手作り紹介
簡単USB接続インターフェース
最近のパソコンにはRS-232C
がありません。当局のノートPC
にもRS-232CがなくUSBが3箇所あります。市販のUSB-RS232C変換アダプターがありますが、高価でまたPCとの接続がスッキリしません。
そこで、USBシリアル変換モジュールを 使って安価なSSTV・RTTY・PSK31等デジタルモード対応の簡単な インターフェースを作りました。
USB ・CI−Vインターフェース
フイルムケースに組み込んだ、USBシリアル変換基板でICOMのリグをコントロールできます。これでMMSSTV・ハムログ等々をコントロールでき、入力が楽になりました。
超簡単
RS-232C接続インターフェース
ボリューム2個とフォトカプラで、SSTV・RTTY・PSK32・デジタルモードに対応した、超簡単なインターフェースで画像通信を楽しんでいます。
MICスタンドを作りました
カラオケのボーカルマイクを
利用しました。
釣竿でデルタループを作り移動
運用をしました。
工事中です。
もどる
アマチュア無線局
関西SSTV愛好会
楽しいSSTV
.
.
手作り紹介
Mobile HAM
虎・とら・トラ
QSP
掲 示 板
THU-GROUP
.