ホルンレッスン受講ルール
ホルン個人レッスン
○使用するホルンについて
各自必ず楽器をご用意下さい。
ホルンの貸し出しはございません。
フルダブルホルンを使用して下さい。
シングルホルン、ディスカントダブルホルンは禁止です。
シングルFは初心者には大変良い楽器ですが、
いずれダブルホルンに変更しますので、ダブルホルンをご用意下さい。
社会人の方はトリプルホルン、セミダブルホルンを使用しても結構です。
ただしレッスン内ではディスカント管は使用禁止です。
初心者、学生は必ずフルダブルホルンを使用してください。
レッスンに合わせて楽器を購入する方は、購入前にご連絡下さい。
私が一緒に楽器店へ行って、楽器選定いたします。
○受験生のホルン
様々な意見がありますが、音高、音大を目指す方は、
アレキサンダーをお勧め致します。
他のメーカーでも良い楽器はありますが、
アレキサンダーは日本国内のプロのホルン奏者の使用率が高く、
必然的に音大や芸大でも大半がアレキサンダーですので一緒に演奏しやすいです。
金額的に厳しい方は、ヤマハカスタムをお勧めします。
レッスン生のホルン選定の際は、必ず私と一緒に行きます。
○レッスン受講方法
初めて受講される方
@お名前(ふりがな)
A年齢
Bホルン演奏暦
C所属団体名(学校名等)(所属の無い方は記載する必要はありません)
D使用中の楽器メーカー及び型番(アレキサンダー103、ヤマハ867KRD等)
E使用中のマウスピースメーカー及び型番(アレキサンダー8番、JK2DM等)
初心者、経験の浅い方で楽器の事が分からない方はDとEは連絡しないで結構です。
以上@〜Eを記載しメールにてご連絡ください。
レッスン二回目以降
中学生・高校生・大学・社会人
レッスン希望日と時間帯を複数書いて一ヶ月前を目処にメールして下さい。
土日祝日はレッスンが集中しますので、早めに予約して下さい。
受験生
レッスン終了後に次回のレッスンを決めます。
レッスン頻度
月一回が基本です。
土日祝日でのレッスンは希望者が多く、
毎月レッスンが出来ない場合があります。
平日は余裕があります。
受験生やコンクール受験者は、
状況に合わせて増やします。
○レッスン時間帯
午前10時〜午後9時までです。
午最終レッスン開始時刻は午後7時半からです。
1レッスン1時間〜2時間です。
ウォーミングアップと基礎練習の後にエチュード、ソロ曲に入ります。
レッスンの欠席、日時の変更、遅刻、
欠席
レッスンの欠席は必ずご連絡下さい。
無断での欠席が何度も続くとレッスンの受講が出来なくなります。
欠席の場合でもレッスン代を頂きますのでご注意下さい。
但し、台風などの自然災害による欠席の場合は、
これまで通りレッスン代は必要ありません。
日時の変更
同月内のレッスン日時の変更は問題ありませんが、
翌月以降に変更なる場合は、欠席と同様とみなしレッスン代を頂きます。
遅刻
必ず連絡をして下さい。他の受講生のレッスンが後に控えている場合は、
遅刻しても終了時間は変わりませんのでご注意下さい。
レッスン代
ホルンレッスン
中学・高校:一回5,000円
大学・社会人:一回4,000円
総合レッスン
中学・高校:一回7,000円
大学・社会人:一回5,000円
吹奏楽部及びオーケストラ部ホルンパートレッスン
○レッスン受講方法
初めて受講される方
@学校名(一般団体は団体名)
A前年度のコンクールの成績(コンクールを受けている団体のみ)
B希望のレッスン内容(コンクール、演奏会、基礎トレーニング等)
C現在のホルンパートの人数と演奏レベル
以上@〜Cを記載しメールにてご連絡ください。
※中学校、高校の団体は必ず顧問の先生が直接ご連絡ください。
大学の場合は学生からの連絡でも結構です。
レッスン日
平日及び祝日。
土日は忙しく伺える日が少ないです。
レッスン二回目以降
レッスン日時や頻度は、顧問の先生と相談し決めていきます。
レッスン代
中学、高校:一回8,000円+交通費
大学、一般:一回10,000円+交通費
ご連絡先
midorigaoka_horn_ensemble@yahoo.co.jp