- 退会のお知らせ A木Mさん
2024年5月号(しゅぷ~るNo251)より -
いつも大変お世話になっております。
今シーズンを持ちまして、エグレットスキークラブを卒業させて頂きたいと思います。
ここ一、二年、歳には勝てず、足腰の衰えがひどくなりました。 これ以上スキーを続けると、怪我をするのが目に見えていますので、思いきってスキーをやめることにしました。長い間お世話になり、有難うございました。 皆様にもよろしくお伝えください。
- 準会員入会のお知らせ 白GMさん
2024年5月号(しゅぷ~るNo251)より -
白GMと申します。
2/9〜12のスキーツアーに子どもだけ参加させたいと思っていたのですが、いきなり一人で参加はご迷惑でしょうから、まずは会員になって緩やかに活動に参加させていただければと思います。 スキーは私がと言うよりは娘に上達して欲しいのです。私自身はこの時期忙しくてなかなか時間がないので、ご迷惑をおかけする事もあると思いますが…今後ともよろしくお願い致します。
- M戸さんの巻 四国八十八か所 ❁結願❁ 2023年6月
2023年7月号(しゅぷ~るNo246より) - 新人さん紹介 夫共々よろしくお願いいたします
K満Haさん 2022年8月入会
2022年9月号(しゅぷ~るNo241より) -
K満Haさん
夫(K満Hi)と知り合う前より、エグレット姫路の方々にはお世話になっておりました。 この度、入会させて頂くことになりました。
夫共々よろしくお願いいたします。 - F定さん・F角さんの巻 立山登山に感動 2022年8月
2022年9月号(しゅぷ~るNo241より) - 新人さん紹介 ・・・どうぞよろしくお願い致します。
F定Fさん 2022年7月より 準会員→正会員
2022年9月号(しゅぷ~るNo241より) F定Fさん
こんにちは~!
これ迄は準会員でスキーに参加させて頂いておりましたが、この度より正会員にならせて頂きました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。- 退会のお知らせ 2022年7月
2022年7月号(しゅぷ~るNo240より) 退会のお知らせ
M喜Hさん、金田宗幸さんが7月に退会されました。また機会あれば参加いただければと思います。 長い間ありがとうございました。
- Y野Tさんの巻 野沢温泉スキー場・・・新雪最高でした。
2022年1月号(しゅぷ~るNo237より) - 新人さん紹介 後もう少し大好きなスキーを楽しみたい…
K原Sさん 2021年10月入会
2021年11月号(しゅぷ~るNo236より) K原Sさん(10月23日入会)
皆様、こんにちは。出戻り入会のK原です。年齢的にハードな運動が難しくなりましたが、後もう少し大好きなスキーを楽しみたいと思って再入会をお願いし、心良く了解して頂きました。
足手まといにならない様に切磋琢磨しますのでよろしくお願い致します。- M原Kさんの巻 まだ還暦前、ピチピチ?(@_@;)・・・
2021年11月号(しゅぷ~るNo236より) -
こんにちは! M原Kです。
クラブ内ではすっかり古株になってしまいましたが、まだ還暦前、ピチピチ?(@_@;)の50代です(かろうじて…)。 スキーが大好きで、毎シーズン課題克服のためゲレンデに通う、いわゆるスキーバカ( '◇ ')ゞです。
「できないことができるようになる、歳をとっても伸びしろはある!( `ー´)ノ」を信条に、今シーズンもいろんな人に助けてもらいながら、更なる上達を目指します。一緒にスキーを楽しみましょう!
写真は、我が家の愛犬 「官兵衛」 - H行Nさん 二度目の手術をしました。
2021年11月号(しゅぷ~るNo236より) -
二度目の手術をしました。
一昨年(2019年)の11月末に突然に腰の痛みで入院して手術をしました。
脊柱管狭窄症で右側に痛みがでたのです。2020年1月の末に退院し、その後は家でリハビリに励んでいました。ちょうどコロナウイルスの感染流行で世の中自宅での生活になっていましたので、外出出来ないこともあまり苦になりませんでした。
ところが8月ごろから左側の腰に痛み、左脚のひざより下の外側にしびれ・痛みがでてきました。ハリ・お灸、ヨガストレッチ、テニス、足裏マッサージ、リハビリ(手術後に介護保険要支援2の認定)、カーブス(2021年3月より)と少々痛みがあってもいろいろなことをして体を動かしてきました。しかし痛みはなくならずどんどんひどくなっていきました。そしてことし(2021年)8月に2度目の手術をしました。しかし、前回のようにすぐに痛みがひかずリハビリも9月7日から10月7日までリハビリ病棟で午前・午後1時間のリハビリをしましたが痛みが残っています。いったん退院して家で普通の生活をして様子をみるということで10月8日に退院しました。今はまだ甲冑のようなコルセットをつけています。教えてもらったリハビリをしたり外を歩いて、がんばるのみです。 - N脇Yさん N脇さんの北海道だより②
2021年9月号(しゅぷ~るNo235より) -
こんにちは😊 N脇です。
苫小牧は涼しくなりました。私の宿はクーラーがなく、この夏は何日かは暑さに悩まされていましたが、今は快適な気候です。
天気の良い休日は、支笏湖周りを自転車で走っています。先週の土曜日は、午前中に支笏湖周りを70km走ってきました^_^👍 - N杉Sさん 涼を求めて・・・ シワガラの滝
2021年9月号(しゅぷ~るNo235より) -
9月12日(日)に山友達4人で行って来ました! 夏の涼を求めて真夏の滝見登山に行きたいなと計画していたんですが、あいにく今年の夏は雨続きで、お盆の間もずっと雨続きで、さぞご先祖さまの里帰りも難儀だったろうと要らぬ心配をしてしまうような今年の夏模様でした!なので、渓流歩きや滝見には水量が多く二の足を踏んでいました!
9月に入って少し晴れ間も見えるようになった折にと夏の盛りは過ぎてしまいましたが…、行って来ました! それでも例年に比べても水量が多く、登山靴を濡らしながらの滝見登山でした! 洞窟の中の滝つぼに流れ落ちる豪快な滝には何度行っても圧倒されます! 皆さんも来年の夏の避暑に訪れてみては如何でしょうか!? - お知らせ
<準会員入会:I渕Kさん> 2021年8月入会
<退会:MS介さん>
2021年9月号(しゅぷ~るNo235より) - H本Sさん 死ぬまでスキーを!と若かりし頃誓った思いが…
2021年9月号(しゅぷ~るNo235より) H本Sさん(8月入会)
はじめまして、H本Sといいます。一旦スキーはリタイアしましたが、死ぬまでスキーを!と若かりし頃誓った思いが・・・。スキーのチュンアップは、やってます。 以上宜しくお願いします。
- N脇Yさん N脇さんの北海道だより 2021年8月
2021年9月号(しゅぷ~るNo235より) -
こんにちはN脇です。北海道に来て2カ月が経過しました。
北海道には梅雨が無いと言われていますが、私が居る苫小牧は、太平洋からの霧の日が多く、快晴の日は滅多にありません。 休日が良い天気に当たると、早朝から気持ちが昂ぶります^_^。
今日は先日登った樽前山(1014m)三重式活火山を案内します。 苫小牧市内から30分程度で登山口に着く為、気軽に登れる人気の山です。頂上付近に巨大な溶岩ドームがあり、絶えず蒸気を噴き上げており、大小様々な火山岩と合わせて荒涼な風景を身近に体験できます。麓にはお花畑が広がり素晴らしい山です。
これからも休日の天気の良い日に当たれば、又北海道の名所を案内します。 - A野Sさん 退職後に暇と言う言葉無く!
2021年5月号(しゅぷ~るNo233より) 「退職後に暇と言う言葉無く!」 A野S
昨年のコロナより農業?にはまってます?
退職して6年、良い仲間に恵まれ、毎日何しようか?と言う言葉も知らず、一週間に5日は家を空けるようにとの会社の指示を守り、西へ東へとウロウロしていました。しかしコロナで一転、屋内の活動がダメになり、大道地主さんの畑をお借りして、不良小作をしています。植え付けした以上に持って帰っても、仏様のような地主様です。
オフトレはターンのイメトレにバイク(自転車は疲れるので)やジムにと、よき仲間のお陰で、よき生活を送っています。- O村Tさん ★寄る年波には勝てない話★
2021年3月号 (しゅぷ~るNo232より) 「寄る年波には勝てない話。」
昨年八月のことでした。夏のことですから植木に水をやり始めたところ、下水のカイショの蓋に足が乗ってしまい、足首がグキッとなりました。
今までにもそんな事はよく有ったことで、別にどうってことも無かったのに、「あァ~それなのに、何たる事か!」念の為外科に行くと、レントゲンの結果、「骨折しています」と言われ足首を固められ、松葉杖を渡され、「足をつかないように、一ヶ月はかかります、場合によってはもっとかかる人もいます。」と宣言されてしまいました。
無事一ヶ月で骨はくっつきましたが、油断禁物!!体は確実に歳とっています。皆さんもどうぞお気を付け下さい。- K満Hiさん 初めての長期入院生活
2021年1月号(しゅぷ~るNo231より) 皆さん、お久しぶりです。2年前の総会以来です。
昨年、人生で初めて2日以上の入院生活を送ることになりました。
(4月~今年1月末(予定)までの10ヶ月間、一時退院もありで)今シーズン、一度でも滑れるかな?と思いつつ・・・体力回復に重点を置くことにしました。 ご心配、ありがとうございます。