発見の喜び


遊びの中から何かを発見し、
試行錯誤を繰り返し、
発見を学びに変えていく。
その経験を子どもと共有できたら、
素晴らしいのではないでしょうか。

わかりきっていることでも、
自分でやってみて発見すると
誰かに見せたくなったり、
教えたくなったりするものだと思います。

知らないことを発見したとしたら、
思わず得意になって
みんなに知らせたくなったり、
もっと探究心がわくかもしれません。

これが勉強や学習の基本だと
言えるのかもしれません。

何でもない遊びや
物をいじくっているときに
偶然に発見する事柄は
他の誰にもない自分だけのもの。

何より自分で発見したのだ、という
自尊心が育っていくのだと思います。

大人から見れば、
しょーもない(つまらない)ことや
なぜそんなことするのだろう?と
理解できなかったり、
危ないことをしているとき、
子どもの発見の喜びに
共感してあげることが難しいこともあります

私たち大人は成長する過程で
発見する喜びや未知なるものに
出会ったときの探究したい衝動を
忘れてしまっていることが多いので、
子どもの目が何をとらえているのか
子どもが今何を体験しているのか、
「子どもの今」に焦点を合わせるのが
難しいのではないでしょうか。

ただ物をいじくっているように見える
まさにその時、子どもは大発見や
大冒険をしているのかもしれません。

子どもはみんな親に認められたい、
褒められたいという欲求を持っているものです。

もちろん、危ないことや
してはいけないことを
伝えるのも忘れてはなりませんが、
安全に気を配りながら見守り、
「すごい発見したね、嬉しいね」と
一緒に喜んであげられたら、
どんなに素晴らしい時間を
共有できるでしょう。

そのとき子どもは自分の発見に自信を持ち、
認められたことに満足感を得るのだと思います。
そのような経験こそが自尊心を育てていく
のだと思います。

私たち親にとっても子どもの輝く笑顔の瞬間を
とらえられることは、何より幸せに満ちた体験に
なることでしょう。

発見の喜び、ブログ記事はこちら
このページのトップへ