12月31日(水)
 
 今年も少ない釣行・釣果の中から マイベスト3
 1位 10月19日
  先日に続き鯛。 持帰れないので通りかかった漁師さんに進呈しようとしたら
   「ワシは漁師や。魚はいらん。 さばいてやるから持って帰れ」と。
  包丁を持ってきて身は三枚、アラもキッチリと下ろしてくれ おまけに漁師氷まで詰めて頂きました。
  邪魔している”身”には言える言葉も無く、ただただ「ありがとう」です。
 2位 10月5日   一発目に来た55cmの次はバラシ。 最後に来た大鯛!
   アイスボックスに入りきれず頭と尻尾を切って持帰りました。
 3位 9月28日   狙い通りの釣りが出来ました。


 
 今年は特別にワーストの方も・・・
”痛” 11月12日  ・・・  
残念・・・ 3月9日  
 お気に入りのマイポイント(出船地)が閉鎖されました。
  「狭い所に大きな車が来てまわりを占拠されたら地元の迷惑になるから もう、こんといて」。と言われたらもう行くことは出来ないです。
  

 
    来年もまた良い釣りができますように!!  では よい年を!!!

12月30日(火)
 昨日の釣りは天気に恵まれた納竿となりました。
 怪我のほうは順調に回復してはいるのですが なんせ一月半動かさないようにかばっていたため(今もですが)手首が弱っているようです。
 まぁ〜こればっかりはいくら”いらち”の私でもぼちぼち全快を目指して行くしかないです。

 8日間の正月休み、初日はぼけ〜ッと過ごし 昨日は釣り、今日は片付け(小掃除?)の後 娘と二人毎度の串カツ食べにジャンジャン横丁まで。
 明日から三日はチョットづつ用ありでどうにもならず、残った2日の内に初釣りにいければよいのですが・・・  どうなることやら??

12月27日(土)
 今日は仕事納め。 一年の締めくくりです。 私事ですが後半はアクシデント続きでした。
 そこから学んだ事を次のバネにしていければよいかなと思っています。

 休み前の今週一週間は長〜く感じたけれど 正月休みの一週間は何にもせずぼけ〜〜っとしとったら短いやろ〜なぁ〜〜

 さしたる用も無い”おっさん一人”  さぁ!? どないします?? 

 一月ぶりにボート車に積み込みました。 いつでも思い立った時に出掛けられます(忘れもんが無いか気がかり・・・)

 行きそびれた所に 休みの間に行ってみたいんですが行けるかどうか天気次第?! それ以上に気合次第!!

12月22日(月)
 最近、週末の土曜日は良くて日曜は雨の予報だったり風が出たりしてサンデーアングラー達には厳しい週が続いています。 と言って日曜しか行けない身をうらんでも仕方ありません。
 「行ける時に行く!」これしかないです。

 ぼちぼち(強引にでも)具合が良くなりつつあり 年末には何としても行こうとは目論んではいるのですがなんせ回復するまでの時間との戦い。

 あと10日間!! 気合を入れねば・・・

 
12月9日(火)
 ”アクシデント”から 早いものでもう4週間経ちました。 本来ならほぼ完治している頃なのですが2週間バックしたため いましばらく我慢の日々が続きます。
 その間に季節は変わり 一気に寒くなってしまいました。 休日は完全にコタツ猫状態です。
 勝手なもんであれほど週末が近づくだびに必死で見ていた天気予報、波・風の予報、最近は関心がないというか見ることがなくなりました。

 気分一新!! せっかく大枚はたいて買うた新しい防寒着があることやし 何とか年末頃には行きたいです。
 それまでには鈎をくくれる位に訓練をせねば・・・

 
11月29日(土)
 4泊5日で出掛けてました。
 2週間前に決断すればよかったのに 「うまくいけば」と 様子見でしたがだめでした。

 某音楽プロデュサーみたいな独居房ではなく大部屋なのである種気さくに過ごすことが出来ました。
 酒は御法度だったけど別に渇きを感じることはなく(もちろん手が震えることも)無事過ごすことが出来ました。
 (ただ、寝つきは悪かった・・・)


 出される食事のボリュームは少なく おやつ・間食を摂らずにいると、太りすぎ抑制のため定時に定量だけ与えている猫2匹が30分前からニャーニャーと催促する彼らの気持ちが分かったような・・・

11月15日(土)
 今日・明日の天気は土曜日釣行の方たちにとっては滑り込みセーフでも「日曜日限定」の私にとって悪い天気のめぐり合わせのパターンになったような・・・
 これから 閉ざされるまでの一瞬(ほんま 一瞬です) の日々は大事にしたいです。 が、ガマンがしばらく続きます。 (情無)

11月13日(木)
 災害って突然やってくるもんですネェ〜〜

 忘れられない”一言”があります。
 工業高校への入学式の時に校長先生が言われた 「怪我は自分の不注意からなるもの」 40年以上昔の言葉、 身に心にしみます。

11月10日(月)
 昨日、気まぐれで南の方へ行ったのですが 高速出口の表示板に表された「割引」の文字、ギリギリ通勤割引に間にあったか?と思ってたら
 帰りも「割引」と出ていた。 「あれ〜〜??」と調べたら 通常料金の他に 深夜、通勤、早朝夜間、休日昼間、平日夜間、特別割引といっぱいありました。
 ややこしいです。 全部わかっている人っているんですかね〜

 せめて自分の分だけでもと、”土曜の夜と日曜日の夕方”を調べてみたけど分からん! 覚えきられへん!!。 有効な時間帯などなど・・・
 わずかな違いならあんまり気にはしないのだけれど ただ走るだけの道で5割引は大きいですよね。 (昨日は往復で約2,000円の割引があったです)

 期間限定みたいだけど なら気ぃよう終日半額にせぇよ〜〜  阪神高速も!?

 
11月9日(日)
 せっかくの連休になったのに天気悪い〜〜。
 土曜日は久し振りにゆっくりと起き(半ヤケ)、散発へ出掛け 帰った後再度予報のチェック。
 「シマノ」「ヤフー」で風速の強弱の違いはあるものの 土曜中に雨は上がるということは同じ。 これを信じてダメ元で和歌山」北部へ出発。

 北(日本海方面)へ向かうのと段取りが違います。 ディスカウントが見当たらないので弁当・お茶・おつまみなどをコンビニで仕入れ・・・
 ボトルの日本酒、安ッ! 例の事故米か? 2本買いました。

 あわてるでもなくノンビリ下道走って 無事到着と言いたいとこだけど途中から降ってきた止まない。
 たとえ小雨でも雨の中ボートを組み立てるのは気が進まず、目が醒めてからする事にして寝袋の中にもぐり込みます。
 と、屋根叩く雨音で酔った意識が目覚め 「あかんがな〜」 二度寝して起きてもやっぱり降ってる。

 風裏なので港前の波は穏やかで何の問題はないのですが 何せ雨が・・・
 傘はいらない位の小雨だけど一度下がった気持ちには冷たく厳しい物でした。

 帰り道、久し振りなので深山・大川・たこ焼き屋前・焼却場裏・谷川・旧スロープ横のガレキの浜・深日港・深日漁港と見てまわりまいた。
 深山では風裏になるテトラ際に2〜3艇とあとに続こうと用意している人達が。 大川は風がまともで波高く数人手持ち無沙汰気味。

 なつかしの谷川と深日を回った後 ふと、「あそこどうなっているのかな〜?」 と 80K南の方へ行ってきました。

 
11月7日(金)
 胴付き仕掛けの鈎は「根魚王」を使っています。 別に名前に惹かれたわけではありませんが、 全体的に大きく軸が長いので(老眼には)ハリスを巻きやすいのです。 
 フカセと底流しには「チヌ鈎5号」。 「丸せいご」の方が細軸なので良いかな?と思うんですが 底流しの時 「チヌ鈎」は先っちょが少し内に向いている分根掛りしなくてすむかなと・・・
 都度使い分けて作ればよいのだろうけれど、鈎の違いで釣果が変わるような「釣り」などしたことはなく。(ただ面倒なだけかも?)

 フカセ・胴付き、底流し全て 幹糸7号でハリスは5号。 5号で糸切れしたことはなく変えるつもりはないのですが、8号ハリスが「プチッ!プチッ!」などと耳にしますと
 用心のためにと7号で鈎をくくって・・・ と・・・ ペンチでギュッと締め、引っ張ると3本に2本の割ですっぽ抜けします。
 どうにか3組作ったけど いざという時に抜けたらなどなど・・・ どうも心配、 

 やはり5号では小さすぎるのか? 「チヌ鈎7号」でくくってみました。 ギュッ! バッチリ!!です。 使うあてものない?のに3組作ってしまいました。



 頑張ってきた仕事の方やっと一段落できそうになり プチ遠出か時間に追われないを目論んで久し振りに連休しょうか? と段取り
 作った仕掛けの使い場所への思いをはせて夢ふくらんだりして
 え”−ー 風は強い、雨は降る、気温は下がる 最悪の予報やーッ!!

10月27日(月)
 コソっと仕掛け作って 準備OK!だったのに風強くおまけに雨かも?の予報ではあきませんでした。
 ダメ元で行くのも気が進まなかったです。
 他に気になることがありそれを解決したくて・・・

 @ FRPで補強したところ生地のままなので塗装をする。
 A ゴム棒の裏当て板を固定したため 2分割のSSに必要なルーズ代がなくなり 着けたときとはピタッと装着できても外す時に見ると無理して外れにくくなっている。
 
 @は見た目だけどAは大事です。 前回の釣行の際分かったのですが ゴム棒の取り付けネジ根元部がかなり無理してました。

 半日がかりで、ペンキを塗り これまでに船体に付けられている穴に合わせステンレスの板を削り込み、 ついでにヒッチ用のロープの高さを足したりして。

 
10月22日(水)
 作り置きしていたフカセの仕掛け先日の釣行で使い切りました。 (と言っても3組しか作ってなかったので。)
 釣りが終わればその日使っていた仕掛けは捨てるので、前々回 根に持っていかれたので2つ、前回1つ。 無くなってしまったのです。
 
 次回も同じ釣りをするなら補充せねば・・・  他の結び方は知らないので乾電池式の鈎結び器と同じ本結びでやっています。
 鈎結び器持っているけれど手で巻いたほうが早いような気がして手で巻いています。(いらち)

 以前頂いた「フカセ」の仕掛けはエダス、鈎の結び目やサルカンまわりを編み付けでしっかりと補強してありすごかったです。
 私にはそんなこと出来ません、 ただただくくっているだけです。


 以前は巻いた後 手でキュッとしただけでしたが、ヒラメを釣り上げ玉網に入れる寸前ヒラメの引っ張りでハリスが締まり結び目からハリスがほどけ・・・
 目の前に起こった出来事に悔いても悔いても・・・残念、無念、痛恨の極みでした。
 家に帰って残った仕掛けで試すと 〆て切ったつもりのハリスの端が外れ「スッポ」抜けてしまいました。

 それからは鈎に結んだあとは必ずラジオペンチでハリスを引っ張って締め込むようにしています。

10月20日(月)
 先日より風呂の改修をしており久しぶりに銭湯に通っています。

 越して来た当時家にまだ風呂は無く(仕事場で入って帰るため私はあまり必要とはしなかったけれど)嫁はんの希望で簡単なシャワーを取付け、
 やがてリホームのとき風呂場を造って以来二十数年、湿気などで壁が傷みだし 今回大工さんを入れました。
 
 昔は子供を連れてよく行ったお風呂屋さん、わずか150mくらいの距離なんですが約10日間の工事中銭湯通いです。
 行く前 久しぶりなので風呂代がいくらか知らず 「まぁ、千円札もっていけば無難やろう」とお札1枚持って行き、
 内に入り料金表を見ると 大人410円、中人(中学生)130円、小人60円と。

 見るとおっさん達ばっかり4〜5人先客が居ます。(男湯なので当たり前か?)
 私は久しぶりなので「サウナ」へ。 3分間汗をかいた後1分水風呂に入って毛穴を引き締め・・・
 水風呂は冷やしてあり 入るのに根性が要ります。 歯を食いしばり冷たい水ん中へ、やがて「」がギュッと締め付けられるような痛さに襲われそれが合図でちょうど1分くらいです。

 それを4〜5回繰り返した後、体をただ黙々と洗い、お湯に浸かっている男達に比べ壁隔てた女湯の騒がしい事・やかましい事。


10月12日(日)
 車は 毎日職人さん達を乗せて通勤するのでセカンドシートは何も置く訳にはいきません。
 荷室に分割したSSを載せ、なおかつ天気の悪い時にはボートを降ろさずとも 足を伸ばしてグッスリと寝れる平らなベッド。
 これら全部があってこそ”私の釣り”が出来るのです。

 最小限の荷物をなるべくコンパクトに積むべく今の形になっています。
 先日「プレデター」さんが それを見て「ボートの中にエンジン置いているのか、底抜けるど」と


 ゴム棒付けて一年足らず、ゴム棒自体に問題はないけど船体側にくっ付けてもらった丸いステンレスの6枚の板の内3枚 はがれてしまいました。
 やむなく 組み立てのたびに あてがい締め込んでいたけど、こんな事ズーッとやっているわけにもいかず固定することに。

 どうせならFRPでと決め作業開始。
 本当は塗装を剥がしFRPをライニングすればよいのだが SSは頑丈だけどさすがに船横は薄く思い切って削り取ることは出来ません。
 効果は半減するのを承知で紙やすりでこすっただけでライニングすることにしました。

 作業開始。 大きさをマーキングして紙やすりでこする。 と、ふと横を見て愕然!!?

 「プレデター」さん 底は抜けていなかったけど大きなひび割れ.してました。 SSは二重底なので浸水することもなく気がつかなかった・・・
 ココはゴム棒の所とは違い本気で修理しなければなりません。 グラインダーで塗装を削り取りガラスマットを大きさに合わせてカット。
 足らん・・・ マットが足らん・・・!? いつまでもあると思うな○○○かな・・・ とは

 ホームセンターに行くと「FRP??」なんのこっちゃ?? まるっきり知らない様子。 家の近くの店にはあるのに・・・ でも遠い・・・  
 「リトル」の方が近い。 

 5層重ねました。

 
10月2日(木)
 沢山作ったつもりだった仕掛け、「フグ」にかじられたりして(鈎の部分だけならその場で括り足したりしますが)予想外に早くなくなってしまいました。
 残りが2セットになってしまい再び作らなければなりません。

 特用パックの「セイゴ」か「チヌ」か迷ったけど鈎先が少しだけ内に向いている分根掛りが少なくてすむかな?と「チヌ鈎」の方を選びました。

 3Mの3本鈎10組で鈎の数30本、夜なべしてしまいました。  でも、日曜は雨???

9月29日(月)
 先週、伊勢吉からバーゲンの知らせ。
 普段は要る分を要る時に買う方で つられて買うことなど無いのですが ハガキを見るとバッテリーと電池の2電源方式の「ブクブク」がなんと半額以下! コレは買わねば!!

 実は先日 ウエシマに行ったついでに買おうとしたら品切れていたのです。

 26日からバーゲン開始で27日仕事帰り途中に立ち寄り餌のアオイソメを買うついでに求めると なんと売り切れ!?
 「超安くしすぎたからな〜 売り切れてしまいました。」とは・・・  殺生な・・・ 
 あんなもん買う奴は そないようけおらんやろうに・・・  なんぼ仕入れたんや?
 大ショック!!!やったです。  おかげで虫餌を買うときに必ずもらう「石粉」、もらって帰るの忘れてしまい ヌルヌルして鈎につけにくい事、つけにくい事・・・

9月26日(金)
 いっときでしたが すんごい雨降りましたね。 きっちりシート掛け 送り出した納品のトラック シートがめくれ水浸し。 お叱りもごもっとも・・・  もっとも・・・

 雨の後は風出てきました。
 ”シマノ”の予報では 日本海方面チョットきびしそうな気配。 
 明日、ギリギリの決定(まず 行くか?行かないか?から始まり)になりそうです。 毎度のことですが・・・

9月23日(火)
 今日は秋分の日。 空は澄みわたり、風穏やか。 絶好の”仕事日和”でした。
 仕事の方は 祝日ということで久し振りに早仕舞いさせていただきました。(といっても 定時なんですけど・・・ )
 帰宅後ほんの少しだけでもノンビリできるのはうれしいです。

 明日からもうひと頑張り。 

 あとは 行き先・狙いは決まっているので ただひたすら(私の)休日の天気が良いことを祈るだけ。

9月22日(月)
 作った仕掛けは3Mの幹に3本鈎仕掛けが10セット。 5号ハリスで2本鈎のフカセ用が6つ。 
 ノマセのはまだあるので今回はパス。  合計使った鈎の数は42。 こんなに作ったけど全部使い切るのはいつの頃になるやら?

 思わずカレンダーをめくると 残りの日曜日はあと10日、全部行ければ年間釣行目標達成なんですがそう甘くはないでしょう。
 せめて半分くらいは行きたいもんです。

9月21日(日)
 やばいかな?と思っていた台風、かすったようでチョット拍子抜けか・・・
 丁度我が家の一部模様替えを予定しており 今日は大工さんとの打ち合わせに日に決定。
 いま仕事の方が追われて毎日深残業、休みの日しか時間が取れないのはつらいです。

 今朝、泉南は穏やかな天気で太刀魚の調子はよいと。 なぜか他人(ひと)は よぉ〜釣りはる

 打ち合わせが終わり、昼飯にラーメン食べに行った後は超ヒマ。
 ヒマな時に仕掛け作りをと、 日頃思ってはいるんですがなかなか出来ません。
 窓の外はピカピカ・ゴロゴロ。 再度出掛けるのも億劫。 覚悟して店開きしました。

    
 

9月16日(火)
 春のキャンプのとき 、魚を触ってヌメっていた手がハンドルから離れてしまい一瞬のうちにボートが回転しました。
 実は以前にも一度やったことがあるんです。

 それまでハンドルは固く何度か手を離したまま走っていたのです。

 そのときはまだゴム棒を着けてはおらずよく無事だったなぁ〜と今でも思い出します。
 全速でなかったのと後の方にに何も乗せていなかったのが幸いしたのかなぁ〜?
 
 今回はゴム棒を着けていたので海水が入り込んで来て"沈"するかも?というような恐怖心は無かったけれど こんなこと何度も経験はしたくないものです。
 
 以前「P」さんがストレッチバンドを使った対応策を考案されていたのをネットで見て真似をしようと思っていたところ 実物を見る機会がありじっくりとみたのですが
 いざやるとなるとストレッチバンドを留める金具やチルトピンへの細工などチョッと手ごわそうで躊躇しました。

 ストレッチバンド・ボルトナット等は用意していたので他に何とかならんもんか、やらねばと試行錯誤しているうちに、要は手を離したときに勝手に真横に向かなければ良いのだと結論。 こんな風になりました。
 
 グル〜ッとトランサムクランプの周りに回しただけなんですが コレだと少しは自由に動くし より横に向けようとするとゴムが伸び反発します。
 効果があるか確認のために全速で走り手を離してみようかなんてやる根性は無く 試すつもりはありません。 
 
 なお、材料のストレッチバンドはコーナン(ホームズには無かった)で15”(インチ)381mmのを。 ボルト・ナットはM8X40が2組、平ワッシャー4枚。(超簡単)

      


 9月11日(木)
 つづきで ラスト。
 エンジンは良く回っています。が、前に行かないのです。 横から「シャーピンが折れているのとちゃうか?」 「えぇ〜? シャーピン!?」初めて(多分、聞いていても記憶に残っていません)聞く名前です。

 割りピン、ナットを外しペラを外すと砕けた棒のかけらがあります。
 カバーの中から予備のピンを取り出し付け替えペラを取り付け修理完了です。

 このときはスロープ際だったのでボートから降りて作業することが出来たのですが
 それ以降3,4度折れることがあったのです。 アイドリングの状態でクラッチを入り切りしている時や気持ちよく走っているときなど ペラを岩礁などに当てることも無く何の衝撃も与えていないのに。 いきなし折れるのです。

 それも陸から遠く離れた沖で。 そのままでは帰れません。  SSは横幅が狭く普段凪の時でも立ち上がろうとは思いません。 しかしそんなことは言ってはおられません。 エンジンをボートの上に引きづり上げ直すしかないのです。

 中腰の状態でエンジンを引きづり上げ、シャーピンを入れ替え再びエンジンをトランサムに掛ける。
 大変な作業です。 小さいボートの上で、波が穏やかだったから良いようなものの荒れていたらとてもじゃ無いけど出来ません。

 いつ折れるか分からないのです。 怖いです。 で、それまであまり必要性を感じなかったゴム棒をつけることになったのです。

 折れやすいように、折れるようにしているから「シャーピン」とメーカー(販売店)の人は言うけれど
 純正品は中心部に段が付き少し細くなっているし、 微かに磁石にくっつきます。 素材は何なんでしょうね?

 沖で折れて直されへんかったら遭難です。 ペラが曲がってもエンジンが火噴いてでも帰えられるようでなければ困るのですが・・・。
 自分で作ったステンレスの5mmの丸棒に変えてからは折れなくなりましたがそれがたまたまなのか?又いずれ折れるのか?そのまま折れないのかはエンジンを「トーハツ」に変えたので分かりません。

 9月10日(水)
 つづきです
 当時はキャブの分解など出来ず側で見ていたのですが結局直らず新品のキャブを取り寄せて交換し無事直ったのです。

 その悪い方のキャブを持って帰り自分なりにいじくり回し調べてみました。

 で、分かったのはキャブの弁が閉じたときでもアイドリング用の燃料を送る為に横に細い管があり、そこに燃料に混ざりこんだ水とオイルの白濁した塊りが詰まっているのを見つけました。

 そのままエアーブローしても通らなかったので丸一日シンナーの中に浸けておき翌日再びエアーブロー(551付属の細いパイプを直当てして)すると通るようになったのです。
 早速エンジンに取り付け試すと何の問題も無く良く回ってくれました。

 この件以来偶然手に入れたパーツカタログを参考にキャブの点検ぐらいはできるようになり 何台か自力で改造できるようになったりして・・・
 それからは調子よく走るようになったけれどある時急に走らなくようになったのです。

 9月9日(火)
 少しエンジンのお話を

 ボートを購入した時、勧められるまま最大搭載馬力の4馬力エンジンを付けてもらったけれどコレではチト走りが悪いからとキャブ交換して「5馬力」にしてもらったのですが
 ボートが重いせいか滑走には程遠く 風・波を受けるとまるっきり走らなかったものです。

 いつの間にか「出力制限」という(訳の分からん)のが出てきて 同じボートを所有している人たちは本物(型式)の「6馬力」エンジンで登録し その上でキャブをいじってもらい「8馬力」にしていました。

 完全に「8馬力」なったかどうかは分かりませんがかなり走りの方は改善され 不意の時にも余裕を持った対応ができるようになったようです。

 そんなややこしいことはせずに「8は載せられへんの?」とJCIに問い合わせると「お互いの日にちをあわせ実際に海の上で速度とかバランスなどを見てみんと」と言われたり「そのボートは構造上最大7馬力まで。重さとか定員は別物です。」 担当官によって微妙な違いがあります。 食い下がると「出来ないことも無い」と含んだ言い方をされます。 キャブになんか細工をして「これ以上出力は上がりませんよ」とすれば通ると聞いたことがあり暗にそれを言っていたのだろうと推察はできますが それ以上は職務上か?言わなかったし私も自分(個人)で対応することなど無理なことなので聞くのはやめです。

 新品を買うことできないので、オークションで6馬力の「トーハツ」か「ヤマハ」の「S」を狙っていたけどなかなか無く ふと見つけた「スズキ」の「5馬力」おまけに8に改造してある。 思わず買ってしまいました。
 元の5馬力がどんなのかは知りませんがかなり良く走るようになりました。
 ただ音が大きく遠くからでも「ああ、走りまわっとるな〜」と分かったそうです。

 ある遠出をした日の朝いつものようにエンジン始動。 が、いくら引っ張ってもかかりません。
 スロットルを開けて引っ張ればかかるのですがスローに戻すと止まります。
 もちろんその日は釣りは出来ずそのままお帰りで販売店へ直行です。

 9月8日(月)
 ご無沙汰です。

 チョコッとサボったつもりが 更新しなくなってもう4ヶ月になるんですね。 もう誰も来なくなってしまったようです。
 更新をしていない言い訳は、元来ものぐさで面倒なのはキライなのと 昨年会社が移転して仕事の内容が変わったこともあります。

 これまでは現場で作業していたのに 今は事務所に座ることが多くなり、休み時間などに気になるサイトを見ることができるようになったのです。
 私は2、3のブログと「リトル」の社長のページと後は気になるオークションなどを見て、
 他は週末の天気予報(コレはかなり細かく見ます)を見るくらいなので最近は家に帰ってからPCを見ることが少なくなってきています。

 別に決まったもんがあるわけでもなく閉鎖させられる事もないのですが これからもここはあまり更新は出来ないような気がします。
 まぁ〜釣果報告だけは何とか続けてますけど。

 4ヶ月の間に変わったことといえばこの夏の異常な暑さとエンジンを替えたことぐらい?
 これまでは「スズキ」の5馬力だったけれど今回「トーハツ」の6馬力にしました。

 「スズキ」は3台目で それぞれパーツを交換したりして8馬力にして(元々8馬力だったのをキャブを小さくして5馬力としていた物を元に戻しただけなのだが・・・)自分なりに思い入れがあったんですが「シャーピン」という「爆弾」が 怖く「トーハツ」に乗せ変えました。
 このエンジンについては又いつか書きます。

 
4月18日(金)
 はっ 天気は良くても””が・・・
 日本海側は風裏の「」から まともに当たる所は「」以上。 厳しい北風が予想されています。
 和歌山方面も面白くないようです。 探して、出そうと思えばあるんでしょうがそこまでの根性は無いし・・・

 ただただ、お願い・お祈りするだけ。 予報がよくなるよ〜ぅに

4月17日(木)
 「春に3日の晴れ間なし」。 良く聞く言葉です。 週一 せっかくの休みの度に天気が悪くなるときのセリフ。
 今年はチョット違うようで 菜種梅雨の中、休みの日が上天気になるめぐり合わせになったようです。
 でもなぁ〜  天気良くても水冷たい。 魚の動き悪く・・・

 どこ行こうか? 何狙おうか? どこから出そうか? 毎週悩んで・・・
 とりあえず仕掛け作っときます。

4月15日(火)
 13日の日曜日は短艇団のOLMでした。
 普段はボートを積みっぱなしの車、事情で使われずトラックに積んで行こうかと思いましたが積み替えが面倒だしミハル2001さんの前席に乗っけてもらう事になり 子供の車で行くことにしました。

 この車、その4日前に降ろしたばかりで まだ160Kmしか走っていない超ピカピカの新車。
 でもこの車訳ありで、去年の3月末にそれまで乗っていた「グランビア」を廃車して会社の車を借りるようになったとき 嫁はんが自分ん家のが欲しいと言い出し 子供たちのためにもと「小さい車」という事で購入。ディーラーめぐりして見た瞬間に気に入ったのに決めました。

 しばらくは休みにしか使わなかったけれど 原チャリ・電車・自転車と乗り継いで通勤していた娘が通勤に使い出すようになって約半年。
 先月の朝、30分遅れで同じ会社に出勤してくる彼女から「事故った!!」と悲痛な電話!
 駆けつけると、右折信号のある交差点で右折れしようとしたら突っ込んできた車に当てられたとのこと。
 見ると車の右前のタイヤが横向いている。 相手のはかなりの猛スピードで突っ込んできたようで180度スピンしてこっち向いて止まっている。

 娘に怪我は無くよかったもののあと数十センチで大事故になっていたかと思うと妙な安堵感が出ました。

 相手の保険屋からの修理見積は新車を買える位の額が出たが、たとえ修理してもタイヤがあっち向いてホイ状態の車 完全に直ることなど思えるわけが無く直っても真っ直ぐ走るかどうか?
 修理をあきらめ車を買い変えることに決定はしたけど さすがに新車への買い替えの全額は出ず、かといって中古はイヤと言われ、

 当てられ損だけど保険金に自腹を足して買ったのがあの車で (嫁はんや娘が)気に入っていた前車と車種・グレード・カラーすべておんなじ車なんです。


 仕事を終え前夜祭に少しでも早くと思いフル高速を張り込んだけど豊中から宮津まで一気に行かず綾部・安国寺でいったん出て割引を効かし900円の節約をし 約1時間の短縮で着きました。
 その甲斐あってたっぷりと頂くことが出来、あくる日のおいしいBBQにもどうにかガマンできました。 (アルコール無しで焼肉食べる自分が信じられな〜い)

4月8日(火)
 しばらくくあきました。

 ↓の”BBQ”は かる〜くこなし頑張って行ったのに、真冬かと思うくらいの寒さにあえなく敗退。
 同じ所を続いて攻めたい気もあれば他の所も気になるし・・・ 
 気になることはチェックせよ!と   で、先日絶好の天気予報に誘われ ノ〜ンビリしてきました。

3月27日(木)
 先月から追い込み・追いかけられていた”仕事”ようやく今日無事最後の出荷できました。
 「」を越え一息つきたいところですが 休む間もなく次へと向かいます。  俺達に安息はない!

 でも、チョット一息。 週末 「おつかれ」&「花見」。
 BBQで飲まないことなど出来るわけがなく。
 果たして私は日曜日行くことが出来るのでしょうか???

3月23日(日)
 今日は絶対日本海と計画して金曜日から予報をチェック!? 土曜の朝の時点では日曜の9時 日本海は無風でベタナギ。
 行く気マンマン準備万端だったんですが・・・ 夕方の予報を見てビックリ!! 5〜7の風が出ています。 雨も早まるような・・・  大ショックです。

 どの予報を見ても良くならないようです。 先週の所はイマイチ気が進まず やむなく中止の決断です。
 結果的には やはり風が出たようですネ。

 ぽっかり空いた休み。 久し振りに釣具屋まわりしました。 目当ては竿。 持ち疲れのしないような短いの。
 「Fショー」でイイのがあって 伊勢吉に3万をはるかに超えた値札が・・・  とてもじゃないけど手は出せません。
 代わりに5分の1・6分の1ので代用。 魚は喰い付くとき竿は見ぃへんやろ〜〜♪♪

 鈎や仕掛け巻きなどと 「メバル釣り」で失したオモリも補充。 
 ところがオモリの値段を見てビックリ! 1Kgの徳用パックが650円。 この前まで200円チョットやったのに。 大変な値上がりです。
 仕事がらステンレスや鉄の値上がりは知ってはいたが、 ナマリもとは!? それも3倍近くも。 もう仕掛けに捨て糸なんかつけられません。

 k/650円は高いなぁ〜と思い他店へ。 見ると2Kg1880円、もとの店に戻り6K買い占めました。(竿より高かった・・・ )

3月17日(月)
 やっぱり地元の釣り人には勝てませんね〜〜

 きのうのメバル釣り。 散々な目で全員ボーズ。  潮が悪い、流れてない。 等など言い訳しつつ片付け中 地元の常連さんが帰港。
 よく大釣りをされているという方で あの人がだめならアカンのはやむなし!と妙な期待をしつつ釣果を聞くと「メバルが20位にアジが10ほど」と。
 アイスボックスの中には立派な黒メバルと中アジが氷にくるまれていました。

 その後は質問攻め。上げ潮、下り潮でのポイントの違いから始まり ハリスの太さ、ワーム・ハゲ皮の付け方、糸の結び方まで・・・
 そんなこと自分で勉強せいやと自分で突っ込んでしまうようなことまで。  だけどいやな顔もせず親切に教えていただきました。
 ハイレベルな世界に私はついていけず ただただ傍聴するのみだったけど 極みの世界を垣間見たようです。

 ありがとうございました。

3月11日(火)
 一気にぬくくなってきました。
 土曜日の夜 道端の温度計は”0℃”。 融けきれずに残っている雪の塊りがちらほらあったのに・・・

 冬の寒さに別れを告げるのは どこかのお寺の「お水取り」か「お彼岸」などと言われています。
 だけど、私的には土中の虫達が冬眠から目覚め動き出すという「啓蟄」の日がターニングポイントだと決めています。
 (今年はうるう年のせいかチョットずれましたけれど・・・  )

 いま、かなり凹んでいます。 いつかは来るだろうなぁ〜と”覚悟”はあったんですか、直に言われると相手の立場が分かるゆえ ただ「分かりました」としか言えません。

3月7日(金)
 ようやく天気の神様が微笑んでくれるようです。
 日曜日は”絶好の行楽日和” でもこれは陸の上の話、海の上は別物。 もうひと調べして行き先と釣り物決めます。
 
 で、どこ行きます??

2月29日(金)
 またしても週末の悪天候! 明日に予定していた人達も逆らうことにあきらめひと時のお休み・・・  

 予報を見ていたら(出勤日の)日曜は天気回復。 和歌山方面は凪いで、頑張れば「日本海」も!と出ています。
 行ける!?かも??
 でも、早々とあきらめた私は 禁断の「土曜の夜の焼肉」を・・・ ・・・  では、では。 遠慮なくいただき 飲ませてもらいます。

2月26日(火)
 わっ!?と油断してたら10日以上カキコさぼってました。

 2週続けて日曜日は「暴風雪」・・・   こんな天気予報用語あったんですなぁ〜〜   知らんかった〜〜〜  たまりませんなぁ〜〜〜〜
 まぁ、毎年2月3月はアカンとあきらめてはいるのですが・・・
 それに 風裏というだけで大台越えて行く気にもなれないし。 

 もうしばらくの辛抱しんぼう
 もうチョット こたつ猫しています。

2月14日(木)
 いつまでも寒いですねぇ〜  もう寒さも終わりかな?と思ってたのに・・・

 毎度慣れた車中泊、夏の海の側は「虫除けネット」など垂らしドアを開け放したりして寝ますが、
 寒いこの時期はエンジン掛けて寝ていました。(エアコンは点けずヒーターだけなんですが)

 アイドリング状態だと一晩でも燃料計の目盛がチョコッと動くだけで大して減りません。
 しかし、今は「エコ」の時代。 騒音問題もあるし(寝る分にはリズミカルな音でよいのやけど)。

 一応寝袋は持ってはいるのですが なんせ安物。 この寒は防いでくれませんし 布団まで持ち込むわけにはいきませんし。

 思い切って「使用温度5℃以上」の寝袋を買いました。(燃料満タンくらいの出費になり私の財布には「ノンエコ」でしたけど・・・  )
 先日、下に断熱シートを敷き 厚手でやっぱり値打ちあるなぁ〜と寝入ったけど 明け方の冷え込みには勝てなかったようで「ブッル」ときました。
 先のこれまで使っていたのを広げ上に掛けるとほのかに温かみが戻って 夜明け前のまどろみ・一瞬の幸せ

2月12日(火)
 きのうはええ天気やったですねぇ〜

 どこへ行こうか?と予報をチェックし続け、夕方4時半の予報で行き先決定しました。
 シマノの予報が好転し出掛ける寸前に行き先決まりました。 シマノのは沿岸部には向いていないような・・・
 他の予報では何の問題なし!! 行けるだけでよし!釣果はなくても!?(でしたがその通りになるとは・・・・・・・ トホホです)

 せっかくの、こんな絶好な日に行かんわけにはいかんやろ・・・  でも冬道怖い・・・
 雪はなくても 峠の溶けずに残ったのが凍ったとこ走りたくないし〜〜〜
 で、 高速走ることにしました。 チョット確かめたいこともあったし。

 最後まで行かず ETCの”夜間・早朝割引”のある「綾部」まで行きそこからは「通勤割引」で、 と想っていたんですがそんなに甘くなかったです。
 どっちも「通勤」の1回だけの割引対象だったんです。

 どうせなら目一杯行きたく調べた結果最長で「綾部・安国寺」。 ココは下道で見たことはあるけど出入りしたことはありません。
 西紀SAの売店のオバちゃんに聞くと長いこと待った(どっかに聞きに行って)答えが「綾部の次は舞鶴西、綾部JCでは降りられません」でした。
 親切なオバちゃんで 傍らにあったマップくれました。

 見ると「MEXCO・西日本」のテレホンサービスがあります。 (フリーダイヤルはうれしいですね)
 かけると やはり「綾部の次は舞鶴西」、「宮津へ行く縦貫道のとこで降りられへんの?」、「ああ、ジャンクションの中に安国寺の出口ありますけど」。 呑気な返事でした。
 面倒でもそない急ぐ旅でもないし 料金所で一旦降りて又入る。  せこいですがエサ代と弁当代くらいなりました。

2月9日(土)
 あさ家を出る時”ぱらっ”ときて、最近洗ってない車まだよごす気か〜〜・・・ と思ってたら しとしと しんしんと
  

 降ろしていたボート・エンジン・竿・備品など全部積み込む手かじかみ。(軍手してましたけど )

2月7日(木)
 それにしてもやっぱり寒いですねぇ〜〜  雨はしょぼ降るし・・・ いつ道が凍ってもおかしくないような・・・
 しばらくは遠出は無理っぽいようで、心もへタレ気分。
 いつになったら行けることやら

2月5日(火)
 去年の6月に仕事場が変わって もう8ヶ月になります。
 チャリンコ通勤から車になったけれど 大阪市内から外へ出る分には渋滞することもなく、 逆に入ってくる方はかなりの混み様で「毎日たいへんやなぁ〜」と思いつつほぼ定刻に着きます。

 ””になったというのに・・・ 寒さはこれから「啓蟄」までのひと月がガマン。 仕事などしていれば たったひと月アッと言う間です。

 引っ越す前には近くに居る方々から「冬、こっちは寒いど〜、冷えるど〜〜、底冷えするど〜〜〜」等など言われたもんです。
 まだ途中ですが過ごしてみた感じは、前に居た所は海・川が近くにあり西風が吹くと入口のシャッターを締めても(肌刺す)隙間風が吹き抜けたのに比べ 今の場所は吹き付ける風は弱く、又同じ大阪府内直線距離で13km足らず。 そない温度が違うわけもなく体感的にはこっちの方がましかな?と思っています。

2月4日(月)
 昨日行って来ました「Fショー」へ。 これと言って見たいもんがあるわけではないんですが、毎年の事だし近距離なのでプラ〜っと出掛けます。
 抽選券はいらんでも もらったカタログを入れる袋が欲しく買おうか?と思っていたらダイワで200円のカタログに付いて来るとの事。
 カタログはいらん(根性無しなのでそこまではよう言えんかった・・・ )でもあの袋(保冷用バッグ)は値打ちもんやった。(今年は袋付きの所がいくつかありました。良いことです)
 
 遠い所から出掛けて来て入場料まで払って商品を見に来ている客に 自分たちの商品を載せているカタログを 一部の売上を釣振興の為に役立てるらしいけど お金を取るというのは合点がいきません。
 商品を見てもらうのに その元を取り返そうか?というようでは所詮4掛け5掛けの世界のような。

 シマノは引き換え、がまかつのが欲しかったけどサービス無しなので今度釣具屋でもらうことにします。 

2月1日(金)
 定時に仕事を終え 一口湿らせた後、朝通った道を戻ります。

 どうにか車の灯りを点けないで出れるようになりました。 すぐに点けるんですが陽の長さを感じる時です。
 沈む夕日にバイザーを掲げるようになるのはあとどのくらい?

1月31日(木)
 3日間降った雨があがりぬけるような青空の朝。
 毎朝の通勤で 堺の大浜北町から工場の煙突から上がる白い煙を眺めつつ美原ロータリーまで中央環状を真っ直ぐ東に向かって走っています。

 ひと月位前までは生駒の山から出たばかりの朝日でサンバイザーのお世話になっていたのに 今日などいつの間にか昇りきった日差しは高く、
 外は寒いのに 車中の人にとっては年の内一番良い季節やなぁ〜  
 
1月28日(月)
 どうにかパソコンの引越し終わりました。
 新しいのはCPUがCore2Duo のE4500に160のHDとハイパーマルチのDVDが付いて30500円。 買い得でしょ??
 別に今までのに不満はなかったんですが・・・

 替えたら今までのデータはなくなるし、入れていたアプリケーション・パスワード等すべて入れ直さんとダメ。 一つ一つコツコツとなんかやってれません。
 で、古いHDを新しいもののケツにくっつけて 移し変えを試みましたけど データはいけたけど肝心なプログラム類はダメでした。

 結局(半分以上埋まって使いたくなかった)今までのを頭に持っていくことで解決は出来たけど 気持ち的には荷物を引っ張っているトレーラーみたいです。

1月18日(金)
 今朝まで日曜の予報は「晴れのち雨」だったのに 今は「曇りのち雨」に変わっています。 この違いは微妙です・・・

 ライブカメラ japanで見る限りは雪の心配はなそうだし・・・  行きますか? 日本海!!


 ダメ元でパソコン入札したら落札できました!? これから引越し準備に入ります。
 しばらくは”カキコ”出来ないかも??


 のん、スキャンして取り込んだけれど高濃度過ぎ容量が大きすぎて あんまり長いこと載せていられません。
 ???と興味がおありなら早めにプリントアウトしてね。

1月16日(水) 
 昨日の朝、臨海工業地帯からは 風もなく青白く澄み切った空に向かって真っ白な煙が真っ直ぐ上に向かって吐き出されているのを眺めつつ昇りきった朝日に向かって走り、 
 今朝は未明に降った雨の後 緩やかに吹く風に今日もか!? なんで2,3日早よう来てくれへんかったんや・・・

 
図書館に行き、300円の駐車料と1枚10円のコピー代。
 友が島〜日の岬  下津〜日の岬  日高港  串本  研究しましょう。

1月14日(月)
 どこか行きたい、行かねば・・・
 日本海側 ライブカメラ japan で見ると雪は融けてなくなったようだけど海の様相はまさに”冬の日本海” とてもじゃぁないけれど無理。

 南方面は少し風が和らぐぎオマケに北風の予報。 風裏になる所行くことにしました。
 あれもこれもと(あてもなく)欲張って ただ浮かんできただけの先週とは違い目標はメバル一本。
 仕掛けは去年の残りがたっぷりあるし、シラサを大盤振る舞いの3杯、底撒きしても余る位あります。

 現地泊がいつものパターンだけど今回は近場?ということもあり早朝出発と決め込み 飲んで早めにオヤスミ。
 遠足前の子供ではないけれど 4時起きのつもりが2時過ぎに目が開き仕方なくゆっくり時間調整してまで下道を走り行く道中、車が妙な動きをしている。
 止まるまで風のせいだとは気が付かなんだ・・・

 天気はエエし うねりもなく最高の天気やのに。 山から吹き降りた北風は車を揺らし海面にたたきつけて走り去っていく。
 しばし眺め あきらめ引き返し、早朝からの運転の疲れを癒すため 誰やったか?のブログで見かけた看板の前で一寝入り、 気持ちよく帰ることが出来ました。

 
1月12日(土)
 連休なのに!!・・・

1月10日(木)
 またしても週末の悪天候予報、救いは月曜の雨がなくなったこと。 だけど「風」吹くなら私にとって同じこと・・・
 どこか行けるやろか??

1月8日(火)
 酒飲みで車乗り人にとって辛い世の中になってしまいました。
 飲んでの運転、甘えていられたのは昔しの話。 今では絶対ダメ!! 一口口にしただけでその日は車に乗ることなど許されません。
 一杯付き合った後 休憩して出掛けることも出来なくなりました。 まぁ〜 それを口実にしたりして・・・

 出掛けても車停めるのに気ぃ使うようになりました。 ちょっとラーメン食べに行くのにも先ず駐車場のことが気になります。
 大阪の狭い街ん中 はやるのは100円パーキングか広〜い場所を確保しているチェーン店や郊外のファミレス・・・  そんな所まで行けませ〜〜ん

 あと、 これでもか?と言う位に上がった燃料代。  ほんのわずかな間に 周り全部に影響さすもんが次々と値上がりしても世間は妙におとなしいようで・・・
 それで潤っている人達たくさんいるんですかねぇ〜〜

1月6日(日)
 「竿納め」が出来なかった上初釣りにも参加できず、その間にメタボリックシンドロームが体と心を蝕み(大袈裟な・でもないか??)

 上天気の中浮かんできて 心リフレッシュ!!  これが1番です

1月4日(金)
 もう〜 今日で、正月休みは終わりです。 終わってしまいました。
 年の瀬にバタバタとした姪の”できちゃった婚”のために遠くから駆けつけてきた兄達と久し振りに深酒したのから始まり、
 忘年会へと続き 仕事納めで帰ってみれば、焼きひれのオマケ付きで ご苦労様と大奮発のてっちり!! 一月足らずでひれ酒何杯いったことやら・・・

 休みに入ってからは寒波のせい(にするのは少し気が引ける)でどこにも(釣りに)行けず。
 することもなく換気扇でも洗おか??と羽根を外し、ついでに残った本体もと枠から外したのが間違いの元。
 外は寒いので風呂場にてゴシゴシ!? 2,3年ならまだしも5年10年物のアブラの塊り根性あります。 
 風呂中オイルボールだらけでスリッパ一つをダメにし 帰ってきた嫁はんに怒られ、 換気扇は買い換えるものと悟り。

 罪滅ぼし?に子供つれてジャンジャン横丁へ串カツでも。 向い店が出来たお陰か?さほど並ばずにお腹一杯食べて飲み、
 地元なのに未だ上ったことがないからと子供達のリクエストで行くと、寒風吹き付ける大晦日串カツ屋の倍以上の行列・・・ 通天閣そんなに人気あるとは??

 
2008年1月1日(火)

   新年明けましておめでとうございます。 今年もヨロシクお願いします。

 
2007年の独り言
2006年の独り言
2005年の独り言
その前の独り言