若狭鯖街道
「熊川宿」
重要伝統的建造物群保存地区
歴史国道
水の郷百選
平成の名水百選
日本遺産「御食国若狭と鯖街道」
   〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川39-11-1 TEL.0770-62-0221 FAX.0770-62-0259 

まる志んトップ メニュー おみやげ 交通・観光案内 発送案内  お店日記


令和5年
3月の
定休日です


水曜日は
定休日
 
【営業時間】
10:00〜(飲食は10:30〜)
16:00まで
(ラストオーダー 15:30)


新型コロナ感染対策を徹底しながら営業しています。

満席を避け、混雑時は入店規制を行ないます。
 お持ち帰り専用の
メニューは
こちらです。
 
 New! ご贈答用オリジナルセットも販売しています。
〜お客様のご要望にあわせて、葛製品や鯖缶などの詰め合わせ、発送を行います〜
Yahoo! JAPAN まる志んヤフーショップ店も開設しています。  まる志ん
ヤフーショップ
こちらです。

 
 
まる志んヤフーショップとして商品のご注文を承り発送いたします。
Yahoo! JAPAN ショッピングのお得なキャンペーンを活用でき、ヤフーポイントがたまります。 
クレジットカードなど、各種お支払い方法が使えます。

(注)キャンペーンなど対応していない場合もあります。Yahoo!JAPAN ショッピングでご確認ください。

お知らせ お昼のランチは鯖寿しご膳がおすすめ! 〜当店の名物の品々が味わえる〜 詳しくはこちら
New!  本わさび葛そば(冷)がなぜか人気です。 〜生わさびを自分ですりおろします〜 詳しくはこちら
New! 新メニュー(冷)とろろ葛そば 発売! 〜とろろが蕎麦によく絡みます〜 詳しくはこちら

 熊川宿の中心にある「まる志ん」。 葛もち、葛きり、葛まんじゅうなどの葛にこだわった専門店。
また、国産の生サバのみで仕込む、自家製の鯖寿し専門店としても有名。
 
  まる志ん前景    店内(街道側・玄関カウンター方向)
  築170年以上の江戸時代末期に建てられた熊川宿の代表的な平入りの建築様式は重厚な趣きがある。 
古民家を改築した店内は懐かしい雰囲気でくつろげる空間。
 
         
   店内(街道側テーブル席)    店内(奥の間)  
  町家づくりの和室を中心とした店内は、テーブル席と座敷席合せて約40席あります。
小グループや団体に限らず、個人でもご予約できます。
今では珍しい箱階段もそのまま。昔から伝わる打掛(婚礼着物)も飾られています。
 
 
 
 
飲食メニュー(表示価格は税込)  詳細はこちら                 
 
 

葛もち 600円

ご注文を聞いてから葛粉より作り上げる葛もちは、葛独特の粘りとできたての温かさをご賞味下さい。


葛きり 800円

できたての葛きりは、本葛ならではの歯ごたえと透明感を、特製の黒みつでご賞味下さい。


新メニュー!! とろろ葛そば(冷) <並盛> 900円
<小盛> 700円  <大盛>1,200円(並盛の1.5倍)
とろろが蕎麦によく絡みます。 
 
 


葛もちパフェ 700円

葛もちと葛ソフトをトッピング。あたたかい葛もちと、冷たいソフトが同時に味わえます。



葛ぜんざい 600円

丹波産極上の大納言小豆を仕入れて、自家製の手づくりぜんざい。大粒の小豆ぜんざいの中にはできたての葛もちが入っています。夏季は冷たいぜんざいになります。


鯖寿しご膳 とろろ葛そば(小盛)付 1,600円
とろろ葛そば(普通盛)付 1,900円

※鯖寿しご膳は付ける麺の種類により価格が変わります。
 
     
  葛まんじゅう 3個入500円
期間限定5月〜10月
特製のこしあんと極上の本葛を使って、昔ながらの方法で作ります。冷たい井戸水で冷やしてさかずきからプルリンと!一日限定のため品切れの場合もあります。
特選鯖寿し 3,000円
当店では、ノルウェー産や冷凍サバは一切使わず。国産の生サバにこだわっています。寿し型も大きく一本で2〜3人適量です。
焼き鯖寿し 3,000円
当店では、ノルウェー産のサバは一切使わず、国産の生サバをこんがりと自家焼きしています。焼き鯖とすし米の間には生姜をはさんで、すっきりとした味に仕上げています。
葛うどん 800円
上質なうどん粉に本葛を混ぜた麺は、ちょっと細麺でなめらかな食感です。自家製のだしに本葛で少しとろみをつけて、体が温まりやさしい味です。
 
   
しめ鯖寿し 2切皿 800円

 
焼き鯖寿し 2切皿 800円
 
  おろし葛そば 800円
上質なそば粉に本葛を混ぜた麺は、ちょっと細麺でのどごしがよく、大根の辛みがきいた、おろしそば。葛うどんもございます。
本わさび葛そば 1,000円
ツン!とした本わさびのうま味。自分ですりおろし、本物の辛さと香りを味わえる。独特の辛さが冷たいそばによく合います。
鯖寿しご膳 1,500円
・鯖寿し2切れ (シメ鯖、焼き鯖)
・そば、うどんの《小盛》を選べます。
・胡麻豆腐 (本葛入り)  
・葛ようかん
・漬物(果物の場合もあり)
 
 
 
 
おみやげ品 詳細はこちら             
 
   
  おみやげ品
本葛、葛湯、葛きりを中心に、多くの葛みやげ品が所狭しと並んでいます。
葛もち
すぐに食べられるパック入り葛もち、また自分で作る材料の入った、ぷるとろ葛もちも人気です。
本葛、葛湯
全ての葛製品の元になる本葛。厳選された本葛を袋詰にしています。熱湯を注ぎ込めばできる葛湯は、プレーン、しょうが、抹茶、おしるこの4つの味を詰め合わせました。
葛ようかん
葛を混ぜることにより、従来のようかんのように固くなく少し柔らかく、あっさりした甘さに仕上げました。手軽な3ヶ入袋(500円)からおみやげに最適な箱入もあります。
 
   
  葛きり、葛うどん
本葛を使った乾麺の葛きりはこしがあり、鍋物やサラダに最適。うどん粉に本葛を混ぜた葛うどんは、のどごしなめらかです。1箱約3人分。冷やしうどんにしてもおいしいです。
鯖寿し、焼き鯖寿し
国産の新鮮な生サバにこだわり、一から自家製にて作り上げます。すし米は福井県産コシヒカリ100%を使用。地方発送も可能です。翌日配達OK!
へしこ
若狭の伝統食。鯖の糠(ぬか)漬け。大きい鯖の1本物から、調理しやすい半身、スライスと、お好みに応じた真空パッケージ。
梅干し
特産福井梅の産地、三方五湖の農家で作られた梅干しは、昔ながらのしそと塩だけで漬込み、天日干しで良質の色と粒にでき上がっています。
 
 
 
まる志んの概要                   
 
 住所  〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川39-11-1
 連絡先  お問い合わせは・・・ TEL.0770-62-0221 FAX.0770-62-0259
 ご意見・ご要望は・・・ E-mail marushin-s@maia.eonet.ne.jp
 営業時間  午前10:00〜午後4:00  都合により変更の場合もあります。
 定休日  毎週水曜日  但し臨時休業をする場合もあります。(年始とお盆過ぎは休ませていただきます)
 座席数  約40席 (テーブル席 12、座敷 28)
 駐車場  すぐ近くに、当店専用の駐車場有り(5台)。 近くに公共駐車場もあります(中型バスも駐車できます)。
 アクセス  R27号よりR303号 約5km。 R161号よりR303号 約15km。
 JRバス若江線 若狭熊川下車。徒歩1分。当店は熊川宿内のほぼ中心にあります。  詳細はこちら
 まる志んと熊川宿の近況について・・・ 詳細はこちら
 


まる志んトップ メニュー おみやげ 交通・観光案内 発送案内  お店日記

あなたは  人目のお客様です
Last up date:2021.11.29
このホームページは、葛と鯖寿しの店まる志んが管理・運営しています。