漢谷出合15:15 〜 和田山IC 〜 15:48道の駅"まほろば"16:12 〜 春日IC16:40 〜 吉川JCT 〜 湾岸線 〜 19:25和泉大津SA19:35 〜
JR和歌山駅20:15 〜 市駅雄橋20:25

歩行時間のみ約4時間35分(トータル約5時間10分) 標高差533m / 歩行距離 8km / 市駅雄橋 〜 登山口 219.5km

マイクロバス代
・高速代(中型)
・リーダー諸経費
64800円
 9750円
1000円
・会費 (会員)  3600円 X 21名
    (OP参加) 3900円 X 1名
75600円
3900円
支出合計  75550円 収入合計  79500円
79500円  - 75550円  =  3950円 は会費に繰り入れます

・曇り(和歌山 6時 9℃ / 登山口 9時50分 10℃ / 登山口 15時 15℃ / 和歌山 20℃ 14℃)
・トイレ コンビニ、糸井の大カツラ

・朝の冷え込みも緩く、今日の山行は最高の山日和になると胸をわくわくさせながら定刻に快晴の和歌山を出発しました。
 途中、若干の渋滞に巻き込まれ少し遅れるかと思いましたが、ほぼ予定通り糸井の大カツラ手前の
林道駐車場へ到着しました。
・登山口では薄曇りでガスがかかっていました。 大カツラの広場で体操して出発です。
・登山道は結構急なところや前日の雨でぬかるんでいるところが多く、『この道を下るのはキツイな』と思いながら登り、予定より少し
 遅れぎみで
床尾峰の家東床尾山へ到着です。 天気が良ければゆっくりと休憩したいところですが、風があり寒く、展望も今一。
 西床尾山からの下りの事も考え、予定より早く先へ進みました。
・縦走路は緩やかなアップダウン。 ルンルン気分で進み予定より早く
西床尾山に到着。 残念ながら展望はありません(^_^メ)
 わずかに木々の間から東床尾山が望める程度です。
西床尾山からは急な尾根の下りです。 木々につかまりながら一歩一歩ゆっくりと確実に下りました。
 羅漢谷に降りホッとしたのも束の間、谷路はところどころ崩れていました。 
非常に滑りやすい渡渉も数カ所あり緊張の連続でした。

・往路、少し渋滞もありましたが、ほぼ予定通りに糸井の大カツラ手前の林道駐車場へ到着しました(この日は3連休の中日でした)
 (糸井の大カツラ駐車場までマイクロバスでの進入は無理と判断して林道沿いの駐車場(登山口)から歩きました)
・復路の"道の駅 まほろば"では女性諸姉の多くは"まぼろしのねぎ(岩津ねぎ)"をお土産に購入していました。
 その後、中国道の大渋滞(^_^;) ルートを変更し阪神高速湾岸線へ。 予定より大幅に遅れましたが無事和歌山へ戻りました。



京都府 魚谷山 (816m)  2014.11.15(土)    by K・K   トップ

南海和歌山市駅5:59 〜 サザン 〜 6:52天下茶屋駅6:58 〜 地下鉄/堺筋線 〜 7:19阪急淡路駅7:23 〜 快速急行 〜 烏丸駅7:57 〜 歩 〜
地下鉄/四条駅8:05 〜 地下鉄 〜 8:15北大路駅8:40 〜 乗合車(ワンボックス) 〜 雲ヶ畑岩屋橋9:10
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
岩屋橋(300m)9:20 〜 祖父谷林道 〜 10:10祖父谷出合(450m)10:15 〜 小梅谷林道 〜 11:10魚谷峠(760m)11:15 〜 11:27魚谷山(816m)11:37 〜
柳谷峠(750m)11:45 〜 12:02今西錦司レリーフ(食事/630m)13:30 〜 分岐@(620m)13:33 〜 アズキ坂 〜 13:38四つ角(標示なし)13:40 〜
滝谷峠分岐(600m)13:45 〜 14:05滝谷峠(682m)14:10 〜 奥貴船橋(380m)14:50 〜 14:56貴船神社奥宮(340m)15:02 〜 貴船神社(280m)15:17 〜
貴船口駅行きバス停15:21 〜 貴船口駅(200m)15:40 〜 鞍馬駅(230m)16:00
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鞍馬駅16:46 〜 叡電/展望列車 〜 17:20出町柳駅17:33 〜 京阪/特急 〜 18:29北浜駅18:37 〜 地下鉄/堺筋線 〜 18:49天下茶屋駅18:54 〜
南海/サザン 〜 南海和歌山市駅19:43

歩行時間のみ約4時間30分(トータル約6時間40分)

往路 復路
南海電車 和歌山市駅 天下茶屋駅 870円 叡山電鉄 鞍馬駅 出町柳駅 420円
地下鉄・阪急 天下茶屋駅 天神橋筋六丁目駅 280円 京阪電車 出町柳駅 北浜駅 470円
阪急電車 天神橋筋六丁目駅 烏丸駅 400円 地下鉄 北浜駅 天下茶屋駅 240円
京都地下鉄 四条駅 北大路駅 260円 南海電車 天下茶屋駅 和歌山市駅 870円
もくもく号(バス) 北大路駅前 雲ヶ畑岩屋橋 500円
スルット関西3dayチケット / (5200円 / 3日) もくもく号は別途実費必要

・晴れ後曇り(和歌山 6時 7℃ / 北大路駅 8時30分 10℃ / 岩屋橋 9時10分 6℃ / レリーフ 12時30分 8℃) 
・トイレ 雲ヶ畑岩屋橋、貴船、鞍馬

岩屋橋の紅葉度? 赤もあれば緑もありました。 祖父谷林道を北上。 小梅谷林道との出合で一服。 右手へ橋を渡り林道を登って行くと色づいた綺麗な木々も所々で見れ
 ました。 
魚谷峠の四差路に出合いから樹の間の登山道を進み、アッという間に魚谷山到着。 三等三角点はありましたが、展望はありませんでした。 昼食はもう少し先で....
・少し下ると
柳谷峠(標識はありましたが、目に付き難い?)で、東南東へ進むと沢沿いの登山道の下りが続きます。 今西錦司レリーフは右手にあるのですが、気付かず
 行き過ぎました(逆から来ていたらわかると思います。 谷筋の下りで右手上にあるレリーフが少し見難かったです。 "
北山の小舎"の標識を見て行き過ぎた事に気付きました)
・レリーフ付近、紅葉がキレイという程ではありませんでしたが、京都北山の雰囲気を感じながらゆっくり昼食出来ました。 どなたとも出会わない静かな時間でした。 沢水も豊富(^^)v
 休憩後は谷を(南へ)下ると
分岐@でした(ここを左へ上ると未舗装林道です。 標識は無く真っ直ぐ谷を進みそうです。 真っ直ぐ谷を進んでも先で合流しそうな感じ?)
四つ角(標示なし)を直進。 この辺り、地図に無い道がある? 標識も無く少し迷いやすいかも知れません??
 
滝谷峠分岐は地図を見たらここしか無いという場所です。 少し荒れた谷で、倒木もあり『ここを行くの?』という感じでした。
・崩れた場所がありましたが、なんとか
滝谷峠到着です。 貴船山経由の二ノ瀬ユリで貴船口駅へ行ける分岐ですが、ここは鞍馬の方へ滝谷を下りました(フィックスロープもあり、
 滑るとケガをしそうな斜面の細い道も通過です)
奥貴船橋に出て(車道)林道を南下。 貴船神社奥宮貴船神社(鞍馬寺へは300円必要です) 紅葉も良いのですが、人(観光客)が多くて写真的にはイマイチです。
 道路巾も狭く車のすれ違いもしにくいです。 
貴船口駅行きバス停(京都バス)を通過。 叡山電鉄貴船口駅からは北北東へ車道を歩いて鞍馬駅へ到着しました。

 電車・バス停・その他
・往路、天下茶屋駅から地下鉄堺筋線(阪急線直通)へ乗り淡路駅で下車。 降りたホームの向い側から河原町行きの快速急行に乗りました(BOX席、途中から座れました)
 烏丸駅では西改札口へ出て、四条駅へ向います。 北大路駅では南改札口から出ます(北側は無人改札だそうです)
・もくもく号の乗場は北大路駅へ行ったらわかるだろうと思っていましたが案内が見つかりませんでした(^_^メ) 北大路駅の改札を出た同じフロアー(地下1階)に
 京都バス乗り場の案内所があり、お聞きしました。 地上へ出てもはっきりとした場所がわからずコンビニへ入って再確認して何とか到着。 やれやれ(^^ゞ
 (結局、
5番出口から地上に出た所(ローソンあり)の交差点(烏丸北大路交差点)を東へ30メートル行った所の京都バス停からもくもく号に乗りました)
・もくもく号は9人乗りのワゴン車です。 乗れなかった乗客はもくもく号の運転手から整理券をもらい増便を待ちます。
 8人が乗れませんでしたが、定刻にもくもく号は出発。 岩屋橋に着いたと同時ぐらいに増便タクシー2台が到着しました(料金は同じでタクシーの方が楽だったかも?)
・復路の鞍馬駅では列車を数本見送り、ライトアップ時刻まで並んで乗車待ちしました。 展望列車の座席には座れたのですが貴船口駅から沢山の乗客が乗って来て、結局
 景色どころではありませんでした(^_^メ) 立ってでも前か、後ろに乗った方が紅葉トンネルの景色を楽しめたと思います(普通の列車でも空いていて?良いかも??)
・京阪電車は意外に空いていました。 始発駅なので問題はありませんでしたが.....。



和歌山県 龍神岳B (1382m) 2014.11.-3(月)  by K・K        トップ

和歌山7:20 〜 コンビニ3分 〜 平池7:37 〜 諸井橋7:39 〜 新広田橋7:47 〜 平成大橋北詰7:55 〜 かじか荘8:05 〜 だるまの湯8:08 〜
丹生神社8:19 〜 たまゆらの郷8:21 〜 花坂西8:27 〜 矢立8:30 〜 大門8:46 〜 高野街散策 〜 中の橋9:47 〜 道の駅"護摩壇山スカイタワー"10:38
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
道の駅"護摩壇山スカイタワー"12:20 〜 大滝(20分) 〜 中の橋13:20 〜 高野街 〜 大門13:37 〜 矢立13:56 〜 花坂西13:59 〜 たまゆらの郷14:05 〜
丹生神社14:07 〜 だるまの湯14:17 〜 かじか荘14:20 〜 平成大橋北詰14:30 〜 新広田橋14:36 〜 諸井橋14:44 〜 平池14:46 〜 和歌山15:00

・曇り(和歌山 7時20分 13℃ / 大門 8時45分 7℃ / 護摩壇山P 10時40分 6℃ / 和歌山 15時 16℃)     和歌山 〜 護摩山スカイタワー 85.1km

・矢立付近〜大門間、高野龍神スカイラインの一部で工事の為の片側交互通行区間がありました。 復路では高野山へ上る車両で渋滞列が長かったです。
 中の橋〜護摩山P間は40分もあれば到着出来ますが、写真を撮りながら走ったのでロスタイムがあります。
・高野山街の紅葉はいい感じでした。 時刻が早かったので人出はまばら。 復路は景色の写真撮影に人物や車両が入りキレイではありません。 道路も渋滞です。
・龍神スカイラインは紅葉見頃でした。 護摩壇山スカイタワーP 〜 龍神岳 へは片道 25分ぐらい。 この付近は落ち葉です。
 復路は大滝へ寄り道。 きれいな紅葉の景色が見れました(^^)v



兵庫県 七種山A(683m) 2014.10.26(日)  by MC21     トップ

市駅雄橋5:55 〜 JR和歌山駅6:08 〜 和歌山IC 〜 6:45岸和田SA6:55 〜 吹田JCT7:25 〜 8:26加西SA8:40 〜
福崎IC8:45 〜 福崎野外活動センターP9:00
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(150m)9:10 〜 9:40旧山門(230m)9:45 〜 10:10七種神社(滝/400m)10:23 〜 展望岩11:00 〜 11:10七種山(食事/683m)11:50 〜
笠岩12:04 〜 砂防工事現場13:00 〜 駐車場(150m)13:50
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
福崎野外活動センターP14:10 〜 14:40加西SA14:53 〜 岸和田SA16:40 〜 和歌山IC 〜 JR和歌山駅17:18 〜 市駅雄橋17:30

歩行時間のみ約5時間25分(トータル約6時間)                  市駅雄橋 〜 福崎野外活動センターP 184km
                 

バス代
・高速代
・調査費
・写真代(90円X18名)
70200円
 10500円
14000円
1620円
・会費 (会員)  4400円 X 21名
    (OP参加) 4700円 X 1名
92400円
4700円
支出合計  96320円 収入合計  97100円
97100円  - 96320円  =  780円 は会費に繰り入れます

・2週連続の台風到来でしたが、久々の好天に恵まれ秋山を満喫しました。 予定より30分早く福崎野外活動センターに着き、ウォーミングアップ後旧山門を目指しました。
 
七種神社に到着。 待望の七種滝は水量が少なくて残念でした(水量の多い時はかなりの迫力があるのではと思います)
七種神社からは本格的な登りになり、急な岩場を慎重に登る。 尾根に出て少し登ると展望岩で眺めが良く心が和みました。
七種山山頂からの展望はあまり良くなく樹間から七種槍までの縦走路がはっきり見え思いをよせましたが、今回は小滝林道へ下る周遊コースを辿る事にしました。
 このコースは台風の影響で倒木が多くあまり踏み跡がないので注意しながら下山しました。 七種山は手つかずで自然が多く残っている山でした。



奈良県 釈迦ヶ岳F (1800m) 2014.10.18(土)  by K・K        トップ

和歌山6:00 〜 コンビニ5分 〜 桃山6:25 〜 竹房橋6:28 〜 龍門橋6:35 〜 東渋田6:44 〜 九度山6:55 〜 丹原7:13 〜 城戸7:24 〜
宗川野7:27 〜 道の駅”吉野路大塔”7:38 〜 阪本7:42 〜 7:47猿谷ダム7:55 〜 夢の湯8:03 〜 旭橋8:10 〜 旭ダム8:20 〜 奥吉野発電所8:23 〜
不動木屋登山口8:42 〜 峠の登山口8:45
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
登山口(1300m)9:10 〜 (1434mP)9:28 〜 9:43不動木屋分岐(1465m)9:50 〜 10:18古田ノ森(1618m)10:25 〜 (1580mP)10:35 〜
10:48千丈平(1660m)10:53 〜 深仙宿分岐(1670m)10:55 〜 奥駆道分岐(1730m)11:05 〜 11:12釈迦ガ岳(1800m)11:47 〜 奥駆道分岐(1730m)11:53 〜
12:25深仙宿(1490m)12:35 〜 崩落橋12:55 〜 深仙宿分岐(1670m)13:00 〜 13:02千丈平(1660m)13:10 〜 (1580mP)13:16 〜 古田ノ森(1618m)13:25 〜
不動木屋分岐(1465m)13:50 〜 14:00(1434mP)14:05 〜 登山口(1300m)14:20
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
峠の登山口14:35 〜 不動木屋登山口14:38 〜 奥吉野発電所14:56 〜 旭ダム14:59 〜 旭橋15:10 〜 15:18大塔温泉"夢の湯"(入浴)16:15 〜
猿谷ダム16:22 〜 阪本16:28 〜 道の駅"吉野路大塔"16:33 〜 宗川野16:43 〜 城戸16:46 〜 丹原16:57 〜 九度山17:15 〜 和歌山18:05

歩行時間のみ約3時間50分(トータル約5時間10分)       和歌山 〜 不動木屋登山口 107.7km + 1.7km = 峠の登山口

・奥吉野発電所を過ぎて崩落壁の工事が2カ所あり、ダンプカー数台とすれ違いました。 峠の登山口駐車場は多くの車でした。
・黄葉は進んでいましたが、葉が茶色に焼けていて見た目はイマイチの感じでした(^_^;) 深仙宿の方は紅色はありましたが、こちらも茶色混じり(^_^;)
・千丈平ではカモシカ?と目が合いましたが、逃げない...。 深仙宿分岐(標識はありません)付近でテント泊の準備をしている人達が居ました。
・峠の登山口から登った初めてのピーク(1434m)を右手に進むと赤井谷に下るそうです(危険との注意書きがあります)
 9月下旬に1名の女性が行くえ不明になっているそうです(赤井谷を登って深仙宿に向う沢コースがあるようです.....)

・快晴(和歌山 6時 7℃ / 峠登山口 9時 10℃ / 釈迦ヶ岳 11時30分 12℃ / 夢の湯 15時30分16℃ / 和歌山 18時05分 13℃)
・トイレ 峠の登山口

大塔温泉"夢の湯" 入浴 600円 / 露天あり / 洗い場5基 / 午前11時〜 / 無料休憩室あり / レストランあり / 休館日確認の事



百名山 八経ヶ岳F (1915m) 2014.10.11(土)    by K・K   トップ

和歌山6:00 〜 コンビニ3分 〜 九度山6:56 〜 丹原7:15 〜 宗川野7:28 〜 7:50川合7:55 〜 みたらい渓谷8:00 〜 トンネル西口P8:25
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(1110m)8:35 〜 9:20奥駈道出合(1500m)9:30 〜 石休ノ宿跡(1560m)9:39 〜 弁天の森(1600m)9:45 〜 10:10理源大師像(聖宝の宿跡/1560m)10:15 〜
木道(1700m)10:35 〜 11:00弥山小屋(1875m)11:35 〜 (鞍部/1810m) 〜 古今宿跡(1850m) 〜 12:00八経ヶ岳(1915m)12:15 〜 古今宿跡(1850m) 〜
(鞍部/1810m) 〜 12:35弥山小屋(1875m)12:40 〜 木道(1700m)12:55 〜 理源大師像(聖宝の宿跡/1560m)13:10 〜 13:30弁天の森(1600m)13:35 〜
石休ノ宿跡(1560m)13:40 〜 13:50奥駈道出合(1500m)14:00 〜 駐車場(1110m)14:35
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トンネル西口14:45 〜 みたらい渓谷15:10 〜 15:15川合15:25 〜 宗川野15:50 〜 丹原16:03 〜 九度山16:22 〜 和歌山17:15

歩行時間のみ約4時間35分
(トータル約6時間)    和歌山 〜 川合 78.4km / 和歌山 〜 トンネル西口 92.6km

・トンネル西口前Pは整備され有料になっていました(普通車 1000円、バイク 300円、バス 2000円)
 登山口前は満車。 下のところは空いていました。 P少し手前の広場(管理外の場所)に置いて歩く人もいました。
・天気の割には視界良好。 黄葉は始まっていましたが、葉が茶色になっていて綺麗とは言えません(紅が少ないです)
 八経ヶ岳の南側で休憩している人が多かったです。

・曇り(和歌山 6時 18℃ / トンネル西口 8時45分 13℃ / 山頂 12時30分 12℃ / 天川村 15時15分 20℃ / 和歌山 20時 21℃)
・トイレ 天川川合観光案内所、みたらい渓谷、トンネル西口P(100円)、弥山(100円)



滋賀県 蓬莱山@ (11174m) 2014. 9.28(日)  by MC21  トップ

市駅雄橋5:50 〜 JR和歌山駅6:00 〜 和歌山IC 〜 岸和田SA6:45 〜 門真JCT 〜 京田辺SA7:40 〜 平バス停9:05
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
平バス停(460m)9:20 〜 アラキ峠(734m)10:00 〜 権現山(996m)10:50 〜 ホッケ山(1050m)11:20 〜 小女郎峠(1077m)11:45 〜
12:10蓬莱山(食事/1174m)12:45 〜 小女郎峠(1080m)13:10 〜 小女郎ヶ池(1070m)13:30 〜 坂下バス停(390m)15:20
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
坂下バス停15:30 〜 京田辺SA 〜 門真JCT 〜 岸和田SA 〜 和歌山IC 〜 JR和歌山駅18:45 〜 市駅雄橋19:00

歩行時間のみ約5時間25分
(トータル約6時間)

マイクロバス(高速代含む)
・下見費用(燃料・高速・ロープウェイ)
・写真代
・リーダー諸費
75300円
 16310円
1600円
1000円
・会費 (会員)  4700円 X 20名
    (OP参加) 5000円 X 1名
94000円
5000円
支出合計  94210円 収入合計  99000円
99000円  - 94210円  =  4790円 は会費に繰り入れます

・天候に恵まれ絶好の登山日和でした。 下見をしていなかったので相当に心配しましたが、多くの落ち葉や柔らかい土の登山道でした。 急な坂道と倒木が多数、
 最後には細い沢を渡る難所もありましたが、気分良く下山出来ました。 下りた直ぐ前でバスが待機してくれていたのでこれも良かったです。
・平バス停から権現山まではキツイ登りで3回の休憩を取りましたが、権現山山頂に着いた時の達成感と琵琶湖を一望出来た時は『ワッ!』と感激もひとしおでした。
・権現山からはホッケ山〜小女郎峠を通って蓬莱山まで1時間20分。 皆、辛いようで『小女郎峠で待っててもいいかな?』という人も数人いましたが、励まし合いながら
 蓬莱山へ登頂しました。 山頂からは笹平をピストンの予定でしたが、行きませんでした。 下山は小女郎ヶ池を通って坂下バス停までのサカ谷道を下りました。

・快晴(平バス停 9時20分 19℃ / 蓬莱山 12時30分 15℃ / )
・トイレ ありません



三重県 子ノ泊山A (907m) 2014.9.27(土)        by K・K  トップ

26日)和歌山13:40 〜 重根南13:57 〜 海南高原 〜 徳田14:26 〜 明恵峡温泉14:31 〜 道の駅”しらまの里”14:41 〜 美山郵便局前14:46 〜 椿山ダム14:53 〜
道の駅”龍遊”15:10 〜 柳瀬15:15 〜 鍛冶屋川口15:32 〜 15:46道の駅"中辺路"16:00 〜 本宮16:20 〜 宮井大橋南詰16:30 〜 志古乗船場16:33 〜
16:39道の駅"熊野川"16:44 〜 相賀橋北詰16:53 〜 16:55高田自然プール17:03 〜 17:08雲取温泉(入浴)19:03 〜 相賀橋北詰19:09 〜 橋本19:17 〜
19:19イオン新宮店19:42 〜 橋本19:43 〜 紀宝バイパス 〜 19:55道の駅"ウミガメ公園"(泊/
27日)7:00 〜 サークルK5分 〜 桐原7:22 〜 桐原鉄ハシゴ登山口7:40
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鉄ハシゴ登山口(430m)8:00 〜 標識4(500m)8:20 〜 標識3(590m)8:32 〜 8:47標識2(770m)8:50 〜 標識1(780m)8:55 〜 9:10子ノ泊山(907m)9:40 〜
林道出合(870m)9:42 〜 9:47標識A(870m)9:50 〜 標識B(835m)9:55 〜 七十五人塚9:57 〜 標識C(800m)10:01 〜 10:04ヤケー分岐(820m)10:08 〜
標識D(820m)10:10 〜 標識E(750m)10:18 〜 10:40尾根登山口(550m)10:42 〜 林道 〜 鉄ハシゴ登山口(430m)11:05
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
桐原ハシゴ登山口11:00 〜 桐原11:25 〜 11:45上地地区吾妻屋(食事)12:10 〜 風伝トンネル  〜 12:22丸山千枚田12:28 〜 12:33国史"赤木城跡"12:40 〜
瀞大橋東詰12:52 〜 12:54
瀞流荘駅(入浴)14:45 〜 瀞大橋東詰14:47 〜 工事 〜 宮井大橋南詰15:03 〜 大日山トンネル北15:14 〜 15:37道の駅"中辺路"15:42 〜
鍛冶屋川口15:54 〜 柳瀬16:07 〜 道の駅”龍遊”16:11 〜 椿山ダム16:27 〜 美山郵便局前16:34 〜 道の駅”しらまの里”16:39 〜 明恵峡温泉16:49 〜
徳田16:54 〜 重根南17:20 〜 和歌山17:37

歩行時間のみ約2時間20分(トータル約3時間05分)

・トイレ 登山口にはありません   三重県紀宝町ホームページ

登山口前の鉄ハシゴを登るとコースは? 右手の石、岩の間を北へ登るとテープを発見。 登山道は展望も無く、フィックスロープの急登もありました(^_^;)
 途中、子ノ泊山への案内標識に番号が書かれていたのは参考になりました。 山頂手前にはシャクナゲもあり春はいい感じかも知れません?
・一等三角点のある小広い
子ノ泊山山頂からは熊野灘や紀伊半島の山々が望めます。 休憩の後、南へ下ると未舗装林道出合い、東への桐原尾根コース
 を探しに南へ。 案内
標識Aが道の端に倒れていたのに気付き、そこを左手の尾根へ登りかけると直ぐに桐原浅里林道標識と踏跡がありました。
・なだらかなアップダウンが続き、
ヤケー分岐には『土砂崩れの為浅里林道へ下山しないように』との記載内容。 ここは東の桐原尾根登山口へ向かいました。
 あまり人が歩いていない感じで足元に草が伸び踏跡は見難いので気を付けて下ります。 沢渡渉の丸太橋を何度か渡り
桐原尾根登山口に着きました。

・熊野川沿いの桐原浅里林道は土砂崩れ箇所があり通行止めになっています。 今回は子ノ泊山の東側の桐原から登山口へ進入しました。
 カーブで道幅も狭く運転注意です。 落石(小石)も転がっていました。 鉄ハシゴ登山口には駐車場(10台ぐらいの広さ)と登山届BOXがありました。
・落打滝付近にも登山口があるようですが気付きませんでした(おそらく子ノ泊山登山口まで1.5キロ標識のある所だと思います)
・山間部道路では崖崩れ復旧並びに道路工事が行われ、片側交互通行の場所がありました。 ほとんど舗装路で車の移動に問題ありませんでした。

 前夜 26日(金) 曇り 和歌山 13時40分 29℃ / 道の駅"ウミガメ公園" 20時 23℃
和歌山 〜 雲取温泉 147.1km + 雲取温泉 〜 道の駅"ウミガメ公園" 19.4km = 166.5km
当日 27日(土) 曇り後晴れ 道の駅"ウミガメ公園" 6時 22℃ / 子ノ泊山 9時30分 13℃ / 和歌山 17時40分 22℃
道の駅"ウミガメ公園" 〜 桐原鉄ハシゴ登山口 18.2km // 登山口 〜 和歌山 172.7km = 190.9km
道の駅"熊野古道中辺路" 売店は8時〜18時30分ぐらいの営業? / 田辺市中辺路町近露2474-1 / 0739-65-0671
大雲取温泉 500円 / 11:00〜21:00 / 露天・休憩所あり / 宿泊可 / 若者広場は水害の後、利用出来ないそうです
入口に彼岸花が咲き、夏は滝や自然プール(高田川)も近いです / 和歌山県新宮市高田1810 / 0735-29-0321
イオン 新宮店 1階 8時〜22時 / 新宮市橋本2-14-23 / 0735-28-3111
道の駅"紀宝ウミガメ公園" 広〜い、七里御浜海岸すぐです / 三重県南牟婁郡紀宝町井田568-7 / 0735-32-3686
サークルK 紀州御浜店 三重県南婁郡御浜町阿田和336-7 / 05979-2-0381
丸山千枚田 紀和町丸山地区の斜面に幾重にも描かれた棚田で、日本の棚田百選にも選ばれています
国史 赤木城跡 無料駐車場・トイレあり / 熊野市紀和町赤木字城山(標高230m)
入鹿温泉"やすらぎの湯" 瀞流荘 / 入浴 600円 / 湯ノ口温泉へのトロッコ電車乗場があります / 三重県熊野市紀和町小川口158 / 0597-97-1180
湯の口温泉 620円(トロッコ電車+入浴料) トロッコ電車で温泉へ移動時、運転時刻チェック必要です
車で温泉へ移動の場合、入浴料のみ 410円(北山川沿いを約3キロ進みます)
バンガロー、ロッジもあり湯治客の宿泊にも利用されているそうです
テレビなどでも紹介され芸能人の色紙も沢山。 団体客利用と重なるとトロッコ電車は混雑です。

9:00〜21:00 / 露天・休憩所あり / 三重県熊野市紀和町湯 / 0597-97-1126



兵庫県 諭鶴羽山A (608m) 2014.9.23(火)         by K・K  トップ

22日)和歌山19:35 〜 川辺19:55 〜 JR山中渓駅20:07 〜 幡代北20:15 〜 泉南イオン20:19 〜 臨空タウン駅20:23 〜 岸和田カンカン20:40 〜
助松橋20:51 〜 臨海石津町20:58 〜 住之江公園前21:05 〜 北津守ランプ前21:13 〜 弁天町駅前21:20 〜 西本町21:29 〜 武庫川21:35 〜
西宮IC21:40 〜 岩屋22:01 〜 春日野22:03 〜 浜手バイパス 〜 京橋22:09 〜 神戸駅南22:11 〜 須磨海浜公園22:22 〜 須磨浦公園駅22:27 〜
舞子公園前22:42 〜 22:48灘温泉"龍の湯"(入浴)23:46 〜 垂水IC0:05 〜 0:15淡路SA0:35 〜 淡路IC 〜 0:40道の駅"あわじ"(泊/23日)6:30 〜
6:33岩屋港6:38 〜 6:45明石海峡公園6:50 〜 道の駅"東浦ターミナルパーク"6:55 〜 7:20ワールドパークおのころ7:25 〜 7:30ローソン7:40 〜
洲本港7:47 〜 海の駅7:54 〜 8:08生石公園(散策)9:05 〜 黒岩バス停9:35 〜 表参道登山口9:38
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
登山口(70m)9:55 〜 フェンス9:58 〜 坊さま角(160m)10:04 〜 10:24菊か店跡(320m)10:30 〜 柴折り地蔵10:32 〜 10:45薬師堂跡(460m)10:50 〜
10:57諭鶴羽神社(520m)11:07 〜 山ぼうしの広場11:10 〜 11:23諭鶴羽山(食事/608m)12:00 〜 諭鶴羽神社(520m)12:10 〜 薬師堂跡(460m)12:14 〜
柴折り地蔵12:24 〜 菊か店跡(320m)12:26 〜 坊さま角(160m)12:38 〜 フェンス12:42 〜 登山口(70m)12:45
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
登山口12:55 〜 黒岩バス停12:58 〜 阿万下町13:12 〜 福良口13:24 〜 13:33臨時駐車場13:41 〜 シャトルバス 〜 13:44道の駅"うずしお"14:07 〜
シャトルバス 〜 14:10臨時駐車場14:15 〜 福良口14:23 〜 八幡14:26 〜 西淡三原IC口14:33 〜 湊14:36 〜 明神崎14:55 〜 北淡IC口15:14 〜
淡路高校前15:20 〜 15:30あわじ花さじき16:00 〜 淡路IC前16:08 〜 道の駅"あわじ" 〜 16:13松帆の郷(入浴+食事)18:30 〜 道の駅"あわじ"18:34 〜
淡路IC18:37 〜 垂水JCT18:48 〜 名谷JCT18:50 〜 若宮料金所19:10 〜 京橋PA19:33 〜 摩耶ランプ19:40 〜 乗継 〜 住吉浜ランプ19:50 〜
鳴尾浜ランプ20:00 〜 中島料金所20:03 〜 天保山JCT20:06 〜 助松JCT20:19 〜 泉佐野南ランプ20:30 〜 臨空タウン駅20:32 〜 泉南イオン20:39 〜
幡代北20:47 〜 川辺21:06 〜 和歌山21:20

歩行時間のみ約1時間50分(トータル約2時間50分)


・トイレ 諭鶴羽神社(登山口にはありません)

・黒岩登山口から表登山道を登りました。 登山口には登山口標識と行場の滝がありました。 一部急登もありましたが、特記する危険な場所はありませんでした。
 コースは18丁あり1丁毎に石仏があるはずですが、何箇所か無くなって?いました。 諭鶴羽神社と山頂で数人と出会いましたが、登山道は貸切状態でした。
・諭鶴羽神社には親子杉があり、神社横(海側)には無料休憩所のゆずりは山荘、沼島の見える展望所などがありました。
 山頂へ向かう途中にある山ぼうしの広場は芝生で休憩に良いですが、展望はありません。 諭鶴羽山山頂からは鳴門大橋も見え展望も良いです。・

★★★くるま・その他★★★
・明石大橋の通行料がETC割引で垂水〜淡路間 900円(軽自動車750円)ということで淡路島が近くなりました。
 往路 : 一般道走行は夜間の為、渋滞もなく走れました(須磨浦公園付近のみ工事片側交互通行で待ち時間あり)
 復路 : 高速利用。 垂水JCT〜泉佐野ランプ利用で(900円+210円+930円)2040円でした。 垂水JCT〜京橋PA間はノロノロ。 住吉浜ランプも料金所手前渋滞でした。
・黒岩登山口付近には駐車場がありません。 路肩は坂道で2〜3程度しか置けません。 黒岩バス停付近の海岸線には置けなくもないですが.....。
・淡路島一周サイクリングしている方々が多かったです。 水仙峡辺りはカーブとアップダウンが多く、登山口への運転も注意が必要です。
 島の東側にお店が多く、西側は比較的静かで信号も少なく快適に走れました。 お花畑の公園が多く、登山と観光を合わせて訪れると良いですね。
・明石海峡大橋のライトアップは夕方〜23時、橋脚のライトは24時で消灯となりました。 先山からの展望も良いとの事(簡単に登れるそうです)
・鳴門の観潮船 / 乗船 1,580円 / 神戸・淡路・鳴門自動車道の「鳴門北インター」でおりる / 徳島県鳴門市鳴門公園亀浦観光港 / tel 088-687-0101

 前夜 22日(月) 曇り 和歌山 19時35分 22℃ / 道の駅"あわじ" 1時 19℃
当日 23日(火) 晴れ 諭鶴羽山登山口 9時55分 24℃ / 諭鶴羽山 12時 20℃ / 和歌山 21時20分 22℃
 和歌山 〜 須磨海浜公園 106.6km / 灘温泉"龍の湯" 118.2km / 道の駅"あわじ" 140.4km /
道の駅"あわじ" 〜 生石公園 46.4km / 表参道登山口 64.4km / 道の駅"うずしお"(臨時P) 90.9km / 松帆の郷 157.7km / 和歌山 282.9km 
舞子公園 駐車場 8時30分〜21時30分 / 1時間 200円 / 明石大橋の展望が良い公園です(通過時は利用時間外でした)
灘温泉"龍の湯" (平日)600円 / (平日)9:00〜26:00 / (駐車場 5時間まで無料) / 兵庫県明石市大蔵海岸通1-2-2 / 078-912-1268
休憩所、食事処あり。 時刻は遅かったのですが、若者が多く利用していました。 露天風呂から明石大橋が見えていい感じでした。
休憩室もくつろげる空間でした。 大蔵海岸公園の西側です。
淡路島公園
ハイウェイオアシス
兵庫県立淡路島公園で淡路SAからも歩いて行けるようです。 車両は一般道からも入れるようで、無料と有料の駐車場があるようです。
入園は無料です / 兵庫県淡路市楠本2425-2 / 0799-72-5377
道の駅"あわじ" 明石大橋の真下にあり、公園風のきれいな広場があります。 松帆の湯無料送迎バスがあります。
県道向い側にファミリーマートがあり便利です / 兵庫県淡路市岩屋1873-1 / 0799-72-0001
明石海峡公園 入園 410円 / 駐車料金 500円 / 9時30分〜 / 兵庫県淡路市夢舞台8-10 / 0799-72-2000
広い公園です。 開園前に通過したので未確認です。
道の駅"東浦ターミナルパーク" 国道28号線沿い / 兵庫県淡路市浦648 / 0799-64-2542
淡路ワールドパークONOKORO 入園 800円 / 駐車料金 無料 / 9時30分〜 / 兵庫県淡路市塩田新島8-5 / 0799-62-1192
遊園地のような? 開園前に通過したので未確認です。
生石公園 入園・駐車場無料 / 砲台跡や展望台、周遊路があり和歌山の加太と似ています / 兵庫県洲本市由良町由良 / 0799-22-3321
潮崎温泉”ゆ〜ぷる 600円 / 10時〜 / 兵庫県南あわじ市北阿万筒井1509-1 / 0799-50-5126
道の駅"うずしお" 鳴門大橋の下で渦潮が見られるようですが、到着時は残念でした。 駐車場はありますが、観光客が多く混雑する為、手前の臨時駐車場
から無料送迎バスに乗換です / 南あわじ市福良丙947-22 / 0799-52-1157
あわじ花さじき 入園・駐車場無料 / 小高い丘にサルビアの花畑が満開でした。 展望もいい感じです / 兵庫県淡路市楠本2865-4 / 0799-74-6426
岩屋温泉"松帆の郷" 700円(クーポン印刷で600円) / 11:00〜21:00 / 兵庫県淡路市岩屋3570-77 / 0799-73-2333
レストランあり。 露天風呂から明石大橋が見えていい感じでした。



京都府 依遅ヶ尾山A (842m) 2014.9.14(日)  by MC21  トップ

市駅雄橋5:45 〜 5:55JR和歌山駅6:05 〜 和歌山IC6:13 〜 6:36岸和田SA6:45 〜 吹田JCT7:22 〜 名神道 〜 大山崎JCT7:36 〜
京都縦貫道 〜 7:55南丹PA8:05 〜 丹波IC 〜 R27 〜 8:45道の駅”和”8:55 〜 京丹波わちIC9:05 〜 丹波綾部道 〜 綾部JCT 〜
宮津天橋立IC9:30 〜 R312 〜 宮津与謝道9:35 〜 みねやま 〜 R482 〜 是安清水 〜 右折 〜 矢畑 〜 登山口P10:40
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
登山口(185m)10:55 〜 12:05依遅ヶ尾山(食事/842m)13:00 〜 登山口(185m)13:45

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
登山口P14:45 〜 矢畑 〜 R482・312 〜 宮津与謝道 〜 宮津天橋立IC 〜 京丹波わちIC 〜 16:00道の駅"和"16:15 〜 丹波IC 〜 京都縦貫道 〜
大山崎JCT17:20
〜 名神道 〜 吹田JCT 〜 17:45東大阪PA17:50 〜 岸和田SA18:17 〜 和歌山IC18:45 〜 JR和歌山駅18:55 〜 雄橋19:05

歩行時間のみ約1時間55分(トータル約2時間50分)         和歌山 〜 登山口 251.6km

中型バス
・高速代(大型)
・諸費用(資料代・写真代)
86400円
 16920円
2300円
・会費 (会員)  4100円 X 25名
    (OP参加) 4400円 X 1名
102500円
4400円
支出合計  105620円 収入合計  106900円
106900円  - 105620円  =  1280円 は会費に繰り入れます

・晴れ(和歌山 6時 18℃ / 依遅ヶ尾山 13時 24℃ / 和歌山 19時 26℃)

・登山口から夏草に覆われたガレの小道を登ると円錐形のわら葺小屋があります。 以前は地元の方が杉板製の記念プレートを置いてましたが、今回
 は残念ながら品切れでした。
・"頂上まで800m"標示を見て進み、日本海が見えてベンチの置いている場所で休憩です。 "ここでいっぷく"の表示板がありました。
・"頂上まで500m"標示の場所には崩壊し半ば埋もれた石造りの鳥居があり、ここを過ぎるとなだらかな稜線です。 道幅もやや広くなり足も軽くなりました。
・依遅ヶ尾山山頂は円形の台地で石室に役行者の石像と小さな祠がありました。 二等三角点は30m北側にありました。
 絶景の日本海を眺めながら昼食休憩と記念撮影後、下山しました。

・中国道、宝塚付近の慢性的な渋滞を避けるため京都縦貫道を利用。 連休での渋滞が懸念されましたが、往復路ともスムーズに移動出来ました(^^)v
・峰山市街を過ぎた辺りから左手になだらかな稜線、右手には円錐形の特徴のある依遅ヶ尾山の山容が見えて来ました。
 思ったより広い矢畑集落を抜けるて依遅ヶ尾山登山口駐車場に到着。 先着車は3台ありました。



兵庫県 鉢伏山A (1221m)扇ノ山A(1310m)   2014. 7.20(日)   by K・K  トップ

和歌山20:55 〜 川辺21:10 〜 JR山中渓駅21:23 〜 幡代北21:30 〜 関空口21:41 〜 葛の葉町北22:09 〜 堺JCT22:19 〜
美原JCT22:33 〜 ローソン22:35 〜 松原JCT22:39 〜 東大阪JCT22:55 〜 門真JCT23:02 〜 門真IC23:03 〜 守口JCT23:09 〜
走谷223:18 〜 23:25京阪御殿山駅(仮眠)6:00 〜 木津・淀川・天王山橋 〜 大山崎JCT6:15 〜 R171 〜 JR桂川駅6:29 〜
阪急洛西口駅6:30 〜 沓掛IC6:38 〜 京都縦貫道 〜 篠IC6:44 〜 R9 〜 道の駅"ガレリア亀岡"6:54 〜 丹波IC7:21 〜
道の駅"丹波マーケス"7:23 〜 福知山IC8:00 〜  牧8:14 〜 8:40イオン和田山店9:00 〜 一本柳9:02 〜 八鹿氷ノ山IC9:19 〜
9:20道の駅"ようか但馬蔵"9:29 〜 関宮9:40 〜 ハチ高原交流センター10:00
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(860m)10:20 〜 10:55小代越(1020m)11:00 〜 11:07高丸山(1070m)11:15 〜 11:55鉢伏山(食事/1221m)12:40 〜
12:57林道出合(1050m)13:00 〜 ゲレンデ分岐(960m)13:09 〜 駐車場(860m)13:20
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約2時間(トータル約3時間)

・トイレ ハチ高原交流促進センター、キャンプ場など

・お隣の氷ノ山はガスの中。 意外に近いです。 尾根から見下ろすハチ高原は"箱庭"のようできれいでした。 アジサイも咲いていて標高の違いを感じました。
 赤い花はツツジ(・・? 他にも小さい花が所々で見られました。

・和歌山 〜 京阪御殿山駅 96.7km / 京阪御殿山駅 〜 ハチ高原交流センター 166.3km = 263.0km

道の駅”ガレリア亀岡” R9沿い / 京都府亀岡市余部町宝久保1-1 / tel 0771-29-2700
道の駅”丹波マーケス” R9沿い / 京都府船井郡京丹波町須知色紙田3番地5 / tel 0771-82-3180
イオン和田山店 食料品は 7時〜営業 / 兵庫県朝来市和田山町枚田岡774 / tel 079-670-2600
道の駅”ようか但馬蔵” R9沿い / 兵庫県養父市八鹿町高柳241−1 / tel 079-662-3200
ハチ高原交流センター 兵庫県養父市大久保1591 / tel 079-667-8331
ハチ北温泉”湯治の郷” 620円 / 11:00〜21:00 / 露天なし / 土日祝 / 美方郡香美町村岡区大笹129-1 / tel 0796-96-1666

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ハチ高原交流センター13:28 〜 ハチ北口13:41 〜 ローソン8分 〜 道の駅"村岡ファームガーデン"13:57 〜 出合橋14:20 〜 蒲生峠分岐14:27 〜
蒲生峠14:30 〜 鳥越14:35 〜 河合谷林道出合14:45 〜 みずとのふれあい広場P15:02

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
P(1050m)15:05 〜 扇ノ山登山口(1060m)15:07 〜 上山高原分岐(1110m)15:18 〜 15:23小ヅッコ(1159m)15:25 〜 大石コース分岐(1170m)15:29 〜
15:45大ヅッコ(1273m)15:55 〜 上地コース分岐(1260m)15:56 〜 畑ヶ平コース分岐(1260m)16:06 〜 16:12
扇ノ山(1310m)16:26 〜 畑ヶ平コース分岐(1260m)16:32 〜
上地コース分岐(1260m)16:43 〜 大ヅッコ(1273m)16:45 〜 大石コース分岐(1170m)17:00 〜 17:04小ヅッコ(1159m)17:07 〜 上山高原分岐(1110m)17:12 〜
扇ノ山登山口(1060m)17:23 〜 P(1050m)17:25
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約1時間50分(トータル約2時間20分)

・トイレ ありません

・Pから林道を奥へ進むと登山口です。 標識もありますが、色々なコースからの分岐もあり(下山時)間違わないように注意が必要です。
 ブナ林の続く展望の無い一本道のコースで比較的歩き易いです。 紅葉の季節に訪れたいところです。
・扇ノ山山頂には姫路公園コース、ふるさとの森コースの標識がありました。 避難小屋2階からは氷ノ山方面が見えるようですが、曇って景色はまったくダメでした。
ハチ高原交流センター  〜 みずとのふれあい広場P 59.7km


みずとのふれあい広場P17:40 〜 河合谷林道出合17:57 〜 18:35イオン鳥取北店19:10 〜 鳥取IC19:20 〜 鳥取道 〜
鳥取南IC19:25 〜 河原IC19:29 〜 智頭IC19:41 〜 坂根IC19:53 〜 JRあわくら温泉駅19:55 〜 19:57あわくら温泉20:00 〜
20:03国民宿舎"あわくら荘"20:40 〜 道の駅"あわくらんど"20:43

ローソン"香美町村岡店" R9沿い / 美方郡香美町村岡区市原372-1 / tel 0796-94-0800
道の駅”ハチ北” R9沿い / 美方郡香美町村岡区福岡608番地の1 / tel 0796-96-1600
道の駅”村岡ファームガーデン” R9沿い / 美方郡香美町村岡区大糠32-1 / tel 0796-98-1129
湯村温泉"薬師の湯" 400円 / 露天あり / シャンプーなし / 美方郡新温泉町湯1265 / tel 0796-92-1081
但馬牧場公園 美方郡新温泉町丹土1033 / tel 0796-92-2641
イオン鳥取北店 食料品 8時〜営業 / 鳥取県鳥取市晩稲100-1 / tel 079-670-2600
あわくら温泉"黄金泉" 800円 / 10時〜20時 / 岡山県英田郡西粟倉村影石2072-6 / tel 0868-79-2334
国民宿舎"あわくら荘" 500円 / 11時〜20時 / お湯はつるつる / 岡山県英田郡西粟倉村影石1220 / tel 0868-79-2241
道の駅"あわくらんど" R373沿い / 岡山県英田郡西粟倉村影石418 / tel 0868-79-2331

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

兵庫県 日名倉山A (1047m) 2014. 7.21(月)   by K・K  トップ

道の駅"あわくらんど"5:38 〜 R373 〜 古町5:47 〜 ベルビール公園分岐 〜 6:02志引峠6:08 〜 エーガイヤちくさ6:17
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(310m)6:30 〜 6:50ゲート(400m)6:52 〜 P(550m)7:14 〜 7:25林道終点(600m)7:30 〜 林道出合(800m)7:54 〜
7:58鳥海越(800m)8:05 〜 登山口(800m)8:06 〜 一ノ丸(990m)8:33 〜 8:38二ノ丸(1020m)8:42 〜 8:48
日名倉山(1047m)9:07 〜
二ノ丸(1020m)9:11 〜 一ノ丸(990m)9:16 〜 登山口(800m)9:34 〜 鳥海越(800m)9:35 〜 林道出合(800m)9:40 〜
林道終点(600m)10:00 〜 P(550m)10:08 〜 ゲート(400m)10:24 〜 日名倉神社(340m)10:30 〜 駐車場(310m)10:40
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約3時間30分(トータル時間約4時間10分)

・トイレ エーガイヤ”ちくさ”(営業時間内利用可)

・エーガイヤちくさから日名倉神社へは案内がありませんので、地図確認必要です。 日名倉神社からは西へ坂を上って行くと各分岐に標識がありました。
・ゲートを通って林道を進むとPマークがありました(車3〜4台は置けそうです) 下山する時、神戸ナンバーの車が一台止まっていました。
 そう言えば、ゲートにカギは無く進入禁止ともは書かれていませんでしたので、一般車でも大丈夫なのだろうか??
・林道終点からは一部水の流れている沢もあり、ほとんど樹林の中の日陰でした。 崩れかけている部分も特に問題無く通過です。
・奥海越付近は分岐があり未舗装林道が続いていました。 登山口には日名倉山への標識がありました。 山頂まで急登部もありますが一本道です。
・志引峠から日名倉山へ行くコースをホームページで見たので登り口を探してみましたが、整備された登山道ではなさそうです。 路肩駐車も出来なくはありませ
 んが、お勧めしません。 日名倉山山頂から志引峠へ下る道も探してみましたが、草が伸び確認出来ませんでした。

エーガイヤちくさ10:55 〜 11:00道の駅"ちくさ"(食事)11:35 〜 山崎IC12:00 〜 ゆたりん分岐 〜 山陽姫路西IC12:28 〜 太子上太田IC12:30 〜
姫路SA12:33 〜 姫路JCT12:40 〜 明石西IC12:53 〜 大久保IC13:15 〜 明石SA13:16 〜 伊川谷JCT13:20 〜 永井谷JCT 〜 布施畑JCT13:27 〜
白川JCT13:28 〜 湊川JCT13:35 〜 京橋PA13:40 〜 摩耶ランプ13:43 〜 芦屋料金所13:50 〜 西宮IC13:52 〜 中之島ランプ14:02 〜
京阪中之島駅14:05 〜 14:17給油14:20 〜 地下鉄岸里駅14:26 〜 R26 〜 住吉公園14:30 〜 石津北14:46 〜 助松JCT14:54 〜 岸和田カンカン15:06 〜
臨空タウン駅15:24 〜 泉南イオン15:32 〜 幡代北15:38 〜 JR山中渓駅15:47 〜 川辺16:00 〜 和歌山16:18

ベルピール自然公園 入浴 600円 / 13時〜19時 / 志引峠付近を南へ / 岡山県美作市後山1590 / tel 0868-78-2000
エーガイヤちくさ 入浴 400円(65歳以上は200円) / 12時〜21時 / 食堂あり / 宍粟市千種町室1060-1 / tel 0790-76-8200
道の駅”ちくさ” 県道72号沿い / 食事・河原で水遊び・キャンプ可(300円) / 兵庫県宍粟市千種町下河野745-5 / tel 0790-76-3636
はやしだ交流センター”ゆたりん 入浴 600円 / 10時〜22時 / 露天・食事処あり / 姫路市林田町口佐見386 / tel 079-261-3770
 19日(土) 曇り  和歌山 21時 25℃
 走行距離 96.7km / 2時間30分(内休憩 0分) 夜間の為、渋滞もなく走れました
20日(日) 曇り一時小雨  御殿山駅 6時 28℃ / ハチ高原P 10時 22℃ / 鉢伏山 12時 22℃ / ハチ高原P 13時20分 24℃ /
 扇ノ山登山口 15時05分 22℃ / 扇ノ山 16時15分 20℃
 走行距離 166.3 + 59.7 + 86.5 = 312.5km / 8時間37分(内休憩 1時間45分)
・一般道で移動予定でしたが、途中で京都縦貫道に入ってしまい1区間のみ走ってR9へ戻りました。 有料 250円
21日(月) 曇り  道の駅”あわくらんど” 5時30分 22℃ / 日名倉山 時 20℃ / エーガイヤちくさ 10時45分 28℃ / 和歌山 16時20分 32℃
 走行距離 248.4km / 6時間03分(内休憩 43分)
・明石西ICから有料道へ入らずR2を少し走ったのですが、渋滞にはまってしまいました(^_^;)
 3連休の最終日、海水浴付近の通過で更に渋滞があるかも? 結局、大久保ICから阪神高速を走ってたところナビに記載のルート
 を指示され渋滞なしで大阪まで戻れました(若宮付近事故渋滞を迂回する案内だった?) 第二神明 110円 + 阪神高速代 930円
・3日間のトータル走行距離は 657.6キロでした。 土地感がない為、ほぼナビ頼りで走行。 帰宅後チェックしていると多少遠回りもありました。
・ハチ高原〜扇ノ山登山口の間にコンビニはローソン1軒。 出合橋より県道47号を北へ少し行くとファミマ1軒です(未確認です)
 鳥越〜 河合谷林道出合の間は約3キロ10分で通過しました。 道幅が狭く草が伸びて走行及び対向が困難です。 迂回をお勧めします。
・扇の山登山口〜あわくら温泉の間にスーパーは? イオン鳥取北店まで少し遠回りしました。 
鳥取道の通行は無料です。
・日曜日の"あわくら温泉"は20時で営業終了との事でした。
・月曜日はエーガイヤちくさで入浴予定でしたが、営業時刻前に下山したので寄れずに帰宅しました。



兵庫県 赤子谷A・座頭谷 (最高地点 670m) 2014.6.29(日)         by K・K  トップ

和歌山5:25 〜 川辺5:41 〜 JR山中渓駅5:53 〜 幡代北6:01 〜 泉南イオン6:06 〜 臨空タウン駅6:10 〜 岸和田カンカン6:25 〜
助松橋6:37 〜 臨海石津町6:44 〜 住之江公園前6:51 〜 北津守ランプ前7:00 〜 R43 〜 弁天町駅前7:05 〜 西本町7:13 〜
武庫川7:20 〜 県42 〜 西大島7:25 〜 R2 〜 武庫大橋北詰7:28 〜 JR高架下7:29 〜 名神高架下7:30 〜 阪急高架下 〜
R171高架下 〜 新幹線高架下7:34 〜 阪神競馬場 〜 7:40阪急仁川駅7:50 〜 8:00宝塚駅8:23 〜 普通 〜 JR生瀬駅8:25
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR生瀬駅(70m)9:00 〜 大多田橋9:06 〜 千都橋9:12 〜 赤子谷入口(120m)9:22 〜 生瀬高台分岐9:24 〜 左俣右俣分岐(150m)9:30 〜
左俣 〜 9:40赤子滝(190m)9:45 〜 ゴルジュ(230m)9:55 〜 10:40鉄塔@(470m)10:48 〜 10:50
岩倉山(488m)10:54 〜 鉄塔@(470m)10:56 〜
展望所10:57 〜 ゆずり葉台分岐11:01 〜 赤子谷(右俣)分岐11:06 〜 岩原山分岐(530m)11:17 〜 11:23岩原山(食事/573m)11:55 〜
岩原山分岐(530m)12:00 〜 大谷乗越(500m)12:17 〜 12:45太平山分岐(670m)12:56 〜 おじぎ岩13:01 〜 東六甲探検隊(640m)13:06 〜
石標13:13 〜 13:40ハニー
農園(460m)13:55 〜 座頭谷源頭部14:05 〜 14:20ローソク岩(390m)14:25 〜 14:50堰堤階段14:53 〜 知るべ岩バス停(160m)15:10
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
知るべ岩15:35 〜 バス 〜 15:47宝塚駅(食事)17:17 〜 宝塚IC17:21 〜 イオン伊丹昆陽店17:26 〜 昆陽里17:29 〜 阪急高架 〜
新幹線高架下17:31 〜 阪急高架 〜 名神高架下17:36 〜 JR高架 〜
 西大島17:40 〜 阪神高架 〜 武庫川17:45 〜 西本町17:50 〜
弁天町駅前17:59 〜 北津守ランプ前18:08 〜 住之江公園前18:17 〜 臨海石津町18:28 〜 助松橋18:36 〜 岸和田カンカン18:48 〜 臨空タウン駅19:02 〜
泉南イオン19:08 〜 幡代北19:13 〜 JR山中渓駅19:19 〜 川辺19:32 〜 和歌山19:48


歩行時間のみ約4時間45分(トータル約6時間10分)    和歌山 〜 宝塚  往路92.4km / 復路 91.4km

往路 復路
JR 宝塚駅 生瀬駅 140円 阪急バス 知るべ岩 宝塚駅 230円 (知るべ岩 〜 生瀬 150円)

・コースは今回の時計周りが良いと思います。 逆コースで座頭谷(蓬莱峡)を登る時、ルートがわかり難い気がします。 源頭部からハニー農場へは急登になるのも辛いです。
 赤子谷もフィックスロープが多く、下るより登る方が安全です。 六甲縦走路は木々で陽が当らないところも多く、思っていたより暑さを感じませんでした。
・ガイドブックでは
大谷乗越から車道を進んでハニー農園へ進むようになっていましたが、車道歩きは危険な感じなので道路を横切り縦走路を大平山へ向かいました。
 赤子谷の入口に立てれば、六甲縦走路まで渡渉しながらの一本道。 座頭谷もあまり標識がありませんが、右岸の一本道(ハニー農園からの入口を間違わないように)
・前日は久々の雨降りで赤子滝の水量は良い感じでした。 曇り空で暑くも無く、ちょうど良い感じで歩けました。 赤子谷から縦走路に出合う手前では蚊が多く飛んでいました(^_^;)
・六甲縦走路では人とすれ違いましたが、両方の谷ではどなたとも出会いませんでした.....。 地図、コンパス、下調べはお忘れなく.....。

・曇り一時小雨(和歌山 5時30分 20℃ / JR生瀬駅 9時 23℃ / 赤子谷  20℃ / 和歌山 20時 26℃)
・トイレ 生瀬駅、宝塚駅

JR生瀬駅を西へ。 R176の歩道を歩き大多田橋の交差点を左折。 JR高架下をくぐって少し登り坂です(しばらくは歩道の無い車道歩きです。 有馬へのバス路線です)
 一つ目の大多田川に掛かる千都橋を左へ渡り、突当たりを右へ曲がります。
・正面に
農菜園場"ろっこう"の看板を見て左へ。 上り坂が続き、左手にグラウンドを見て道なりに進むと正面にゲートが.....進めそうにないので、登山口を探しに左手に曲がる
 と直ぐに沢があり、登山道が続いています。 そこが
赤子谷入口です(標識はありません)
・沢沿いに進むと左手への分岐がありました。 生瀬駅から〜生瀬高台を通って来る道のようです(
生瀬高台分岐) 更に進むと左俣右俣分岐(標識あります)で、左俣へ。
 コアジサイを見て
赤子滝で小休憩。 ほど良い水量もあり涼しくて、ゆっくり休憩していたいところです。 ここから右手のコースで滝の上部へ向かいます。
ゴルジュも無事通過。 源頭部付近は急な登りです。 縦走路に出ると陽が当るので、樹林の中で休憩にしました(蚊に注意!!)
 
鉄塔@に出て縦走路からを左手の狭い緩やかな道を上り
岩倉山へ。 縦走路を鉄塔@付近まで戻り、左手にある展望所から神戸市街を眺めるも、曇り空で霞んでいました(^_^;)
・縦走路を西へ。 
ゆずり葉台分岐赤子谷(右俣)分岐岩原山分岐へ。 急登を登って岩原山で昼食です。 展望のない小場ですが、貸切でゆっくり休憩出来ました。
 
岩原山分岐へ戻って西へ進み、車道に出合った所が大谷乗越です。 車道を渡り、正面の階段を登って進むと舗装路に出合い西へ(大平山電波塔建設時の専用道路?)
太平山分岐から大平山へ。 右手の狭い道を登り約3分。 ドコモの電波塔があり山頂は展望もありません。 大平山分岐へ戻って座頭谷の取り付き(分岐)を気にしながら西へ。
 
おじぎ岩を過ぎて5分程で東六甲探検隊の小さなプレートを発見。 縦走路を外れ右手へ進むと笹の間に登山道が続き下っていきます。
石標のある分岐からは右手(北へ)進みます。 661mPの手前を左手から周るように道なりに下り、分岐(小さいプレートあり)を右手に曲がるとハニー農園へ出ました。
 
ゲートは閉まっていました。 さて、次の進行方向を探しウロウロ.....。 結果、ハニー農園を正面に見た時、ゲート左手に池(木々で見難かったです)があり、その間にある道が
 座頭谷でした(木に巻かれた黄色いテープに、マジックでで"座頭谷"と記されていました)
・急斜面の下りの登山道は狭く注意が必要な箇所を通過。 
座頭谷源頭部(水のある座頭谷の沢)へ出て、更に下ると.....蓬莱峡の上部辺りでした。
 ネットで調べていた
ローソク岩など奇岩が多くありました。 いくつかの堰堤があり、陽が当ると暑差を感じるところです。
・この後、どっちに道があるのかよくわかりませんでしたが、右手にテープを発見。 右岸沿いに道が続き
堰堤階段を下って行くと車道で、右手向い側が知るべ岩バス停でした。
 左手の屏風岩へは狭い車道歩きの為、行くのを断念しました。 知るべ岩バス停は坂の道路沿いで、スピードを出した車が多く通りちょっと怖いです(バス待ち休憩時は注意です)

★★★くるま・その他★★★
・往路の武庫川沿い道路は一車線で比較的狭いです。 阪神競馬場でレースのある日、時間帯が早く混雑はありませんでしたが、武庫川東側の県道42号を通る方が良いかも?
 復路は宝塚〜武庫川間の県道42号(片側2車線)で渋滞がありました。
・知るべ岩からの阪急バスは5分遅れで到着。 意外に?乗客は乗っていました(座席は一杯) 便数も少ないので事前に調べておいた方が良いです。
 知るべ岩バス停〜生瀬駅までは約2.5キロです。 山口営業所前〜有馬駅..座頭谷〜知るべ岩〜生瀬....宝塚 (生瀬バス停は西宝橋南詰にあり、JR生瀬駅まで歩約4分です)



大阪府 二上山B (517m) 2014.6.21(土)  by K・K            トップ

和歌山7:50 〜 桃山8:10 〜 竹房橋8:14 〜 龍門橋8:20 〜 東渋田8:30 〜 道の駅"くどやま"8:38 〜 九度山8:40 〜
橋本高野橋 〜 市脇8:48 〜 橋本IC8:50 〜 バイパス 〜 林間田園都市駅8:54 〜 慶賀野橋東詰8:55 〜 R371・紀見トンネル 〜
出合ノ辻9:01 〜 石佛南9:07 〜 上原町9:14 〜 南旭ヶ丘9:27 〜 県道32号 〜 9:32ファミマ9:37 〜 喜志大橋 〜 太子町役場9:45
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太子町役場(80m)9:55 〜 六枚橋東9:58 〜 正泉寺10:05 〜 旧山本家住宅10:08 〜 歴史資料館分岐10:10 〜 10:12道の駅"飛鳥の里"(140m)10:20 〜
南河内グリーンロード 〜 10:26ろくわたりの道入口10:28 〜 10:32スポーツ公園・ろくわたり道分岐10:40 〜 歩道坂出合10:45 〜
南阪奈道下(トンネル/180m)10:47 〜 鉄塔10:55 〜 スポーツ公園・雄岳分岐11:00 〜 万葉の森・雄岳分岐11:05 〜 万葉の森・二上山駅分岐11:17 〜
11:20ダイトレ出合(展望台/390m)11:30 〜 11:43雌岳(474m)11:47 〜 馬ノ背(430m)11:50 〜 12:00雄岳(517m)12:15 〜 馬ノ背(430m)12:20 〜
ダイトレ出合(展望台/390m)12:26 〜 岩屋・万葉広場分岐12:28 〜 12:33岩屋峠(350m)12:40 〜 12:52祐泉寺(230m)12:55 〜 大龍寺13:00 〜
13:05傘堂13:10 〜 13:20當麻寺奥院(110m)13:22 〜 當麻寺黒門13:25 〜 當麻小学校13:32 〜 
石光寺13:35 〜
13:43道の駅"ふたかみパーク當麻"(100m)13:58 〜 14:10二上神社口駅(90m)14:18 〜 近鉄/普通 〜 14:24上ノ太子駅(50m)14:30 〜
セブンイレブン14:35 〜 春日西14:42 〜 妙見寺14:45 〜 太子町役場(80m)14:55
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太子町役場15:10 〜 喜志大橋 〜 南旭ヶ丘15:22 〜 上原町15:38 〜 槙尾中南15:45 〜 道の駅"山愛の里"15:46 〜 積川神社南15:54 〜
道の駅"愛彩ランド"15:55 〜 上瓦屋16:10 〜 
関空口16:14 〜 幡代北16:25 〜 JR山中渓駅16:31 〜 川辺16:46 〜 和歌山17:05

歩行時間のみ約3時間40分(トータル約5時間)    和歌山 〜 太子町  往路 74.0km / 復路 71.4km

近鉄 二上神社口駅 上ノ太子駅 260円

・太子町役場(駐車場進入路横)に観光案内室があり、観光マップを頂きました。 竹内街道を歩き、道の駅"飛鳥の里・太子"〜ろくわたりの道〜二上山へ向いました。
 天気は曇り後雨の予報で、休憩を少なくして先を急ぎました。 
ほとんど標識はありますが、地図とコンパスでのコースチェックは必要です。
・ダイトレ縦走路出合付近にササユリが多く咲いていました(1週間前ぐらいが良かったそうです) 縦走路沿いにはアジサイも多く咲いていてキレイでした(^^)v
 當麻寺はボタンのキレイな時期に行くのが良さそうです(入山料300円? 入りませんでした)

・天気  曇り(和歌山 8時 22℃ / 二上山 12時 25℃ / 和歌山 18時45分 23℃)
・トイレ 太子町役場、道の駅"飛鳥の里・太子"、馬の背、大池公園、道の駅"ふたかみパーク當麻"、二上神社口駅、上ノ太子駅など

太子町役場を東に進み飛鳥川を渡ると六枚橋東交差点です。 竹内街道の旗が続き、ベージュ色の道路を辿って行きます。
 スーパー"サンプラザ"を左に見て、南東へ進むと
正泉寺旧山本家住宅を通過です。
歴史資料館分岐を資料館のある左へ曲ると"ろくわたりの道"へ続くようですが、直進して道の駅"飛鳥の里・太子"へ向かいました。 道の駅からはR166沿いの歩道を
 東へ進むと竹内街道で鹿谷寺跡(万葉の森)へ向かいますが、今回は南河内グリーンロード(歩道なしの車道坂)を上り、ピークから少し下ると
ろくわたりの道入口でした。
・道沿いに進むと田んぼの中で、途中に
スポーツ公園への分岐標識がありましたが、二上山への標識がありません(・・?  草刈りをしていた方がいたので、お聞きすると100m
 ほど戻るそうな.....。 Uターンしてみると"
ろくわたりの道"の標識を見落としていたようです(ろくわたりの道スポーツ公園の分岐の場所から畦道を歩く事になっていました
・田んぼへの水路沿いに進むと樹林の中で、右手の
歩道坂を登り南阪奈道下(トンネル)を抜けると広場で.....あれっ、行止まり?という感じでした(・・?
 辺りを見回して階段を発見。 ルート間違いがない事を確信し先へ進みました。 支尾根からは西側の視界が開けていますが、曇りで霞んでイマイチでした(^_^;)
鉄塔スポーツ公園・雄岳分岐万葉の森・雄岳分岐万葉の森・二上山駅分岐を二上山方向へ。 ダイトレ出合(展望台)の手前左手にササユリが多く咲いていました。
 縦走路にはアジサイも沢山咲いていました。 雌岳へ登る途中にある休憩用のベンチでは多くの人々が食事をしていました。
雌岳から下り馬ノ背へ。 売店は閉まっていました。 こから祐泉寺へは0.9キロの下りです。 とりあえず雄岳へ登り、天気を気にしながら短時間で食事です。 展望も
 無くほとんど人も居ませんでした。 
馬ノ背へ戻り、ダイトレ道沿いのアジサイを見ながらダイトレ出合(展望台)へ戻りました。 鹿谷寺跡の標識を見て南への下りです。
岩屋・万葉広場分岐岩屋峠へ。 "岩屋へ"の標識を見て少し下ると岩屋杉と岩屋観音がありました。 周辺にはアジサイもキレイに咲いていました。
・標識に従い
祐泉寺への下りです。 植林の間には3箇所ぐらい水場(コップも置いていました)がありましたが、水が出ていないところもありました。
 
祐泉寺には馬ノ背への案内標識がありました。
・ここからは舗装路です。 裏向不動明王前を通過すると大きな池が視界に。 
大龍寺前を過ぎると當麻茶屋(釣り掘り)です。 近畿自然歩道の標識の"當麻寺"
 方向へ
大池公園沿いに歩きます。 左手には古墳.....當麻山口神社前には傘堂がありました。
・標識に従い進むと駐車場っぽい感じの広場の中を通り
當麻寺奥院へ。 人も見当たらず、ひっそり?した感じです。 更に車道を進むと當麻寺黒門前〜當麻小学校
石光寺
 
道の駅"ふたかみパーク當麻"で休憩。 西に見える二上山も角度が変わると、よく判りません??
・東側のR165と平行に進む車道を西に歩き
二上神社口駅へ向かいました。 電車に乗り2駅先の上ノ太子駅へ。 駅前には喜志駅行きのバスが止まっていて、乗車すれば役場まで
 楽ちんだったのですが、乗車せず歩きました(金剛バス 14時30分発 六枚橋(14時35分)経由 喜志駅行き / 170円 のようでした)
上ノ太子駅南口から東へ〜南阪奈道の高架下を南へ〜セブンイレブン前から春日西交差点までは歩道のない車道歩きでした(駅からの道も竹内街道です)
 
春日西交差点には左手へ太子温泉1600mの案内がありました。 交差点の分岐からは右手の竹内街道(車道)を歩き妙見寺太子町役場へ戻りました。



奈良県 観音峰F (1347m) 2014.6.14(土)  by K・K   トップ

和歌山6:20 〜 桃山6:40 〜 竹房橋6:45 〜 龍門橋6:50 〜 7:00東渋田(コンビニ)7:05 〜 九度山7:15 〜 丹原7:33 〜
R168 〜 西吉野分岐7:41 〜 宗川野7:49 〜 R309分岐8:05 〜 
川合8:10 〜 観音峰P8:15
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
観音峰P(780m)8:25 〜 登山口8:27 〜 観音の水(850m)8:35 〜 8:43第1展望台(920m)8:45 〜 9:10観音平(休憩所/1060m)9:17 〜
観音の岩屋9:20 〜 9:35観音峰展望台(1215m)9:45 〜 (P1285)9:55 〜 10:10観音峰(1347m)10:13 〜 10:35三ツ塚(1380m)10:40 〜
法力峠分岐(1290m)11:12 〜 11:17法力峠(1217m)11:20 〜 母公堂分岐(1000m)11:48 〜 11:55(出口)鍾乳洞(入口)11:58 〜
ごろごろ茶屋分岐(940m)12:01 〜 稲村ヶ岳登山口(860m)12:10 〜 12:28洞川温泉バス停(観光案内所)12:31 〜 12:34洞川温泉(食事/830m)13:05

遊歩道 〜 13:10大聖大権現13:15 〜 車道出合13:35 〜 バス停13:42 〜 観音峰P(780m)13:45
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
観音峰P13:50 〜 13:55川合14:05 〜 R309分岐14:10 〜 宗川野14:27 〜 西吉野分岐14:36 〜 丹原14:41 〜 九度山15:00 〜
15:02道の駅"柿の郷くどやま"15:10 〜 東渋田15:18 〜 龍門橋15:27 〜 竹房橋15:32 〜 桃山15:35 〜 和歌山15:55

歩行時間のみ約4時間10分(トータル約5時間20分)        和歌山 〜 観音峰P  81.2km

登山口には多くの車が駐車されていました。 下山した時にはほぼ満車でした。
登山口を過ぎるとコアジサイが沢山咲いていました。 法力峠からの下山もコアジサイが多くあり、この辺りは咲きかけ間近か(未開花)でした。
観音峰展望台付近では紅花山芍薬が見れました。 ツボミもありましたが、来週では遅いかも? 5月連休あたりでは白い芍薬も見られるそうです。
 紅花を見に来たという方も多く登られていました。 外来種のジキタリスの花は除草?されて、ほとんど残っていませんでした。
観音峰では少し虫が飛びかけていました(^_^;) 食事には少し早いので、休憩も短めで先へ進みました。
母公堂分岐では左手の標識のない踏跡を進みました(昔、鍾乳洞探検は無かったので、右手の母公堂へ下るように勧めているのかも?)
 母公堂へ下ると車道歩きになるので、稲村ヶ岳登山口への登山道歩きコースを選びました。
洞川温泉のトイレ横から川沿いの遊歩道を観音峰Pへ向かいました。 洞川温泉付近では6月末あたりからホタル観賞ができるそうです。
・天川のオオヤマレンゲはツボミでした(ツボミのまま茶色に枯れた花もありました)

・曇り時々晴れ(和歌山 6時25分 19℃ / 観音峰P 8時20分 16℃ / 観音峰 10時10分 13℃ / 天川 13時50分 20℃ / 和歌山 16時 26℃)
・トイレ 観音峰P、洞川温泉Pなど

★★★奈良交通(バス)★★★
・洞川温泉バス停 12時25分発 〜 観音峰登山口 12時31分着 (バス代 230円) 〜 近鉄下市口駅 〜 大淀バスセンター 行き
 ぎりぎりで乗り遅れました(>_<) 次の便は.....14時25分発(^_^;) 車道だと2.7キロですが、山上川沿いの樹林の中の遊歩道を歩きました。



奈良県 釈迦ヶ岳E (1800m) 2014.6.-8(日)     by MC21  トップ

JR和歌山駅6:10 〜 R24 〜 6:50道の駅"万葉の里"7:00 〜 かつらぎIC7:05 〜 京奈和道 〜 五條IC7:30 〜 本陣 〜
R168 〜 丹原 〜 
道の駅”吉野路大塔”8:05 〜 8:15猿谷ダム休憩所8:25 〜 旭橋8:40 〜 峠の登山口駐車場9:35
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
峠の登山口(1300m)9:50 〜 10:35旧登山口尾根出合(1465m)10:40 〜 11:05古田ノ森(1618m)11:10 〜 11:45千丈平(1660m)11:50 〜
奥駆道分岐(1730m)12:05 〜 12:15釈迦ヶ岳(食事/1800m)12:55 〜 奥駆道分岐(1730m)18:05 〜 千丈平(1660m)13:20 〜
古田ノ森(1618m)13:55 〜 14:30旧登山口尾根出合(1465m)14:40 〜 峠の登山口(1300m)15:20
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
峠の登山口駐車場15:50 〜 旭橋16:40 〜 16:50夢の湯(入浴)17:30 〜 本陣 〜 五條IC18:30 〜 京奈和道 〜 紀ノ川IC19:00 〜
鳥子川橋東詰 〜 19:15ホームセンター"パワー"19:25 〜 JR和歌山駅19:50

歩行時間のみ約4時間25分(トータル約5時間30分) 高低差500m程度

・マイクロバス (中型 2台)
・夢の湯(回数券で3名分無料)
・資料作成費
・額縁
86400円
20400円
1000円
1000円
・会費 1300円 X 33名
     1800円 X 3名(オープン参加)
・寄付(東山さん追悼登山費用)
42900円
5400円
65000円
支出合計 108800円 収入合計 113300円
 113300円 - 108800円 = 4500円の残金は会費に繰り入れます

・故 東山義隆氏を偲び追悼登山を行いました。 東山澄子さんより御寄附を頂きました。
・今回の登山で小型無線機をテスト使用しました。 400〜500m離れた山間部位置でも明確に通話可能で、効果が十分確認出来ました。
 2班に分かれ、少しペースを落としてゆっくりと頂上をめざす事を確認してスタートしました。 標識も整備され、危険個所もなく安全に短時間で登れました。
・下山時、古田の森近くで雨となるも一段と緑が映えた樹林と笹原の登山道。 鹿が直近位置で見送ってくれました。

・天気 曇り一時雨(和歌山 6時 21℃ / 釈迦ヶ岳 12時15分 9℃ / 和歌山 19時50分 23℃)
・トイレ 猿谷ダム休憩所、峠ノ登山口

登山口から樹林帯を15分ほど登ると左方向へ登山道はカーブ。 なだらかな笹原とバイケイ草が広がる草原上の尾根道を進むと不動小屋旧登山口から
 の分岐(
尾根出合)です。 ブナの新緑の素晴らしさ美しさを実感します。
・右手に大日岳を望みながら
古田ノ森を過ぎると正面に釈迦ヶ岳が見えますが、頂上は雲で隠れていました(^_^;)
 近くの樹林や草原で次々と若い鹿を何頭も見る事が出来ました。
・登山道のアップダウンの後、
千丈平より登りに入ります。 満開のシロヤシオが続いていました。 大峰奥駆道分岐を過ぎると直ぐに釈迦ヶ岳山頂です。
 我々37名の団体で頂上は満杯です。 ガスで大峰の山々の展望は見れませんでした。 全員で黙とうを行い下山しました。

★★★くるま・その他★★★
・五條より国道168号を十津川方面へ。 途中、猿谷ダムにてトイレ休憩後、15分程の田長瀬トンネルを抜けると直ぐの旭橋を右へ。
 更に右へ回り込む感じで旭ダム方向へ。
・奥吉野発電所前より登山口へ10km標識。 徐々に高度を上げジグザグに慎重な運転で進みます。
 谷底は深く、ガス、雨天時の移動時は注意を要する場所を通過です。
・旧登山口の小さい表示を確認すると直ぐに標高1300mの峠登山口到着です。 駐車場は20台程度の広さで満杯でした。
 登山口までは道幅が狭く、マイクロバスまでは通行可です。 大雨、台風の後は崖崩れ落石で通行可能か十津川役場などに確認必要です。
・和歌山 〜 旭橋 94km / 旭橋 〜 登山口 19km

大塔温泉”夢の湯 入浴 600円(回数券11枚綴り 6000円) / 午前11時〜 / 無料休憩室あり / レストランあり / 休館日確認の事



京都府 品谷山@ (881m) 2014. 5.31(土)  by K・K      トップ

30日)和歌山19:00 〜 備前19:27 〜 19:35道の駅"根来さくらの里"19:47 〜 幡代北19:55 〜 関空口20:06 〜 葛の葉町北20:35 〜
堺JCT20:46 〜 美原JCT21:01 〜 ローソン21:05 〜 松原JCT21:09 〜 東大阪JCT21:23 〜 門真JCT21:30 〜 寝屋川北IC21:45 〜
(星田北5)21:47 〜 21:50星田(
31日)6:30 〜 交野北IC6:39 〜 久御山JCT6:58 〜 京都南IC7:09 〜 7:34四条河原町駅7:40 〜
市役所前7:43 〜 
(出町柳/7:49) 〜 7:55地下鉄松ヶア駅8:10 〜 二ノ瀬駅8:25 〜 貴船駅8:27 〜 鞍馬駅8:29 〜 花背峠8:40〜
花背峠バス停8:45 〜 JA花背出張所8:55 〜 菅原P9:07
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(480m)9:20 〜 登山口(530m)9:35 〜 10:15ダンノ峠(770m)10:23 〜 10:32(830mP)10:37 〜 (860mP)10:53 〜 (866mP)10:58 〜
古木5分休憩 〜 11:22品谷山(881m)11:30 〜 (旧)品谷峠(800m)11:37 〜 11:43(新)品谷峠(800m)11:46 〜 12:20
廃村八丁(食事/600m)13:10 〜
13:35刑部滝@(640m)13:40 〜 13:45刑部滝A(640m)13:47 〜 急登始り13:55 〜 尾根出合14:03 〜 同志社大学小屋(700m)14:08 〜
14:27ダンノ峠(770m)14:37 〜 登山口(530m)15:00 〜 駐車場(480m)15:15
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
菅原P15:25 〜 JA花背出張所15:38 〜 花背峠バス停15:47 〜 花背峠15:53 〜 鞍馬駅16:05 〜 コンビニ8分 〜 16:35地下鉄松ヶア駅16:50 〜
(出町柳)16:57 〜 市役所前17:00 〜 四条河原町駅17:08 〜 八坂神社17:15 〜 17:25スーパー17:50 〜 17:53銀閣寺前P(
6/1)6:10 〜
出町柳駅6:15 〜 市役所前6:20 〜 久御山JCT7:00 〜 7:03まちの駅7:18 〜 交野北IC7:33 〜 交野南IC7:39 〜 (星田北5)7:40 〜
7:43寝屋川公園7:45 〜 門真JCT7:57 〜 東大阪JCT8:03 〜 長原IC8:18 〜 近畿道 〜 松原JCT8:19 〜 美原JCT8:22 〜 堺JCT8:28 〜
堺泉北有料道 〜 取石 〜 葛の葉町北8:37 〜 R26 〜 
関空口9:03 〜 幡代北9:13 〜 JR山中渓駅9:20 〜 川辺9:34 〜 和歌山9:50


歩行時間のみ約4時間25分(トータル約5時間55分) 

・ヒルの季節で準備(靴、スパッツ(裏表)にスプレーを吹き付け)をして出発しましたが、被害なしでした。 このところ晴れ続きだったのが幸いしたのかと思います。
・コース途中に標識はありましたが、地図コンパスでチェックしながら進まないと迷い易いコースかも知れません?
 国土地理院地図の
品谷峠の場所は"品谷峠ではありません"との標識のある場所?(旧品谷峠と↑記載しました) どうも迷わされそうな感じです。
・天気はまずまずでしたが、どなたとも出会いませんでした。 ガイドブックに載っている菅原バス停から歩くコースですが、バスの便数は少なくマイカーでないと来にくい
 場所です。 紅葉の季節も訪れたいコースです。 刑部谷の急登部は登る方が良いと思いますので、データと同じ逆時計周りをお勧めします。

・晴れ(黄砂?あり) (駐車場 9時10分 22℃ / 品谷山 11時30分23℃ / 駐車場 15時25分 23℃ / 京都市内 最高気温30度越え)
・トイレ JA花背出張所が最終

駐車場から西へ進み未舗装林道の終点が登山口です。 尾根道と沢道があり、ヒルが出ない尾根道を登りました。 ダンノ峠から北へ登り830mPへ。
 ここからも道なりに西へ進みます。 
860mPは佐々里峠と品谷山の分岐です。
・南西の
866mPを過ぎると古木で休憩、新緑のきれいな景色を見ながら品谷山へ向かいました。 山頂は展望もなく、間違って北西に下らないように注意が必要です。
・南西へ下って行くと"
ここは品谷峠ではありません"と書かれた場所(旧品谷峠)を通過し、更に西へアップダウンで(新)品谷峠到着です。
 
(この場所に"品谷峠"の表示はありませんでしたが、廃村八丁と品谷山への案内標識がありました)
・スモモ谷を南へ下ると(国土地理院地図に表示の無い)沢沿いでした。 
廃村八丁で食事をして付近を散策です。 沢水もキレイでペットボトルへ入れて持ち帰りました。
・復路は刑部谷を東へ向かいました。 何度も渡渉があります。 
刑部滝@左手の急斜面(フィックスロープあり)を登ると、再び滝がありました(刑部滝Aとしました)
急登始り(木に巻かれたテープに"10分ノボル"と書かれていました)部は少し注意が必要な個所です。 登り切ると尾根出合でシャクナゲの木がありました(花は散って
 いました)
・更に進むと
四郎五郎峠ダンノ峠の分岐です。 木の間から同志社大学小屋が見え、木道には立入禁止の看板がありました。
 北東に進み
ダンノ峠からは元来た尾根道を下り登山口駐車場へ戻りました。

・菅原バス停を左折して直ぐに駐車場がありました。 1台駐車していましたが、今日は空いている感じでした。
・和歌山 〜 星田 96.0km / 星田 〜 松ヶ崎 37.3km / 松ヶ崎 〜 菅原P 33.0km = 166.3km

銀閣寺前P トイレあり、大文字火床まで登り約35分
まちの駅 無料駐車場あり、イオン横、開館時間確認のこと
寝屋川公園 駐車料金必要でした
道路 往路 166.2km / 復路 長原IC 〜 取石 (軽自動車) 510円



兵庫県 段ヶ峰A (1103m)  2014.5 .25(日)     by MC21  トップ

市駅雄橋5:55 〜 6:05JR和歌山駅6:07 〜 和歌山IC6:20 〜 6:37岸和田SA6:45 〜 吹田JCT7:20 〜 福崎IC8:20 〜
8:30市川SA8:36 〜 生野IC8:50 〜 生野荘跡9:00
-------------------------------------------------------------------------------------------------
生野荘跡(550m)9:15 〜 10:05達磨ヶ峰(913m)10:11 〜 11:33フトウガ峰(1082m)11:37 〜 12:15段ヶ峰(食事/1103m)12:55 〜
13:35フトウガ峰(1082m)13:40 〜 14:50達磨ヶ峰(913m)14:55 〜 生野荘跡(550m)15:40
-------------------------------------------------------------------------------------------------
生野荘跡16:00 〜 神崎北IC16:10 〜 16:20市川SA16:35 〜 福崎IC16:45 〜 吹田JCT18:30 〜 18:40東大阪PA18:50 〜
和歌山IC 〜 JR和歌山駅19:50 〜 市駅雄橋20:00

歩行時間のみ約5時間30分(トータル約6時間30分)       和歌山 〜 生野荘跡 204.8km

中型バス
・高速代(中型)
・下見代
・写真代
・リーダー諸費用
64800円
 16020円
3500円
1610円
1000円
・会費 3300円 X 27名
・オープン参加費
89100円
800円
支出合計  86930円 収入合計  89900円
89900円  -  86930円  =  2970円 は会費に繰り入れます

・和歌山を出発する時は曇り空でしたが、六甲山を越えると晴れてきて現地では晴天の登山日和となりました。
・計画時、千町峠に降りる事も検討。 林道歩きの長さと単調さを比べた結果、山頂までのピストン山行としました。
・下山の途中に小浜から来られたグループとすれ違いました。 彼らはフトウガ峰で昼食したようです。
・復路の中国道は宝塚付近でいつもの渋滞となりました。

登山口から達磨ヶ峰まで標高差400mを約50分かけて登り切りました。
・ここから
フトウガ峰段ヶ峰までは草原の散歩道と思いきや、結構アップダウンもあり苦労させられました。
・下山時、
達磨ヶ峰からは急斜面の下りです。 転倒しないように気を付けて登山口へ戻りました。



和歌山県 龍神岳A (1382m) 2014. 5.24(土)  by K・K      トップ

和歌山7:30 〜 桃山7:50 〜 竹房橋7:55 〜 龍門橋8:00 〜 コンビニ5分 〜 東渋田8:15 〜 美嶋温泉8:22 〜 花坂8:30 〜 大門8:45 〜
8:48高野山観光協会8:53 〜 8:55金剛三昧院9:05 〜 中の橋9:08 〜 箕峠9:33 〜 笹ノ茶屋峠9:40 〜 護摩山スカイタワーP9:45
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スカイタワーP(1280m)9:50 〜 護摩壇山(1372m)10:03 〜 10:13龍神岳(1382m)10:22 〜 10:32護摩壇山(1372m)10:37 〜
10:50森林公園入口(1300m)10:53 〜 (1310mP)11:00 〜 (1305mP)11:10 〜 車道出合@(1250m)11:15 〜 遊歩道 〜
スカイライン・林間広場分岐(1150m)11:30 〜 11:40展望台(食事/1350m)11:55 〜 12:12林間広場(散策/1130m)12:35 〜 遊歩道 〜
車道出合A(1250m) 〜 車道 〜 車道出合@(1250m)12:57 〜 車道 〜 森林公園入口(1300m)13:15 〜 スカイタワーP(1280m)13:25
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
護摩山スカイタワーP13:33 〜 笹ノ茶屋峠13:39 〜 箕峠13:45 〜 名水"紀の一番"13:54 〜 花園温泉・高野分岐14:00 〜
中南森林公園キャンプ場14:02 〜 北寺キャンプ場14:08 〜 14:10
北寺休憩所14:17 〜 野上・有田分岐14:20 〜 休憩所@14:25 〜
花園・美里トンネル 〜 丹生神社14:32 〜 だるまの湯14:42 〜 かじか荘14:45 〜 小川橋15:02 〜 阪井15:12 〜 和歌山15:30

歩行時間のみ約2時間40分(トータル約3時間35分) 

・金剛三昧院の天然記念物の石楠花は満開をやや過ぎた感じでしたが、一面に咲く花はまだまだキレイでした。
・龍神岳では虫が飛んでいて休憩も短めでした。 NHK電波塔が建っていて、護摩壇山森林公園が視界に入りました。
・護摩壇山から森林公園に下って行くと、満開のシロヤシオが沢山咲いていました.....ところどころで赤い山ツツジも満開でした。
 森林公園へ入ってもシロヤシオ、山ツツジがキレイに咲いていました。 樹林の中でしたが、とても気持ち良く歩けるコースでした。
・日本一広い護摩壇山森林公園のシャクナゲの森は林間広場付近にあります。 咲いている花の数は多くありませんでした。
 咲かない樹もあり、何年かに1回しか咲かない樹もあるそうです。 植えてから咲くまでは数年かかるそうです。
・森林公園内の遊歩道は歩き易く、各分岐には標識がありました。 コース途中に杉、桧の場所も通過します。 スカイライン方向へは行きませんでした。
 復路は林間広場からシャクナゲ園へ入って、途中から車道を戻りました(車道出合@で遊歩道を歩くと登り道になる為です)

・晴れ(和歌山 7時30分 19℃ / 大門 8時45分 15℃ / 龍神岳 10時20分 17℃ / 和歌山 15時30分 23℃)
・トイレ 高野山観光協会、中の橋、護摩山スカイタワー、護摩壇山森林公園

☆☆☆道路等について☆☆☆
・往路、花坂の前後で道路工事中の対面通行でした。 時間帯が早いからか?高野山から下って来る車両は多くはありませんでした。
 龍神スカイラインに入って直ぐに一頭の鹿が目の前を横切りました。 衝突する距離ではありませんでしたが.....(^_^;)
復路、箕峠から花園村を経由して美里、野上の方へ向かいました。 花園村は花園美里トンネルが出来て近くなった感じです。
 有田川沿いや貴志川沿いにはキャンプ場が多くありましたが、シーズンが早いのか? 予約が無いのか?営業していない感じのところも.....。
・和歌山 〜 大門 47.5km / 大門 〜 護摩山スカイタワーP 32.1km = 79.6km / 復路 護摩山スカイタワーP 〜 和歌山 67.7km



三重県 錫杖ヶ岳 (676m) 2014.5.17(土) by K・K    トップ

(16日)JR和歌山駅21:30 〜 和歌山IC21:37 〜 川辺21:43 〜 備前21:50 〜 鳥子川橋南詰21:58 〜 紀ノ川IC22:02 〜 京奈和道 〜
かつらぎIC22:11 〜 高野口IC22:15 〜 橋本IC22:19 〜 五條IC22:26 〜 五條北IC22:30 〜 22:35ファミリーマート22:42 〜 室22:45 〜
御所IC22:52 〜 橿原高田IC22:56 〜 郡山南IC23:08 〜 西名阪郡山IC23:09 〜 横田町23:10 〜 天理IC23:18 〜 針IC23:28 〜
神野口IC23:33 〜 上柘植IC23:53 〜 23:58余野公園(17日)8:15 〜 8:20(サークルK)上柘植IC8:38 〜 8:40伊賀SA8:56 〜 伊賀IC8:57 〜
向井IC9:03 〜 向井登山口P9:08
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
登山口(240m)9:20 〜 9:50柚之木峠(400m)9:55 〜 下ノ垣内分岐(650m)10:58 〜 11:00錫杖ヶ岳(食事/676m)11:50 〜
下ノ垣内分岐(650m)11:52 〜 12:35柚之木峠(400m)12:45 〜 登山口(240m)13:05
歩行時間のみ約2時間40分(トータル約3時間45分)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
向井登山口P13:20 〜 向井IC13:25 〜 関JCT13:30 〜 亀山BP 〜 新栄町13:38 〜 鈴鹿IC西13:50 〜 菰野14:05 〜 別名14:27 〜
14:30阿下喜温泉(入浴)15:50 〜 15:53イオン16:32 〜 藤原簡易P16:40

・向井登山口付近に数台置ける駐車場がありました。 コースは整備されていて200m毎に標識が立っていました。 山頂手前はクサリのある岩場で注意が必要です。
 山頂は360度の展望で、東には雪の御岳山や乗鞍.....北にも雪の白山が見れました。 シャープの亀山工場や伊勢湾も目視で確認出来ました。
・国土地理院地図に記載されている錫杖ヶ岳より北へ下るコースはわかりませんでした(急斜面で下れない感じでした) 風が強く休憩していると寒かったです。
 下山する頃、多くの人々が登って来ました(山頂はあまり広くはありません) ダム側から登るコースも良さそうです。

・5/16 晴れ(和歌山 21時30分 17℃ / 余野公園P 23時58分 10℃)
・5/17 晴れ(余野公園 5時 12℃ / 向井登山口P 9時20分 16℃ / 錫杖ヶ岳 11時30分 22℃ / 向井登山口P 13時10分 29℃ / 藤原簡易P 17時 20℃)
・トイレ 余野公園、サークルK、伊賀SA、阿下喜温泉、藤原簡易Pなど

・和歌山 〜 天理IC 92.8km / 和歌山 〜 余野公園 150.6km / 余野公園 〜 向井登山口P 15.2km / 向井登山口P 〜 藤原簡易P 57.7km = 223.5km

余野公園 無料 / ツツジが沢山ある広い公園です。 駐車場は国道沿いなので、トラックの音が気になりました(夜間照明はありません)
阿下喜温泉
"あじさいの里"
入浴 500円 / モンベルカード提示でタオルプレゼント・露天・休憩所・レストランあり
広くて空いていました(普段は混んでいるらしい?) 温泉向かい側にスーパーがありました。
いなべ市北勢町阿下喜788 / tel 0594-82-1126

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

三重県 御池岳B (1247m) 2014.5.18(日) by K・K    トップ

藤原簡易P7:00 〜 白瀬(白船)峠登山口7:05
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
登山口(230m)7:10 〜 鉄塔@(580m)8:15 〜 山口区入口(620m)8:20 〜 8:45鉄塔A(780m)8:57 〜 坂本谷・白船峠・藤原岳分岐(850m)9:09 〜
白船峠・山口バス停標識(900m)9:23 〜 9:42白船峠(1008m)10:00 〜 10:05冷川岳(1040m)10:12 〜 (1054mP)10:16 〜
10:43カタクリ峠(六合目/950m)10:50 〜 七合目(990m)10:55 〜 11:10鈴北・御池岳分岐(1060m)11:15 〜 八合目11:17 〜 九合目11:30 〜
11:45御池岳(食事/1247m)12:25 〜 12:35奥ノ平(1241m)12:40 〜 12:50ボタンプチ(1190m)12:55 〜 日本庭園 〜 元池・真ノ谷・鈴北分岐(1150m)13:38 〜
13:45鈴北岳(1182m)13:55 〜 元池・真ノ谷・鈴北分岐(1150m)14:02 〜 コグルミ谷・御池岳分岐14:13 〜 14:28鈴北・御池岳分岐(1060m)14:38 〜
七合目(990m)14:42 〜 カタクリ峠(六合目/950m)14:46 〜 (1054mP)15:17 〜 冷川岳(1040m)15:20 〜 15:25白船峠(1008m)15:35 〜
白船峠・山口バス停標識(900m)15:42 〜 坂本谷・白船峠・藤原岳分岐(850m)15:43 〜 16:03鉄塔A(780m)16:13 〜 山口区入口(620m)16:20 〜
鉄塔@(580m)16:25 〜 登山口(230m)17:05

歩行時間のみ約7時間35分(トータル約9時間55分)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
白瀬(白船)峠登山口18:10 〜 藤原簡易P18:15 〜 鎌田18:22 〜 18:25六石温泉(入浴)19:35 〜 19:38鎌田 〜 19:39イオン20:25 〜 別名20:26 〜
菰野20:42 〜 鈴鹿IC西20:53 〜 新栄町21:03 〜 関JCT21:10 〜 向井IC21:15 〜 伊賀ドライブイン21:20 〜 上野PA21:35

・R306(R365)沿いの藤原簡易Pを北西へ進むと、右カーブを過ぎて直ぐに信号の無い交差点があり、左へ曲がります。 2〜300m?で登山口終点です。
・木和田尾根コースの最初は沢沿いを歩きます。 ここ数日天気も良く、当日も乾いた風が吹いていてヒルに出合いませんでした。
 真ノ谷を歩いたという人もヒルは大丈夫だったそうです。 船坂峠付近ではイワカガミの群生がありました。 シロヤシオや一輪のカタクリなども咲いていました。
・コグルミ谷、坂本谷は通行止めです。 カタクリ峠(六合目)はコグルミ谷からの合目表示です。
・御池岳というだけあって、大小沢山の池がありました(水の無い池もありました) 白山、アルプス、御岳、恵那山.....天気が良くて最高でした(^^)v
・R306の山口〜鞍掛トンネル間は通行止め(開通時期未定との事でした)
・藤原簡易P 〜 白瀬(白船)峠登山口 1.0km / 白瀬(白船)峠登山口 〜 上野PA 88.6km


・晴れ(藤原簡易P 7時 20℃ / 御池岳 12時 22℃ / 駐車場 17時 23℃)
・トイレ 藤原簡易P

白瀬峠登山口(白船峠と紹介されている本もありました)から谷筋を登ります。 木和田尾根コースで、地図を見れば東側に山口バス停があるようです。
 登山口からは自然林(一部杉桧林)の中、比較的歩き易い道でした。 登山道から少し右手の
鉄塔@から展望が得られました。
・木に
山口区入口とペンキで書かれていた場所は真っ直ぐ進む道と左へ曲がる道がありました。 ここに標識は無く、左の踏跡を進みました。
 直ぐに白瀬峠への標識がありました(どっちを通っても鉄塔へ続いていたかも?? この辺りは読図です)
鉄塔Aは見晴らしの良い場所です。 東に雪の被った御岳が、その左手は乗鞍岳だそうです。 雪が被っていたので白い雲と見間違う感じでしたが、双眼鏡で
 確認すると台形状の山の形をしていました。 伊勢湾も視界に入っています。
・先へ進むとシロヤシオが咲いていました。 
坂本谷・白船峠・藤原岳分岐に標識があり、坂本谷にはテープで"Xマーク"がありました(坂本谷は現在通行止めです)
 
白船峠・山口バス停標識を見て進みます。 昨夜のお酒が抜けていなかったのか?ペースは上がらず.....(^_^;)
・バイケイ草の群落を過ぎ
白船峠で休憩です。 ここは藤原岳・真ノ谷との分岐です。 カタクリが一輪、この先はイワカガミの群落です。
 ヒルには出合いたくないので真ノ谷は行かず、北西のカタクリ峠へ向かいました。
冷川岳1054mPカタクリ峠(六合目)と100mほど緩やかに下って行きます。 ところどころシロヤシオが咲いています。 カタクリ峠はコグルミ谷との分岐です。
 六合目表示はコグルミ谷からのカウントだそうで、コグルミ谷は現在通行止めです。 (後に、コグルミ尾根を登ったという方と出会いました。 読図だそうです)
カタクリ峠からは約300mの登り.....ゆっくりしか登れませんでした。 七合目を過ぎ、鈴北・御池岳分岐は標識はありませんでした(下山時はここで合流
 
八合目九合目標識を見て御池岳です。 山頂からの展望は最高です。 近くだったら何度でも行きたいと思う山です。
・食事休憩後、
奥ノ平へ向かいました。  ボタンプチ日本庭園(足跡のないところでも歩けるので方角を合わせて進まないと、迷子?になりそうです)〜
 
元池・真ノ谷・鈴北分岐標識から鈴北岳へ。 山頂からは琵琶湖方面も望めました。
元池・真ノ谷・鈴北分岐へ戻ってコグルミ谷・御池岳分岐を過ぎると、谷の左右に踏跡が.....どっちにしましょう(・・?
 左手の道を選択.....右手の登山道は、どんどん下って行く感じです。 
鈴北・御池岳分岐に出合い一周です。 休憩後、七合目
登山口へ戻りました。

六石温泉
"あじさいの湯"
入浴 600円(タオル・ドリンク付き 800円) / 土日祝 13時〜 / 露天あり / 食事・宿泊可
広くはありませんでしたが、空いていました / いなべ市北勢町垣内36-2 / tel 0594-72-2179
イオン マックスバリュ北勢店 / 7時〜23時 / いなべ市北勢町阿下喜3325-1 / tel 0594-72-8511
上野PA(名阪国道) トイレ、自販機あり

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

奈良県 神野山 (618m) 2014.5.19(月) by K・K    トップ

上野PA6:00 〜 神野口IC6:10 〜 鍋倉渓駐車場6:20
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(480m)6:30 〜 竜王岩6:35 〜 6:37天狗岩(570m)6:43 〜 6:55神野山(618m)7:05 〜 7:10神野寺(570m)7:12 〜
天狗岩(570m)7:23 〜 7:30(出合/560m)めえめえ牧場(入口/470m)7:47 〜 駐車場(480m)7:55

歩行時間のみ約1時間05分(トータル約1時間25分)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
鍋倉渓駐車場8:00 〜 神野口IC8:10 〜 針IC8:13 〜 天理東IC8:24 〜 天理IC8:26 〜 天理消防署前(県道) 〜
郡山南IC8:49 〜 橿原高田IC9:03 〜 御所IC9:08 〜 室9:16 〜 五條北IC9:26 〜 五條IC9:30 〜 橋本IC9:38 〜 高野口IC9:42 〜
かつらぎIC9:46 〜 9:48かつらぎ西P9:55 〜 紀の川IC10:04 〜 鳥子川橋南詰10:08 〜 桃山10:20 〜 和歌山10:40

鍋倉渓駐車場から渓谷沿いの木道階段を登り、神野山へ向かいました。 標識もあり、紀伊風土記のような雰囲気です。
 山頂展望台からは360度の展望で景色は良いです。 ツツジも咲いていましたが、散っている枝もありました。 大和茶畑横を下って
神野寺へ。
・北東に向かい
天狗岩を通過。 標識に従い右へ下るとめえめえ牧場に出合いました。 平日の早朝でもあり、どなたとも出会いませんでした。

・晴れ(上野PA 6時 11℃ / 鍋倉渓P 6時30分 12℃ / 神野山 7時 16℃)
・トイレ 上野PA、鍋倉渓P(簡易トイレ)、神野寺、めえめえ牧場

・復路、天理ICで降りて郡山ICへ向かいました。 道路は平日で?やや混雑していました。 天理ICから南の橿原高田ICへ行った方が良かったかも?
 天理東ICで降りた方が距離も少し近いようです。
・上野PA 〜 鍋倉渓駐車場 16.4km / 鍋倉渓駐車場 〜 和歌山 121.6km   = 138.0km



奈良県 貝ヶ平山・鳥見山 (822m・734m) 2014.5.11(日) by N・W    トップ

和歌山7:25 〜 桃山7:47 〜 竹房橋7:51 〜 龍門橋7:57 〜 東渋田8:07 〜 九度山8:18 〜 上野町8:34 〜 R24 〜 本陣8:37 〜
三在8:41 〜 岡崎8:51 〜 土田8:53 〜 尾仁山9:01 〜 河原屋西9:03 〜 三茶屋9:13 〜 9:21道の駅"宇陀路"9:40 〜
9:50近鉄榛原駅10:12 〜 バス 〜 総合体育館前BT10:19 〜 玉立橋BT10:20 〜 吐山南口BT10:26 〜 貝ヶ平口バス停10:27
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
貝ヶ平バス停(490m)10:30 〜 祠(520m)10:38 〜 吐山配水場(580m)10:48 〜 峠(700m)11:02 〜 11:05山神龍王(690m)11:12 〜
分岐(700m)11:13 〜 石碑11:15 〜 貝ヶ平・鳥見分岐(750m)11:24 〜 11:33貝ヶ平山(822m)11:37 〜 貝ヶ平・鳥見分岐(750m)11:45 〜
鳥見山(雄岳/734m)12:08 〜 鳥見山(雌岳/720m)12:13 〜 12:20見晴台(鳥見山公園/食事/630m) 〜 散策 〜 駐車場(590m)13:20 〜
車道 〜 分岐(520m)13:25 〜 登山道 〜 車道出合(410m)13:35 〜 車道 〜 R165出合(350m)13:45 〜 あかね台住宅バス停(350m)13:46 〜
榛原駅(310m)13:55
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
榛原駅14:00 〜 忍阪東14:10 〜 14:23岡寺14:50 〜 近鉄飛鳥駅前14:55 〜 道の駅"大淀iセンター"15:05 〜 土田15:08 〜 岡崎15:10 〜
三在15:20 〜 本陣15:25 〜 上野町15:30 〜 橋本駅東15:38 〜 市脇15:41 〜 九度山15:50 〜 東渋田16:00 〜 龍門橋16:10 〜
竹房橋16:15 〜 桃山16:20 〜 和歌山16:45

歩行時間のみ約2時間15分(トータル約3時間25分)

奈良交通バス 榛原駅(北口) 貝ヶ平口 380円

・近鉄榛原駅南側の観光協会で貝ヶ平山〜鳥見山のマップ、近鉄榛原駅でもハイキングマップを頂きました(後後、役に立つことに(^^)v)
 
貝ヶ平口バス停〜貝ヶ平山・鳥見山分岐の間は標識がありませんでした。
・鳥見山公園ではツツジ祭りがあり、物産販売やイベントもありました。 花は見頃かな?(ピークを過ぎている花もありましたが.....)
 公園内にはいくつか吾妻屋がありました。
・榛原駅北口からシャトルバスが出ていました。 一般車両は鳥見山公園駐車場へ進入できません(通行規制は8時30分〜17時まで)
 総合体育館駐車場からシャトルバスでの移動(往復300円)です。

・晴れ(和歌山 7時25分 13℃ / 榛原駅 10時 20℃ / 鳥見公園 13時 25℃ / 和歌山 16時45分 23℃)
・トイレ 榛原駅、鳥見山公園


貝ヶ平口バス停から車道を西へ。 辺りはのどかな農村で自動販売機もありません。 を通過し、ヘアピンカーブを過ぎると吐山高区配水場で、
 登り切った
から未舗装路になります(何カ所か分岐もありましたが、広い道を進みます)
・左手に
山神龍王が祀られていました。 ピンク色の山桜がまだ咲いていて驚きました。 直ぐに分岐で、左手の道の笹をかき分け進みます。
 
石碑を過ぎ貝ヶ平山・鳥見山の分岐(標識がありました) ここは左手の貝ヶ平山方向へ。 途中から急斜面でフィックスロープを頼りに登ります。
貝ヶ平山は比較的狭くて展望もありません。 山頂写真だけ写してUターン。 下る途中に東への踏跡発見(木に香酔山15分・額井岳とテープに手書きの
 標識?がありました/この場所から香酔山は真東の方向の場所でヤブ漕ぎの覚悟が必要だとか?)
貝ヶ平山・鳥見山分岐まで戻り、登山道を南へ向かいました。 杉・桧林の中、緩やかなアップダウンを繰り返すと登山道の真中に鳥見山標識がありました。
 ここまでは展望はまったくありません。
・鳥見山公園との分岐に出合い、右手は公園を通って初瀬方面、左手は室生・山部赤人の墓への標識です。 少し階段を登って
見晴台で昼食です。
 
額井岳〜榛原〜金剛山・大和葛城山まで広い範囲で展望がありました。 大台ヶ原・山上ヶ岳なども見れるそうですが、よくわかりませんでした。
・イベントの河内音頭がガンガン聞こえて来ました。 階段を下ると
駐車場広場でトイレもありました。 テント内では物産品販売もありました。
 
鳥見公園内の池をぐるっと一周して駐車場へ戻り、舗装坂を下り榛原駅へ向かいました。
・初瀬方面へ向かう最初の分岐は左へ。 車道をショートカットする
分岐は右へ下ります。 登山道の途中に春日宮天皇妃陵まで400mがありました。
 
車道出合った場所に榛原駅まで2.1キロとの標識がありました。 左手に額井岳を見ながら南へ下って行くと、榛原あかね台の住宅地です。
・市道玉立2号線の車道に出たところに警備員が立っていて、この場所までが通行禁止区域になっていました。 道路を渡り
R165出合いです。
 
あかね台住宅バス停前を通過し、南へ下って左折すると榛原駅です。

★★★くるま・その他★★★
・近鉄榛原駅北口からマンション側に歩くとバス乗場がありました。 針インター行きのバスへ乗車(便数が少ないです)
・貝ヶ平口バス停へバスで移動。 玉立橋〜貝ヶ平口バス停間は歩道も無くカーブで見通しが悪いです。 坂道でもあり歩行はお勧めではありません。
・岡寺(西国七番札所) 拝観 300円 / 駐車料金 500円 / 厄除け観音。 シャクナゲはほとんど散って、1週間以上遅い感じでした(^_^;)
・往路 和歌山 〜 榛原駅 92.4km / 復路 榛原駅 〜 和歌山 92.2km



百名山 伊吹山B北尾根 (最高点 1130m) 2014. 5.10(土)   by MC21     トップ

和歌山市駅雄橋5:55 〜 6:05JR和歌山駅6:10 〜 和歌山IC6:20 〜 6:40岸和田SA6:50 〜 門真JCT7:15 〜
第二京阪 〜 久御山JCT 〜 京滋バイパス・名神 〜 瀬田東JCT7:35 〜 7:50草津PA8:00 〜 米原JCT8:43 〜
関ヶ原IC8:50 〜 伊吹山入口8:55 〜 ドライブウェイ 〜 9:20伊吹山頂上駐車場9:30 〜 静馬ヶ原9:40
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
静馬ヶ原(1130m)9:50 〜 11:35御座峰(食事/1070m)12:10 〜 大禿山(1083m)12:35 〜 13:20国見岳(1126m)13:25 〜
13:35北側展望所13:45 〜 14:40国見峠(854m)14:50 〜 国見岳スキー場林道終点P(620m)15:30
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場15:50 〜 16:30道の駅"池田温泉"16:40 〜 関ヶ原IC17:00 〜 米原JCT 〜 18:15京田辺PA18:25 〜
瀬田東JCT 〜 門真JCT 〜 19:05岸和田SA19:15 〜 和歌山IC 〜 和歌山駅19:40 〜 市駅19:50

歩行時間のみ約4時間40分(トータル約5時間40分) 歩行距離約 7.5km

・マイクロバス (中型 2台)
・高速代 (2台)
・ドライブウェイ通行料 (2台)
・リーダー諸経費
・写真代
86400円
28840円
15420円
1000円
2520円
・会費 3300円 X 32名
     3600円X 9名(オープン参加) 
105600円
32400円
支出合計 134180円 収入合計 138000円
 138000円 - 134180円 = 3820円の残金は会費に繰り入れます

・週間天気予報が発表された時は傘マークが付いていましたが、日が近づくにつれ予報が好転。 当日は絶好の登山日和となりました。
 頂上駐車場、静馬ヶ原では風が冷たく先行き不安でしたが、徐々に気温が上昇し快適な山行となりました。 足元には種々の花々が咲き心を癒してくれました。
・昼食は予定通り御座峰で取り大禿山を通過、国見岳へ。 国見岳への登りは少しきつかったですが、頂上北側展望所からの景色に疲れも吹っ飛びました。
 遠くにうっすらと見えた白山の雪景色には大感動しました。
・国見岳からの急な下りを気を付けて通過し国見峠へ。 峠からは林道を歩いてバスの待つ駐車場へ到着しました。

・往路 和歌山駅 〜 瀬田東JCT 125.8km / 和歌山駅 〜 伊吹山山頂 225.2km  //  復路 駐車場 〜 和歌山駅 238.9km
・バス移動 頂上駐車場待機11:30 〜 移動 〜 国見岳スキー場横林道終点駐車場 13:30



兵庫県 向山A (569m)  2014.4 .20(日)     by MC21  トップ

市駅雄橋5:50 〜 6:00JR和歌山駅6:06 〜 和歌山IC6:14 〜 6:30岸和田SA6:45 〜 吹田JCT7:26 〜 吉川JCT 〜
8:11西紀SA8:19 〜 春日IC8:25 〜 水別れ公園8:40
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
水別れ公園(120m)8:50 〜 観音堂登山口8:58 〜 二の山(298m)9:58 〜 三の山(470m)10:14 〜 四の山(511m)11:00 〜
向山(569m)11:35 〜 五の山(591m)11:49 〜 清水山(542m)12:43 〜 風翔寺登山口14:00 〜 水別れ公園(120m)14:10
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
水別れ公園14:30 〜 14:50道の駅"おばあちゃんの里"15:10 〜 春日IC15:15 〜 吉川JCT 〜 吹田JCT16:10 〜
16:45岸和田SA17:00 〜 和歌山IC17:20 〜 JR和歌山駅17:26 〜 市駅雄橋17:36

歩行時間のみ約 時間(トータル約5時間20分)

中型バス
・高速代(中型)
・写真代
・リーダー諸費用
64800円
 14260円
1750円
1000円
・会費 3100円 X 26名
     3600円X 1名(オープン参加) 
80600円
3600円
支出合計  81810円 収入合計  84200円
84200円  -  81810円  =  2390円 は会費に繰り入れます

・2年前に来た時よりヒカゲツツジも多く、ミツバツツジがこんなにあったのかと思うほど2種類のツツジが競って咲いているのにビックリでした。
 五の山〜風翔寺の間は期待していなかったのですが、今年は結構沢山のツツジが咲いていて、疲れを忘れて楽しく歩く事が出来ました。
・次に行く機会があれば、珪石山〜水別れ公園までのコースを歩いてみてください。 一部、ロープのある急坂コースで、降りた先が水別れ公園です。
 日本一低い分水嶺になっており、山から下りてホッとする広くてきれいな公園です。

・市駅雄橋 〜 吹田JCT 95.7km / 市駅雄橋 〜 水別れ公園 176.8km



福井県 三十三間山A (842m) 2014.4.13(日)  by MC21  トップ

駅雄橋5:50 〜 6:00JR和歌山駅6:04 〜 和歌山IC6:12 〜 6:30岸和田SA6:45 〜 吹田JCT7:26 〜 7:45桂川SA7:50 〜
京都東IC 〜 湖西道 〜 真野IC8:16 〜 R367・鯖街道 〜 8:55
道の駅”くつき新本陣”9:10 〜 R303・若狭街道 〜 三宅9:33 〜
R27・三十三間街道 〜 倉見登山口9:40
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
P(95m)9:55 〜 分岐(150m)10:08 〜 夫婦松(490m)11:13 〜 風神(730m)11:41 〜 12:05三十三間山(842m) 〜
草稜地(食事)13:00 〜 風神(730m)13:08 〜 夫婦松(490m)13:33 〜 分岐(150m)14:27 〜 P(95m)14:40

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
倉見登山口P14:55 〜 15:25道の駅”くつき新本陣”15:30 〜 16:50桂川SA16:55 〜 JR和歌山駅18:20 〜 市駅雄松18:30

歩行時間のみ約4時間(トータル約4時間45分) 歩行距離 約 3キロ

小型バス
・高速代(中型)
・諸費用(資料代・写真代)
64800円
 7900円
1000円
・会費 5000円 X 13名 65000円
支出合計  73700円 収入合計  65000円
65000円  -  73700円  =  -8700円 は会費より補填します

・車窓から安曇川沿いの桜並木を愛でながら走り、道の駅"くつき新本陣"で休憩。 名物の鯖寿司などを試食しました。
・駐車場を出発し、頂上まで3km表示の分岐〜一カ所の渡渉を終えると尾根の取り付きになり、少しづつ高度を稼ぐと程なく夫婦松の展望所です。
 三方五胡の一部が見えました。 約30分で風神を経て本日のメインコース、展望抜群の草稜に至ります。
・最後の胸突き斜面を登ると三等三角点のある三十三間山に到着です。 記念撮影後、草稜に戻り360度の展望を楽しみながら昼食を摂りました。
 北方に三方五胡、西方に青葉山、南方の武奈ヶ岳には残雪が確認出来ました。
・今回は13名の少人数で行動には余裕ができ計画通りの山行が出来ましたが、交通費は割高になりました。
・市駅雄橋 〜 京都東IC 133.7km / 市駅雄橋 〜 倉見登山口 205.3km



奈良県 白倉山 (588m) 2014.4.12(土) by N・W    トップ

和歌山7:00 〜 桃山7:21 〜 竹房橋7:26 〜 龍門橋7:32 〜 東渋田7:41 〜 高野参詣大橋分岐7:46 〜 九度山7:52 〜
上野町8:07 〜 R24 〜 本陣8:11 〜 三在8:15 〜 岡崎8:26 〜 土田8:28 〜 尾仁山8:38 〜 8:42河原屋西8:47 〜
中庄温泉8:50 〜 宮滝8:52 〜 もくもく館8:57
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(260m)9:15 〜 9:23あきつの公園(260m)9:33 〜 9:36蜻蛉滝9:40 〜 聖天岩屋9:50 〜 10:28青根・白倉分岐(620m)10:35 〜
白倉・西河分岐(450m)10:53 〜 白倉・樫尾分岐(500m)11:00 〜 鉄塔24(540m)11:25 〜 11:28五社峠(鹿塩神社/500m)11:35 〜
11:50白倉山(展望所/食事/588m)12:25 〜 12:42白玉弁財天(370m)12:45 〜 山の神12:47 〜 東川登山口(350m)12:48 〜
12:50匠の村13:03 〜 東川登山口(350m)13:05 〜 匠の村ゲート(250m)13:16 〜 13:19木匠館13:22 〜 友遊橋 〜 吉野川左岸道 〜
よろいかけ橋 〜 よろいかけ岩文字13:40 〜 大滝(260m)13:42 〜 龍泉寺(300m)13:49 〜 青根・公園分岐(320m)13:52 〜
あきつの公園(260m)13:58 〜 駐車場(260m)14:05
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
もくもく館14:13 〜 窪垣内14:20 〜 三茶屋14:25 〜 14:40又兵衛桜14:58 〜 三茶屋15:10 〜 河原屋西15:20 〜 桜橋 〜
近鉄吉野駅15:28 〜 如意輪寺15:35 〜 近鉄吉野駅15:42 〜 千石橋南詰15:56 〜 今井町16:10 〜 本陣16:13 〜 上野町16:17 〜
橋本駅東16:24 〜 市脇16:27 〜 道の駅"万葉の里"16:49 〜 岩出橋17:15 〜 和歌山17:37

歩行時間のみ約3時間20分(トータル約4時間50分)


・奈良県の山に紹介されているコースですが、蜻蛉滝を過ぎると鉄製の階段が何カ所かあり、他の箇所も迂回路など整備され、元のコースと異なっていたのかも知れません?
 思っていたよりアップダウンが多くありました。 標識をたどって行くと佛ガ峰は通りませんでした。
・標識は多くありましたが、地図とコンパスは持参した方が良いです。 青根ヶ峰・白倉山分岐から、右手の白倉山へ進むと、下って...下って...あれあれ.....道を
 間違ったかと少し不安になる頃、白倉山と西河の分岐に出合い、登って行くことに.....高度170mぐらい下ったようです(・・?
・五社峠(鹿塩神社)を過ぎて白倉山への間に広い道(林道?)がありましたが、その広い道を進むとコースを外れてしまいます。
 正面に赤テープが見えていたので登山道を進みました(ここに標識があれば安心でしたが.....。)
・あきつの小野(蜻蛉滝)公園に駐車場はありますので、"もくもく館"前でトイレを済ませた後、公園へ移動しスタートするのが良さそうです。
 公園はしだれ桜もキレイで、お花見休憩もいい感じでした(キャンプ禁止です)

・曇り時々晴れ(和歌山 7時 7℃ / 登山口P 9時 9℃ / 白倉山 12時 15℃ / 和歌山 18時 15℃)
・トイレ 山幸彦のもくもく館前(駐車場)

駐車場からスポーツ公園を通過し、あきつの(蜻蛉滝)公園には しだれ桜があり、見頃はもう少し先だそうです。 ソメイヨシノは花びらが散り始めでした。
 標識に従い鳥居をくぐって蜻蛉滝へ。 水量も多くなかなかの迫力です。
・岩壁の聖天岩屋を通過、鉄製階段を登って青根ヶ峰・白倉山分岐に出合いました。 ここは標識に従い右の白倉山へ向かったのですが、170mも下ることになりました。
 (ここの分岐から佛ガ峰へ行く場合は北へ登るはずですが、標識はありませんでした.....)
白倉山・西河分岐からは登りで、直ぐに(峠みたいな)白倉・樫尾分岐です。 フェンス沿いに登って行くと木々の間から西河・大滝の集落が見えました。
 鉄塔24横を通過。 下ると五社峠(鹿塩神社)です。 セメント坂を登り鹿塩神社を通過、再び登山道です。
・ルートを確認しながら急登箇所を登り切ると白倉山です。 奥へ進むとNHK奈良の放送施設のある終点で展望所になっています。
 狭い山頂でしたが、貸切状態でした。 高見山や白屋岳、青根ヶ峰〜金剛・葛城山方面の展望がありました。
・下山は北へ下り、吾妻屋休憩所から東へ。 白玉弁財天山の神を通過して東川登山口(車道)に出ました。 左折して匠の村へ。 桜などキレイな景色でした。
東川登山口へ戻り、坂を下って匠の村ゲートへ出たところがR169です。 左折して木匠館を通過。 吉野川を対岸へ向かう友遊橋を渡り右へ。
 R169には歩道がなかったのと吉野川左岸道(対岸の道)には桜並木が続いていた為です(桜は散り始めでした)
・R169へ戻る"よろいかけ橋"を渡り左折しました。 よろいかけ岩文字を見て大滝集落を南南西へ。 登り坂が続き龍泉寺を通過すると広い車道に出合います。
 右手の坂を下り青根・公園分岐あきつの公園駐車場へ戻りました。

★★★くるま・その他★★★
・往路、吉野山へ行く車の渋滞で近鉄六田駅辺りからノロノロが始まりました。 バイクの為、R169横の細い道を走ったので少しのロスタイムで通過できました。
 渋滞の先頭は河原屋西を過ぎた交差点で、右折して妹背大橋を渡ったパークアンドライドの場所へ行く為のものでした。
・五社トンネルを抜けて直ぐに右折すると"山幸彦もくもく館"が右手にあり、左手は駐車場とトイレがありました。 ここから歩くことにしました。
・復路、又兵衛桜が満開という情報を得て大宇陀へ向かいました。 観光バスや一般の乗用車で混みこみでした。 (駐車料金500円、整備協力金100円でした)
・その後、吉野山へ向ったのですが、如意輪寺から先は車両通行禁止の為、花矢倉へ行くのを諦めてUターンしました。 R169は渋滞してそうなので、吉野川の
 南側を今井町へ向かいました。 (桜橋は乗用車は進入不可でした / 駐車料金は1500円、バイク500円、シャトルバス無料です)
・この日は大宇陀にある仏隆寺の千年桜もキレイだったそうです(知名度が低い為か?人出は少なかったようです)

・往路 和歌山 〜 河原屋西 70.5km / 和歌山 〜 もくもく館 77.8km  //  復路 もくもく館 〜 和歌山 117.3km



和歌山県 果無山脈(熊野古道) (1114m) 2014. 3.23(日) by MC21  トップ

市駅雄橋5:55 〜 JR和歌山駅6:10 〜 和歌山IC 〜 阪和道 〜 南紀田辺IC7:55 〜 R311 〜 道の駅”中辺路” 〜 柳本橋登山口
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
柳本橋登山口(170m)9:20 〜 果無集落10:00 〜 果無観音堂11:10 〜 12:10果無峠(食事/1114m)12:45 〜 三十丁石 〜
八木尾バス停(84m)15:30 〜 道の駅”熊野本宮” 〜 三軒茶屋跡(150m)15:50 〜 熊野本宮大社(110m)16:30
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
熊野本宮大社 〜 R311 〜 南紀田辺IC 〜 阪和道 〜 和歌山IC 〜 JR和歌山駅19:50 〜 市駅雄橋


歩行時間のみ約6時間35分(トータル約7時間10分) 15.2キロ

中型バス
・高速代
・下見費
・写真代
・リーダー諸経費
63000円
 3400円
6300円
1520円
1000円
・会費 3400円 X 21名
     3700円X 1名(オープン参加) 
71400円
3700円
支出合計  75220円 収入合計  75100円
75220円  -  75100円  =  -120円 は会費より補填します

・雲一つ無い無風状態の最高の天候に恵まれ、絶好の登山日和でした。 山の中腹あたりの果無観音堂付近から登山道に残雪があり、
 更に頂上付近で残雪を踏みしめての歩行となりました。 −4℃と低い気温でしたが、歩行するには調度良い気温でした。
・熊野大社は修復工事も終わっていて、気分良く全員が歩けたことに御礼、参拝しました。 絶好の歩行環境でしたが、登りの厳しさと下りの
 長さのため、少々時間を要しました。 (出発後の吊り橋は5人づつしか渡れない事と、吊り橋の揺れも大きく、渡るのに時間を要しました)
・復路の高速道路渋滞もあり、和歌山駅帰着が遅れました。

・往路 雄橋 〜 柳本橋登山口 150km  // 復路  本宮大社 〜 JR和歌山駅 132.3km



滋賀県 鶏冠山B (491m) 2014. 3.-9(日)  by MC21  トップ

市駅雄橋5:55 〜 JR和歌山駅6:10 〜 和歌山IC 〜 門真JCT 〜 久御山JCT 〜 瀬田IC 〜 県道 〜 桐生登山口8:15
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
桐生登山口(170m)8:30 〜 分岐8:55 〜 落ヶ滝(300m)9:10 〜 分岐(410m)10:00 〜 10:20鶏冠山(491m)10:30 〜
分岐(410m) 〜 11:45天狗岩(食事/509m)12:30 〜 耳岩 〜 白石峰(570m)12:50 〜 13:05竜王山(605m)13:10 〜
白石峰(570m)13:25 〜 狛坂磨崖仏 〜 桐生辻分岐14:00 〜 さかさ観音 〜 桐生登山口(170m)15:10
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
桐生登山口15:35 〜 県道 〜 瀬田IC 〜 久御山JCT 〜 門真JCT 〜 和歌山IC 〜 JR和歌山駅17:45 〜 市駅雄橋

歩行時間のみ約5時間40分(トータル約6時間40分)     歩行距離 約 13km  //   和歌山駅 〜 桐生登山口 140km

中型バス
・高速代(往復)
・リーダー諸経費
63000円
10900円
1000円
・会費 3200円 X 25名 80000円
支出合計  74900円 収入合計  80000円
80000円 - 74900円 = 5100円は会費に繰り入れます

・晴れ
・トイレ 桐生登山口

・落ヶ滝を見て冬枯れの沢沿いの道を歩きました。 アップダウンも多く、天狗岩や耳岩など奇岩や変化に富んだ稜線歩きを楽しめた山行でした。



和歌山県 土仏峠A (492.5m) 2014. 2.23(日)  by MC21   トップ

JR和歌山駅 〜 国道24号 〜 緑化センター 〜 近大 〜 春日神社 (和歌山駅より車で約30分)

春日神社 ポイントA ポイントB ポイントC ポイントD ポイントE 土仏峠 ポイントF ポイントG ポイントH ポイントI ポイントJ 春日神社 トータル
329m 分岐 376m 小ピーク 三角点 新土仏峠 分岐324m 鐘の鳴る家 245m ゴール
第一班 8:25 9:15 9:30 9:41 10:10 10:30 10:37 11:20 11:47 12:01 12:24 12:44 13:00 4時間35分
第二班 8:25 10:15 10:27 10:36 10:58 11:16 11:53 12:02 12:26 12:44 12:57 13:11 13:25 5時間
第三班 8:25 9:20 9:34 9:41 10:11 10:34 10:38 11:17 11:40 11:53 12:11 12:26 12:40 4時間15分
第四班 13:15 12:24 11:53 12:01 11:40 10:40 10:40 10:25 9:50 9:25 9:04 8:44 8:22 4時間53分

・四つの班に分かれ、取り付き地点を別々にして11ポイントを巡りました。 ルートによっては非常に厳しい登坂や下りがあったようですが、全班全てのチェック
 ポイントを確認出来ました。
・土仏峠付近では14日の雪が残っていて、切り開いた道は笹が倒れて塞がれ足跡を頼りに藪こぎする変化のある山行でした。      山行写真へ



奈良県 高見山F (1248m) 2014. 2.17(月)   by matsuoka   トップ

岩出5:10 〜 道の駅"万葉の里"5:37 〜 かつらぎIC5:44 〜 五條北IC6:07 〜 三在6:10 〜 吉野大橋北詰6:32 〜
宮滝大橋北詰6:42 〜 高見山登山口(バス停)7:40
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
高見山登山口(465m)8:10 〜 9:22小峠(825m)9:27 〜 9:45平野道分岐(1030m)9:50 〜 10:40高見山(食事/1248m)11:15 〜
平野道分岐(1030m)11:40 〜 11:50小峠(825m)11:55 〜 高見山登山口(465m)12:30
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
高見山登山口12:50 〜 吉野大橋北詰13:50 〜 三在14:15 〜 五條北IC14:19 〜 かつらぎIC14:45 〜 道の駅"万葉の里"14:53 〜 岩出15:30

歩行時間のみ約3時間30分(トータル約4時間20分)            岩出 〜 高見山登山口 94km

・登山道は特に危険な箇所もなく、整備されて歩き易かったです。 風も無くて寒さを感じず、山頂でゆっくりと食事が出来ました。
・雪山の低温によるバッテリー消耗が気になりました(予備を持参しておいた方が良いです)
・登山口の駐車場所に"大峠側は林道、登山道ともに通行止め"の表示がありました。 大峠へ下山予定でしたが、小峠経由のピストンにしました。

・晴れ(岩出 5時10分 0℃ / 京奈和道 6時 -3℃ / 高見山登山口 8時10分 -2℃ / 高見山 11時 -2℃)

・アイゼンを装着し登山口を出発。 雪で階段の段差も消え歩き易い状態。 標高750mぐらいの位置で登山道の一部が崩落していました。
 迂回路を通ると直ぐに小峠でした。
小峠から少し登り、平野・山頂分岐からも急登が続きます。 登山道の両サイドは積雪量が多いですが、登山コースは雪が踏み固められてスムーズ
 に歩けました。 頂上が近づくと大雪後の樹氷が崩れずに残っていて、その素晴らしさに感動しました。
高見山山頂では360度の展望を貸切状態。 室生火山群と台高〜大峰へと続く山々が見渡せます(頂上横の展望台に山名表示板がありました)
 展望を楽しみながら食事休憩をしていると徐々に登山者が増えて来ました(頂上直下に避難小屋があります)
・同じ道を下山です。 30〜40人位の登山者と出会いましたが、平日の為か?団体さんとは出会いませんでした。

★道路状況
・今年2回目となった大雪の3日後、天候状態を確認して出発。 京奈和道は-3℃、凍結注意の表示があり速度を落として慎重に運転しました。
・宮滝北詰を過ぎ、東吉野村あたりで雪道となり凍結箇所も多くなってきました。 車高の低い乗用車では車体底部が固まった雪に接触。
 今回は高見山登山口まで行くのが限界という感じでした(登山口横がバス停です)
・高見山登山口近くの道路端に5〜6台の駐車可能スペースがありました。 当日は私が1台目で、下山時は満杯でした。
・積雪が道路両側に積み上がり駐車出来るスペースが見当たりませんでした。(大雪以外は駐車可能かも??)
 冬用タイヤ及びチェーンの準備は言うまでもありませんが、積雪状況・道路状況・駐車場所は事前確認が必要です。



和歌山県 四国山・高森山A (241m・285m) 2014. 2.-9(日)  by K・K   トップ

南海和歌山市駅8:02 〜 普通 〜 南海孝子駅8:12

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海孝子駅(60m)8:30 〜 池(100m)8:40 〜 8:45孝子の森8:47 〜 中央谷道 〜 8:55客山展望台(150m)9:00 〜
9:15車道出合(180m)9:18 〜 八王子峠分岐9:22 〜 藤原峠9:23 〜 八王子峠9:25 〜 八王子神社跡(110m)9:33 〜
横手集落(85m)9:40 〜 9:44三輪明神9:54 〜 甲山登山口(200m)10:15 〜 10:20甲山(212m)10:30 〜 10:40テレビ塔11:00 〜
11:10猿坂峠(130m)11:17 〜 分岐(160m)11:20 〜 佐瀬川集会所11:26 〜 西畑(110m)11:30 〜 未舗装路 〜
二之宿11:45 〜 11:48二之宿観音(峠/140m)11:50 〜 四国山登山口(200m)12:18 〜 12:30四国山(展望台/食事/241m)12:55 〜
13:00広場13:05 〜 展望台 〜 大川・高森分岐13:30 〜 13:33高森山(285m)13:40 〜 大川・高森分岐13:43 〜
大川分岐13:46 〜 深山・大川分岐13:57 〜 車道出合(40m)14:15 〜 加太・大川峠分岐(20m)14:25 〜
14:28加太休暇村キャンプ場14:31 〜 加太14:53 〜 南海加太駅(5m)15:05
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南海加太駅15:21 〜 普通 〜 南海和歌山市駅15:47

歩行時間のみ約4時間55分(トータル約6時間35分)

往路 復路
南海 和歌山市駅 孝子駅 250円 南海 加太駅 和歌山市駅 320円

・地図とコンパス必携、事前のガイドブック等による調べが必要なコースだと思います。 地図にない道や分岐がわかりにくいかも?
 車道歩きがちょっと多いのが気になりますが、天気が良ければ各山頂からの景色はグッドです。 前日は雪でしたが、ほとんど解けて地面は濡れていました。
平成25年6月17日〜平成28年3月(予定)の間、第二阪和国道工事があり、岬公園駅〜飯盛山は通れないそうです。

・曇り時々晴れ(孝子駅 8時30分 3℃ / 四国山 12時30分 8℃ / 和歌山市駅 16時 6℃)
・トイレ 加太休暇村キャンプ場

南海孝子駅前から信号機のあるR26を渡り、住宅間にある橋の"孝子の森"案内標識を見て進みました。 の場所は分岐で、右へ進むと孝子の森に出ました。
 標識に従い中央谷道を登り尾根に出て右へ。 客山展望台から景色を見てUターンし、中央谷道(分岐)を左に見て通過し尾根を進みます。
車道出合い(車道は国土地理院地図に表記ありません)右へ進むと直ぐに斜め右に上る八王子峠への標識がありました(ここには案内標識がありました)
 藤原峠八王子峠八王子神社跡(分岐)を右へ進み、横手集落の車道に出合うと左へ。 三輪明神で休憩後、府道751号の木ノ本岬線を西へ進みます。
・車道坂を登り少し下った左手に
甲山登山口がありました。 甲山からの展望はとても良いです(お勧めです) この後、南前方に見えているテレビ塔へ向かいました。
 ガイドブックでは塔の横から
猿坂峠へ下る道があるそうですが、テレビ塔は3カ所あり道を探し時間ロス発生.....。
・3カ所ある一番手前の(関西テレビ・読売テレビ)塔が大阪府との境のようで、テレビ塔の右手へ登る階段〜テレビ゙塔〜猿坂峠に下る登山道がありました。
 
猿坂峠で小休憩。 すぐ横を車道が通っている新池(養魚池)の端の場所です。
・新池(養魚池)沿いの車道を北へ進むと
分岐で、右手は甲山、ここは直進して佐瀬川集会所前から西畑の集落へ。 標識の無い左手の未舗装路への分岐は南(左)へ。
 ここの場所の目印は電柱に西畑と書かれていることと、右手には墓地がありました。 鋭角に戻る感じです。
 (別ルートですが、西畑161の電柱から北西に進むと竹林.....25分ぐらいで四国山登山口へ到着です。 二之宿へは行きません)
・未舗装路を歩いていると(檻で確保されて?死んだ)大きなイノシシを積んだ軽トラックとすれ違いました。 前日の雪と雨で足元はドロドロ.....(^_^;)
 右手の畑の中に
二之宿への標識がありました(気を付けていないと標識を見落としそうです) 二之宿には祠がありました。
・備長炭の炭焼き会社前を通過し、車道に出たところが
二之宿観音(峠)です。 右手へ車道を北進。 何カ所か木々の切れたところから海側の景色を望めました。
 
四国山登山口に出合い歩道を登ろうとするも、粘土質で滑る滑る(^_^;) ここから登らず、もう少し車道を進んでも四国山登山口があったと思います。
四国山(展望台)で360度の展望を見て食事休憩です。 広場へ進み、ハイキングコースの標識を見て展望台(壊れているので注意)から北の高森山へ向いました。
大川・高森分岐からは高森山へ直進(山頂で行止まりです) 展望を見てUターン。 大川・高森分岐まで戻って大川分岐深山・大川分岐を西へ下りました。
 展望も無い足元もあまり良い道とは言えないコースです。
車道(森林公園への道に)出合加太・大川峠分岐加太休暇村キャンプ場加太南海加太駅へ戻りました。



和歌山県 黒山・重山A (263m) 2014. 2.-2(日)  by K・K       トップ

和歌山8:42 〜 藤白9:00 〜 有田大橋9:16 〜 小島9:28 〜 湯浅9:33 〜 コンビニ5分 〜 広川IC9:46 〜 県道23号 〜 唐尾 〜
大引 〜 10:15道の駅"白崎海洋公園"10:33 〜 白崎青少年の家P10:37
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(140m)11:00 〜 番所山(161m)11:05 〜 (P201m)11:15 〜 反射板@11:18 〜 反射板A11:23 〜 11:55黒山(食事/242m)12:28 〜
反射板A12:55 〜 反射板@12:59 〜 (P201m)13:01 〜 番所山(161m)13:11 〜 駐車場(140m)13:15
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約1時間42分(トータル約2時間15分)

白崎青少年の家P13:20 〜 道の駅"白崎海洋公園"13:24 〜 釣り公園P13:30
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(10m)13:35 〜 糸谷登山口(10m)13:43 〜 14:05展望所14:08 〜 14:13重山(海賓寺/263m)14:22 〜 雨乞台(魚見台)14:24 〜
見晴台14:26 〜 青石14:32 〜 神谷登山口(10m)14:45 〜 駐車場(10m)14:55
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約1時間08分(トータル約1時間20分)         

釣り公園P15:00 〜 JR由良駅15:03 〜 R42 〜 井関15:18 〜 広川IC15:20 〜 湯浅15:25 〜 小島15:30 〜 有田大橋15:41 〜
藤白15:57 〜 和歌山16:15

・黒山は白崎青少年の家から番所山〜八重越を経て東へ。 標識や展望の無い山頂でした。 途中の道も落ち葉で踏み跡もわかり難いコースでした。
 白崎青少年の家の野生水仙群生地は見頃になっていました。
・重山は登る途中に由良港の景色が見れる比較的歩き易いコースです。  糸谷登山口には標識はありませんでした。

・曇り後晴れ(和歌山 8時30分 12℃ / 黒山 12時30分 12℃ / 和歌山 16時10分 16℃)
・トイレ 道の駅"白崎海洋公園"、つり公園など

・往路 和歌山 〜 広川IC 37.7km / 広川 〜 白崎青少年の家P 18.4km / 白崎青少年の家P 〜 釣り公園P 5.4km
・復路 釣り公園P 〜 広川IC 14.2km / 広川IC 〜 和歌山 37.7km     合計 113.4km

道の駅"白崎海洋公園" オートキャンプ、コンテナハウスなどがあり、海辺の景色も良い感じです



大阪府 生駒山B (642m) 2014. 1.26(日)  by MC21  トップ

南海和歌山市駅7:00 〜 サザン 〜 7:57南海難波駅 〜 歩 〜 近鉄難波駅8:18 〜 普通/大和西大寺行 〜 近鉄枚岡駅8:51
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近鉄枚岡駅(50m)9:10 〜 枚岡公園展望台(250m)9:50 〜 ぼくらの広場10:45 〜 暗峠(450m)11:03 〜 展望広場11:30 〜
11:50生駒山(食事/642m)12:20 〜 歩 〜 生駒山上駅
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
生駒山上駅12:29 〜 ケーブル 〜 12:36宝山寺駅(お寺参拝)13:00 〜 ケーブル 〜 13:05鳥居前 〜 歩 〜 13:10近鉄生駒駅13:19 〜
急行 〜 13:43近鉄難波駅 〜 歩 〜 南海難波駅14:15 〜 サザン 〜 南海和歌山市駅15:12

歩行時間のみ約1時間40分(トータル約3時間10分)  歩行距離 約 6km

往路 復路
南海 和歌山市駅 難波駅 890円 近鉄 生駒山上駅 宝山駅 280円
近鉄 難波駅 枚岡駅 340円 近鉄 生駒駅 難波駅 390円
南海 難波駅 和歌山市駅 890円
奈良・斑鳩1dayチケット 2000円
・リーダー諸経費
・下見費用
1000円
3400円
・会費       200円 X 23名
    OP参加 500円 X
  1名
4600円
500円
支出合計 4400円 収入合計 5100円
5100円 − 4400円 = 残金 700円は会費繰り入れしました

・寒さと雨の影響で休憩は短めとし、計画より約1時間早く下山しました。 宝山寺駅は上り階段が続いていました。



和歌山県 烏帽子山B (909m) 2014. 1.11(土) 〜 13(月)  by K・K  トップ

11日和歌山16:15(0km) 〜 海南IC16:36 〜 阪和道 〜 有田IC16:44 〜 川辺IC16:56 〜 印南IC17:06 〜 南部IC17:15 〜
南紀田辺IC17:20(67.5km) 〜 17:22パビリオンシティ(食事)18:20 〜 郵便橋18:35 〜 道の駅"椿はなの湯"18:50 〜 道の駅"志原海岸"18:58 〜
日置川大橋19:01 〜 周参見19:07 〜 道の駅"イノブータンランド周参見"19:15 〜 串本海中公園19:40 〜 
潮岬入口19:45 〜 橋杭岩19:50 〜
古座大橋19:55 〜 勝浦20:20 〜 20:28道の駅"なち"(171.5km/
12日)7:20 〜 大門駐車場7:28(176.7km)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(90m)7:40 〜 大門坂入口(95m)7:44 〜 夫婦杉7:50 〜 青願渡寺参道口(260m)8:12 〜 階段 〜 那智山郵便局8:19 〜
8:28青願渡寺(310m)8:30 〜 登山口(320m)8:33 〜 西ノ谷9:00 〜 9:23二ノ滝(385m)9:25 〜 9:33三ノ滝分岐9:36 〜 三ノ滝上部(430m)9:41 〜
9:50崩落方向注意@(440m)10:00 〜 崩落個所 〜 10:25山ノ神(490m)10:32 〜 10:40方向注意A(500m)10:48 〜 崩落個所 〜
陰陽滝分岐11:44 〜 登山口(700m)11:46 〜 立石分岐12:10 〜 12:25
烏帽子岩(870m)12:38 〜 12:43烏帽子山(食事/909m)13:22 〜
13:25展望岩(880m)13:30 〜 鞍部(618m)14:39 〜 陰陽滝分岐(650m)14:46 〜 大杭峠(531m)15:35 〜 麓16:45 〜 駐車場(90m)16:50
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大門駐車場17:13(0km) 〜 勝浦臨海17:23 〜 17:25Aコープ(5.4km)18:12 〜 勝浦臨海18:14 〜 18:18海のホテル"一の滝"(入浴/7.2km)19:24 〜
勝浦臨海 〜 19:28サークルK19:30 〜 勝浦臨海 〜 大門駐車場19:40(14.5km)
13日)大門駐車場7:20(0km) 〜 勝浦臨海7:30 〜 勝浦7:33 〜 古座大橋8:00 〜 8:05橋杭岩8:15 〜 潮岬入口8:20 〜 串本海中公園8:27 〜
道の駅"イノブータンランド周参見"8:52 〜 周参見9:00 〜 日置大橋9:06 〜 道の駅"志原海岸"9:10 〜 道の駅"椿はなの湯"9:17 〜 郵便橋9:32 〜
秋津町9:45 〜 9:50ふるさと自然公園センター(109.5km)9:58 〜 10:00ひき岩群北口(散策)11:13 〜
11:23よってって(114.0km)11:40 〜 南紀田辺IC11:42 〜
南部IC11:46 〜 印南IC11:54 〜 御坊南IC12:00 〜 広川IC12:10 〜 有田南IC12:15 〜 海南IC12:24 〜 和歌山12:45(182.5km)

歩行時間のみ約8時間(トータル約9時間10分)

高速代 海南 - 南紀田辺 950円 X 2 = 1900円

・平成23年9月の水害で沢付近は荒れて渡渉して進むはずの登山道はどの方向に歩くのか判り難い場所がありました(読図と歩き切る体力が必要です
 水害被害がなくても迷い易いコースだったのだと思います。 国土地理院地図に載っていない沢も何カ所かありました。
・山頂から大杭峠経由の下山コースには比較的赤テープが多くありました。 激下りは2カ所ぐらいあったと思います。 崩落部もあり注意して通過しました。
 ほとんど樹林の中で陽が当らなく少し暗い感じでした。 陰陽滝は通行止めのようなので、分岐を下らないように(少しアップダウンの道で)大杭峠へ。
・季節的に積雪.....場所的には無いだろう.....念のために軽アイゼンを用意しましたが出番はありませんでした。
 1月19日(日)に青願渡寺に積雪があったそうです。 和歌山でも雪がちらつきました。
・曼荼羅の郷河川公園は工事中で使用不可だそうです。 那智川も重機が入って工事進行中でした。

駐車場〜舗装路〜石畳〜階段などで青願渡寺へ。 三重の塔と那智の滝をバックに記念写真。 墓の横から山道へ(登山口)入ります。 分岐を右に下って進むと
 西ノ谷の標識があり渡渉が.....。 水量が多い場合は通過注意です。 二ノ滝を通過し登りです。 三ノ滝分岐からのピストンです(時間を気にしてスル―しました)
崩落方向注意@ - 道なりに進むと東の沢の崩落方向へ入ります(地図に記載のない沢との合流地です) 赤テープも見当たらず地図で方向確認しました。
 ここは崩落している沢を北へ渡り、木の中に赤テープを発見。 この先も渡渉しながら崩落個所を登っていき、林道に出合ったところが山ノ神です。
山ノ神は林道より2〜3m石階段を上がります。 林道を東へ進むと沢が2つに分かれた分岐(方向注意A)です。 赤テープが右に続いて進むも方向は南東へ.....。
 間違いに気付き沢の分岐(方向注意A)へ戻り東北東へ。 ここも地図に記載のない沢へ迷い込みやすいところでした。
・登山道から崩落個所は続き、再び未舗装林道に出合いました。 少し凍っているところもありましたが歩行にまったく支障はありませんでした。
 
陰陽滝分岐を通過。 林道終点に"烏帽子山あと40分"の標識がありました(登山口
・急登を登っていくと烏帽子岩が視界にはいりました。 立石分岐の案内がありました(悪路との表示です。 陰陽滝へ下るところかも??)
 尾根に出合い2メートルぐらいの梯子とクサリを使って烏帽子岩の上へ。 海側の展望は抜群です。
・東へ一登りして新日本百名山の烏帽子山山頂で食事休憩をとりました。 樹林に囲まれて展望はよくありません。 俵石・高田方面への案内標識がありました。
 ここから大杭峠・市野々(南方)へ下山です。 少し下ると展望の良い場です。 山頂をスタートしてさっそく休憩。 烏帽子岩より海側の景色は良い感じです。
・このあと激下り場所が.....(^_^;) 木をつかんでゆっくり下りました(足場は悪くはありません) 鞍部(618m)〜陰陽滝分岐(行ってはいけません)〜大杭峠へ。
 倒木を乗り越え崩落を迂回し、水害後の道路工事脇()へ出ました(こんなところに登山口があるなんて.....という場所です)
・住宅地の道路に出て駐車場へ戻りました。

・1/11 晴れ (道の駅"なち" 21時 3℃)
・1/12 晴れ (道の駅"なち" 7時 0℃ / 烏帽子山 13時 4℃ / 大門P 17時 7℃)
・1/13
 晴れ (大門P 7時 0℃ / 和歌山 12時45分 7℃)

・トイレ 大門P、青願渡寺など

道の駅"なち" 丹敷の湯 600円 / 〜22:00(21時受付終了) / JR那智駅(無人駅) 徒歩0分 / 東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮361-2 / tel 0735-52-9201
海のホテル"一の滝" 500円 / 海の見える温泉、源泉かけ流し / 15:00〜 / 東牟婁郡那智勝浦町勝浦752 / tel 0735-52-0080



和歌山県 白馬山B (957m) 2014. 1.-4(土)  by K・K  トップ

和歌山7:40(0km) 〜 藤白8:00 〜 有田大橋8:15 〜 8:28小島(ローソン)8:33 〜 徳田8:45(36.3km) 〜 明恵狭温泉8:50 〜
9:00道の駅"しらまの里"9:05 〜 分岐9:07 〜 9:15登山口@9:20 〜 9:23林道白馬線出合9:26 〜 西尾根登山口9:27(55.1km)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
西尾根登山口(700m)9:35 〜 分岐@(920m)10:02 〜 10:07白馬山(957m)10:25 〜 分岐@(920m)10:29 〜
東尾根登山口(840m)10:45 〜 林道白馬線 〜 西尾根登山口(700m)11:15
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
西尾根登山口11:22(0km) 〜 有田川町分岐11:23 〜 登山口@(600m)11:26 〜 分岐11:34 〜 11:35道の駅"しらまの里"(食事)12:05 〜
美山郵便局12:13 〜 分岐A12:18 〜 分岐B12:20 〜 12:26白馬山登山口(480m)12:28 〜 分岐B12:34 〜 分岐A12:35 〜
美山郵便局12:39 〜 道の駅"しらまの里"12:45 〜 明恵狭温泉12:55 〜 徳田13:00 〜 13:03鉄道公園13:18 〜 小島13:27 〜
有田大橋13:40 〜 藤白13:55 〜 和歌山14:15

歩行時間のみ約1時間20分(トータル約1時間40分)

・登山道での危険個所はありませんでしたが、積雪のある季節は?です。 冬季の登山口への車移動は注意が必要です(舗装林道でもUターン出来る場所は限られます)

・晴れ(和歌山 7時40分 3℃ / 道の駅"しらまの里" 9時 5℃ / 白馬山 10時15分 5℃ / 和歌山 14時15分 7℃)
・トイレ 道の駅"しらまの里"

西尾根登山口から尾根を登って行きます。 雪もなく比較的歩き易いです。 東尾根登山口と白馬山頂の分岐@は直進です。
 
白馬山山頂の周りにはうっすらと雪が残っていました。 京都から来たという男性一名と出会いました。 "馬"の山を登っているそうです。
分岐@まで戻り、左手の東尾根へ下りました。 足元に雪が残っていましたが、アイゼン無しで歩けました。 白馬林道に出合ったところが東尾根登山口です。
 この辺り凍結していました。 白馬林道(舗装路)を緩やかに下って
西尾根登山口へ戻りました。

・道の駅"しらまの里"を過ぎて、直ぐに右への(舗装)林道を進みました。 採石場を過ぎ、カーブの途中左手に白馬山登山口の標識がありました。 ここは通過。
 1メートルぐらい凍結している場所があり気を付けて通過。 林道白馬線に出合い左折すると直ぐに西尾根登山口がありました(ここへ駐車して周回しました)
・道の駅"しらまの里"へ戻って、美山郵便局へ向かい左折。 初湯川沿いに龍神(八斗巻峠方面)へ向います。 トンネル手前の分岐Aを右折し林道っぽい道(舗装路)を走ります。
 祠のある分岐Bを左折して進むと左手に白馬山登山口がありました(標識は無く、地図で確認が必要です) 登山口確認後、Uターンして帰宅しました。



和歌山県 大日山@ (142m) 2014. 1.-4(土)  by MC21  トップ

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
紀伊風土記の丘P(6m)8:30 〜 8:35資料館前8:40 〜 9:00金龍大神9:08 〜 大日如来9:15 〜 9:18大日山(142m)9:25 〜 展望台9:40 〜
9:45トイレ9:50 〜 山道 〜 彦地峠分岐10:00 〜 展望所10:05 〜 鞍部10:45 〜 10:55矢田峠(90m)11:05 〜 ヤッホーポイント11:10 〜 矢田集落11:15 〜
四季の郷P脇11:30 〜 11:45足守神社(30m/食事)12:30 〜 12:45四季の郷(バラ園)12:55 〜 13:20ヤッホーポイント13:25 〜 矢田峠(90m)13:30 〜
下和佐14:15 〜 紀伊風土記の丘P(6m)14:30
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歩行時間のみ約4時間25分(トータル約6時間) 16キロ

・快晴
・トイレ 紀伊風土記の丘、四季の郷など

紀伊風土記の丘駐車場から資料館へ。 資料館前では一昨年の台風12号で流れついた樟大木を設置すべく作業が進行していました。
・周回コースを逆時計周りに進み、途中の分岐を右の地道へ曲がり金龍大神を目指しました。 山道の気持ち良いコースを進むと六地蔵、龍王神、銀龍神、
 白龍神、黒龍神などの祠を経て金龍大神へ。
金龍大神には鳥居と祠があり、大神と言うだけあって一番大きい祠です。 祠の左裏手から大日如来に向いました。 大日如来は大日山35号墳の脇に祀られています。
大日山は三等三角点と鉄塔があり、和歌山市内が一望できます。 展望台では下和佐地区の向こうに紀ノ川、紀泉アルプスの眺望があります。
トイレ休憩後、周回ルートを外れ山道へ。 担当者が下見をした時は立木がコースを塞いでいたようですが、どなたかがコースを切り開いてくれたようで快適に歩けました。
彦地峠分岐は左に下ると下和佐、右に下ると吉礼。 ここは直進して矢田峠へ進みます。
展望所は道を切り開いた方々が木々を伐採してくれたのか?紀ノ川方面が望めるようになっていました。
鞍部を過ぎ、しばらく行くと熊野古道に合流です。 この付近に「鋏罠」が2つ仕掛けられていました。 古道方面からは注意喚起の掲示がありましたが、大日山方向からは
 掲示がありませんでした(注意必要です)
・古道に合流後、左に階段を上ると矢田峠到着です。 放置されたミカン畑の脇をしばらく下るとヤッホーポイントに到着です。
 椿山ダムのような山彦は返って来ませんでした。 矢田集落では立派な住宅が点在します。 真言宗矢田山傳法院という立派なお寺もありました。
四季の郷駐車場脇の二車線道路に出て道なりに進み、公園正門駐車場脇から狭い道を西応寺経て木枕へ。
 木枕に入り、岐路には黄色いペンキで"足守へ"と矢印が書かれていました。
足守神社の境内で昼食タイム。 神主さんは不在で、祈祷などをお願いする時は電話連絡です。 遠方から来られた参拝者の方が連絡をしたので、我々もお札とお守りを
 買い求めました(お礼 200円、お守り 500円 でした)
・Uターンして
四季の郷(バラ園)へ立ち寄るも、温室は閉まっていて期待外れ。 往路とは異なるルートでヤッホーポイントへ。 矢田峠からも往路と異なるルートで下和佐を経て
 紀伊風土記の丘Pへ戻りました。

メインメニュー とっぷ