ヨットとの出会い。
何の知識もない頃ふとしたきっかけから知人にヨットを格安で譲ってもらったのがはじまり。ゆずり受けた21フィートのヨットにしばらく乗っていたが現在はこの27フィートのモータクルーザ。 |
 |
なび助へ。
GPSの衛星がまだすべて天空にそろっていない頃、ハンディGPSがはじめて民生用に発売された。表示は緯度、経度の数値のみであったがデータ出力が可能だったのでpcに取り込んで自船の位置をリアルタイムにプロットするプログラムを作った。海岸線も表示できる。雑誌「舵」に発表すると全国から多くの引き合いが来たのには驚いた。舵誌1993年9月号56頁
NECのDOS版ですので最近のWindowsでは動かないので注意。
頁1 頁2 頁3 頁4
(各頁からの戻るはIEの戻るを押してください)
|
工事中
|
ヨットにHFアンテナを設置へ。
遠洋航海はしないがハーバ停泊中にHFでのんびり交信したかったのでモービル用HF機を積み込んだ。アンテナの設置方法をクラブ誌ブローに投稿させて頂きました。 |
工事中 |
|