2021年アーカイブ

秋のウォーキング&ハイキング
多可町・竹谷山渓谷&なかやちよの森
2021年11月14日(日) (しゅぷ~るNo236より)

竹谷山渓谷の東屋で、紅葉をバックに

竹谷山渓谷入口の紅葉

11月14日(日)曇り時々晴れ、

絶好のハイキング日和に恵まれ、紅葉狩り&ハイキングに行きました。9時30分車4台に分乗し、多可町の竹谷山渓谷駐車場に10時40分到着。きれいな紅葉が出迎えてくれます。身支度し渓谷口から遊歩道をのんびりと登ります。歩道には石畳が敷かれ石仏が並び、いにしえの風情が感じられます。

途中の東屋で紅葉をバックにパチリ。渓谷から公園内に入り、「渓流の広場」でトイレ休憩。ここから広い林道やウッドチップで整備された遊歩道を経て、展望台の東屋で昼食。(12:00~12:50)昼食後、10月に入会されたK原さんの歓迎会。準備した記念品と拍手で歓迎しました。

展望デッキと東屋での昼食風景

午後は黒木山経由のハイク組と遊歩道散歩組にわかれ、

15名は3ツのピークを越え黒木山山頂へ。眼下には糀屋ダムの翠明湖がきれい。少し休憩し駐車場へ下り散歩組と合流。15時帰路へ。にぎやかで楽しい山歩きでした。

参加はA野・M戸・Y野・O道・N脇・S木・K月・M原・K原・O村・K田・クー(ワンちゃん)・N杉・H川・M田K・O夫妻・Y巻・G藤の18名+ワンでした。みなさん、お疲れ様でした。

黒木山山頂にて

秋のサイクリング
加西と田舎コース 2021年10月10日(日)
(しゅぷ~るNo236より)

農村レストラン「土一七日屋台」前にて

農村レストラン「土一七日屋台」
新人さん歓迎会も兼ね昼食

女切峠御膳

黄色い小菊みたいな花

10月10日 曇りのち晴れ
参加12名

9月に予定していましたが、コロナで延期した行事です。 天候にも恵まれ気持ちよく走ってきました。

9時45分集合の香寺を出発、北条町駅でママチャリ3台レンタルし、少しゴチャゴチャしながら軽トラに積み込み、加西体育センターに10時35分到着。ここで電動1台、クロス2台レンタル。

現地参加1名と合流し10時50分出発。

梅花藻がきれい!

万願寺川を7Km遡った所に梅花藻がきれいに咲き、ここでしばし休憩。
さらに北上し農村レストラン「土一七日屋台」に11時50分到着。

人数が多いので出発時に全員「女切峠御膳」で予約していましたが、やっぱり時間がかかるようで、「お腹すいたよ~」の声。待ったかいがあり、おいしくいただきました。

新人さん歓迎会やりました!

昼食後、8月に入会されたH本さんも参加されたので、準備した花束を贈りみんなで拍手歓迎しました。

1時10分レストランを出発。さて難所の女切峠、<この峠には若い2人の悲しく切ない恋の物語があったそうで、小さな墓が2つ立てられています>
小さな峠なので頑張れば登れますが、無理をせず歩きが楽です。(数名頑張って登り切りました)

復路は快適!芥田川沿いを南下

難関の峠を越えると、少し逆風ながら芥田川沿いを快調に南下。
途中コスモス畑や川沿いに咲いた小菊(サンビタニア・スタービーニ?)がきれいで目を楽しませてくれます。

予定通り2時10分体育センターに帰ってきました。ほぼ自転車道のような川沿いの道、少し暑かったけど、安全にのんびり走れて楽しいサイクリングでした。

ちなみに参加はO村・M田・M原・K田S・M戸・H本・A野・I崎・N杉・Y野・O道・S木でした。

北条駅(ママチャリレンタル) ~🚴~  体育センター(電動・クロスレンタル) ~🚴~ <万願寺川沿い北上10km> ~🚴~ 農村レストラン(昼食) ~🚴~ <女切峠越え2km> ~🚴~ 芥田川 ~🚴~ <芥田川沿い南下8.2km> ~🚴~ 体育センター 【約20km のんびりコース】

桃狩り&BBQ N浜桃園 2021年8月8日(日)
 (しゅぷ~るNo235より)

BBQ風景、テントの下は涼しいよ

おなか一杯満足!

あとかたずけも終わり記念撮影!

 8月8日(日曜日)桃狩り&バーべキュー

 恒例の桃狩り&BBQを、コロナ感染防止を十分行いながら行いました。今年の夏は特に暑い。雨予報で心配されましたが、なんと快晴(あまりうれしくない)昨年はコロナで中止しましたが、今回はクラブ内でこじんまりと開催しました。

 風も通り意外と涼しく快適

 桃畑の駐車場に大きなテントによしず、扇風機まで準備してあり、風もあり日陰は暑さも和らぎ快適です。みんな元気そうで、近況報告やスキー談義に花が咲きました。しめの焼きそばも平らげ、デザートはもちろんもぎたての完熟の桃、差し入れのスイカもいただき満腹で~す。

 H本さん入会!!

 またうれしいことに、この日ゲスト参加のH本さんが、クラブに入会されました。ありがとうございます。(みなさんヨロシク)

 テントやBBQの準備のN浜さん、買い物・野菜切りなど準備のO村さんはじめおせわをしてくださった皆さんありがとうございました。

 ちなみに参加はO村・A野・M田・N浜・O道・Y口・S口・H本・S木の9名でした。参加の皆さんお疲れ様でした。

第43回定期総会開催 2021年7月18日(日)
 (しゅぷ~るNo232より)

昨年の総会は郵送にて行いましたが、今回は車で参加できる駐車場付き・広い会場を借りるなど、感染リスクを避けることで対面での総会を開催することが出来ました。久々にみなさんの元気な顔をみて、やっぱり顔を合わせての話し合いは良いものだと改めて感じました。

長机に一人でジグザグに座り、窓を明けて感染防止!! もちろんマスク着用です

 7月18日(日)第43回定期総会が対面にて開催されました。

 定数39名に対して、参加18名、委任状13名で総会成立を報告します。
 コロナ禍であり、簡素日程とするため佐々木会長が司会・議長・報告をする事とし、最初に昨年11月に亡くなられた西川さんへの黙とうし、ご冥福を祈りしました。報告の後、皆さんの意見を出し合い、すべての議案について承認されました。 参加のみなさんお疲れ様でした。

 総会の後、15時~16時まで、同会場にて技術部会を開催しました。指導員以外のクラブ員も多く参加され、日帰りのスキー日程など討議・決定しました。

山菜狩り&ハイキング (ハチ高原&鉢伏山)
 2021年5月9日(日) (しゅぷ~るNo232より)

別宮の棚田、水が張られきれい!

ハチ高原にて、
ワラビたくさん採ったぞ~

高原のかぜにふれ、リフレッシュ!!

5月9日山菜狩り&ハイキングにハチ高原&鉢伏山に行きました。緊急事態宣言中ではありましたが、高原は人も少なく、十分気を付けながら開催しました。

棚田がきれい!

8時香寺スポーツ公園集合、途中で弁当を買い、別宮の棚田は田植え準備で水が張られ、絶景を見ることが出来ました。道路沿いには無数カメラの三脚が並び、カメラマンが待機していました。
10時過ぎ高原の奥に駐車し、3名は高原で山菜狩りに専念し、鉢伏山登山組4名+ワンちゃんは10時30分登山開始。 

コロナ禍でも運動は必要!!

西尾根から山頂目指す!

今回は高原の奥の全但リフト乗り場横から、小代越→高丸山→鉢伏山頂のコースで登りました。キャンプ場には数張りテントが立っています。
少し登ると右手斜面にワラビがたくさんあり、道路沿いを採りながら、30分程度で小代越到着。(ここで1名脱落)尾根筋を左に行くと氷ノ山、谷筋にはたくさん雪が見えます。 右に道を取り10分程度で高丸山頂(1070m)。千石平のトップを通り20分ほど登ると閉鎖になった高丸リフト(1114m)快適な尾根道を過ぎると急な登りとなり、両脇には根曲がり竹の群生があり、スズコを探しながら登る。道脇にはサンカヨウ・エンレイソウ・ミヤマカタバミ・スミレなど目を楽しませてくれる、12時山頂到着。(1221m) クーちゃんにパンをねだられながら、のんびりと弁当を食べ、食後のコーヒーをいただく。(山で飲むコーヒーは格別)

ワラビ&スズコも採ったぞ!

12時30分下山開始。竹ヤブに入りスズコ採りもしながら千石平へ。ここからワラビを探しながらゲレンデを下ることに。しかしなかなか見つからない。が、突然たくさん生えている場所発見!!(場所は秘密)節ちゃんは「なんぼでもあるので動かれへん」とうれしい悲鳴。袋いっぱい採り、ゲレンデを下り14時30分に高原到着。高原組もたくさん収穫あり。記念撮影して帰路へ。

コロナ禍でも運動は必要!!

途中車酔いでのアクシデントもありましたが、快晴に恵まれ日ごろの運動不足やストレスも解消され、心も体もリフレッシュできました。コロナ禍ではありますが、郊外の人の少ない場所での行事は、心身のためにもいいと感じました。ちなみに参加は岡村・天野・村田・福田・岸野・金田節と愛犬クー・佐々木の7名とワンでした。    レポート S

早春スキー in 御岳 2021年3月12日(金)~14日(日)
 (しゅぷ~るNo232より)

マイア山頂にて
樹氷がきれい

最終日マイアにて

 21年ラストスキーを満喫

新型コロナウイルスにも負けず、3月12日~14日の3日間、開田高原の定宿「いずみ」さんに宿をとり、おんたけ2240スキー場と開田高原マイアスキー場を、思う存分滑ってきました

 3月12日 初日 現地は曇りのち雪 おんたけ2240スキー場

 6時姫路を出発、途中昼食をすませ2240スキー場着13時到着。
リフト料金がシニア平日1700円のところ、なんとJAF会員・モンベル会員は1,000円也、ラッキー!!

 エッ滑らん? M君が体調不良で「今日はやめとくわ~」せっかく来たのに!!すぐにトイレに駆け込んだとか??

 残り7名はとりあえず山頂まで登るが景色も見えないし、雪質はベチャ雪で疲れる。所々黒く汚れたところもあり思いっきり滑れない。少し経つと雪の降り方もひどくなり、3時過ぎ下山し早々と宿へ。
 風呂に入り夕食。今回も食べきれない程のご馳走が並ぶ。腹一杯でまた残してしまった。

豪華な 夕食風景 また太ってしまう

2日目 南アルプスをバックに、
マイア中間地点にて

 3月13日 2日目 雪が降ったりやんだり マイア

 昨夜から湿った雪が降り、ゲレンデ下部では20Cm位の重い新雪でなんと滑りにくい。山頂コースも最初滑りにくかったが、だんだん踏まれて状態はましかな?
 11時休憩し雪もやみ少し練習もしながら、1時過ぎ昼食。少し明るくなってきたけど、なかなか御岳山は顔を見せてはくれない。3時半ごろ引き上げ宿へ。

3日目 御岳をバックに

3月14日 3日目 快晴 マイア

 朝のうち曇っていたが、だんだん良くなり快晴に。ゲレンデに着くなりびっくり!!なんとリフト券売り場に長蛇の列が・・・。30分位でようやく買えた。
天気がいいのでどっと押し寄せたのかな? 今日は快晴でやっと御岳がきれいに見える。乗鞍・南アルプスの山並みもきれい。少し冷えたので雪質もよく滑りやすい。

 山頂より数本ロング滑走を楽しみ、少し疲れたのでセンターまで下ると11時。あと1本のところで切り上げましょう。雨予報で滑れない日もあるかなと思っていましたが、山は雪で3日とも滑れて満足!満足!

帰る途中の展望台にて

 昼食は前回寄ったソバ屋さん。野沢菜がおいしくまたわけてもらいました。この店もコロナで組合活動ができなくなり閉店とか、残念。19時頃無事帰着。
 やっぱり志賀の雪で滑りたかったとの声も。来シーズンはスキーまつりが開催できますように!

 参加はI崎・Y野・O道・H定・N浜・M泰・N脇・S木の8名。参加の皆さんお疲れ様でした。

平日スキー④ ハチ北 2021年3月3日(水)
 (しゅぷ~るNo232より)

鉢伏山頂にて

 平日スキー④ 3月3日(水)ハチ北

 3月3日、ハチ北、前日からの雪で新雪20Cm、曇りながら最高のコンデション。A木さんが初すべりなのでパノラマゲレンデで足慣らし後、山頂から数本滑る。この時期に新雪滑走も楽しめ最高。

 11時展望レストランで早めの昼食。午後からI淵さんはボードに履き替えるので別行動に。我々はパノラマで少し練習しているとばったりM本さんと遭遇。「こんな良い日には来ない訳がない」との事。アルペンコースを下ると現地参加のH角・H定・M戸さんと合流。
 山頂より一緒に滑り中央下で休憩。ここでA木さんリタイヤ。休憩後山頂よりほぼ一気に2本滑り終了。今日もよく滑り満足の1日でした。
 参加はS木・I崎・A木・Y野・I淵、現地:H角・H定・M戸の8名

平日スキー③ ハチ北 2021年2月17日(水)
 (しゅぷ~るNo232より)


 平日スキー③ 2月17日(水) ハチ北

 参加はA野・H田・Y野・H定・I淵の5名。
 北壁下でボードにぶつけられ、打撲。皆さん十分気を付けましょう

平日スキー② 奥神(シニアデー) 2021年2月5日(金)
 (しゅぷ~るNo232より)

 平日スキー② 2月5日(金) 奥神(シニアデー)

 予定していた2月2日が雨予報だったので、参加予定の人と相談し5日に振替。7日にも日帰りスキーを予定していましたが、日曜も雨模様とのことで5日にまとめました。平日で駐車場無料、シニアデーでリフトも2500円也。

 前日まで雪が降り、当日は晴れの絶好のスキー日和に恵まれました。初滑りの人もいたので、ロマンスコースで数本足慣らしに練習し、山頂リフトの栃の木コースを滑り下りると四季の森レストハウス前で現地参加のH角さん、H定さんと合流。栃の木コースを数本滑り11時過ぎ早めの昼食。午後1番に万場に渡るが、雪がベチャ雪で滑りにくい。

 すぐに四季の森に引き返すと、ばったりY野さんと遭遇。入れ替わりに万場で昼食とか。山頂直下の急斜面やコブにも挑戦しながら3時前下山。今日も天気と雪に恵まれよく滑りました。
 参加はI崎・A野・N脇・M俊・Y山・S木、現地でH角・H定の8名でした。

平日スキー① ハチ・ハチ北 2021年1月20日(水)
 (しゅぷ~るNo231より)

 1月20日(水) 関西スキースノボの日に合わせ平日スキーに行きました。

 ハチ・ハチ北リフト券2,500円也。
 朝7時姫路発、ハチ高原で9時30分より滑走開始。先日の講習の復讐がてら11時までハチ高原で滑る。
 早めの昼食後、ハチ北に渡り、コブやロング滑降を楽しむ。久々に北の壁にも全員で挑戦。ここで振角さん・藤定さんら3名と遭遇し、何本か一緒に滑る。
 前日からの積雪で新雪30Cm、晴天と粉雪に恵まれ最高のスキー行となりました。参加は、A野・I崎・M・M田・M戸・H田・Y山・O道・K原・S木の10名でした。

新教程雪上講習会 2021年1月16日(土)
 (しゅぷ~るNo231より)

 1月16日、和田上級指導員を招いて、新教程の雪上講習会を氷ノ山国際で行いました。

 午前中はあいにくの雨でウエア―がびしょびしょになりながらも、10時から3時まで、熱心に受講しました。教程を理解するためには、さらなるレベルアップが必要とのことで、洗練のパラレルターンを中心に、外足ターン、内足ターン、レールターン、そして外脚を伸ばし、内脚をたたみこみ安定したカービングターンなどレベルの高い内容でした。

 すぐにはできなくても意識して練習することがレベルアップにつながるとのことでした。片ぐるしくならず、ザックばらんに、しかし緊張感も持ちながらもいい勉強になったかなと思います。出来なかった部分は少しずつ練習していきましょう。
 雨の中講師の和田さんありがとうございました。また参加の皆さんお疲れ様出した。参加はA野・M原・K月・M田・M戸・I崎・S木の7名でした。

新春連休スキー in御岳 2021年1月9日(土)~11日(月)
 (しゅぷ~るNo231より)

マイアより御岳山を望む

1月10日(2日目)マイアスキー場にて

 2021年1月9日(土)~11日(月)

1月 1月9日から11日の3連休御岳に行きましたコロナ禍ではありますが、自家用車での分乗・宿も貸し切り、もちろんマスク着用で十分コロナ対策を準備して行いました。

1月9日(初日)木曽福島山頂にて

 1月9日 初日 木曽福島スキー場、曇り展望悪い

夕食風景 お腹いっぱい

 6時30分ごろ2台に分乗して姫路を出発、宝塚北SA7時30分合流。自粛のせいか道路もスムースに流れ、途中道の駅木曽福島で昼食し、木曽福島スキー場13時前到着。リフト券2500円以上だと500円の商品券がつくので、シニアの日券を購入し山頂まで上がるが、展望が悪い。新雪が20Cmくらい積もっている。風の強いところは飛ばされてガリガリが部分的にあるが状態はいい。しかしとにかく寒く、指先が凍りそう。暖を取りながら15時半ごろまで滑り、開田高原の定宿「いずみ」に16時過ぎ到着。早速風呂に入り冷えた体を温める。18時半より夕食。相変わらず品数が多く食べきれない、満腹で苦しい。疲れたので早めの就寝。


2日目マイアにて

 1月10日 2日目 マイアスキー場 曇り時々雪青空ものぞく

 朝起きると車の上には10Cmくらい積雪、朝食をすませ8時30分マイアに向け出発。途中の御岳の展望ポイントで御岳は雲に隠れて見えない残念。
9時過ぎまず山頂へ。数センチの新雪、山頂付近の雪質は良好、しかし下部は少しガリガリしている。数本山頂から下り、11時密を避け早めの昼食。食堂も感染対策がしてあり、半数位椅子が減らされ、ゆったりと座れのんびりできる。
午後から少し寒さも和らぎ、青空も見える。ビデオ撮影やワンポイントレッスン、3時30分まで滑り宿へ。夕食後ビデオ観賞。

やっと顔を出した御岳をバックに

 1月11日 3日目 マイアスキー場 曇り

午前中マイアで滑る、なんと人の少ないことか。連休なのにゲレンデはほぼ借り切り状態。数本山頂から一気に下り、12時帰路へ。途中ソバ屋さんで昼食、道の駅木曽福島でお土産を買い、道の混雑もなく、19時半ごろ無事姫路へ。良く滑り、よく飛ばした満足のスキー行でした。
参加の皆さんお疲れ様でした、ちなみに参加は、I崎・S木・O道・H定・A野・Y野・H田・K原の8名でした。  S