キモノ雑誌(『美しいキモノ』『きものサロン』など)などのマスコミに紹介された当社の商品を紹介します。

「美しいキモノ」に掲載されました!

華やかなのすっきりしている長羽織

「宝尽くし吉祥模様」の絵羽織「宝尽くし吉祥模様」の絵羽織

「宝尽くし吉祥模様」の絵羽織「宝尽くし吉祥模様」の絵羽織です。

「宝尽くし」とは、おめでたい宝物の紋様のこと。

如意宝珠(にょいほうじゅ)、打ち出の小槌(こづち)、隠れ蓑(みの)、宝の剣などに吉祥模様を組み合わせてあります。

華やかな模様なのに、すっきりしています。それは、無地の場所を生かす絵羽織だから。古代紫のちりめん地に流れるように配した優雅なデザインは職人わざ。

中の着物も小紋や訪問着を問わず合わせることができます。

優しさあふれる「疋田花とび」の長羽織

「疋田花とび」の長羽織「疋田花とび」の長羽織

「疋田花とび」の長羽織「疋田花とび」の長羽織です。

薄い小豆色の生地に、疋田(ひった)で八重咲の花を表しています。

ふんわりした色合いは、女性らしさいっぱいです。ふんわりした色でまとめ、帯でアクセントをつけるなど、コーディネイトの楽しさも味わえそうです。

 モダン&優美!「夜桜」の長羽織

「夜桜」の長羽織「夜桜」の長羽織

「夜桜」の長羽織「夜桜」の長羽織です。

黒地に描かれた桜。

シルエットのように浮かび上がる繊細な美しさ。

その研ぎ澄まされた線は、モダンデザインにも通じるものがあります。

凛(りん)とした風情。絵羽織なので、どんな着物もかっこよく演出します。

「竹に狗児」の長羽織

「竹に狗児」の長羽織「竹に狗児」の長羽織

「竹に狗児」の長羽織「竹に狗児」の長羽織です。

この、なんとも楽しくかわいい模様は、竹林に犬を描いたもの。

竹冠(たけかんむり)に犬と書くと「笑」という文字になるんだそうな。

京都琳派(りんぱ)の巨匠、神坂雪佳(かみさかせっかい) の絵がもとになっています。“せっかさん”と呼ばれる彼の絵は、伝統美の中に遊び心がいっぱいです。

ちりめん地は、少し茶がはいった深い墨色。話題を集めそうな絵羽織です。

きもの誌一覧メニュー


Sorry, we don't accept the order from outside of Japan. We don't deliver our items abroad.
We deal with this item with the sales agreement which is effective only in Japan.

HORIICHI TRADING Co.,Ltd.  Copyright © 2001  All Rights Reserved.
全商品意匠保全登録済。本HPの文章・画像等、無断転載禁止。