血液ガス分圧
動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)
環境やガス交換には一切関与せず、換気状態(肺胞換気量)のみに影響を受ける。肺胞換気の指標。
低下 (PaCO2≦35mmHg) | 肺胞過換気 (中枢神経疾患、精神的原因、低酸素血症等) |
上昇 (PaCO2≧45mmHg) | 肺胞低換気 (呼吸器疾患、神経・筋肉疾患、循環器疾患等) |
動脈血酸素分圧(PaO2)
環境、肺胞換気量、ガス交換(換気血流比、拡散能、シャント)に影響を受ける。肺が血液を酸素化しているかどうかの指標。
| | PaO2の低下 | PaO2の上昇 |
環境の要因 | 大気圧(PB) | 低いとき (高地・高空) | 高いとき (高圧酸素装置) |
酸素濃度(FIO2) | 低いとき (酸欠環境) | 高いとき (酸素投与) |
生体の要因 | 肺胞換気量 | 少ないとき (PaCO2の上昇) | 大きいとき (PaCO2低下) |
AaDO2 | 大きいとき (肺胞ガス交換障害) | 小さいとき (肺胞ガス交換正常) |
動脈血酸素分圧(PaO2)と動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)の規定因子
要因 | 因子 | PaO2 | PaCO2 | 病態・疾患例 |
環 境 | 大気圧(PB) | ○ | | 高地 |
吸入気ガス濃度 | ○ | | 酸素欠乏環境 |
肺 胞 換 気 量 | 肺胞換気量
1回換気量 呼吸数 死腔量 | ○ | ○ | 呼吸中枢異常 気道閉塞 呼吸筋異常...etc |
肺 の 胞 ガ レ ス ベ 交 ル 換 | 換気・血流比 | ○ | | 慢性気管支炎、肺気腫...etc |
ガス拡散能力 | ○ | | 肺うっ血、間質性肺炎...etc |
静脈性短絡 | ○ | | 肺水腫、無気肺、ARDS...etc |
血ガス基準値
PaCO2 | 40±5mmHg | | AaDO2(Roomair) | 10mmHg以下 |
PaO2 | 80〜100mmHg | | pH | 7.4±0.05 |
混合静脈血CO2分圧 | 46mmHg | | HCO3− | 22±2mEq/l |
混合静脈血O2分圧 | 40mmHg | | BE | 0±2 |
SaO2 | 95%以上 | | CaO2(酸素含量) | 19.8±2.0 |
|