2023年アーカイブ

秋の里山ハイク 林田しゃくし山 & 追分山
2023年11月12日(日) (しゅぷ~るNo248より)

林田ゆたりんの紅葉

しゃくし山山頂にて 212.2m

 11月12日、林田のしゃくし山と追分山にハイキング。

 8時50分林田ゆたりんを出発、立会池畔を通り低い里山を抜けると舞子池、ここから地道を通り岩国神社に9時40分到着。少し休憩し裏手から稜線をしばらく登ると岩尾根、しゃくし山と勘違いし写真をパチリ。
 さらに10分ほど登ると本当のしゃくし山到着。ここでコーヒータイム。ひんやりした空気にあったかいコーヒーはおいしい。追分山がすぐ隣に見える、少し急登を頑張り10時45分、この山塊の最高点、追分山に到着。ここは山城の跡とのことで大きな石が残されている。因幡街道の見張り所であったかも。

勘違いの岩尾根にて

 遠く海も見渡せ、低山ながら景色はサイコー!あとは長い下りをひたすら下りゆたりんに11時50分無事下山。ここでは収穫祭がにぎやかに開催され出店もいっぱい。
 レストランで昼食し解散。約5Km、3時間、のんびり里山ハイクが満喫できました。
 参加は村田・F田・K原・K月・M戸・S木の6名でした。 参加のみなさんお疲れ様でした。

 本日のしゃくし山と追分山、お天気は今一だったものの、怪我もなく無事終了。近くで低山で気軽に秋を満喫出来、尚且つ早くに終了出来たのが良かったですね。お疲れ様でした 🙌 M

追分山山頂にて 228.5m

秋のサイクリング 片鉄ロマン街道 第Ⅱ弾 & 備前周回
2023年10月15日(日) (しゅぷ~るNo248より)

和気駅前にてレンタル

 山陽道通行止めもなんのその

 片鉄ロマン街道の第2弾として和気~備前~長船~和気を周回してきました。
姫路8時出発し、山陽道下りが通れないので、山陽道姫路西IC からのり竜野ICで下りて、そこから姫路上郡線・2国・岡山赤穂線を乗り継いで和気駅前に9時10分頃到着。地道でも意外と早く着きました。
 9時30分に和気観光協会でレンタルし、40分出発。ロマン街道を南に下る。少し走ると中山駅跡の看板だけがあった。

峠清水トンネル入口にて

 さらに下ると清水駅跡のホームが残っています。
 もう少し走るとトンネルがあり、ここで写真をパチリ。芝栗がたくさん落ちており、しばし栗拾いを楽しむ。
 このトンネルを抜けると下り坂で、快調に飛ばすと間もなく備前に入り、国道250号沿いに「ゼロ起点」車輪が置いてある。近くのマックスバリューでトイレ休憩し、西国街道に入る。

片鉄ゼロ起点にて

 最大の難所葛坂峠

 西国街道を西へ走ると難所の葛坂峠、登りにハアハア言いながら登ると、峠にはお夏茶屋跡がり、美人であったのでたいそうにぎわったとか。
 ここでしばし休憩し息を整える。2国を横切り少し走ると、備前陶器まつりの真っ最中。街道の備前焼本通り約1Kmを通行止めにして、店や屋台が並びごった返していた。
 少し見学したが人出が多いいのでなかなか抜け出せず、脇道の細い路地を走り、伊部地区は窯元が多く、登り窯の横をすり抜けたり、行き止まりがあったりで路地走りの冒険は自転車旅の魅力です。楽しかった!

陶器まつり

長船での昼食風景

葛坂峠で一休み

吉井川沿いの堤防を北上
気持ちいい!!

「大阪屋」には行列が!

何とか人通りが少ない所まで抜け、街道に戻りのんびりと旧街道を味わいながら走り、2国に出て昼食のドライブイン「大阪屋」に寄るが、十数人の行列が・・・。ここはあきらめて2国を少し西に走りドライブイン「長船」で昼食。昼食の最中に突然の雨、休憩中で良かった~。

 吉井川沿いを快適に北上!雨もすぐ上がりここから吉井川沿いに北上。広い川を眺めながら快適に走り、2時過ぎに和気駅到着。意外と早く帰れたので駅前の喫茶店でゆったりコーヒータイム。帰りは山陽道を通り、3時半頃帰着。心地よい疲労感もあり、程良いサイクリングでした。
 ちなみに参加はM原・M戸・I崎・M田・S木の5名。参加のみなさんお疲れ様でした。

<走行データ>

走行距離30.2Km、 平均時速11.7Km、
最高時速29.9Km、 所要時間約4時間30分(休憩含む)

クラブの名刺を造りました  2023年9月 
(しゅぷ~るNo247より)
秋のハイキング 神鍋溶岩流トレッキング 2023年9月16日(土)
(しゅぷ~るNo247より)

9月16日、神鍋溶岩流トレッキングより、八反の滝にて
滝の長さが布八反にあたるのでその名が付いたと言われています。
稲葉川流域では最も大きな滝で、落差は約24mあります。

県の天然記念物「溶岩瘤」風が涼しい!!

 大小10の滝と16の淵巡り 9月16日(土)

 神鍋山噴火の溶岩流により、たくさんの滝や淵が作られた稲葉川沿いを、八反の滝から十戸の滝まで約5Km、2時間のトレッキングを楽しんできました。参加は村原・村田・天野・中杉・池渕・横山夫妻・佐々木の9名。



畳滝、増水するとナイアガラのようとか

 秋、9月中旬ながら・・・

 8時30分香寺スポーツ公園を車2台で出発、神鍋道の駅10時過ぎ到着。トイレをすませ1台を十戸の駐車場に置きに行き10時半過ぎにトレッキング開始。まずは落差24mの八反の滝、水量もあり見事な滝です。川沿いは涼しいと思っていましたが、湿度が高くまるでサウナ状態です。やっぱり暑い!でも木陰は少しましかな??ここから川沿いを下ります。


十戸の滝、滝つぼには地下水が湧いている

 台風の爪痕があちこちに

 先日兵庫県西部を直撃した台風の爪痕があちこちに残っていて、獣除けの鉄パイプの柵が倒されたり、鉄板の橋がずれ手すりのアングルが曲がったり、コースがわかりにくいところもあります。清滝地区に入ると遊歩道がきれいに整備され竹林もあり、快適に歩くことが出来、見どころもたくさんあり楽しめます。

 ランチは十戸蕎麦、美味しい~!

 十戸の雌滝・雄滝から少し下ると、蕎麦屋の「寿楽庵」があり、ここがトレッキングのゴール。ちょうど予約していた12時半に着く事ができました。少し暑かったですがいいトレーニングになりました。参加の皆さんお疲れ様でした。

十戸蕎麦「寿楽庵」前にて

十戸蕎麦おいしくいただきました

 
関西ブロック 学習交流会 大阪国労会館(ZOOM併用)
 2023年9月9日(土) (しゅぷ~るNo247より)

受講風景

兵庫の活動報告

 9月9日(土)大阪国労会館にて関西ブロックの学習交流会が開催されました(ZOOM併用)

 特別講演では、苗場スキースクール主任講師の田邉広昭氏が講演され、スキー技術に正解・不正解はなく、科学的(力学的)な視点からわかりやすく解説され、大変参考になりました。詳しくは技術部まで。
<研修済>M原・M田・A野・S木(ZOOM)

桃狩り & バーベキュー N浜桃園 2023年8月6日(日)
(しゅぷ~るNo246より)

全員で記念撮影

BBQ風景、テントの下は涼しいよ

 暑さにもコロナにも負けず8月6日、恒例の桃狩り&BBQを行いました。

 晴れて暑い中でしたが、テントとヨシズの日陰に扇風機まで用意してあり、結構涼しくBBQを楽しむことが出来ました。
 当初参加が少なく、どうなるか心配していましたが、10名の参加があり、久々に顔を合わせ、楽しいひと時を過ごしました。
 暑い中準備していただいた永浜さん、食材の買い出し準備のM田さん・K原さん・S美さんありがとうございました。 ちなみに参加は、M田2名・N浜・Y山夫妻・O道・K原・Y口・F本・S木の10名でした。参加の皆さんお疲れ様でした。

いっしょにあるこう Peace Walk 2023 西播地域
2023年7月13日(木)~7月16日(日) (しゅぷ~るNo246より)

13日飾磨駅前での出発

15日相生駅前にて


 I藤さん今年も県内通し行進

 核兵器の廃絶と被爆者支援を訴えて、東京から広島までリレーで歩く「国民平和大行進」が13日から16日西播地域を通りました。13日I藤・N杉、14日I藤、15日I藤・N杉・M田、16日I藤・S木の各氏が歩きました。暑い中お疲れ様でした。 

16日寒河駅前で引継式

16日寒河駅前にて


第45回定期総会 & 技術部会 姫路市安室東公民館 2023年7月8日(土)
 (しゅぷ~るNo246より)

総会にて、参加者全員で記念撮影

 7月8日(土)記念すべき第45回定期総会が、安室東公民館で開催されました。

 まだコロナの感染がなくなったわけでもなく、駐車場のある広い会場で十分対策して行いました。定数35名に対して、参加13名、委任状17名で総会成立を報告します。
 クラブ創立45周年を迎え、記念行事や記念品、会員拡大ではスキー場での名刺作戦がいいのでは、など多くの意見が出され、すべての議案について承認されました。また45期役員についても承認されました。参加のみなさんお疲れ様でした。

第45期 役員紹介

役 員 専 門 部
会 長
S 木
副会長 K 満
事務局 O村・M田
会 計 K 月
会計監査 I 元
技術部
A野・M原
機関紙部 S 木
テニス部 I田・S木
街歩き部 M田・O村・K田
運営委員
S木・K満・O村・M田・M原・K月・A野・K治・N杉
県 役員 K満・M原・A野
一年間頑張りたいと思います。何かと行き届かない事もあると思いますが、皆さんのご協力よろしくお願いします。

 総会の後、同会場にて技術部会を開催しました。指導員以外のクラブ員も多く参加され、日帰りのスキー日程など討議・決定しました。

日程
行事名
場所
担当
1/6(土)~8日(月祝) 新春スキー
野麦峠 運営委
1/16(火) 平日スキー 若桜氷ノ山 S木・M康
1/20(土)・21日(日) *県スキーフェスティバル(研修) ハチ高原 A野・S木
1/25(木) *県ワンポイント講習会 千種 (A野)
1/30(火) 平日スキー 千種 S木・N杉
2/1(木) *県ワンポイント講習会 千種 (A野)
2/3(土)・4(日) *関Bポール練習会 氷ノ山国際 (A野)
2/9(金)昼~12(月)夜 スキーまつり 志賀高原 S木・運営委
2/15(木) *県ワンポイント講習会 千種 M田
2/23(金)~25(日) 45周年記念スキーⅠ 北陸(スキージャム) 運営委+α
3/6(水)~9(土) 45周年記念スキーⅡ 東北or北海道 運営委+α
3/13(水) 平日スキー ハチ・ハチ北 S木・西脇

*クラブ員の皆さんにも担当に入ってもらいました。ご協力よろしくお願いします。
*追加行事として、みなさんから「行きますメール・ライン」を佐々木までお寄せください。
数人集まればクラブ行事としたいと思います。みなさんの「行きたい日」の連絡お待ちしています。

岡山片鉄ロマン街道サイクリング 和気駅前~三咲町柵原
2023年5月28日(日) (しゅぷ~るNo246より)

ロマン街道終点、柵原吉ヶ原駅前にて

天瀬駅舎にて

 春のサイクリングを満喫

 5月28日、岡山の片鉄ロマン街道を走ってきました。
かって柵原鉱山から備前まで鉱石輸送用鉄道の廃線跡を走る自転車専用道路です。県トレーニング係の釣さんも参加され8名。
 8時過ぎ姫路を出発し、途中コンビニで弁当を買い、和気駅前の観光協会着9時30分、ここでTさんと合流。



 オオキンケイギクの群生に癒されながら

 和気観光協会でレンタルし、10時前に柵原目指して出発。ほぼ吉井川に沿ってさかのぼるルートです。駅前を出てすぐ左折すると堤防一面に黄色いオオキンケイギクが咲いている。黄色いジュウタンを敷いたみたいできれい~!!(ですが特定外来生物に指定)
 この川を渡ってしばらく行くと、和気鵜飼谷交通公園、ここもサイクリングの基地になっています。しばらく走るとM君が足がつって走れないので少し休んでから引き返すとの事。(気を付けて帰って)

お弁当タイム

 天瀬駅舎で休憩し、次にトイレのあるところまで頑張って走り、備前福田駅休憩所でトイレ休憩。ここから少し走ると吉井川沿いの広い自転車道(コスモス街道)気持ちよく走れます。ここの堤防にもオオキンケイギクがきれい。昼も近いので河川公園を過ぎた辺りの木陰のベンチで川を眺めながらの昼食です。

 

苦木駅舎にて

 迷いながらも無事終着駅到着!!

 ここを出発し国道を渡り橋を渡ります。そのあと自転車道がよく分からなくなり、やっぱり迷ってしまった。スマホの地図で確認しながら、13時に目的の柵原鉱山公園到着。ここには鉱山資料館や当時の車両展示もありますが、残念ながら時間がないので吉ヶ原駅舎をバックに記念撮影し復路へ。
 帰りは少しスピードを上げ、迷いやすい道をカットし近道(細い橋を渡る)を通るとすんなりと国道に出られ、所々で休憩をはさみ川沿いを下ります。

堤防のオオキンケイギクがきれい

 激走の53.6Km、疲れた~

 最初のオオキンケイギクの堤防で写真を撮り、和気駅前に3時過ぎ到着。何とかレンタルの返却に間に合いました。帰りに和気鵜飼谷温泉で汗を流し帰路へ。
 久々のサイクリング疲れました。走行距離53.6Km、走行時間5h37m、平均速度14.2Km/h、最高速度29.4Km/h、
 参加はN杉・M原・M田・I崎・A野・M康・S木とゲストのTさんの8名でした。参加のみなさんお疲れ様でした。

山菜狩り & ハイキング ハチ高原 & 鉢伏山 2023年5月20日(土)
 (しゅぷ~るNo245より)

別宮の棚田の風景、田植え前水が張られてきれいでした。

山頂にて、11℃なり

 ひんやりとした高原の空気に気持ちもビシッと!!

 5月20日(土)山菜狩り&ハイキングにハチ高原&鉢伏山に行きました。 当初5月13日の予定でしたが、雨のため20日に延期し、参加者は当初より少し減りましたが6名参加でした。

 全て霧の中のハイキングに!

 8時香寺スポーツ公園集合、途中で弁当を買い、別宮の棚田は田植えの準備で水が張ってありきれいな田園風景です。 10時過ぎ高原の奥に駐車。高原には濃い霧で中腹までしか見えない。今回は東の林道出合いまで林道を登ります。途中太くて立派なワラビ発見(穴場かも)1時間で出合到着。

ワラビたくさん採ったぞ~

 山頂は雲の中で展望なし!

ここから本格的な登山道に入り、12時前に山頂到着。ガスで展望は全くないが、のんびりと弁当を食べ、食後のコーヒーをいただく。おいしい~。12時半下山開始。西尾根を下りスズコも少し採り、千石平からゲレンデを下りワラビポイントは少し遅い感じでしたが、袋半分位は採れたかな?
 ゲレンデを下り14時に高原到着。30分ほど高原でワラビ採り。ほぼ袋いっぱいになりました。霧に包まれた一日でしたが楽しいハイクでした。
 参加はM田・S木・Y山夫妻・I元・K原でした。 

桃の花見 & バーベキュー N浜桃園 2023年4月9日(日)
 (しゅぷ~るNo245より)

 4月9日、恒例の桃の花見&BBQをN浜さんの桃園で行いました。

 最高の晴天にも恵まれ、美味しい焼肉や桃をいただき楽しいひと時を過ごしました。
 色々お世話いただいたN浜さん、準備のM田さん・H行さん・S美さんありがとうございました。参加はM田・S木・Y山夫妻・N浜・O道・S口・A野と友人の9名。

あとかたづけ後、全員で集合写真

BBQの様子

早春スキー in 八方尾根スキー場 2023年3月18日(土)~3月21(火)
 (しゅぷ~るNo245より)

 2023年ラストスキーを満喫

 新型コロナウイルスにも負けず、3月18日(土)~21日(火)の4日間、今回は八方尾根に宿をとり、ラストスキーを、思う存分楽しんできました。参加は8名。

 3月18日(土) 初日 雨の移動日

 本日一日雨と共に移動。途中渋滞もあり、17時前に無事宿に到着。18時より夕食しました。😊 さて、明日はどうなるかな?

 3月19日(日) 2日目 八方尾根 快晴

 一晩あけて宿の窓より新雪のゲレンデを望む。朝食も早々に済ませ、宿前からバスに乗り名木山ゲレンデへ。 O道さんの顔でリフトも格安にて購入。
 先ずはリフトを2本上がりリーゼンを1本滑って山頂まで上がり、青空と山々の白い稜線の眺望を満喫。山頂付近は30Cm位の新雪、ラッキィ―!!
 兎平、黒菱と滑り10時にレストハウス黒菱にて休憩。12時に兎平テラスにて昼食。時間が経つにつれ雪は緩み足も疲れ、早めに帰ることに。帰りは柔らかいコブが続き転ぶ者が続出。でも怪我無く、名木山ゲレンデより徒歩にて宿まで頑張り歩きました。
 リフトで一緒になった方で先週でもう終わりと思っていたら、昨日の雪と今日のお天気で最高のスキー日和との話でした。

3月19日(日) 2日目 八方トップにて 白馬三山と青空をバックに

3月19日(日) 2日目 八方トップにて 鹿島槍方面をバックに

夕食風景

 3月20日(月) 3日目 八方尾根 快晴

 今日も晴天で朝食も早々に八方へ。リフト2本上がってリーゼントを滑り、ゴンドラ乗り場へ。ゴンドラに乗り、リフトを乗
り継ぎ頂上へ。少し眺望を楽しみ兎平を滑り、小休止後パノラマコースを楽しみ昼食に入る。
 パノラマも大分緩んでいたので昼からは黒菱を滑る。雪もまだしまっており短いコースではありますが、とても滑りやすく良いバーンでした。スカイラインを1本滑ると皆疲れが出てきて、昨日より早く切り上げました。

3月20日(月) 3日目 パノラマコース上部にて

3月20日(月) 3日目 宿の前にて

安曇野のバルーン

 3月21日(火) 最終日 帰路へ

 9時に宿を出て白馬駅でお土産を買って、安曇野汽(バルーン)を上げているところでトイレ休憩を取って、そのまま帰路に。姫路に17時過ぎ帰着。
 2日間続けての晴天と山の美しさに皆大満足のスキーツアーとなりました。参加のみなさんお疲れ様でした。
(レポート:M田、写真:I崎)

平日スキー ⑦ ハチ・ハチ北スキー場 2023年3月8日(水)
 (しゅぷ~るNo244より)

 平日スキー ⑦ 3月8日(水) ハチ・ハチ北スキー場 快晴 参加11名

 スキー・スノボの日なのでハチ北にリフト券3000円、駐車代半額なり、9時30分ハチ北駐車場到着、リフト券売り場で前泊組と合流。
 11時頃までハチ北で滑り、ハチに渡り数本練習しながら滑り昼食。午後2時すぎまでハチで練習しながら滑る。前泊組と別れ、ハチ北に帰りコブを滑り休憩。3時になったので駐車場まで滑り降り終了。
 気温が高く滑りにくい雪でしたが、多くの参加でワイワイ言いながら楽しく滑りました。
 参加は岩崎・A野・M田・K月・M康・Y野・N脇・S木と前泊でN杉・F角・F定の11名。
平日スキー ⑤ 若桜スキー場 2023年2月24日(金)
 (しゅぷ~るNo244より)

 平日スキー ⑤ 2月24日(金) 若桜スキー場 曇り 参加4名

 8時夢前に集合、10時前に若桜着、パノラマゲレンデで練習しながら数本滑る上部は雪が少し硬い。11時過ぎまで滑り、アルパインゲレンデに移動し昼食。
 午後から谷回りをみっちり練習。少しだけグリュ二ゲンターンを練習。パノラマに帰りチャレンジコーストップでパチリ。細い尾根を横滑りで下りザクザクの急斜面を下る、コブにも挑戦、疲れた~。最後1本気持ちよく滑り3時に切り上げる。少し緩んだ雪でしたが楽しく滑りました。
 参加はN杉・M田・N脇・S木の4名でした。
平日スキー ④ 千種スキー場 2023年2月21日(火)
 (しゅぷ~るNo244より)

 平日スキー ④ 2月21日(火) 千種スキー場 雪・新雪30Cm位 参加6名

 8時夢前に集合、9時30分頃千種着、駐車場でM原さんと逢う、休暇が取れたとのこと。昨日からの雪で新雪が楽しめそう。
 10時前から11時ころまでワンポイントの練習。少し休憩後新雪を滑り昼食。
 午後ワンポイントと長距離滑走やコブ斜面も挑戦。1日中雪でしたが新雪も楽しめ、良い雪でした。3時過ぎ帰路へ
 参加は村田・A野・F角・F定・M原・S木の6名。

第47回西播スキーまつり 志賀高原スキー場
2023年2月9日(木)~2月12日(日) (しゅぷ~るNo244より)

2月11日(土) 2日目 東館山山頂展望台にて
バックの北アルプスがきれい

西播参加者 一の瀬ゲレンデにて

県全体の集合写真 57名の参加

 2023年2月9日(木)昼~12日(日)、志賀高原スキー場にて第60回兵庫県スキーまつり・第47回西播スキーまつりが開催されました。

参加は県全体で57名、西播15名。コロナ禍ではありますが、60回記念に東播地区も参加され4地区合同の開催となりました。

2月10日(金) 初日 焼額山トップにて

 2月10日(金) 第1日目 雪のち吹雪

 今回信州旅割でリフト券が半額なり、スマホを見せリフト券と交換し、2本滑り9時30分から開会式、集合写真を撮り、とりあえず2チームに分け、できるだけ一緒に行動することに。
 初日は焼額から奥志賀を目指すが強風のため第2ゴンドラが動いてない、第4ロマンスリフトで第1ゴンドラへ。運よく第1は稼働している。焼額山頂へ、予想通り奥志賀ゴンドラ停止のため連絡道は閉鎖されている。
 西館まで帰りウエストサイドで昼食し、一の瀬に帰りファミリ―ゲレンデを滑りタンネの森から高天原に抜ける。ここも短いリフト1本のみ運転。午後からは吹雪となり早めに帰る。

 2月11日(土) 第2日目 快晴 新雪30Cm 昨日とは打って変わって快晴。

 今日はサンバレーまで下る。まずファミリ―山頂からタンネを抜け高天原山頂リフトに乗るといきなり電話??。高天を1本滑り東館からブナ平へ入り、ビデオ撮影をしながらジャイアントへ。ここで1本滑り無料休憩所で休憩。ジャイアント山頂からすぐ左に道をとり蓮池・丸池を経てサンバレーへ。
 いつもの志賀の湯ホテルで昼食。鍋焼きうどんがおすすめ、安くてうまい。午後は西舘を滑り、東館山頂で休憩して、天気がいいので寺子屋へ。山頂からの景色は抜群です。ここでトレーンでビデオ撮影。一の瀬からタンネの森へ下り帰宿。良く滑りました。

2月12日(日) 3日目 焼額山頂にて

2月12日(日) 3日目 ダイヤモンドトップにて

 2月12日(日) 第3日目 快晴

 今日は11時くらいまでなので、初日のリベンジに焼額への弾丸ツアーを決行。ダイヤモンドと焼額のコースをノンストップで滑る。第1ゴンドラのラブラブゴンドラや山頂には雪玉飾りのイベントもがかわいい。
半日で1日分は滑った感じで11時から帰宅準備し、12時30分過ぎ志賀を出発、途中事故渋滞もありましたが、10時過ぎ無事姫路到着。お疲れ様でした。

 エピソード① 「タンネの森行方不明事件」

 2日目、タンネの森を抜け、高天のリフトに乗っていると、M君から電話?「今タンネ、間違えて下まで降りた、すぐ行く」との事。
1本高天を滑りリフト待ちをしていると、ちょうどタンネの森からM君到着。迷子にならなくて良かった。(タンネの森、この謎わかるかな~??)

 エピソード② 「人妻とラブラブの件」

 最終日、焼額第1ゴンドラには2台のラブラブゴンドラがあり、運よくIさんとMさんが乗り合わせたそうな。中京の学生さんにいじられ、ポーズを要求されながらも、うれしそうな二人でした。(これは内緒にしといてね)



 エピソード③ 「スキー板が凶器となりかけた??事件」

 ゴンドラのスキーケースになかなか板が入らない。1本は入ったものの慌てたM君1本ゴンドラの中へ。鋭いエッジがSさんの頬をかすめる危なかった!(ちょっとオーバーかな)

平日スキー ② 2023年1月31日(火) 千種スキー場
 (しゅぷ~るNo244より)

 平日スキー② 1月31日、千種スキー場 快晴 新雪30Cm位 参加12名

 8時夢前に集合、3台に分乗し出発。9時30分頃千種着、昨日からの雪で新雪が楽しめそう。10時前から11時半ころまでワンポイントの練習をし早めの昼食。
 午後少しだけ練習し1時間ほどフリータイム。それぞれに楽しく滑り3時頃切り上げました。久々にK満夫妻も参加、天気も良く、雪もよく最高。
 参加はI崎・M田・K満夫妻・N脇・A野・F角・F定・N杉・M康・Y野・S木の賑やかなスキーでした

 

指導員研修会 2023年1月21日(土)・22日(日)
 (しゅぷ~るNo243より)

 1月21・22日、指導員研修会が開催されました。

 雪不足のため氷ノ山国際は閉鎖され、講習会はハチ高原に変更。研修・一般・スタッフを含め総勢28名。満月に集合、開会式を済ませマイクロバスにてゲレンデへ。各班に分かれ、初歩パラに始まり、真下への横滑りでポジション確認に四苦八苦。昼からベーシックでは外足荷重を重点的に行う。2日目は片足滑りに始まり、小回り、洗練のパラレル(2)としました。今回は1泊にリフト券1枚当たりましたよ😄✌ byM田
参加は講師にM原、研修はM田・M戸・K治・Y崎・K満夫妻・I藤、一般でN杉の9名でした。

 久しぶりのスキーで初滑りでしたので去年のスキー祭りでついた転けぐせがまた出ないかと不安でした。研修もなんぎしましたが少しはこなせたかと安堵しています。 Y崎

 怪我のため2シーズンぶりのスキー。 研修班は村原指導員クラスで、安全丁寧に指導を受けました。 初歩のパラレルターンでは昔と違い、プルークの開きだしから外足に荷重するとき、『ずれるとずらす』は違うという点が苦戦しました。 真下への横滑りも何度も練習しましたが、良い位置に乗れていないことが実感できる練習です。もっと教程本を読み返します。ご指導ありがとうございました。 K治

 頭でわかっても体が・・・・・2年ぶりの研修会でどうなることかと多少の心配がありました。
1日目は雪。 氷ノ山国際がクローズの為ハチ高原での研修となりました。わたしにとってここは3回目のゲレンデです。 3人の先生に振り分けられ、私は岸本先生のクラスに。鋭い指摘に体がついていけず予想は的中。パラレルの滑りでは上に上に伸びあがる癖が抜けません。
また片足でのスキーは特に四苦八苦しました。出来ません。軽々滑る人がうらやましい。外向傾の姿勢がうまく取れず先生の語る理論と実践の格差を感じました。
 2日間を通じて何歳になっても練習することの大切さを感じました。帰るとき、登行リフトで大失敗。リフトが腰付近に当たってリフトに乗れず前のめりにダイビング。係員の方もびっくりしていましたが当人の方がビックリ。幸いけがはありませんでした。
 宿の満月ではぜんざいが用意されており、おかわりをしてしまいました。 I藤

平日スキー ① 千種スキー場 2023年1月17日(火)
 (しゅぷ~るNo243より)

千種スキー場にて

 1月17日(火) 千種スキー場 快晴

 千種駐車場でY野さん合流。ゲレンデには4~5Cmの新雪ラッキー! 第1を主に滑る。 プルークからの開きだしなど練習し、11時頃K治さんと合流、板・靴新品で久々のスキー。 昼一にN杉さん合流、これまた板・靴新品。 主にスピードコントロールの滑りを練習。K治さんは2時に、残りは3時に切り上げました。晴天に恵まれ、朝は新雪、午後は少しベチャで滑りにくい雪でしたが、楽しいスキーでした。
 参加はM田・N脇・W部・S木、現地参加がY野・K治・N杉の7名でした。

新春連休スキー in 御岳(木曽福島スキー場・藪原スキー場・マイアスキー場) 2023年1月7日(土)~1月10日(火) (しゅぷ~るNo243より)

快晴の開田高原マイアスキー場より御岳山を望む

 2022年1月7日(土)から9日(月) & 10日(火)、

 連休新春スキーに御岳山麓に行きました。コロナ禍ではありますが、自家用車での分乗・宿も貸し切り、もちろんマスク着用でコロナ対策は万全。

1月7日(土) 初日 木曽福島スキー場

 <初日>1月7日(土)、初日、木曽福島スキー場、快晴

 6時30分ごろ2台に分乗して姫路を出発、宝塚北SA7時30分合流。途中道の駅木曽福島で昼食し、木曽福島スキー場13時過ぎ到着。今年もリフト券2500円で500円の商品券ゲット。初滑りが多いいので第2クワッド1本足ならしをし、山頂で集合写真をパチリ。天気は良いものの御岳山は雲の中残念。雪質は数日積雪がなかったのかやや硬めながら快適に滑れました。4時まで滑り、定宿の民宿「いずみ」さんへ。貸し切りにしてくれるので安心。 早速風呂に入り冷えたからだを温める、気持ちいい!6時30分より夕食、いつもながら食べきれないほどの料理が並ぶ。おかずだけで腹いっぱい。朝早かったのでそうそうに就寝。

1月8日(日) 2日目 藪原スキー場 山頂にて

1月8日(日) 2日目 藪原スキー場 昼食休憩

 <2日目>1月8日(日)、初めての藪原スキー場、快晴

早めに朝食を済ませ、7時40分出発、1時間ほどで藪原到着。ほうぼうに駐車場があるが、はじめてなので下に駐車し少し歩く。
とりあえず様子見にリフト5本乗り継ぎ山頂に。いい天気で風景を楽しむ。ゲレンデの幅はせまいものの縦に長く、メインゲレンデは中級斜面で滑りやすく、長距離滑走が楽しめます。
上級者コースは雪が少なくクローズ残念。雪は木曽福島より多く、雪質もいい。人出はぼちぼち多いいものの、リフト待ちもなく、食堂もゆっくり座れ、てんぷらそばも美味しかった。長距離滑り疲れたので3時早々引き上げ宿へ。夕食後ビデオ観賞とスキー談義。

1月9日(月) 3日目 マイアスキー場 山頂にて

 <3日目>1月9日(月)、マイアスキー場、快晴のち雪  

 雲1つない快晴、今日は御岳山がきれいに見える。今日帰る3名は9時から11時過ぎまで、休みなくバンバン滑り帰路へ。途中大きな渋滞もなく7時ごろ姫路に帰着。
 泊りの4名はのんびりと滑り、雪が強くなったので3時頃切り上げ宿へ。マイアスキー場は今シーズンから経営者が代わりリフト券が高くなり、宿で割安のリフト券を手配してもらいました。レストランのメニューも高くなっていました。
 明日10日から長野スマートパスが使えるので4名分25%引きチケットをゲットし、3名にライン転送し準備は完了。

1月10日(火) 4日目 木曽福島スキー場  山頂にて

 <4日目>1月10日(火)、木曽福島スキー場、快晴のち雪、スマートパス初体験

 朝起きると10Cmくらいの積雪、車の雪をかき8時30分発、道にはべったり雪が付いている。9時前スキー場到着。リフト券売り場でスマホのチケットと免許書を見せると、リフト券がもらえます。便利ですね。新雪の中、9時から11時まで気持ちよく滑りました。
昼食は「つけもの茶屋」でなめこそばをいただきました。美味しい~。途中混雑もなく、6時前帰着。3日間快晴と1日新雪に恵まれ最高の新春スキーを楽しみました。
 ちなみに参加者は3日コースでI崎・A野・O道、4日コースでM康・H定・M戸・S木の7名でした。参加の皆さんお疲れ様でした。  S

 新春スキーの参加は、初めてでした。男性の中に紅一点、ドキドキでしたが、最高齢者と言う事もあって、皆さんに優しく支えてもらいました。滑りも、食事も、おしゃべりも楽しく、濃密な4日間を過ごせました。薮原スキー場は初めて、リフトを5つも乗り継いで、上へ上へと、長いコースを楽しめて、満足でした😃 M戸